yonemaya
@yonemaya.bsky.social
230 followers
180 following
1.7K posts
中高の国語科教員
読書/音楽/その他諸々
夫と息子(2歳)と猫2匹と共に暮らしています
Posts
Media
Videos
Starter Packs
Reposted by yonemaya
Reposted by yonemaya
Reposted by yonemaya
Reposted by yonemaya
(承前)ブロムシュテット指揮のN響定期公演の予習で、このところほぼ毎日メンデルスゾーン《讃歌》とストラヴィンスキー《詩篇交響曲》を聴いているのだが、特に《讃歌》の清澄かつ明朗な曲調はブロムシュテットの個性にぴったり合うのではないかと思っている。N響の解説によると、ブロムシュテットにとっても比較的最近取り上げるようになったプログラムとのこと(確かにデッカの全集にも入っていなかった)。つまりここで聴くのが最初で最後になる可能性もある(音源化してほしいが)。10月が待ち遠しい。
2025年10月定期公演プログラムについて | NHK交響楽団 share.google/8sKgcVD2agQN...
2025年10月定期公演プログラムについて | NHK交響楽団 share.google/8sKgcVD2agQN...
2025年10月定期公演プログラムについて | NHK交響楽団
今年98歳になる桂冠名誉指揮者ヘルベルト・ブロムシュテットが登場。N響を愛してやまないマエストロは、昨年秋も長旅の疲れを感じさせず、6回のコンサートを完遂した。2025年の年明けには、72歳の“若手”指揮者の代役を務めるなど、その後も旺盛な活動を続けている。今回も“枯淡の境地”とは程遠い、中味の濃いプログラムである。万全の体制を整えて、日本に迎えたい。
share.google
Reposted by yonemaya