さんと📚積読
santosantosanto.bsky.social
さんと📚積読
@santosantosanto.bsky.social
読むより積む方が早いので積読アカ

旧witterからの避難民です

ツイッタ
https://x.com/rs1la08nt64/status/1675996963345698816?s=46

Mastodon
https://bookwor.ms/@santo310

よろしくお願い申し上げます。
Reposted by さんと📚積読
マイノリティが別のマイノリティを踏むのなんなんだろ。
自分もやってしまうと思ってるから気をつける様にしてるつもりだけど。
指摘されてもそれを受け入れず踏み続けてて気分が落ちる。
November 25, 2025 at 10:34 AM
Reposted by さんと📚積読
"四国 COVID-19 2025-W46定点分析・評価2025-26冬季PQ.2* 14-1st Surge第三報・25夏季NB.1.8.1*/PQ* 13th Surge第二十二報|Hiroshi Makita Ph.D." note.com/bb45_colorad...
四国 COVID-19 2025-W46定点分析・評価2025-26冬季PQ.2* 14-1st Surge第三報・25夏季NB.1.8.1*/PQ* 13th Surge第二十二報|Hiroshi Makita Ph.D.
徳島県 定点2025 W46 診断日 11/10~11/16 接触日 11/5~11/12頃 W46定点 2.74 定点倍加・半減期 41.1W PQ.2* 14-1st Surge 起点 W42~43 (10/13~10/26) 暫定 極大 極大までの成長期間 NB.1.8.1* 13th Surge 起点 W25 (6/16~6/22) 極大 W34~35 (8/18~8/31 Sp...
note.com
November 23, 2025 at 2:55 AM
Reposted by さんと📚積読
😂😂😂
November 19, 2025 at 11:08 AM
Reposted by さんと📚積読
台湾民進党も、そろそろ内々に撤回要求をしたほうがいいんじゃないですかね。高市や自民党がどうなろうとどうでもいいが、台湾に迷惑がかかるのは私も困る。
November 13, 2025 at 2:18 PM
Reposted by さんと📚積読
山上被告母親の証言。読むほどにため息と諦めの気持ちしか出ない。ひたすらに無為。

記事をギフト。14日の19:40くらいまで読めます。
digital.asahi.com/articles/AST...
【詳報】入信、数カ月で5千万円献金、つぼ購入 山上被告の母親証言:朝日新聞
安倍晋三元首相銃撃事件の第7回公判は13日午後、奈良地裁で開かれました。安倍氏の妻の昭恵さんの上申書が読み上げられ、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に入信した山上徹也被告(45)の母親も出廷し、証…
digital.asahi.com
November 13, 2025 at 10:47 AM
Reposted by さんと📚積読
近現代史は研究し尽くされているし、その間社会心理学も発展して、人間がなぜ戦争を起こすかについては解明が進んでいる。歴史から学べば戦争はもう起きないようにできるはずだと僕はずっと信じてきたし、国連憲章も参加国同志で戦争が起こせないように作られている。でも皮肉なことに歴史は「羹に懲りて膾を吹く」人でも「喉元過ぎれば暑さを忘れてしまう」ことも証明してきた。3世代も代替わりすれば人は戦争があったことを忘れてしまう生き物であるらしいことを今僕らは眼前に見ている気がする。

スティングの歌に "History Teaches Nothing" というのがある。僕は今その歌をやや暗い気持ちで思い出している。
November 13, 2025 at 3:46 PM
Reposted by さんと📚積読
手塚治虫作品がamazon.co.jpで期間限定で安売りしているのでこれまで断片的にしか読んでなくて筋が掴めていなかった『アドルフに告ぐ』をkindle版で読んでいる。ストーリーが年毎に進むので単行本にはその年のできごとが年表として挟んであるんだけど、それを見て改めて蒙を啓かれる思いがした。

その年表には日本の呼称を「大日本帝国」に統一したのが昭和11(1936)年のことだったとある。とすると国民全員がその名で日本を呼んだ時代は長い歴史のうちたった9年間だったってことになる。意外と短い。けれどその時代が国家的カルトの時代だったことを思えばなるほどとも思える。カルトの寿命などそんなものだから。
November 13, 2025 at 3:46 PM
Reposted by さんと📚積読
今回で言うなら、親米右翼の立場から見ても、トランプの許可も得ないであんな発言をしているので、論理以前にポジション取りで中国に負けているんですよね。それを死んでも認めないのが高市とネトウヨ。多分一生自分が間違っているとは思わないんでしょう。 https://t.co/xNYRsY7Lfu
November 13, 2025 at 5:27 PM
Reposted by さんと📚積読
国民にとって肝心な事は何もせず
どうでも良い事に金と時間湯水のように使う自維参の国
November 13, 2025 at 8:21 PM
Reposted by さんと📚積読
とはいえ人の命を奪うほどエグいことをやった連中が「私たちは騙されていたのです!」とか言いいだしても納得しかねるな。
デマ扇動に乗せられてポンコツ候補に嬉々として投票する有権者も困りものだが、まずはデマ煽動そのものを断たなければならない。デマ煽する者とそれに乗る者の関係は、指揮者と実行犯という関係であると同時に、詐欺師とその被害者のような関係でもある。
November 9, 2025 at 7:59 AM
Reposted by さんと📚積読
日本で高市や神谷宗幣に期待している特に若年層も、根っからのウヨというわけではなく、「何か変えてくれそうだ」という偽の期待感に踊らされているだけでしょう。
日本の場合、左派が特にそういう期待感を持たせられないことが問題。
November 5, 2025 at 11:01 AM
Reposted by さんと📚積読
《私たちは、社会や経済を回す「歯車」として生まれてきたわけではありません。》
ワーク・ライフ・バランスを捨てて働くことを、まるで「美徳」のように語ることは、人を都合よく働かせたい人たちに長時間労働を促す「お墨付き」を与える。高市首相は早速、労働時間の規制緩和検討を求めたという。兄だって仕事は好きだった。でも命に関わるほどに「働きたい人をどんどん働かせる」は「労務管理」とは言わない。
dot.asahi.com/articles/-/2...
高市早苗新首相が描く「馬車馬のように働く」社会への危惧 「兄は働き詰めの末に亡くなった」 フォトジャーナリスト・安田菜津紀さんが語る | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワーク・ライフ・バランスという言葉を捨てる。働いて、働いて、働いてまいります」。女性初の首相となった高市早苗氏(64)が、自民党の総裁に選出された直後の…
dot.asahi.com
October 23, 2025 at 12:14 AM
Reposted by さんと📚積読
大切な声を頂いて、書きました。長い記事ですが、ぜひ読んで頂けたら。

水俣病事件を引き起こしたチッソは、植民地で危険なダム建設など「日本ではとてもできないこと」を続け、公害も引き起こしていたことも指摘されています。その犠牲は今も顧みられていません。

日本の敗戦後、「朝鮮人はぼろくそ使え」という差別のまなざしは、水俣へと向けられました。

一方、水俣で生きる朝鮮の人々は、防空壕に暮らしたり、闇酒を作りながら生活をつないでいたと、当時を記憶する人々は語ります。

チッソの加害は植民地から引き継がれた―水俣と朝鮮、暮らしから見えるその歴史
d4p.world/33600/
チッソの加害は植民地から引き継がれた――水俣と朝鮮、暮らしから見えるその歴史 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
※本記事では差別文言を記載している箇所がありますのでご注意ください。 ※戦前の日本窒素財閥を含め、チッソという呼称で統一しています。 子どもたちのにぎやかな声が、教室や校庭から風にのってかすかに届く。...
d4p.world
October 24, 2025 at 3:55 AM
Reposted by さんと📚積読
October 28, 2025 at 2:31 AM
Reposted by さんと📚積読
上から2段目まで来ています。本当にヤバい。
September 14, 2025 at 9:43 AM
Reposted by さんと📚積読
日本は集団虐殺以外ぜんぶ有る。

健常者からは見えてないだけで。
上から2段目まで来ています。本当にヤバい。
October 24, 2025 at 12:47 AM
Reposted by さんと📚積読
生きたい!
“普通”に!
生きたい!!

差別することもされることもない、
生存権を脅かされることもない、
頭上から爆弾が降ってくるなんてこと考えなくていい、
そんな世界で普通に生きたい。
October 24, 2025 at 1:50 PM
Reposted by さんと📚積読
はい プラカード見せてくれる天下五剣(揃ったとは言えない)です イスラエルはジェノサイドやめねえし排外主義は蔓延るし最悪!!!!!!
October 24, 2025 at 3:06 PM
Reposted by さんと📚積読
・公務員を切る改革
・貧しい人を切る改革
・生活保護を切る改革
・社会保障を切る改革
・医療従事者を切る改革
・下請けを切る改革
・公明党を切る改革
・外国人を切る改革
October 24, 2025 at 4:27 PM
Reposted by さんと📚積読
5/ 前も言ったが↓、日本だって、基本は同じで、女性首相が誕生したからって、オッサン連中が大好きな「女性らしさをカラーにうち出す」どころか、その期待をモロに裏切り、前任者以上の残酷さ冷酷さ全開で、おのれの権力維持拡大のために突き進むのは、いまから目に見えているというかね。

bsky.app/profile/fran...
わたしは逆。アメリカでは、ペイリンが副大統領候補になり、極右お茶会が正式にメインストリーム入りしたことで、壊滅どころか逆に共和党内でティーパーティのパワーが拡大し、彼らはオバマ政権時代の8年間にジクジクと怒りとヘイトを溜め込み続け、実質的に党を乗っ取るところまで行ったので、突破口が開かれると、事態はいったん悪化するフェーズを通るのでは。日本はむしろ、高市のようななりふり構わないタカ派極右の登壇で、過去の国粋主義へと急速に逆戻りする可能性のほうが高いと不安です。前大戦で日本中を焼野原にした流れへの反省をナアナアにしてきたこともあるし、安倍時代に逆戻りへの下地はできてるからね。
このニュース聞いて、絶句したんだけれど、ある意味、これで自民党が壊滅的に不支持になって解党にならないかなぁ、と今は思い直しているところ。
October 24, 2025 at 4:37 PM
Reposted by さんと📚積読
政府シャットダウンが続くなか、低所得家庭のための食糧支援プログラムSNAP(フードスタンプ)が断ち切られるのが来週に迫っており、各地自治体で、食べ物をテーブルに乗せられない家庭が多く出るのではと、危機感が高まっている。

全米4800万人が依存しているというフードスタンプ(SNAP)は、低所得家庭や就業できない人向けに、月額$187の食糧支援補助金を出すプログラム。牛のひき肉が1ポンド7ドル、卵が1パック8ドル、コーヒー1ポンドが20ドルになってるアメリカで、$187で何が買えるというのさ。スーパーに行くたび100ドル消えてるよ。

www.npr.org/2025/10/24/n...
'Uncharted territory': Ongoing shutdown threatens food aid for 42 million people
SNAP, the country's largest anti-hunger program, dates back to the Great Depression and has never been disrupted this way. Most recipients are seniors, families with kids, and those with disabilities.
www.npr.org
October 24, 2025 at 4:55 PM
Reposted by さんと📚積読
あまり人をバカバカ言いたくないが、これは流石に馬鹿言ってんじゃ無いよと言いたくなるな。本来は外国人政策担当大臣をやるべきは小野田ではなく英利アルフィヤだよ。 https://t.co/x2UN4jJ2qA
October 24, 2025 at 5:49 PM
Reposted by さんと📚積読
政界のこと、まったく考えなくても済む安穏とした日が、早く戻ってきてほしい😭
October 24, 2025 at 8:04 PM
Reposted by さんと📚積読
メディアが保守と極右を混同していることも、ここでも問題になる気がする。今の日本で最も「保守的」なのは、共産党や社民党、立憲民主だ。高市早苗は、保守ではなく、極右。若い人たちが彼女に期待していることがあるなら、それは爆発的な破壊性ではないか…トランプのような。言葉も知性も壊す。

それは、私には彼らが彼ら自身にキツく縛られていることからくる閉塞感と関係している気がしている。彼らはとても超自我的で不自由だ(規則やマナーに煩い)。自由な発言を求めても空気を読んでなかなか出来ないし、それでも何とか表現しようとすると、唐突に露悪的攻撃的な形でしか出来ない人は多い。
October 24, 2025 at 8:08 PM