書肆喫茶mori〜海外コミックスのブックカフェ
@bookcafemori.bsky.social
630 followers 280 following 2.7K posts
大阪・谷町六丁目にある海外マンガ(バンド・デシネやグラフィックノベル、オルタナティブコミックスなど)の古民家ブックカフェです。https://linktr.ee/bookcafe_mori 大阪市中央区谷町6-14-2
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
10月の営業カレンダー修正版です!
10/25(土)映画の会を追加しました!

10/3(金)
『ひこばえ』刊行記念:チェココミックの世界

10/10(金) ★
第7回アフタヌーンティーの会「イタリア在住マンガ家いちぐちけいこさんを囲んで」

10/12(日) ★
アリックス・ガラン トーク&ライブドローイング

10/18(土)-19(日)
本のマルシェinHERBIS
※店舗は休みです。

10/25(土)★
映画の会

★のイベント詳細はプロフィールのリンクから!ご予約受付中です!
本日10月19日(日)も梅田ハービスENT PLAZAの本のマルシェinHERBISに出店しています!昨日と同じくB1フロアのエスカレーター横です!このあと11時から17時まで皆さまのご来場をお待ちしております🙇
梅田のハービスENT PLAZAにて本のマルシェinHERBIS始まりました!当店はB1フロアのエスカレーターの横です!ぜひお立ち寄りください!
Reposted by 書肆喫茶mori〜海外コミックスのブックカフェ
書肆喫茶moriの森﨑さんとお送りしているポッドキャスト「海外マンガRADIO」第256回、公開しました。今回は2025年9月の海外マンガの振り返りです。
Spotify:
open.spotify.com/episode/5tn6...
YouTube:
youtu.be/cocNO9LU8SM
海外マンガRADIO第256回 2025年9月の海外マンガ振り返り
YouTube video by 海外マンガch / 原正人
youtu.be
Reposted by 書肆喫茶mori〜海外コミックスのブックカフェ
書肆喫茶moriの森﨑さんとお送りしているポッドキャスト「海外マンガRADIO」第257回、公開しました。サウザンコミックスファンイベントvol.1 10/31(金)/マンガと医療の対話10/29(水)@自治医科大学/Webtoon翻訳業界の待遇改善に向けた初の実態調査/フナック・フランスアンテール賞2026ノミネート作発表/タテ読みマンガアワード2025受付開始
Spotify:
open.spotify.com/episode/4Mkk...
YouTube:
youtu.be/hpfiF8uSLI4
海外マンガRADIO第257回 サウザンコミックスファンイベントvol.1 10/31(金)/マンガと医療の対話10/29(水)@自治医科大学/Webtoon翻訳業界の待遇改善に向けた初の実態調査ほか
YouTube video by 海外マンガch / 原正人
youtu.be
Reposted by 書肆喫茶mori〜海外コミックスのブックカフェ
ユベール作/ザンジム画のフランス発の「男の皮の物語」を読みました。ルネッサンス期のイタリアを舞台に、主人公の少女が「男の皮」を使ったために、許嫁と三角関係に。中身は同じなのに、皮をかぶっているかどうかで態度の変わる許嫁に対する主人公の心情に、マスクをかぶったヒーローのジレンマを思い出しました。例えば、大学時代の恋人のグウェン・ステイシーとスパイダーマン、ピーターの三角関係です。ピーターとグウェンは、しばらく距離を置いたことで愛を確認するのですが、男の皮の主人公と許嫁の関係ははたして。奥さんや恋人に隠れて悪さするのは、男の常と感じました。私は妻の居ぬ間に嵩張る商品を購入してしまいます。
【お知らせ】
11月16日(日)16:00-18:00
『Le jardin, Paris』『Minuit Passé』のバンド・デシネ作家Gaëlle Geniller(ガエル・ジェニエ)さんを囲む会を当店にて開催します。

個人的にこのようなイベントを当店で開催できることをとても嬉しく思います。
ご参加希望の方は店主までご連絡ください!
10月17日(金)OPENしました!

明日明後日は梅田のハービスPLAZA ENTの「本のマルシェin HERBIS」に出店するため、お店は休みです!
2025年10月18日(土)19日(日)11時から17時まで、梅田のハービスPLAZA ENTで開催される「本のマルシェ in HERBIS」に今年も参加します!関西と東京からいろんな書店が集まります。店内にフライヤーありますのでチェックしてみてくださいね。
当店は今年はB1です。
お出かけのついでなどにぜひお立ち寄りください!
※18、19日は谷六の店舗はお休みです。
Reposted by 書肆喫茶mori〜海外コミックスのブックカフェ
10月31日(金)19時から代々木のY-Valley Coworking Spaceで『男の皮の物語』作者ザンジムと『レベティコ』作者ダヴィッド・プリュドムのトーク&サイン会があります!私も行きます!ぜひ皆さま足をお運びください!

↓ご予約はこちらのサイトから!
peatix.com/event/4613366/
10月31日(金)19時から代々木のY-Valley Coworking Spaceで『男の皮の物語』作者ザンジムと『レベティコ』作者ダヴィッド・プリュドムのトーク&サイン会があります!私も行きます!ぜひ皆さま足をお運びください!

↓ご予約はこちらのサイトから!
peatix.com/event/4613366/
サウザンブックスさんが『男の皮の物語』クラファン限定の特別小冊子の予備分を送ってくださったので、店内でご覧いただけるようにしました。自分で言うのもなんですが、ここ最近の海外マンガの動向がコンパクトにまとまった貴重な入門書になってるんじゃないかなと思います。紹介したマンガはすべて店内にございますので、気になる作品があったらお気軽にお声がけください!
【再入荷】
サウザンコミックスの『男の皮の物語』『綺譚花物語』『ワイン知らず、マンガ知らず』が再入荷しました!
『綺譚花物語』は年内で契約終了だそうです。気になっている方は早めにチェックしてください!
10月16日(木)OPENしました!

10月半ばで私はまだ半袖を着てますが、店内にディスプレイしてる作品をオータムカラーに入れ替えてみました!ぜひご覧ください!
今年もキタカガヤフリー&アジアブックマーケットに出店します!当店は11月2日(日)3日(月)の2日間の予定です!

今年はなんと台湾のSlowork Publishing(『台湾の少年』『2月1日早朝、ミャンマー最後の戦争が始まった。』)や韓国のピャックピャックブックス(『地域の私生活99』)も参加されるようです!
個人的にもめちゃくちゃ楽しみです!

10月22日(水)まで前売券も販売されています!ご来場予定の方はぜひチェックしてみてください!
(前売:1200円、当日:1500円)
kitakagayaflea.jp/ticket
チケット | KITAKAGAYA FLEA 2025 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET | キタカガヤフリー2025オータム & アジアブックマーケット
「KITAKAGAYA FLEA 2025 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET」のチケ
kitakagayaflea.jp
Reposted by 書肆喫茶mori〜海外コミックスのブックカフェ
Reposted by 書肆喫茶mori〜海外コミックスのブックカフェ
ホドロフスキー作、マナラ画『ボルジアの血脈』翻訳出版クラファン、いよいよ残り14日となりました!クラファンの終了は10月27日(月)23時59分です!現時点で280人を超える方にご支援いただき、達成率40%まであと一歩です。ご支援くださった皆さん、ありがとうございます!例によって残り日数が少なくなってきましたが、どうにかクラファンを成立させて、日本語で読めるようにしたいと思います。引き続きご支援応援よろしくお願いします!
greenfunding.jp/thousandsofb...
鬼才ホドロフスキーと神絵師ミロ・マナラ名作バンド・デシネ『ボルジアの血脈』を 翻訳出版したい!
鬼才ホドロフスキーの脚本にミロ・マナラの絵 名作バンド・デシネ『ボルジアの血脈』を 翻訳出版したい!
greenfunding.jp
10月13日(月)OPENしました!

三連休のラストですね〜
そろそろ次巻も出るこちらの作品を読みながらみなさまのご来店お待ちしております!
昨日のアリックス・ガランさんのイベントにご参加くださったみなさま、ガランさん、本当にありがとうございました!
ガランさんはとてもキュートでサービス精神旺盛な方でとても盛り上がりました!
普段はタブレットでマンガは描かないけど…と仰りつつ、この距離感でいつもどんなふうに描いておられるのかを実演してくださいました!
そして私もサインをしてもらいました!おばあちゃんが可愛い❤
本日はこちらのイベントです!
※通常営業は15時からとなります
【お知らせ】
なんと『わたしを忘れないで』のアリックス・ガランさんが大阪にやってきます!当店にて作品に対するトークとライブドローイングのイベントを開催します。イベント後にはサイン会も予定しています。
ぜひ奮ってご参加ください!

日時:2025年10月12日(日)13:00~14:00
料金:1000円+1ドリンク
定員:10名
主催:関西日仏学館

詳細、ご予約は以下のページをご覧ください。

bookcafe-mori.shopinfo.jp/posts/574061...
【イベント】2025年10月12日(日)13:00~「バンド・デシネで切り拓く自己表現 :アリックス・ガランによるトークイベント & ライブドローイング」
書肆喫茶moriの落ち着いた温かい雰囲気の中で、バンド・デシネ作家アリックス・ガランが、自身の創作の歩みや、自己表現に大胆に挑む姿勢について語ります。代表作『Ne m’oublie pas』(日本語版
bookcafe-mori.shopinfo.jp
Reposted by 書肆喫茶mori〜海外コミックスのブックカフェ
今日は高妍さんのドローイング展『滿月』、下北沢BONUS TRACK GALLERY2へ。
基本デジタル作画の高さんの貴重で美麗なアナログ絵が眼福でした。
昨日の満月は、台湾では家族と過ごす楽しいお祝いの日なんだとか。

動物や愛しい人、音楽への愛。
高さんのお人柄そのままなピースフルな空間でした。
結構売れちゃってましたよ。ご購入をお考えの方はお早めにどうぞ。

15日まで。
10月11日(土)OPENしました!
昨夜の第7回アフタヌーティーの会にご参加くださったみなさま、いちぐちけいこさん、本当にありがとうございました!
個人的にイタリアの若手マンガ家さんたちのことが気になっているのですが、たくさんお話が聞けてめちゃ楽しかったです!
Loputynさんがイタリアの壁サーだという話だとか(笑)
いちぐちさんが原作をつとめた『La Vita di Otama』のイタリア語版もプレゼントしていただきました!ありがとうございます✨️
トイ・ヨウさんの『多聞さんのおかしなともだち』に出てくるリンゴのサンドイッチも作ってみました。ホントに複雑な味で美味しかった✨️🍎