fairysbible.com/blog-entry-6...
今回は珍しく80年代ニューウェイブの紹介です! 当時のシンセサイザーを使ったニューウェイブブームを牽引したThe Carsのアルバムを2枚紹介しています!
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
#洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
fairysbible.com/blog-entry-6...
今回は珍しく80年代ニューウェイブの紹介です! 当時のシンセサイザーを使ったニューウェイブブームを牽引したThe Carsのアルバムを2枚紹介しています!
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
#洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
ニューミュージックからインディーズ、パンク、ニューウェイブに至るまで、1980年代に日本の音楽シーンで起きた変化を多角的に追った評論集。バンドブームやメディアの役割、ライブハウス文化、レーベルの活動などを丹念に掘り下げ、商業的成功とアンダーグラウンド精神の両面から「日本におけるロックとは何だったのか」を検証する。時代背景を踏まえながら、音楽の枠を越えてカルチャー全体に与えた影響を考察する一冊。
amzn.to/4nD4Emm
ニューミュージックからインディーズ、パンク、ニューウェイブに至るまで、1980年代に日本の音楽シーンで起きた変化を多角的に追った評論集。バンドブームやメディアの役割、ライブハウス文化、レーベルの活動などを丹念に掘り下げ、商業的成功とアンダーグラウンド精神の両面から「日本におけるロックとは何だったのか」を検証する。時代背景を踏まえながら、音楽の枠を越えてカルチャー全体に与えた影響を考察する一冊。
amzn.to/4nD4Emm
お前も北(ほう)条!
そこに何の違いはなかろうか!
的に寝返った小説あったが
覚えないな
火坂先生か荒山あたりだと思うが(ニューウェイブ系歴史小説は読んでないはずだから)
お前も北(ほう)条!
そこに何の違いはなかろうか!
的に寝返った小説あったが
覚えないな
火坂先生か荒山あたりだと思うが(ニューウェイブ系歴史小説は読んでないはずだから)
2024.04.05
www.indienative.com/2023/10/bob-...
しかし、(大)昔なら、ヒッピー系のロックやフォーク、パンク、ニューウェイブ、グランジの曲調で表現されてたようなメッセージ性が強い、世界の不正への怒りを歌う歌が、今はもう殆どヒップホップになって、言語表現としてはよりアグレッシブで市場主義とかに左右されない強いものになってるんだろうけど、正直言語圏による分断促進してるというか、英語判らんと音楽的疎外に直結しちゃうようになってるよな
2024.04.05
www.indienative.com/2023/10/bob-...
しかし、(大)昔なら、ヒッピー系のロックやフォーク、パンク、ニューウェイブ、グランジの曲調で表現されてたようなメッセージ性が強い、世界の不正への怒りを歌う歌が、今はもう殆どヒップホップになって、言語表現としてはよりアグレッシブで市場主義とかに左右されない強いものになってるんだろうけど、正直言語圏による分断促進してるというか、英語判らんと音楽的疎外に直結しちゃうようになってるよな
80年代ニューウェイブを代表するバンドのベスト盤 豪華なシンセサウンドときらびやかなロックが重なるニューウェイブそのものといったサウンド パンクからの直接的な影響はそれほど強くない #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=SNTI...
80年代ニューウェイブを代表するバンドのベスト盤 豪華なシンセサウンドときらびやかなロックが重なるニューウェイブそのものといったサウンド パンクからの直接的な影響はそれほど強くない #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=SNTI...
「0120-061-338」東京恋慕
作詞・作曲:ソムチャイ
#音楽 #ニューウェイブ
audio
www.youtube.com/watch?v=OzIq...
Spotify
open.spotify.com/intl-ja/trac...
「0120-061-338」東京恋慕
作詞・作曲:ソムチャイ
#音楽 #ニューウェイブ
audio
www.youtube.com/watch?v=OzIq...
Spotify
open.spotify.com/intl-ja/trac...
ひとつはサンラサーの店主のまりこさんがコラボで生まれたマンゴージュースを飲んでいるかのような爽やかな味わいがあるビールと、カレー関係のイベントではお馴染みのライオンラガービールのスタウト。
特に今回サンラサーのコラボビールがとても美味しくて、アルコール分7%とは思えないぐらい凄く飲みやすく、ゴクゴク飲めちゃうのですが、下戸である僕からしたらとても危険なビールで、中毒性のあるすごいものでした(笑)
美味かったが故に危険!(笑)
#青空ごはん部
ひとつはサンラサーの店主のまりこさんがコラボで生まれたマンゴージュースを飲んでいるかのような爽やかな味わいがあるビールと、カレー関係のイベントではお馴染みのライオンラガービールのスタウト。
特に今回サンラサーのコラボビールがとても美味しくて、アルコール分7%とは思えないぐらい凄く飲みやすく、ゴクゴク飲めちゃうのですが、下戸である僕からしたらとても危険なビールで、中毒性のあるすごいものでした(笑)
美味かったが故に危険!(笑)
#青空ごはん部
youtu.be/uYAErFChPm4?...
数多くのミュージシャンにカバーされた本曲。実はバグルス(ホーン&ダウンズ)版とは別にブルース・ウーリーのバンドが演奏したバージョンが存在するのは有名な話で、これはウーリーがインディーズ時代にバグルスのメンバーだったのと曲の使用の権利を有している為だそうです。
#spellaipro #aiart #aiアート
youtu.be/uYAErFChPm4?...
数多くのミュージシャンにカバーされた本曲。実はバグルス(ホーン&ダウンズ)版とは別にブルース・ウーリーのバンドが演奏したバージョンが存在するのは有名な話で、これはウーリーがインディーズ時代にバグルスのメンバーだったのと曲の使用の権利を有している為だそうです。
#spellaipro #aiart #aiアート
fairysbible.com/blog-entry-5...
1曲目はど真ん中のニューウェイブ、2曲目は60年代サイケデリック、3・4曲目は90年代グランジと、今回もいろんな時代のロックを旅しています(●・ω・)
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
fairysbible.com/blog-entry-5...
1曲目はど真ん中のニューウェイブ、2曲目は60年代サイケデリック、3・4曲目は90年代グランジと、今回もいろんな時代のロックを旅しています(●・ω・)
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
かつてメトロヴァニアというジャンルは畳の上に胡坐をかき、ブラウン管に映った全体マップを見つめながらじっくり何時間もかけて探索するようなゲームだった
これがオールドウェイブ
じゃあ今自分が作っているような探索要素を排除して、「冒険してる感」を抽出したカジュアルで遊びやすさに重点を置いたタイプのメトロヴァニアはニューウェイブとでも呼べるのではないか
インディは低価格かつカジュアルが好まれる傾向にあるので、このゲーム性はかなりプレイヤー目線に近いんじゃないかと思う
かつてメトロヴァニアというジャンルは畳の上に胡坐をかき、ブラウン管に映った全体マップを見つめながらじっくり何時間もかけて探索するようなゲームだった
これがオールドウェイブ
じゃあ今自分が作っているような探索要素を排除して、「冒険してる感」を抽出したカジュアルで遊びやすさに重点を置いたタイプのメトロヴァニアはニューウェイブとでも呼べるのではないか
インディは低価格かつカジュアルが好まれる傾向にあるので、このゲーム性はかなりプレイヤー目線に近いんじゃないかと思う
Anita Bakerが1986年にアルバム『Rapture』でカバーした「Mystery」のオリジナルが収録されています。
AORを基調としつつも、ニューウェイブっぽいシンセポップがあったり、スウィングがあったり、ラテンジャズがあったりでバラエティ豊かな作品です。
澄んだ端整なコーラスワークがすばらしいですね。
Anita Bakerが1986年にアルバム『Rapture』でカバーした「Mystery」のオリジナルが収録されています。
AORを基調としつつも、ニューウェイブっぽいシンセポップがあったり、スウィングがあったり、ラテンジャズがあったりでバラエティ豊かな作品です。
澄んだ端整なコーラスワークがすばらしいですね。
日本語詞のニューウェイブ リバイバルって感じ?
LET ME KNOW - Sentimental Night Dive - YouTube www.youtube.com/watch?v=gsxc...
日本語詞のニューウェイブ リバイバルって感じ?
LET ME KNOW - Sentimental Night Dive - YouTube www.youtube.com/watch?v=gsxc...
fairysbible.com/blog-entry-6...
今回は4曲とも90年代グランジですが、アメリカンロック色の強いBlind Melonや、80年代ニューウェイブ的なしっとりとした質感を持ったバンドもあるので、4曲とも雰囲気はかなり異なります!(●・ω・)
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
#洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
fairysbible.com/blog-entry-6...
今回は4曲とも90年代グランジですが、アメリカンロック色の強いBlind Melonや、80年代ニューウェイブ的なしっとりとした質感を持ったバンドもあるので、4曲とも雰囲気はかなり異なります!(●・ω・)
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
#洋楽 #洋楽好きと繋がりたい