SNSだと左派ポピュリズムも右派ポピュリズム同様に人気集まるからね…。クローズアップ現代でいまニューヨーク市長選の特集してるが、マグダニ新市長も自分がポピュリズム手法使ったこと自覚してるっぽい(私見)。
すげえな若年層共和党支持者、トランプのポピュリズムは無視してニューヨーク市長選はポピュリズムだって指摘するんだ…
すげえな若年層共和党支持者、トランプのポピュリズムは無視してニューヨーク市長選はポピュリズムだって指摘するんだ…
November 5, 2025 at 10:42 AM
SNSだと左派ポピュリズムも右派ポピュリズム同様に人気集まるからね…。クローズアップ現代でいまニューヨーク市長選の特集してるが、マグダニ新市長も自分がポピュリズム手法使ったこと自覚してるっぽい(私見)。
すげえな若年層共和党支持者、トランプのポピュリズムは無視してニューヨーク市長選はポピュリズムだって指摘するんだ…
すげえな若年層共和党支持者、トランプのポピュリズムは無視してニューヨーク市長選はポピュリズムだって指摘するんだ…
11月10日(月)19:30〜19:57
クローズアップ現代
「追跡“関西生コン事件” 相次ぐ無罪判決の背景に何が?」NHK
www.web.nhk/tv/an/gendai...
1年あまりの間に労働組合の組合員らのべ89人が逮捕された「関西生コン事件」。団体交渉やストライキなどの組合活動が、威力業務妨害や恐喝などにあたる疑いがあるとして80人が起訴された。その後の裁判で有罪が確定したケースがある一方、無罪判決が相次ぐ異例の事態となっている。一体なにが起きているのか。労働者の権利、労働組合の活動はどこまで認められるか。
出演:元立命館大学学長…吉田美喜夫
キャスター:桑子真帆
語り:安元洋貴
クローズアップ現代
「追跡“関西生コン事件” 相次ぐ無罪判決の背景に何が?」NHK
www.web.nhk/tv/an/gendai...
1年あまりの間に労働組合の組合員らのべ89人が逮捕された「関西生コン事件」。団体交渉やストライキなどの組合活動が、威力業務妨害や恐喝などにあたる疑いがあるとして80人が起訴された。その後の裁判で有罪が確定したケースがある一方、無罪判決が相次ぐ異例の事態となっている。一体なにが起きているのか。労働者の権利、労働組合の活動はどこまで認められるか。
出演:元立命館大学学長…吉田美喜夫
キャスター:桑子真帆
語り:安元洋貴
追跡“関西生コン事件” 相次ぐ無罪判決の背景に何が? | クローズアップ現代
【NHK】1年あまりの間に労働組合の組合員らのべ89人が逮捕された「関西生コン事件」。団体交渉やストライキなどの組合活動が、威力業務妨害や恐喝などにあたる疑いがあるとして80人が起訴された。その後の裁判で有罪が確定したケースがある一方、無罪判決が相次ぐ異例の事態となっている。一体なにが起きているのか。労働者の権利、労働組合の活動はどこまで認められるか。
www.web.nhk
November 10, 2025 at 8:22 AM
11月10日(月)19:30〜19:57
クローズアップ現代
「追跡“関西生コン事件” 相次ぐ無罪判決の背景に何が?」NHK
www.web.nhk/tv/an/gendai...
1年あまりの間に労働組合の組合員らのべ89人が逮捕された「関西生コン事件」。団体交渉やストライキなどの組合活動が、威力業務妨害や恐喝などにあたる疑いがあるとして80人が起訴された。その後の裁判で有罪が確定したケースがある一方、無罪判決が相次ぐ異例の事態となっている。一体なにが起きているのか。労働者の権利、労働組合の活動はどこまで認められるか。
出演:元立命館大学学長…吉田美喜夫
キャスター:桑子真帆
語り:安元洋貴
クローズアップ現代
「追跡“関西生コン事件” 相次ぐ無罪判決の背景に何が?」NHK
www.web.nhk/tv/an/gendai...
1年あまりの間に労働組合の組合員らのべ89人が逮捕された「関西生コン事件」。団体交渉やストライキなどの組合活動が、威力業務妨害や恐喝などにあたる疑いがあるとして80人が起訴された。その後の裁判で有罪が確定したケースがある一方、無罪判決が相次ぐ異例の事態となっている。一体なにが起きているのか。労働者の権利、労働組合の活動はどこまで認められるか。
出演:元立命館大学学長…吉田美喜夫
キャスター:桑子真帆
語り:安元洋貴
このケースは知っていたけど、番組としてまとめられると、憲法28条で保障された労働三権を侵害され、不当に逮捕された組合員の人生が変わってしまった理不尽さがよりわかりました。
クローズアップ現代
「追跡“関西生コン事件” 相次ぐ無罪判決の背景に何が?」NHK
www.web.nhk/tv/an/gendai...
配信期限11月17(月)19:57まで
クローズアップ現代
「追跡“関西生コン事件” 相次ぐ無罪判決の背景に何が?」NHK
www.web.nhk/tv/an/gendai...
配信期限11月17(月)19:57まで
追跡“関西生コン事件” 相次ぐ無罪判決の背景に何が? | クローズアップ現代
【NHK】1年あまりの間に労働組合の組合員らのべ89人が逮捕された「関西生コン事件」。団体交渉やストライキなどの組合活動が、威力業務妨害や恐喝などにあたる疑いがあるとして80人が起訴された。その後の裁判で有罪が確定したケースがある一方、無罪判決が相次ぐ異例の事態となっている。一体なにが起きているのか。労働者の権利、労働組合の活動はどこまで認められるか。
www.web.nhk
November 10, 2025 at 12:00 PM
このケースは知っていたけど、番組としてまとめられると、憲法28条で保障された労働三権を侵害され、不当に逮捕された組合員の人生が変わってしまった理不尽さがよりわかりました。
クローズアップ現代
「追跡“関西生コン事件” 相次ぐ無罪判決の背景に何が?」NHK
www.web.nhk/tv/an/gendai...
配信期限11月17(月)19:57まで
クローズアップ現代
「追跡“関西生コン事件” 相次ぐ無罪判決の背景に何が?」NHK
www.web.nhk/tv/an/gendai...
配信期限11月17(月)19:57まで
ニューヨーク市長選 勝利の34歳異色の候補とは 熱狂支持の裏側
news.web.nhk/newsweb/na/n...
2025年11月5日 NHK『クローズアップ現代』
「マムダニ氏の選挙演説を聞いていると、何度も繰り返していることばがありました。
「Affordability(誰もが手の届く生活)」 です。
▼家賃の値上げ凍結
▼バスや保育の無償化
▼最低賃金の2倍近い引き上げ
など、暮らしへの手厚い支援策を公約に掲げています。
またこれらの財源を、富裕層や企業への増税で賄うという、民主党の中でも左派色の強い、大胆な政策を打ち出しています」
news.web.nhk/newsweb/na/n...
2025年11月5日 NHK『クローズアップ現代』
「マムダニ氏の選挙演説を聞いていると、何度も繰り返していることばがありました。
「Affordability(誰もが手の届く生活)」 です。
▼家賃の値上げ凍結
▼バスや保育の無償化
▼最低賃金の2倍近い引き上げ
など、暮らしへの手厚い支援策を公約に掲げています。
またこれらの財源を、富裕層や企業への増税で賄うという、民主党の中でも左派色の強い、大胆な政策を打ち出しています」
November 5, 2025 at 10:28 AM
ニューヨーク市長選 勝利の34歳異色の候補とは 熱狂支持の裏側
news.web.nhk/newsweb/na/n...
2025年11月5日 NHK『クローズアップ現代』
「マムダニ氏の選挙演説を聞いていると、何度も繰り返していることばがありました。
「Affordability(誰もが手の届く生活)」 です。
▼家賃の値上げ凍結
▼バスや保育の無償化
▼最低賃金の2倍近い引き上げ
など、暮らしへの手厚い支援策を公約に掲げています。
またこれらの財源を、富裕層や企業への増税で賄うという、民主党の中でも左派色の強い、大胆な政策を打ち出しています」
news.web.nhk/newsweb/na/n...
2025年11月5日 NHK『クローズアップ現代』
「マムダニ氏の選挙演説を聞いていると、何度も繰り返していることばがありました。
「Affordability(誰もが手の届く生活)」 です。
▼家賃の値上げ凍結
▼バスや保育の無償化
▼最低賃金の2倍近い引き上げ
など、暮らしへの手厚い支援策を公約に掲げています。
またこれらの財源を、富裕層や企業への増税で賄うという、民主党の中でも左派色の強い、大胆な政策を打ち出しています」
昨日のクロ現観た
昨年再結成のニュースを知ったときまたすぐに解散するのではと思ったけど再結成されてほんとに良かった。来日ライブいいなー。
"伝説のバンド・オアシスの魅力 彼らを深く知る関係者への取材で迫る - 番組からのお知らせ - クローズアップ現代 - NHK"
昨年再結成のニュースを知ったときまたすぐに解散するのではと思ったけど再結成されてほんとに良かった。来日ライブいいなー。
"伝説のバンド・オアシスの魅力 彼らを深く知る関係者への取材で迫る - 番組からのお知らせ - クローズアップ現代 - NHK"
伝説のバンド・オアシスの魅力 彼らを深く知る関係者への取材で迫る - 番組からのお知らせ - クローズアップ現代 - NHK
再結成したロックバンド・オアシス。国境や世代を越え、なぜ彼らの音楽は人の心を掴むのか―ギャラガー兄弟を深く知る関係者を英国で取材。その魅力と新たな広がりに迫る。
www.nhk.jp
October 28, 2025 at 11:56 AM
昨日のクロ現観た
昨年再結成のニュースを知ったときまたすぐに解散するのではと思ったけど再結成されてほんとに良かった。来日ライブいいなー。
"伝説のバンド・オアシスの魅力 彼らを深く知る関係者への取材で迫る - 番組からのお知らせ - クローズアップ現代 - NHK"
昨年再結成のニュースを知ったときまたすぐに解散するのではと思ったけど再結成されてほんとに良かった。来日ライブいいなー。
"伝説のバンド・オアシスの魅力 彼らを深く知る関係者への取材で迫る - 番組からのお知らせ - クローズアップ現代 - NHK"
クローズアップ現代の中国のロボットにモーション学習させるトレーニングをさせてるエンジニアの特集すごいな……
インターネットを使えないフィジカル学習だから人が教え続けるしかないわけね
>衣服を畳むモーションを学習させるために6000回繰り返す
インターネットを使えないフィジカル学習だから人が教え続けるしかないわけね
>衣服を畳むモーションを学習させるために6000回繰り返す
October 28, 2025 at 10:50 AM
クローズアップ現代の中国のロボットにモーション学習させるトレーニングをさせてるエンジニアの特集すごいな……
インターネットを使えないフィジカル学習だから人が教え続けるしかないわけね
>衣服を畳むモーションを学習させるために6000回繰り返す
インターネットを使えないフィジカル学習だから人が教え続けるしかないわけね
>衣服を畳むモーションを学習させるために6000回繰り返す
クローズアップ現代でオアシス特集してて、見入ってしまった〜
October 27, 2025 at 11:11 AM
クローズアップ現代でオアシス特集してて、見入ってしまった〜
クローズアップ現代のOasis特集コメンテーター、今日はさすがに杉浦友紀アナじゃないとウソだろ。それかもう桑子アナも休ませてあげて杉浦さん召喚しないとだろ。
niewmedia.com/news/2510oas...
niewmedia.com/news/2510oas...
オアシス特集の『クローズアップ現代』放送、山口一郎とバンドの魅力に迫る | NiEW(ニュー)
『クローズアップ現代 オアシス再結成 なぜ彼らの歌は“刺さる”のか』が、10月27日(月)19:30からNHK総合で放送される。 15年ぶりに再結成し、10月25日(土)と26日(日)に東京ドームで来日公演を開催したロックバンド・オアシス。 国境も世代も越えて多くの人たちの心を掴み、歌によっては彼らの意図を越えて新たな意味や広がりを持ち始めている。 番組では...
niewmedia.com
October 27, 2025 at 7:40 AM
クローズアップ現代のOasis特集コメンテーター、今日はさすがに杉浦友紀アナじゃないとウソだろ。それかもう桑子アナも休ませてあげて杉浦さん召喚しないとだろ。
niewmedia.com/news/2510oas...
niewmedia.com/news/2510oas...
七人の侍4Kリマスター鑑賞
超がつくほどのマスターピース、今の時代でも改めて劇場でじっくり向き合う価値のある濃密な207分
異なる世界(価値観、風習その他)に生きる者同士の交流譚とも読め、その狭間に生きる獣のような男がいて、古典とは思えないほど現代的な主題とアイロニーが込められていて。
印象的なラストシーンで喜びに満ちるのは百姓。しぶとく強かに生きる者たちの象徴でもあり、共同体の逞しさと怖さが同時に見えてくる。まさしく「勝ったのはあの百姓たち」。これだけ百姓にクローズアップしててなおタイトルが「七人の侍」なんだから皮肉すぎる。
超がつくほどのマスターピース、今の時代でも改めて劇場でじっくり向き合う価値のある濃密な207分
異なる世界(価値観、風習その他)に生きる者同士の交流譚とも読め、その狭間に生きる獣のような男がいて、古典とは思えないほど現代的な主題とアイロニーが込められていて。
印象的なラストシーンで喜びに満ちるのは百姓。しぶとく強かに生きる者たちの象徴でもあり、共同体の逞しさと怖さが同時に見えてくる。まさしく「勝ったのはあの百姓たち」。これだけ百姓にクローズアップしててなおタイトルが「七人の侍」なんだから皮肉すぎる。
October 27, 2025 at 7:39 AM
七人の侍4Kリマスター鑑賞
超がつくほどのマスターピース、今の時代でも改めて劇場でじっくり向き合う価値のある濃密な207分
異なる世界(価値観、風習その他)に生きる者同士の交流譚とも読め、その狭間に生きる獣のような男がいて、古典とは思えないほど現代的な主題とアイロニーが込められていて。
印象的なラストシーンで喜びに満ちるのは百姓。しぶとく強かに生きる者たちの象徴でもあり、共同体の逞しさと怖さが同時に見えてくる。まさしく「勝ったのはあの百姓たち」。これだけ百姓にクローズアップしててなおタイトルが「七人の侍」なんだから皮肉すぎる。
超がつくほどのマスターピース、今の時代でも改めて劇場でじっくり向き合う価値のある濃密な207分
異なる世界(価値観、風習その他)に生きる者同士の交流譚とも読め、その狭間に生きる獣のような男がいて、古典とは思えないほど現代的な主題とアイロニーが込められていて。
印象的なラストシーンで喜びに満ちるのは百姓。しぶとく強かに生きる者たちの象徴でもあり、共同体の逞しさと怖さが同時に見えてくる。まさしく「勝ったのはあの百姓たち」。これだけ百姓にクローズアップしててなおタイトルが「七人の侍」なんだから皮肉すぎる。
オタクたちとクローズアップ現代をしたい、なぜ刺さるのか解明したい
October 24, 2025 at 2:55 PM
オタクたちとクローズアップ現代をしたい、なぜ刺さるのか解明したい
昔のクローズアップ現代の録画見てたら古谷徹のナレーションで女性の人権がどうのこうの言ってて全然真面目な顔で見れなかった
October 24, 2025 at 12:19 PM
昔のクローズアップ現代の録画見てたら古谷徹のナレーションで女性の人権がどうのこうの言ってて全然真面目な顔で見れなかった
クローズアップ現代、はじまった。テーマは「止まらない“住まい高騰”」、月家賃がいきなり5万、7万値上げ宣言されるケースが冒頭で紹介されていた。知り合いの西荻窪のとある店舗など、3倍の値上げを要求されたところもある。それでも借りる人がいるのだろう。
www.web.nhk/tv/an/gendai...
www.web.nhk/tv/an/gendai...
止まらない“住まい高騰” 大都市の不動産に何が | クローズアップ現代
【NHK】「家賃」にも押し寄せる値上げの波。「一気に7万円値上げされた」「予算内で借りられる家がない」という声も。家賃高騰の一因がマンション価格の上昇だ。東京・千代田区の新築マンションは国内外の投資マネーが集中し高騰。中古マンションや賃貸価格にも影響が及ぶことから、区が業界団体に“5年以内転売禁止”を要請する事態になっている。世界各地で社会問題化する住まいの高騰は食い止められるのか。住まいの今後を...
www.web.nhk
October 22, 2025 at 10:36 AM
クローズアップ現代、はじまった。テーマは「止まらない“住まい高騰”」、月家賃がいきなり5万、7万値上げ宣言されるケースが冒頭で紹介されていた。知り合いの西荻窪のとある店舗など、3倍の値上げを要求されたところもある。それでも借りる人がいるのだろう。
www.web.nhk/tv/an/gendai...
www.web.nhk/tv/an/gendai...
ぷお!🥺
10/27(月)19:30から
NHK総合「クローズアップ現代」
オアシス再結成 なぜ彼らの歌は“刺さる”のか
山口一郎がゲスト出演いたします。
10/27(月)19:30から
NHK総合「クローズアップ現代」
オアシス再結成 なぜ彼らの歌は“刺さる”のか
山口一郎がゲスト出演いたします。
伝説のバンド・オアシスの魅力 彼らを深く知る関係者への取材で迫る - 番組からのお知らせ - クローズアップ現代 - NHK
再結成したロックバンド・オアシス。国境や世代を越え、なぜ彼らの音楽は人の心を掴むのか―ギャラガー兄弟を深く知る関係者を英国で取材。その魅力と新たな広がりに迫る。
www.nhk.jp
October 22, 2025 at 9:45 AM
ぷお!🥺
10/27(月)19:30から
NHK総合「クローズアップ現代」
オアシス再結成 なぜ彼らの歌は“刺さる”のか
山口一郎がゲスト出演いたします。
10/27(月)19:30から
NHK総合「クローズアップ現代」
オアシス再結成 なぜ彼らの歌は“刺さる”のか
山口一郎がゲスト出演いたします。
Oasisの音楽はなぜ刺さるのか? サカナクション山口一郎が「クローズアップ現代」で魅力語る
https://natalie.mu/music/news/645285?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#山口一郎 #Oasis
https://natalie.mu/music/news/645285?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#山口一郎 #Oasis
October 22, 2025 at 12:10 PM
Oasisの音楽はなぜ刺さるのか? サカナクション山口一郎が「クローズアップ現代」で魅力語る
https://natalie.mu/music/news/645285?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#山口一郎 #Oasis
https://natalie.mu/music/news/645285?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#山口一郎 #Oasis
吉村は「大阪府知事」なんだよ。国会に首突っ込むなってマスコミがちゃんと批判しなきゃダメ!
…なのに嬉々としてインタビューしてるんだもんバカじゃないの(クローズアップ現代見てた)
…なのに嬉々としてインタビューしてるんだもんバカじゃないの(クローズアップ現代見てた)
October 20, 2025 at 12:49 PM
吉村は「大阪府知事」なんだよ。国会に首突っ込むなってマスコミがちゃんと批判しなきゃダメ!
…なのに嬉々としてインタビューしてるんだもんバカじゃないの(クローズアップ現代見てた)
…なのに嬉々としてインタビューしてるんだもんバカじゃないの(クローズアップ現代見てた)
クローズアップ現代が図書館特集だ 雨漏りして怒られていたらしいところからスタートしている
October 14, 2025 at 10:35 AM
クローズアップ現代が図書館特集だ 雨漏りして怒られていたらしいところからスタートしている
10月6日「クローズアップ現代」高市総裁誕生の背景と各党の動きについての回。気になったのでNHK ONEで見てみたけど、ほぼ出てこないのに麻生太郎の存在感があってイヤだった。最終的に麻生太郎が後ろ盾になって高市総裁が誕生。公明と維新はひいて、国民が身を乗り出してるということがわかった。国民民主の榛葉さん、威圧的な感じで怖いな。野田さんのコメントだけのん気な上に、うっすら自分の武勇伝エピソードで印象悪いかも
www.web.nhk/tv/an/gendai...
www.web.nhk/tv/an/gendai...
自民・高市新総裁 連立は?政策のゆくえは? | クローズアップ現代
【NHK】決選投票の末、自民党の新総裁に選出された高市氏。勝利の背景に何があったのか?水面下の駆け引きや内幕をキーパーソンが証言した。総裁選の焦点となったのは連立の枠組み拡大。維新や国民はそれぞれが重視する政策の実現を目指し、自民党との距離感を探っている。一方、公明党は連立政権のあり方をめぐり高市氏に懸念点も伝達。今後の関係に注目が集まる。物価高対策など政策の議論は進むのか?大きく動く政治の行方を...
www.web.nhk
October 7, 2025 at 1:25 PM
10月6日「クローズアップ現代」高市総裁誕生の背景と各党の動きについての回。気になったのでNHK ONEで見てみたけど、ほぼ出てこないのに麻生太郎の存在感があってイヤだった。最終的に麻生太郎が後ろ盾になって高市総裁が誕生。公明と維新はひいて、国民が身を乗り出してるということがわかった。国民民主の榛葉さん、威圧的な感じで怖いな。野田さんのコメントだけのん気な上に、うっすら自分の武勇伝エピソードで印象悪いかも
www.web.nhk/tv/an/gendai...
www.web.nhk/tv/an/gendai...
NHKのクローズアップ現代で立憲の野田佳彦が「高市は自民党の中でも右のサイドを重視する人。立憲はど真ん中の中道で対峙していく。むしろ戦う構図ができたと思う」と述べる。
少なくともキャラの被る石破や林芳正より戦いやすいということだけは言える。
少なくともキャラの被る石破や林芳正より戦いやすいということだけは言える。
October 6, 2025 at 3:11 PM
NHKのクローズアップ現代で立憲の野田佳彦が「高市は自民党の中でも右のサイドを重視する人。立憲はど真ん中の中道で対峙していく。むしろ戦う構図ができたと思う」と述べる。
少なくともキャラの被る石破や林芳正より戦いやすいということだけは言える。
少なくともキャラの被る石破や林芳正より戦いやすいということだけは言える。
#NHKプラス で見た。
ナレーションで「なぜ女性が低賃金に陥りがちなのか」という問いの投げ方が、すでに、私からすると女性側に問題があるような言い方だな、って思った。主語の設定の仕方を変えれば良いだけ。
「”なにが”女性を低賃金の状況に陥らさせているのか」
今となっては、社会構造的に問題があることは明白なのだから、このくらいでちょうど良いのでは?番組もその方向性で描いてたしね。
「 #クローズアップ現代 最賃1000円超だけど…どうする地方女性の低賃金」 plus.nhk.jp/watch/st/g1_...
ナレーションで「なぜ女性が低賃金に陥りがちなのか」という問いの投げ方が、すでに、私からすると女性側に問題があるような言い方だな、って思った。主語の設定の仕方を変えれば良いだけ。
「”なにが”女性を低賃金の状況に陥らさせているのか」
今となっては、社会構造的に問題があることは明白なのだから、このくらいでちょうど良いのでは?番組もその方向性で描いてたしね。
「 #クローズアップ現代 最賃1000円超だけど…どうする地方女性の低賃金」 plus.nhk.jp/watch/st/g1_...
plus.nhk.jp
September 25, 2025 at 4:46 AM
#NHKプラス で見た。
ナレーションで「なぜ女性が低賃金に陥りがちなのか」という問いの投げ方が、すでに、私からすると女性側に問題があるような言い方だな、って思った。主語の設定の仕方を変えれば良いだけ。
「”なにが”女性を低賃金の状況に陥らさせているのか」
今となっては、社会構造的に問題があることは明白なのだから、このくらいでちょうど良いのでは?番組もその方向性で描いてたしね。
「 #クローズアップ現代 最賃1000円超だけど…どうする地方女性の低賃金」 plus.nhk.jp/watch/st/g1_...
ナレーションで「なぜ女性が低賃金に陥りがちなのか」という問いの投げ方が、すでに、私からすると女性側に問題があるような言い方だな、って思った。主語の設定の仕方を変えれば良いだけ。
「”なにが”女性を低賃金の状況に陥らさせているのか」
今となっては、社会構造的に問題があることは明白なのだから、このくらいでちょうど良いのでは?番組もその方向性で描いてたしね。
「 #クローズアップ現代 最賃1000円超だけど…どうする地方女性の低賃金」 plus.nhk.jp/watch/st/g1_...
クローズアップ現代、ウエーとなってしまったなー。「食事の支度なんてできないよー」という中年男性……
September 24, 2025 at 2:04 PM
クローズアップ現代、ウエーとなってしまったなー。「食事の支度なんてできないよー」という中年男性……
クローズアップ現代は,それでも,都市部の感覚のまま,取材をしていると思います。
食事作りをしなければならないから残業ができない,という程度の家事労働・ケア労働ではないです。私からみても,「超人」としか思えない働き方をしている女性は,数限りなく,たくさんいます。
食事作りをしなければならないから残業ができない,という程度の家事労働・ケア労働ではないです。私からみても,「超人」としか思えない働き方をしている女性は,数限りなく,たくさんいます。
September 24, 2025 at 1:19 PM
クローズアップ現代は,それでも,都市部の感覚のまま,取材をしていると思います。
食事作りをしなければならないから残業ができない,という程度の家事労働・ケア労働ではないです。私からみても,「超人」としか思えない働き方をしている女性は,数限りなく,たくさんいます。
食事作りをしなければならないから残業ができない,という程度の家事労働・ケア労働ではないです。私からみても,「超人」としか思えない働き方をしている女性は,数限りなく,たくさんいます。
本日のNHKクローズアップ現代
地方女性の「はて?」ぶつけてみた | NHK | WEB特集 www3.nhk.or.jp/news/html/20...
「女性が地方から出ていくのが課題というけれど、私たちの思いは?」
そんな違和感が26歳の1人の女性を突き動かしています。
有識者グループが発表し、全国に衝撃を与えた自治体の“消滅可能性”。その「消滅」の根拠とされたのは、20代~30代の“若年女性人口”の減少率でした。
人口減少がまるで私たちのせいかのように語られていないか。彼女が始めた取り組みが、地方出身・地方在住の女性たちのリアルな「本音」を可視化しました。
地方女性の「はて?」ぶつけてみた | NHK | WEB特集 www3.nhk.or.jp/news/html/20...
「女性が地方から出ていくのが課題というけれど、私たちの思いは?」
そんな違和感が26歳の1人の女性を突き動かしています。
有識者グループが発表し、全国に衝撃を与えた自治体の“消滅可能性”。その「消滅」の根拠とされたのは、20代~30代の“若年女性人口”の減少率でした。
人口減少がまるで私たちのせいかのように語られていないか。彼女が始めた取り組みが、地方出身・地方在住の女性たちのリアルな「本音」を可視化しました。
地方女性の「はて?」ぶつけてみた | NHK | WEB特集
【NHK】「女性が地方から出ていくのが課題というけれど、私たちの思いは?」 そんな違和感が26歳の1人の女性を突き動かしています。…
www3.nhk.or.jp
September 24, 2025 at 12:58 PM
本日のNHKクローズアップ現代
地方女性の「はて?」ぶつけてみた | NHK | WEB特集 www3.nhk.or.jp/news/html/20...
「女性が地方から出ていくのが課題というけれど、私たちの思いは?」
そんな違和感が26歳の1人の女性を突き動かしています。
有識者グループが発表し、全国に衝撃を与えた自治体の“消滅可能性”。その「消滅」の根拠とされたのは、20代~30代の“若年女性人口”の減少率でした。
人口減少がまるで私たちのせいかのように語られていないか。彼女が始めた取り組みが、地方出身・地方在住の女性たちのリアルな「本音」を可視化しました。
地方女性の「はて?」ぶつけてみた | NHK | WEB特集 www3.nhk.or.jp/news/html/20...
「女性が地方から出ていくのが課題というけれど、私たちの思いは?」
そんな違和感が26歳の1人の女性を突き動かしています。
有識者グループが発表し、全国に衝撃を与えた自治体の“消滅可能性”。その「消滅」の根拠とされたのは、20代~30代の“若年女性人口”の減少率でした。
人口減少がまるで私たちのせいかのように語られていないか。彼女が始めた取り組みが、地方出身・地方在住の女性たちのリアルな「本音」を可視化しました。
9月24日(水)19:30〜19:57
クローズアップ現代
「最賃1000円超だけど…どうする地方女性の低賃金」
NHK
www.nhk.jp/p/gendai/ts/...
物価高騰や人材流出の危機感などを背景に大幅引き上げとなった最低賃金。全国平均の時給は1121円となった。ただ、地域間格差は埋まらず、最も高い東京都との差で200円以上、さらに男女の賃金格差も課題だ。そんな中、「もう地方では暮らせない」と女性たちが声を上げ始めている。「女性はパートという価値観」「意見を言えば“珍獣”扱い」・・・。女性の低賃金が続いてきた根深い理由とは。苦悩する地方の今に迫る。
クローズアップ現代
「最賃1000円超だけど…どうする地方女性の低賃金」
NHK
www.nhk.jp/p/gendai/ts/...
物価高騰や人材流出の危機感などを背景に大幅引き上げとなった最低賃金。全国平均の時給は1121円となった。ただ、地域間格差は埋まらず、最も高い東京都との差で200円以上、さらに男女の賃金格差も課題だ。そんな中、「もう地方では暮らせない」と女性たちが声を上げ始めている。「女性はパートという価値観」「意見を言えば“珍獣”扱い」・・・。女性の低賃金が続いてきた根深い理由とは。苦悩する地方の今に迫る。
最賃1000円超だけど... どうする地方女性の低賃金 - クローズアップ現代
物価高騰や人材流出の危機感などを背景に大幅引き上げとなった最低賃金。全国平均の時給は1121円となった。ただ、地域間格差は埋まらず、最も高い東京都との差で200円以上、さらに男女の賃金格差も課題だ。そんな中、「もう地方では暮らせない」と女性たちが声を上げ始めている。「女性はパートという価値観」「意見を言えば“珍獣”扱い」・・・。女性の低賃金が続いてきた根深い理由とは。苦悩する地方の今に迫る。
www.nhk.jp
September 24, 2025 at 9:09 AM
9月24日(水)19:30〜19:57
クローズアップ現代
「最賃1000円超だけど…どうする地方女性の低賃金」
NHK
www.nhk.jp/p/gendai/ts/...
物価高騰や人材流出の危機感などを背景に大幅引き上げとなった最低賃金。全国平均の時給は1121円となった。ただ、地域間格差は埋まらず、最も高い東京都との差で200円以上、さらに男女の賃金格差も課題だ。そんな中、「もう地方では暮らせない」と女性たちが声を上げ始めている。「女性はパートという価値観」「意見を言えば“珍獣”扱い」・・・。女性の低賃金が続いてきた根深い理由とは。苦悩する地方の今に迫る。
クローズアップ現代
「最賃1000円超だけど…どうする地方女性の低賃金」
NHK
www.nhk.jp/p/gendai/ts/...
物価高騰や人材流出の危機感などを背景に大幅引き上げとなった最低賃金。全国平均の時給は1121円となった。ただ、地域間格差は埋まらず、最も高い東京都との差で200円以上、さらに男女の賃金格差も課題だ。そんな中、「もう地方では暮らせない」と女性たちが声を上げ始めている。「女性はパートという価値観」「意見を言えば“珍獣”扱い」・・・。女性の低賃金が続いてきた根深い理由とは。苦悩する地方の今に迫る。