#ねぎ油
今日の晩ご飯。
鱈の揚げ焼きと野菜炒め(キャベツ・人参・ブロッコリーの茎・シメジ)のねぎダレがけ、サツマイモと高野豆腐の味噌汁、白飯。
美味いんだけど、揚げ焼きするときに油が跳ねて辛い。
#青空ごはん部
November 17, 2025 at 12:50 PM
なんかキツくてご飯が炊けなかったので今夜はもうこれにする。
時流に乗ってる感もあったりたりたりむにゃにゃにゃにゃぁ😺
November 16, 2025 at 9:19 AM
#中華そば
ねぎ油(煮干し油か選べます)
(テイクアウト不可)
850円

肌寒くなってきて..
解放感有る大自然の中で頂く、
あったかーいらーめんがウマい!

豚丼も人気!
お待たせしません..
中華そば始まりました!

#いちはま
大東農産敷地内
#掛川市
November 8, 2025 at 10:11 AM
#飯テロ

ねぎ油そば
¥1000
November 6, 2025 at 4:37 AM
スーパーに行けば、さんまのすり身が売られているじゃないか。つみれにして厚揚げなんかと煮物に……と思いつつ、セロリがあるんだよな、トマトペーストと軽くラグーにしたらうまそうと思った瞬間気持ちが止まらなくなった。原稿書かなきゃなのに「これも気分転換」と割り切って自分用昼飯づくりに励む。

しょうがおろして、ねぎ刻んで片栗粉と酒と塩ですり身をこね、ゆるい塊に(厚揚げ煮も作りたいのでこのやり方に)。刻んだにんにく、セロリ、にんじんを油で炒め、すり身を適当な大きさにして加え、白ワイン、トマトペースト、水と塩、ドライディルとオレガノ、少々のコンソメ顆粒で煮詰めて完成。ほんのちょい薄口醬油入れたくなる。
November 6, 2025 at 12:12 AM
弁当記録。きのこ入りつくね、ピーマンとセロリのじゃこきんぴら、ねぎ入り玉子焼き、むかごめし、柴漬け。

マッシュルーム刻んで豚つくねに混ぜ込み、みそだれで焼きからめる。料理研究家の井原裕子さんがこないだ「あさイチ」で紹介されてたの、すっかり定番になりつつある。ふわふわしてうまいんだ。玉子焼きは薄口醬油とみりんでちょい甘に仕上げるの、加減がつかめてきた。、むかごときのこでちょい秋っぽくていいかもしんない。
November 4, 2025 at 1:42 AM
アマプラでケネス・ブラナー版「オリエント急行殺人事件」を観た。

中学生の頃クリスティーはかなり読んだし、オリエント急行殺人事件もアルバート・フィニー版、デヴィッド・スーシェ版と観てるけど、今回のは(遠因となった事件による関係者たちの)傷つきと癒し、というテーマが強調されてた気がする。

記憶の限りでは、原作はめちゃくちゃあっさりした終わり方だったんだけど、スーシェ版もブラナー版も、真相に対して探偵がどう折り合いをつけるかという苦悩が描かれてたと思う。

(写真は観ながら食ってた自作の豪華油そば)
November 3, 2025 at 2:57 PM
鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね
November 3, 2025 at 3:23 AM
今日はレジパートがはちゃめちゃ忙しかったので(〇〇週間のラストスパート、明日で終わり!)
夜ご飯は好き放題するか〜!と、カルディでベルギーのビール1缶買ってきて、ミトスパ土本先生方式で作るレバニラ、ピーマンのグリル焼き(おろし生姜、鰹節、麺つゆ)、ししとうの油焼き(仕上げに塩を多めに振る)、スティック人参とサムジャンマヨネーズ、理研の豆腐の旨塩煮込みに万能ねぎたっぷりと花椒をちらしました。ハッハー!🍻(七海龍水の声)
November 2, 2025 at 2:49 PM
本当はねぎとろ丼かラーメンかあんかけ焼きそばかたらこパスタか油っぽくて水分多くて喉に張り付かなくて味が濃いものが食べたいけど買い物に行く気力ないから限界メシレシピ探そ……
November 1, 2025 at 10:41 AM
私の代わりに焦がしにんにく馬油追加ねぎマシ豚骨ラーメン食べて
November 1, 2025 at 2:43 AM
キッチンカーの余り食材で頂いたネギをねぎ焼きにする。小麦粉、ベーキングパウダー、濃縮白だし、薄口醤油、納豆、豆乳を混ぜて、これまた頂いたゴボウ油で焼く。納豆とネギの旨さの絆は熱しても絶えず、ごぼう油の香ばしさが生地のカリカリに至る。要するにおいしい
October 31, 2025 at 11:50 AM
豆腐にカニカマなどを混ぜて焼いたやつ、めちゃくちゃうまいが二度と再現できないだろう…(絹ごしどうふにカニカマと長ねぎと片栗粉と鶏がらスープの素と塩胡椒とベビーチーズ細かく切ったのを適当に入れてぐちゃぐちゃに混ぜて少し多めの油に落として焼く)
October 31, 2025 at 9:32 AM
80C「[後編]焼くだけで台湾! 冷凍ねぎ餅のクオリティが高すぎる【家で葱油餅・葱抓餅】」 80c.jp/column/20251...
[後編]焼くだけで台湾!冷凍ねぎ餅のクオリティが高すぎる【家で葱油餅・葱抓餅】 | 80C
サクッとした食感と、ねぎの香ばしい香りに手が止まらなくなる、台湾の人気屋台めし「ねぎ餅(葱油餅(ツォンヨウビン
80c.jp
October 30, 2025 at 2:24 PM
80C「[前編]台湾ストリードフード「ねぎ餅(葱油餅・葱抓餅)」に夢中! 首都圏おいしい店巡り」 80c.jp/column/20251...
[前編]台湾ストリードフード「ねぎ餅(葱油餅・葱抓餅)」に夢中!首都圏おいしい店巡り | 80C
焼けた葱の香りが食欲をそそり、サクサクの生地がやみつきになるねぎ餅。台湾では、街のあちこちでみるファストフード
80c.jp
October 29, 2025 at 2:28 PM
【油そば連合会 かず喜】
油そば専門店。メニューは、油そば、和ぶし油そば、辛ねぎ味噌油そば。味変アイテムは、酢、ラー油、一味唐辛子、玉ねぎ。「油そば」は武蔵野系の油多めではなく、醤油ダレ主体のすっきりした味わい。シンプルイズベストを実感出来ます🍝😋#ラーメン
ikemen3.blog.jp/archives/108...
油そば連合会 かず喜@戸田 : 麺好い(めんこい)ブログ Powered by ライブドアブログ
2025年10月25日、戸田の新店「油そば連合会 かず喜」へ。 2025年10月22日オープン。油そば専門店。
ikemen3.blog.jp
October 27, 2025 at 8:44 PM
ねぎ油和え麺と豆乳茶碗蒸しとちくわいんげんの炒めもの
October 26, 2025 at 12:11 PM
鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね肉の粒山椒ねぎ油鶏むね
October 26, 2025 at 11:33 AM
さてさて今年も鍋つゆ買いあさりシーズンがやってきましたよっと。
【すでに購入】
・ねぎ塩鍋
・悪魔の肉鍋
・魅惑の丸鶏清湯鍋
・躍動の生姜味噌鍋(新商品/濃ゆくてうまかった)

【見つけ次第捕獲】
・完熟濃厚トマト鍋
・牛テール白湯鍋
・香味油鍋
October 23, 2025 at 10:49 PM
松屋でねぎ塩豚カルビ丼食ってる!しょっぱい!米が油でネチネチのテカテカ!米までしょっぱすぎてもう食えないヤバい助けて!しょっぱい!白米くれ!
October 22, 2025 at 6:32 AM
近所の新店油そば天満に初参戦
油そばは普通大二倍すべて同額なので大に幸ねぎトッピング
www.instagram.com/p/DQGIyeEklkj
s.insta360.com/p/03fe24dcdb...
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
October 22, 2025 at 3:10 AM
塩ねぎらーめん
美しい
そして好みの麺
油っぽさが何故か苦にならない油
丁度良い「こういうのでいいんだよ」な味わい
炒飯も好きな味だけどちょっと塩っぱい
とにかく幸楽苑の塩ラーメンは鉄板のドストライク

#ラーメン #ramen #炒飯 #餃子 #幸楽苑
October 18, 2025 at 7:31 AM
2025/10/15(水)

 そろそろ新しい弁当用おかずを作らないといけないなと思い、ナスの餡かけを作ってみました。冷凍されたナスを油で炒めて一度皿に上げ、挽き肉としょうがに加えて冷凍ねぎも炒めます。そこにナスを戻して調味料を加え、水溶き片栗粉で餡を作って完成です。弁当にするのだから水気が少ないほうがいいと考えた結果、何をとち狂ったか片栗粉を溶かしもせずに投入していく私。結果として美味しくはあるものの、片栗粉風味の少し強い餡かけが出来ました。 早速弁当に詰めてから同じフライパンで鮭を焼き、今日の昼食とします。弁当作りも楽ではありませんが食費節約の為です。致し方ない事と思いましょう。…
2025/10/15(水)
 そろそろ新しい弁当用おかずを作らないといけないなと思い、ナスの餡かけを作ってみました。冷凍されたナスを油で炒めて一度皿に上げ、挽き肉としょうがに加えて冷凍ねぎも炒めます。そこにナスを戻して調味料を加え、水溶き片栗粉で餡を作って完成です。弁当にするのだから水気が少ないほうがいいと考えた結果、何をとち狂ったか片栗粉を溶かしもせずに投入していく私。結果として美味しくはあるものの、片栗粉風味の少し強い餡かけが出来ました。 早速弁当に詰めてから同じフライパンで鮭を焼き、今日の昼食とします。弁当作りも楽ではありませんが食費節約の為です。致し方ない事と思いましょう。  9時前に研究室に行き、掛けた反応が進んでいる事を確かめて一日が始まりました。試験管から溶液を吸い上げてTLCへ三点打ちを行い、展開溶媒でスポットを上げて調べるのです。結果としては反応が正常に進んでおり、十分な時間だけ放置してあったので試験管を取り出して次に進みます。 分液漏斗を使って水層と有機層を取り分けるのがまず第一。水と酢酸エチルの極性の違いを利用して物質を分離し、反応を終わらせます。酢酸エチルを足して漏斗を振ってを繰り返し、問題なく分離する事が出来ました。 続いて有機層に混じった水を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濾過を用いて硫酸ナトリウムを排除します。それからエバポレーターで溶媒を飛ばす時間です。突沸しないのを確かめた後に放っておけば終わります。楽と言えば楽。ナスフラスコがマトリョーシカに見えてきて、もう駄目だなとも思いましたが。  先生の助言を受けてさらに溶媒を飛ばし、残った物質を重水素化クロロホルムこと重クロに溶かしてNMR測定へ。試料の入ったサンプル管を割ってしまわないように慎重に操作した後、パソコンで指示を出して計測開始です。講習会を受けて試験に合格しない限りは一人でNMRを使う事が出来ないので、必要事項を身に着けるべく努力する所存。 なんと先生から2026年版『元素手帳』を頂きました。昨年までを含めて毎年のように送られてくるそうです。手帳など長らく使っていませんでしたが、ここに来て一日の予定を書き込むものが欲しいと思っていたところ。反応を掛けてTLCを上げてカラムして、その間に発表の準備を進めてとやる事が多いので整理には大助かりです。年明け早々から活躍するはず。  弁当を食べてからはNMR解析の時間。上條研究室のパソコンにはNMR解析用のソフトが入っており、これを使って具体的な数値を出してきます。出発物や溶媒のNMRスペクトルをCASで調べてきて照らし合わせたところ、反応が進んでいる事は分かりました。流石に全てのピークを同定するとまでは行きませんが、早いうちにそれが出来るようにならなければいけません。実践のうちで身に着けていく必要があります。 分離用のカラムには時間が掛かる為、それ自体は明日に回して適切な展開溶媒の探索を行っていました。カラム開始時の溶媒からグラジエントの掛け方まで考える事は色々とあります。溶媒の極性によって物質の流れ方が違うので、カラムを数回流す事まで考えておく必要があるのです。 クロマトグラフィーを上げる事で始める時の溶媒を絞った後は洗い物を手早く片付け、新しく先生に課された実験のノートを作っていました。実験内容が違えども記述すべき内容は凡そ一致してきますので、一度書いた今ではある程度短縮を図る事が出来ます。明日はその反応を掛けてから今日NMRの解析を行った溶液のカラムを行う予定。臨時日程で明日の講義が無いのが幸いしました。  という事で週を折り返しても忙しい日々は続きます。また明日…。
chemstudent0.wordpress.com
October 15, 2025 at 11:01 AM
今晩
October 14, 2025 at 12:33 PM
今日の調理:

①春菊とツナのサラダ
  刻んだ春菊とツナ油漬けを、柑橘系ドレッシングで。

②いんげんの生姜醤油和え
  タイトルそのまんま。茹でて、和えて、かつお節をかけて。

③長ねぎと油揚げの炊いたの
  みりん多めで甘めの味付け。長ねぎが2本あったので鍋一杯です。

#青空ごはん部 #自炊班
October 14, 2025 at 10:25 AM