橋本英樹 Hashimoto Hideki
banner
hidekihussey.bsky.social
橋本英樹 Hashimoto Hideki
@hidekihussey.bsky.social
福島県郡山市出身/映像業界の片隅で生きてる/映画「名無し草たち」「我にもあらず」脚本・監督/ドラマ「それでも愛を誓いますか?」第3話監督/ドラマ「ヴィレヴァン!」「ヴィレヴァン!2」「クールドジ男子」「ワカコ酒 Season8」映画「リトル・サブカル・ウォーズ ~ヴィレヴァン!の逆襲~」メイキング撮影・構成・編集 BMPCC4Kで撮ってます/ドラマ「海に眠るダイヤモンド」リサーチ
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
刊行記念イベント
版元 告知しなよ…って
他人事ながらモヤモヤする
出版社ってほんとにSNS使えないよね
November 7, 2025 at 5:10 AM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
映画で、初デートなのに男性がめちゃくちゃ重い家庭の事情とか自分の悩みを立て続けにしゃべってフラれる場面を見てて、emotional dumping / trauma dumpingっていう英語を知った。信頼関係がない相手にいきなり自分のトラウマや悩みの話をすることだそうな。
en.wikipedia.org/wiki/Emotion...
Emotional dumping - Wikipedia
en.wikipedia.org
November 7, 2025 at 6:42 AM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
『羅小黒戦記2』、とにかく凄まじいが、ネタバレに一切触れないとなると「アニメーションが…ヤバすぎる!」「アニメ史に残るアクション」「アニメの常識を覆す…!」とか映画ドットコムの見出しみたいなことしか書けないのだが、事実アニメーションがヤバすぎ、アニメ史に確実に残り、アニメの常識を覆しているので仕方ない。
現代の東アジアの2Dアニメを定義する一作という意味では、前作以上に「東のスパイダーバース」としての地位を確立するだろう。(てか普通にもう2Dアニメとしてはスパイダーバースよりもプリミティブな凄さと言える、アメリカ人もこれ観なきゃダメよ)
November 7, 2025 at 7:08 AM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
初日朝イチで観た『羅小黒戦記2』がヤバすぎて(二千円とかで観ていい代物ではないだろ)、マジでなんでシネコンで一番小さいスクリーンなのよ!こんな時に最大スクリーンは何やってんだよ!
→さすがに『羅小黒戦記2』に唯一対抗できるアニメすぎて振り上げた拳のやり場がない
でも一回くらい譲って!
November 7, 2025 at 5:57 AM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
いやこの写真はすごいよ、すごい。

今日、オーヴァルオフィスで記者会見中に参加してた1人が失神したんだけど、その直後にRFKジュニアとJDヴァンスがそそくさとオーヴァルから逃げ出た(多分、危険を感じてw)のに対し、ひっくり返ってる当人に気遣うでもなくただ立ち尽くすトランプ、という瞬間の写真。

アメリカという国の現状を見事に一枚で表現できてしまっている。すごい。歴史に残る一枚(笑)
barely a metaphor lmao
November 6, 2025 at 11:32 PM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
他の自治体もすぐそういうことしたらいいのに!と思ったけど、やっぱお金なのかな、軽井沢はお金ありそうだし、秋田とかはなさそうだもんねえ
結局、国だし政治だしって感じ…
November 7, 2025 at 1:27 AM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
軽井沢出身の知人に何気なく「地元は熊、大丈夫ですか」って聞いたら、知らない情報がたくさん出てきて面白かった。
・軽井沢では昔から熊は出るものなので、何を今さらな感じ
・軽井沢町はほぼすべての熊にGPSがついているので安心(なにそれ!)
・麻酔銃みたいな感じでGPSを打ち込める
・それを元に、里のほうに降りてきそうな時には嫌いな匂いなどで防御し、うまいこと山に返す
・里に落ちているどんぐりを小学生が拾い集め、ピッキオ(熊との共存を目指すNPO)がエサとして山に戻すというどんぐり運動?がある
・そもそもピッキオという組織があってその働きにより熊被害が激減
などなど
November 7, 2025 at 1:27 AM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
AppleTV+(じゃないのか、もう…ややこしいわ)で映画『ロスト・バス』鑑賞。
カリフォルニア史上最悪の大火災「キャンプ・ファイア」の実話をベースにした戦慄の災害映画。主人公はバスの運転手で、燃え盛る山火事の中、子ども20人を運ぶという極限任務に挑むことになる。
主人公は本当に普通の人で、これ以上なく生活リアリズムに根ざした災害映画なのだが、だからこそ恐怖も倍増し、人々の勇気や優しさに打たれる(『タクシー運転手』を彷彿とした)
年々悪化する気候災害を描く堂々たるサスペンス映画として、こういうのこそほんとは映画館でやってほしいんだけどね
tv.apple.com/jp/movie/%E3...
ロスト・バスを視聴 - Apple TV
猛威を振るう山火事から子供たちを救うため、決意を固めた父親(マシュー・マコノヒー)と、献身的な教師(アメリカ・フェレーラ)がすべてを懸ける。実際の勇敢な行動から着想を得た物語。
tv.apple.com
October 29, 2025 at 2:46 PM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
高市がトランプをノーベル平和賞に推した隣では李在明が新羅の金冠(国宝レプリカ)をプレゼントしたり最高位勲章をあげたりしていて、なんかもうどうやってわがままなオッサンにご機嫌よく帰ってもらえるかに腐心してる飲み屋みたいになっている東アジアである。
October 29, 2025 at 9:21 AM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
政治家は重要な意見の表明をまっさきにXでするのも、まっさきにどころか永遠にXでしかしないのも、やめてほしい。本当にやめてほしい。本当に怒っている

それで、そのX投稿がXで紛糾しているのをマスメディアがちゃちゃっと書いた記事が注目されたときに、「切り取られた」「本意が伝わってない」みたいに言うのも「おめえが適切な情報提供を追究してねえからだろ、もっといえばさぼってるからだろ……」としかならないし、その言い訳をXでしかないのも「だから!!! そういうとこだろ!!!」と怒りが増すし

もーほんとヤ、なんもかんもヤ……
October 26, 2025 at 6:30 AM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
【速報】埼玉でクマ出没 国道沿いで車から目撃 体長約1メートル 飯能 www.saitama-np.co.jp/articles/165...

吾野と東吾野駅の間くらい…(; ・`д・´)
巾着田の高麗まですぐだよ…
October 26, 2025 at 8:18 AM
室内だけど、とうとう半纏を着なくてはならなくなった
ガスファンヒーター出動はまだガマンしたいが、近々風呂上がりがキツくなってくるだろう
October 24, 2025 at 10:47 PM
海に眠るダイヤモンド シナリオブックを送って頂きました!
端島のオープンセットの見積額60億!
が気になった人は読むしかないんじゃないでしょうか。そしてこれが興味深い話しのごく一部なんですから
CGの早野海兵さんのお名前、実家にいる頃にお見かけしたような気がするんだよなあ
October 2, 2025 at 5:44 AM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
この舞台が…😭
【野木さんがシナリオブックのためだけに書き下ろした、ありし日の鉄平と賢将を描いたシナリオも収録!!】

傑作ドラマ「海に眠るダイヤモンド」、脚本家・野木亜紀子による完全版シナリオブック遂に完成!
4万字超のあとがき、制作秘話ほか収録で10月2日発売!
web.kawade.co.jp/information/...
傑作ドラマ「海に眠るダイヤモンド」、脚本家・野木亜紀子による完全版シナリオブックがついに完成!4万字超のあとがき、制作秘話など豪華内容で10月2日発売!|Web河出
野木さんがシナリオブックのためだけに書き下ろした、ありし日の鉄平と賢将を描いたワンシーンのシナリオも収録!!©TBSスパークル/TBS ※画像はイメージです野木亜紀子 著『海に眠るダイヤモンド』amazonで買う  楽天で買う リクエスト殺到! 待望のシナリオブック発売決定!テレビドラマ「
web.kawade.co.jp
September 30, 2025 at 2:30 AM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
そういや・・大昔に、劇団☆新感線が犬神家のパロディみたいな芝居を打ったことがあってだな。『犬顔家の一族の陰謀』というタイトルで、当主が「助佐衛門助介(すけざえもんすけすけ)」と言い、橋本じゅんさんが演じていたな。
ちなみに、金田一に当たる役を宮藤(官九郎)さんが演じていて、その名も「金田真一耕助之介」・・おい誰だ、きんたま・・なんて読んでいるのは、これは(かねだしんいちこうずけのすけ)という役名なのだよ (´・ω・`)
September 18, 2025 at 10:57 AM
下北沢で乗り換えるとき、京王線の自動改札のタッチ部分が低すぎるといつも思ってたけど、きのう通ったら普通の高さになっていた
いくら私が小柄だからってあれは低すぎたよなあ
September 18, 2025 at 11:34 AM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
絶対バズるSNS「Y」
https://movies.shochiku.co.jp/oredehanai-enjo/specialsns
映画「俺ではない炎上」のプロモーションサイト。炎上シミュレータ。いろんなところが本当に「それ」っぽい。誰でも確実な炎上を体験できる。どんな画像を投稿しても必ず炎上する。最初は写真の賞賛から一気にクソリプの嵐、その後親や友達からも心配されまとめ動画がつくられるオチになる。生成AIを見事に活用して、クソみたいな炎上を見事再現している。クソリプのクソリプ度がかなり高く、とてもよくできていて、なかなかおもしろい。
September 15, 2025 at 9:58 PM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
本日9月5日は #石炭の日
あらためてお知らせ。

#海に眠るダイヤモンド 」、脚本家・野木亜紀子による完全版シナリオブックを10月2日に全国書店で発売します!

完全版シナリオ、4万字超のあとがき、プロデューサー・監督・脚本家・CG担当らが裏側を語る座談会など満載!
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
September 5, 2025 at 2:50 AM
仕事の参考に岡本喜八の「殺人狂時代」を久々に見返してやっぱり大好きな映画だと再確認
車庫でのカーアクションとかカッティングがめちゃくちゃ上手い。「覗けー!」とかそんなのアリ!?って初見の時思ったな
双子だったっていう設定を真に受けてくだらないと思った人はこの映画を楽しめない人種
September 9, 2025 at 1:31 PM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
続)スパイク・リー監督からの“詰問”に動揺 緊迫のやりとりを公開「今の若い世代がクロサワ映画を一度も観たことがない?誰の責任だ?」【ハリウッドコラムvol.367】 : 映画ニュース eiga.com/l/pPKP9
スパイク・リー監督からの“詰問”に動揺 緊迫のやりとりを公開「今の若い世代がクロサワ映画を一度も観たことがない?誰の責任だ?」【ハリウッドコラムvol.367】 : 映画ニュース - 映画.com
ゴールデングローブ賞を運営するゴールデングローブ協会に所属する、米LA在住のフィルムメイカー/映画ジャーナリストの小西未来氏が、ハリウッドの最新情報をお届けします。先日「天国と地獄Highest2Lowest」という新作映画の取材で、スパイ
eiga.com
September 6, 2025 at 11:16 AM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
黒澤明のことを考えていたのだけど、もっとカジュアルに(a.k.a イイ加減に)黒澤明のことを語る本があってもいいような気がしてきた。あまりに巨匠であるし、映画の現場では黒澤天皇とも呼ばれた人物だ。どうしても恐縮してしまうが、その先に待っているのは人々に忘れられるか、“名前を呼んではいけないあの人”扱いだ。それは間違っている。いちファンとしても不本意だ。黒澤明に興味が出るようなものを……うむ、分かった。俺が書こう。ちょうど同人誌を出したくて、どんな本にするか悩んでいた。今決めた。頑張ってみよう。
September 6, 2025 at 1:49 PM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
「用心棒」と「椿三十郎」は金曜ロードショーで流していいと思う。「生きる」も少し長いけど、年末スペシャルとか、そういうタイミングでやるといい。
September 6, 2025 at 11:44 AM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
黒澤明が見られていない理由の一つは、残念ながら遺族の商売の仕方が下手な点があると思う。たとえば手塚治虫なんかは、良くも悪くも遺族があれこれやっている。赤塚不二夫なんて満点だ。しかし黒澤明は権利を持っている人たちの動きが鈍い。それこそユニクロから黒澤映画Tシャツシリーズとかが出てもいいのに、そう言うのもない(出したら観光客にバカ売れするだろうし、日本人にもかなり売れるだろう)。もっと気軽に、そして黒澤映画の浅瀬に触れられる環境を作るべきだ。
September 6, 2025 at 11:23 AM
Reposted by 橋本英樹 Hashimoto Hideki
やめると言った途端に「給与上げるから」って言う人間を信用してはいけません(それ自体が本来上げるべき給与を払っていなかった証明になってるので)
September 4, 2025 at 3:44 PM
私は大林宣彦監督「22才の別れ Lycoris 葉見ず花見ず物語」という映画に参加していた。Lycorisとはヒガンバナの事なんだけど、ドラマ「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課〜」にも参加していたので不思議な縁を感じている……訳もなく、どちらの彼岸花も大変だったって印象しかない
August 25, 2025 at 12:26 PM