#ジャズ・ファンク
youtu.be/Omr_Sw41PdE?...

明日も楽しい😀アイスホッケー🏒ライフが過ごせますように。
今夜のクロージング・ナンバーです。

ジャズサックス奏者ゲイリー・バーツ率いるグループ、
Gary Bartz Ntu Troop、72年リリースのアルバムを
チョイスしてみました。

ゲイリー・バーツは、スピリチュアル・ジャズ~ジャズ・ファンクの雄として、70年代を中心に活躍したサックス奏者です。

アルバムの中からアフロ&スピリチュアルなジャズファンク、
B面2曲目「Africans Unite」をかけましょう。

おやすみなさい。
Gary Bartz NTU Troop - Africans Unite (Jazz) (1972)
YouTube video by foreal
youtu.be
November 9, 2025 at 1:24 PM
レス・クレイプール観ずに早めに帰宅しよかなと思ってたけど、ドラムがスタントン・ムーアなのか!観てえ〜
October 28, 2025 at 11:02 PM
◢ ブロークンビーツ

90年代後半のロンドンを中心に形成されたクラブ・ミュージックの潮流で、ジャズ、ソウル、ファンクのリズム感、ハウスやドラムンベースのエレクトロニックな手法を融合させたのが特徴。起点にはバグズ・イン・ザ・アティック、4hero、Domuらの活動、アフロ・フューチャリズム的思想や西ロンドンのカルチャーとも結びつく。2000年代前半にかけて「ウエスト・ロンドン・サウンド」として世界的に認知され、日本を含む各地のシーンにも影響を与えた。ジャズ的即興性とダンスフロアを架橋するスタイルとして、現在も多様なビート音楽に痕跡を残している。
October 1, 2025 at 11:48 AM
【同じコード進行が…ロック→ジャズ→ファンクに大変身!】
#ピアノ #ロック #ジャズ #ファンク
September 26, 2025 at 10:44 AM
UKジャズ・ダンス・ヒストリー 〜From Jazz Funk & Fusion To Acid Jazz

ノーザンソウルからジャズファンク、そしてアシッドジャズ誕生までの流れを、ロンドンのクラブシーンを中心に時系列で追跡。Gilles PetersonやChris Bangsといった重要なDJの活動、Dingwalls、The WAG等の伝説的クラブの歴史、そしてIncognito、Jamiroquaiなどのバンド誕生の背景を当時の写真や証言と共に詳述。UK独特のクラブカルチャーがアシッドジャズという新ジャンルをいかに生み出したかを生き生きと描いている。

amzn.to/4gG67FN
UKジャズ・ダンス・ヒストリー 〜From Jazz Funk & Fusion To Acid Jazz
Amazon.co.jp: UKジャズ・ダンス・ヒストリー 〜From Jazz Funk & Fusion To Acid Jazz : マーク“スノウボーイ” コットグローヴ, 杉田 宏樹: Japanese Books
amzn.to
September 25, 2025 at 10:54 AM
【リズム/グルーヴの本質を掴む練習法】

ロック、ブルース、ファンク
ボサノバ、ジャズ、ラテンetc
世界中のあらゆるリズムを
自由自在に使いこなす
究極のリズム練習法について

【本日20時発行】 

の無料公式LINEで大公開!
まだ登録していない人はこちらから
peraichi.com/landing_page...
September 15, 2025 at 3:37 AM
#Theo_Parrish
#Remix

A1 & AAは、ディープハウスやジャズ、ファンクを融合した独自のサウンドで知られる House界のレジェンド Theo Parrish (セオ・パリッシュ)によるremix。

Theo Parrishは、来日ツアーを終えたばかり。9日の大阪公演は完売だったようで、改めて日本での人気の高さを証明した。

youtu.be/0sVlMvNkdsQ
more than paradise _ theo parrish rmx
YouTube video by agura1223
youtu.be
September 11, 2025 at 4:06 AM
#今日のジャズ
#インコグニート
#イントゥユー

ジャン・ポール・'ブルーイ'・モーニックの結成した、ジャズ・ファンクやアシッド・ジャズのバンドです
年末に来日してたのを教えて貰いましたが、凄く盛り上がったようです羨ましい

open.spotify.com/album/1cCzMI...
Into You
Incognito · Album · 2023 · 16 songs
open.spotify.com
January 1, 2025 at 12:56 PM
フランスの伝説的ジャズ・ファンクバンド「コルテックス」が結成50周年ツアーやってたんやな。
演奏開始と同時にステージ上が70年代へタイムスリップしたんじゃないかってくらい、素晴らしくて色褪せない良さがあるねぇ。

Cortex "Chanson d'un Jour d'Hiver" live at Jazz Is Dead
youtu.be/E_mz6DirRLo?...
Cortex "Chanson d'un Jour d'Hiver" live at Jazz Is Dead
YouTube video by Jazz Is Dead
youtu.be
December 30, 2024 at 1:52 PM
明日のライブはこちらです
4/20(土) 19:30📍中安酒店(JR大津/京阪浜大津)
地図 maps.app.goo.gl/ZZRHAjEXbPSj...
Vocal 岩本真理子
Alto Sax 新保雅浩
Piano 中村有希
Guitar 岩田雅彦
入場無料・チップ制
スタンダードジャズ、ボサノバ、ファンク、R&B等、ジャンル多彩にお届けします
Nakayasu Liquor Store · 1 Chome-8-16 Central, Otsu, Shiga 520-0043, Japan
★★★★★ · Liquor store
maps.app.goo.gl
April 19, 2024 at 2:58 AM
フィロのス(大好き)とかビーファ(推し)とかは気にせずかけられるんだけど、ファムファタール(大好き)とかかなのちゃんや米津玄師なんかはかなり気をつけてかけるようにしてるし、ピロウズ とかKing Gnuは嫌がられるからかけられてないし!

真綾さんやら宇多田とか、クラムボンとかは曲によってはキッズが近くにいるならサラッと飛ばす。

他にも聞かせるアーティストはそこそこ絞ってる気がする。普通の曲は「大人の曲」だって認識は持っておきたいんよな……

一番気にせずサラッとかけてるのがスイングジャズと、ビッグバンド、古いファンクかもしらん。英語曲便利。
August 10, 2023 at 11:25 PM
Widespread Panic - Album "Choice Cuts: The Capricorn Years 1991-1999" (2007-Best) [American Trad Rock / Jam Band]

PhishとThe Allman Brothers Bandの中間的なジャムバンド サザンロック・ジャズ・ファンクのミックス具合が秀逸で、その自由でこってりとしたサウンドは味わい深い #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=rSoP...
Chilly Water
YouTube video by Widespread Panic - Topic
www.youtube.com
August 29, 2024 at 6:40 PM
<LIVE配信記録動画>
【あなたと作る即興作曲セッションvol.28】
「梅雨のブルージーラジオ体操」
key Cm ファンク〜key Cジャズブルース
youtu.be/ZHmbFT5fgzo
【あなたと作る即興作曲セッションvol 28】「梅雨のブルージーラジオ体操」key Cm ファンク〜key Cジャズブルース
YouTube video by ジャムセッション講座
youtu.be
May 21, 2025 at 11:35 AM
ロニー・リストン・スミス&ザ・コズミック・エコーズ(Lonnie Liston Smith and the Cosmic Echoes)のアルバム『エクスパンションズ(Expansions)』(1974年)の記事のアクセス数が英語版と日本語版の合計で100ヒットを超えました。
#ロニー・リストン・スミス
#ジャズ・ファンク
#フュージョン
https://landolt-c.com/ja/archives/4915
Lonnie Liston Smith & the Cosmic Echoes: Expansions (1974) | Landolt-C
概説『エクスパンションズ(Expansions)』は、アメリカ合衆国のジャズ/ソウル/ファンクのミュージシャン、キーボード奏者のロニー・リストン・スミス(Lonnie Liston Smith)のアルバムである。制作の背景スミスは1960年
landolt-c.com
September 30, 2025 at 9:31 PM
最近、ダサかっこいいとかハマってる。ファンクも好き。ジャズベースなかんじも、好き。
October 17, 2024 at 9:26 PM
Me'shell Ndegeocello「Peace Beyond Passion」鑑賞中。1stが当時のジャズファンクブームの流れに乗った馴染みやすいアルバムだったのに対して、2ndの本作は難解とは言わないまでも内省的でとっつきにくい印象があるかもしれない。しかし長く付き合うとコクが出て味わい深いのだな、これが。
March 29, 2024 at 12:34 PM
久々に作曲的なものをした
ミさんぽい曲を作りたいなと思いジャズ……スウィング?ファンク?を打ち込んだ
June 27, 2024 at 3:43 PM
イスラエルのジャズファンクドラマー、Sol Monkの新譜一曲目でがっつり日本語サンプリングしてていいね
https://www.youtube.com/watch?v=n-QBYWblZvU
March 11, 2025 at 5:05 AM
ライブ音源となるとジャズとかファンクも安易に選ばれがちだよね、ならばラテンだ、と選んだティト・プエンテ

https://open.spotify.com/track/3QgMBFVVzI4Za8Q3R8yWIE?si=14e49745e37746b7
Spotify
open.spotify.com
June 2, 2023 at 4:43 PM
CortexとかAzymuthみたいなボッサ系ジャズファンクが超好きでディグっているけど、全然見つからない
ご存知の方いたら教えてください
August 29, 2024 at 3:04 AM
同じ気持ちでジャズピアノに半年位✖️2箇所通ったことがあるのだけど、どうにもジャズへの愛がなく、せっかく見つけたお気にの先生引っ越したりで、継続が難しかった..(勉強にはなる。あと、ファンク混ぜてもらうとやる気が出るので、お気にの先生にはファンク多めにしてもらってた)
家にも本は何冊もあるもののやはり独学は続かないし、そういう点ではやはり通うのがよいよなぁ、と数年ごとに往復しております😇
September 30, 2024 at 12:52 PM
〈今日のスタンダード〉
#ジャズファンク
【Crazy Race】
Emmet Cohen featuring Cyrille Aimée and Wayne Tucker
youtu.be/E4MX2x6qzzs?...
Emmet Cohen w/ Cyrille Aimée & Wayne Tucker | Crazy Race
YouTube video by Emmet Cohen
youtu.be
June 25, 2025 at 10:03 PM
もう金曜の夜だよ…早過ぎね? と思いながら、せめて気分だけでも華金の夜らしくありたいと、ベン・パターソン率いるジャズ・オーケストラの新盤聴いてる

『Mad Scientist Music』

前作『Groove Junkies』のファンク・リスペクトも良かったけど、本作は打って変わって、往年のビッグバンドの華やかさと現代的なアドリブ感が自由自在に錯綜するスリリングな快演満載

music.apple.com/jp/album/mad...
Ben Patterson Jazz Orchestraの「Mad Scientist Music」をApple Musicで
アルバム・2025年・6曲
music.apple.com
May 16, 2025 at 4:20 PM
<LIVE配信記録動画>
【あなたと作る即興作曲セッションvol.38】
「スタート!」
keyEファンク~ジャズ
youtube.com/live/a4hbQa5...
あなたと作る即興作曲セッションvol.38「スタート」keyEファンク~ジャズ
YouTube video by ジャムセッション講座
youtube.com
July 30, 2025 at 2:38 PM
フランスのベーシスト、シルヴァン・ダニエル(Sylvain Daniel)の新作。往年のジャズロックやファンク、さらにはヒップホップの要素なども加わる良グルーヴのおすすめ盤!

懐かしさと現代性が同居する、時代を超えた音楽。仏ベース奏者シルヴァン・ダニエル新譜 musica-terra.com/2024/06/14/s...
懐かしさと現代性が同居する、時代を超えた音楽。仏ベース奏者シルヴァン・ダニエル新譜
フランスのベーシスト/作曲家シルヴァン・ダニエル(Sylvain Daniel)の新譜『SlyDee』は、スライ&ザ・ファミリーストーン(Sly & the Family Stone)やハービー・ハンコック(Herbie Hancock)といった1970年代のジャズ/フュージョン、ジェームス・ブラウン(James Brown)のファンク、さらにはエレクトリック・マイルスやヒップホップを経由した時代...
musica-terra.com
June 14, 2024 at 12:23 PM