Kyoko Matsuyama
@kyoko77.bsky.social
Shakespearean, theatre goer, musical lover, foodie, rubber duck collector. 英文学者、演劇🎭好き、ミュージカル好き、刀剣乱舞好き、2.5次元初心者、美味しいもの好き、甘いもの好き、ゴムあひるコレクター、誤字魔
Reposted by Kyoko Matsuyama
これからNT at Homeに加入しようと思っている人へ。
プロモコード「WINTERANNUAL」(年間プラン用)あるいは「WINTERMONTHLY」(月額プラン用)を入力して契約すると、料金が20%割引になるそうです。月額プランの場合は最初の3ヶ月に適用。
11月16日まで。
プロモコード「WINTERANNUAL」(年間プラン用)あるいは「WINTERMONTHLY」(月額プラン用)を入力して契約すると、料金が20%割引になるそうです。月額プランの場合は最初の3ヶ月に適用。
11月16日まで。
NT at HomeはNational Theatreを始めとする様々な劇場で上演されたプロダクションの映像を配信するサーヴィスで、年額制、月額制、1本単位のレンタルから選択できる。英語字幕を出すことも可能なので、英語には自信がないという人も、既に観たことがある作品などは楽しめるのでは。
www.ntathome.com
www.ntathome.com
National Theatre at Home
Discover unforgettable British theatre – any time, anywhere with National Theatre at Home. More fantastic plays are added every month, so there’s always something new to look forward to.
Gift a subsc...
www.ntathome.com
November 7, 2025 at 3:25 PM
これからNT at Homeに加入しようと思っている人へ。
プロモコード「WINTERANNUAL」(年間プラン用)あるいは「WINTERMONTHLY」(月額プラン用)を入力して契約すると、料金が20%割引になるそうです。月額プランの場合は最初の3ヶ月に適用。
11月16日まで。
プロモコード「WINTERANNUAL」(年間プラン用)あるいは「WINTERMONTHLY」(月額プラン用)を入力して契約すると、料金が20%割引になるそうです。月額プランの場合は最初の3ヶ月に適用。
11月16日まで。
Reposted by Kyoko Matsuyama
Reposted by Kyoko Matsuyama
RP 地平社のこれ、二つ合わせて読むと非常に興味深かった。せっかく全文公開してくれているのでたくさん読まれてほしい
■みんなのための自由を、私たちは勝ち取れる(ゾーラン・マムダニ氏演説)
chihei.net?p=6056
■【全文公開】寡頭政治との戦い――米民主党復活の鍵(三牧聖子/同志社大学大学院教授)
chihei.net?p=5874
■みんなのための自由を、私たちは勝ち取れる(ゾーラン・マムダニ氏演説)
chihei.net?p=6056
■【全文公開】寡頭政治との戦い――米民主党復活の鍵(三牧聖子/同志社大学大学院教授)
chihei.net?p=5874
November 6, 2025 at 2:54 AM
RP 地平社のこれ、二つ合わせて読むと非常に興味深かった。せっかく全文公開してくれているのでたくさん読まれてほしい
■みんなのための自由を、私たちは勝ち取れる(ゾーラン・マムダニ氏演説)
chihei.net?p=6056
■【全文公開】寡頭政治との戦い――米民主党復活の鍵(三牧聖子/同志社大学大学院教授)
chihei.net?p=5874
■みんなのための自由を、私たちは勝ち取れる(ゾーラン・マムダニ氏演説)
chihei.net?p=6056
■【全文公開】寡頭政治との戦い――米民主党復活の鍵(三牧聖子/同志社大学大学院教授)
chihei.net?p=5874
iPhoneのOSをiOS18から26に変更してみた。本体がiPhone 14Proなので機能を完全発揮はできないけど、目覚ましアラームのスヌーズ機能に惹かれて変えた。
とりあえずアラームをスライドしないと止まらない機能は嬉しいかな。
とりあえずアラームをスライドしないと止まらない機能は嬉しいかな。
November 6, 2025 at 2:42 AM
iPhoneのOSをiOS18から26に変更してみた。本体がiPhone 14Proなので機能を完全発揮はできないけど、目覚ましアラームのスヌーズ機能に惹かれて変えた。
とりあえずアラームをスライドしないと止まらない機能は嬉しいかな。
とりあえずアラームをスライドしないと止まらない機能は嬉しいかな。
Reposted by Kyoko Matsuyama
1946年(昭和21年)11月3日に公布された日本国憲法は、1947年(昭和22年)5月3日に施行。
というわけで、憲法の公布された日は「自由と平和を愛し、文化を進める」日として《文化の日》、施行された5月3日は《憲法記念日》としています。今日は「自由と平和を愛し、文化を進める」日なんだぜ。
というわけで、憲法の公布された日は「自由と平和を愛し、文化を進める」日として《文化の日》、施行された5月3日は《憲法記念日》としています。今日は「自由と平和を愛し、文化を進める」日なんだぜ。
November 3, 2025 at 12:06 AM
1946年(昭和21年)11月3日に公布された日本国憲法は、1947年(昭和22年)5月3日に施行。
というわけで、憲法の公布された日は「自由と平和を愛し、文化を進める」日として《文化の日》、施行された5月3日は《憲法記念日》としています。今日は「自由と平和を愛し、文化を進める」日なんだぜ。
というわけで、憲法の公布された日は「自由と平和を愛し、文化を進める」日として《文化の日》、施行された5月3日は《憲法記念日》としています。今日は「自由と平和を愛し、文化を進める」日なんだぜ。
Reposted by Kyoko Matsuyama
どれも生きていくために大切な薬ばかりです
憲法で保障されている健康で文化的な生活を国から取り上げられる私たち
許してもいけないし
無視してもいけない
社会は私とあなたで作っていくものだから
憲法で保障されている健康で文化的な生活を国から取り上げられる私たち
許してもいけないし
無視してもいけない
社会は私とあなたで作っていくものだから
November 2, 2025 at 5:15 AM
どれも生きていくために大切な薬ばかりです
憲法で保障されている健康で文化的な生活を国から取り上げられる私たち
許してもいけないし
無視してもいけない
社会は私とあなたで作っていくものだから
憲法で保障されている健康で文化的な生活を国から取り上げられる私たち
許してもいけないし
無視してもいけない
社会は私とあなたで作っていくものだから
Reposted by Kyoko Matsuyama
Dick Cheney, widely regarded as the most powerful vice president in American history, has died at 84. Holding the No. 2 job under President George W. Bush, he was an architect of policies in an era of war and economic change. nyti.ms/4oWNLDn
Dick Cheney, Powerful Vice President and Washington Insider, Dies at 84
A former defense secretary and congressman, he held the nation’s No. 2 job under President George W. Bush and was an architect of policies in an era of war and economic change.
nyti.ms
November 4, 2025 at 12:05 PM
Dick Cheney, widely regarded as the most powerful vice president in American history, has died at 84. Holding the No. 2 job under President George W. Bush, he was an architect of policies in an era of war and economic change. nyti.ms/4oWNLDn
Reposted by Kyoko Matsuyama
『1万人以上を対象とした大規模な実験は、AIへの依存がもたらす「理解の浅さ」という衝撃的な実態を浮き彫りにしたのだ。』
ChatGPTを使ったAI学習は「浅い理解」しか生まない:最新研究が解き明かす知の危機とは
xenospectrum.com/ai-learning-...
ChatGPTを使ったAI学習は「浅い理解」しか生まない:最新研究が解き明かす知の危機とは
xenospectrum.com/ai-learning-...
ChatGPTを使ったAI学習は「浅い理解」しか生まない:最新研究が解き明かす知の危機とは | XenoSpectrum
ChatGPTをはじめとする生成AIの登場は、私たちの「知の探求」のあり方を根底から覆した。かつて何時間もかけて文献を渉猟し、情報を取捨選択していた作業は、今やAIへの短い問いかけ一つで、数秒のうちに要約された答えとして ... <a title="ChatGPTを使ったAI学習は「浅い理解」しか生まない:最新研究が解き明かす知の危機とは" class="read-more" href="http...
xenospectrum.com
November 4, 2025 at 10:34 AM
『1万人以上を対象とした大規模な実験は、AIへの依存がもたらす「理解の浅さ」という衝撃的な実態を浮き彫りにしたのだ。』
ChatGPTを使ったAI学習は「浅い理解」しか生まない:最新研究が解き明かす知の危機とは
xenospectrum.com/ai-learning-...
ChatGPTを使ったAI学習は「浅い理解」しか生まない:最新研究が解き明かす知の危機とは
xenospectrum.com/ai-learning-...
Reposted by Kyoko Matsuyama
前によく通ってたイギリスお菓子さんがイギリス料理を食べに行こう!なイベントをやウワ───ッッッラインナップ日本語で書くんじゃあないッッッ!!www
https://www.instagram.com/p/DQZEtQakx0E/?igsh=MWFlOXBkMXF5bWtvOA==
https://www.instagram.com/p/DQZEtQakx0E/?igsh=MWFlOXBkMXF5bWtvOA==
November 4, 2025 at 8:49 AM
前によく通ってたイギリスお菓子さんがイギリス料理を食べに行こう!なイベントをやウワ───ッッッラインナップ日本語で書くんじゃあないッッッ!!www
https://www.instagram.com/p/DQZEtQakx0E/?igsh=MWFlOXBkMXF5bWtvOA==
https://www.instagram.com/p/DQZEtQakx0E/?igsh=MWFlOXBkMXF5bWtvOA==
Reposted by Kyoko Matsuyama
おお、新装版出るのですね。ウェンディ・ブラウンの『いかにして民主主義は失われていくのか』
いかにして民主主義は失われていくのか 新装版――新自由主義の見えざる攻撃 amzn.asia/d/aIDe9A2
いかにして民主主義は失われていくのか 新装版――新自由主義の見えざる攻撃 amzn.asia/d/aIDe9A2
いかにして民主主義は失われていくのか 新装版――新自由主義の見えざる攻撃
Amazon.co.jp: いかにして民主主義は失われていくのか 新装版――新自由主義の見えざる攻撃 : ウェンディ・ブラウン, 中井亜佐子: Japanese Books
amzn.asia
November 3, 2025 at 1:07 PM
おお、新装版出るのですね。ウェンディ・ブラウンの『いかにして民主主義は失われていくのか』
いかにして民主主義は失われていくのか 新装版――新自由主義の見えざる攻撃 amzn.asia/d/aIDe9A2
いかにして民主主義は失われていくのか 新装版――新自由主義の見えざる攻撃 amzn.asia/d/aIDe9A2
Reposted by Kyoko Matsuyama
日本アトピー協会の署名
「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。
除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。
除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
November 2, 2025 at 8:28 AM
日本アトピー協会の署名
「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。
除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。
除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
Reposted by Kyoko Matsuyama
Reposted by Kyoko Matsuyama
白泉社「楽園 Le Paradis」、次号(2026年2月発売予定)第50号にて刊行停止になります
創刊から16年間まるごとお付き合いさせて頂きましたが、読んで下さった方々とともに〈楽園〉の漫画の世界を歩めたこと、とても嬉しかったです
改めて心より感謝致します
x.com/rakuen_info/...
創刊から16年間まるごとお付き合いさせて頂きましたが、読んで下さった方々とともに〈楽園〉の漫画の世界を歩めたこと、とても嬉しかったです
改めて心より感謝致します
x.com/rakuen_info/...
楽園編集部 on X: "「楽園」刊行停止のお知らせです。 https://t.co/t5IZNk38gW" / X
「楽園」刊行停止のお知らせです。 https://t.co/t5IZNk38gW
x.com
October 31, 2025 at 9:04 AM
白泉社「楽園 Le Paradis」、次号(2026年2月発売予定)第50号にて刊行停止になります
創刊から16年間まるごとお付き合いさせて頂きましたが、読んで下さった方々とともに〈楽園〉の漫画の世界を歩めたこと、とても嬉しかったです
改めて心より感謝致します
x.com/rakuen_info/...
創刊から16年間まるごとお付き合いさせて頂きましたが、読んで下さった方々とともに〈楽園〉の漫画の世界を歩めたこと、とても嬉しかったです
改めて心より感謝致します
x.com/rakuen_info/...
美味しい紅茶が飲めると噂の高輪ゲートウェイ駅の商業施設と広々しているというニュウマン高輪に行きたい。
October 30, 2025 at 4:45 AM
美味しい紅茶が飲めると噂の高輪ゲートウェイ駅の商業施設と広々しているというニュウマン高輪に行きたい。
Reposted by Kyoko Matsuyama
「中国で生成AIでつくった小説での新人賞応募が多すぎ」という投稿を見た。「生成AIに投げれば単位なんて簡単に取れるのに」とうそぶく日本の学生の投稿も見たので、たぶん日本でも状況はそう変わらないんだろうけど、小説家って「書く」ところが面白くて好きだから作品を書くんじゃないの……?「書く」のが面倒?なら物書きはやめなよ……
October 29, 2025 at 6:54 AM
「中国で生成AIでつくった小説での新人賞応募が多すぎ」という投稿を見た。「生成AIに投げれば単位なんて簡単に取れるのに」とうそぶく日本の学生の投稿も見たので、たぶん日本でも状況はそう変わらないんだろうけど、小説家って「書く」ところが面白くて好きだから作品を書くんじゃないの……?「書く」のが面倒?なら物書きはやめなよ……
Reposted by Kyoko Matsuyama
イーロン・マスクが4~6週間以内にXのおすすめアルゴリズムからすべてのヒューリスティック要素(いいね、RP、リプ数、PV数など)が削除されると発表。
今後はGrokがユーザーの投稿に目を通し、そのユーザーが何に興味を持っていて、何を見るべきかを判断するとの事。
他のSNSプラットフォームでもおすすめアルゴリズムの不透明性や恣意恣意性が問題になってはいるが、それでもヒューリスティック(ユーザーのアクション)を完全に排除してAIに委ねるというのはXが初となる。
(´-`).。oO(18日の発表なので少し古いけれど、青空で殆ど話題になっていないので)
x.com/elonmusk/sta...
今後はGrokがユーザーの投稿に目を通し、そのユーザーが何に興味を持っていて、何を見るべきかを判断するとの事。
他のSNSプラットフォームでもおすすめアルゴリズムの不透明性や恣意恣意性が問題になってはいるが、それでもヒューリスティック(ユーザーのアクション)を完全に排除してAIに委ねるというのはXが初となる。
(´-`).。oO(18日の発表なので少し古いけれど、青空で殆ど話題になっていないので)
x.com/elonmusk/sta...
October 27, 2025 at 5:28 AM
イーロン・マスクが4~6週間以内にXのおすすめアルゴリズムからすべてのヒューリスティック要素(いいね、RP、リプ数、PV数など)が削除されると発表。
今後はGrokがユーザーの投稿に目を通し、そのユーザーが何に興味を持っていて、何を見るべきかを判断するとの事。
他のSNSプラットフォームでもおすすめアルゴリズムの不透明性や恣意恣意性が問題になってはいるが、それでもヒューリスティック(ユーザーのアクション)を完全に排除してAIに委ねるというのはXが初となる。
(´-`).。oO(18日の発表なので少し古いけれど、青空で殆ど話題になっていないので)
x.com/elonmusk/sta...
今後はGrokがユーザーの投稿に目を通し、そのユーザーが何に興味を持っていて、何を見るべきかを判断するとの事。
他のSNSプラットフォームでもおすすめアルゴリズムの不透明性や恣意恣意性が問題になってはいるが、それでもヒューリスティック(ユーザーのアクション)を完全に排除してAIに委ねるというのはXが初となる。
(´-`).。oO(18日の発表なので少し古いけれど、青空で殆ど話題になっていないので)
x.com/elonmusk/sta...
Reposted by Kyoko Matsuyama
Reposted by Kyoko Matsuyama
最近の熊、シンゴジラの状況とよく似てるなあとおもって検索してたら見つけた記事
熊に簡単に自衛隊を出せない理由がわかりました
(当時も読んだ気がするんだけど、害獣被害がそれほど差し迫った時代じゃなかったので、見逃してたと思う いま読むとよくわかる)
business.nikkei.com/atcl/opinion...
熊に簡単に自衛隊を出せない理由がわかりました
(当時も読んだ気がするんだけど、害獣被害がそれほど差し迫った時代じゃなかったので、見逃してたと思う いま読むとよくわかる)
business.nikkei.com/atcl/opinion...
石破氏「シン・ゴジラは全然、リアルじゃない」
「政治家や官僚の姿などがリアル」との評価が高いシン・ゴジラ。しかし、防衛大臣を務めた石破茂議員の評価は全く、異なる。政界切っての「軍事通」である石破氏が語る、その真意とは何か。
business.nikkei.com
October 26, 2025 at 12:41 PM
最近の熊、シンゴジラの状況とよく似てるなあとおもって検索してたら見つけた記事
熊に簡単に自衛隊を出せない理由がわかりました
(当時も読んだ気がするんだけど、害獣被害がそれほど差し迫った時代じゃなかったので、見逃してたと思う いま読むとよくわかる)
business.nikkei.com/atcl/opinion...
熊に簡単に自衛隊を出せない理由がわかりました
(当時も読んだ気がするんだけど、害獣被害がそれほど差し迫った時代じゃなかったので、見逃してたと思う いま読むとよくわかる)
business.nikkei.com/atcl/opinion...
昨日は流石に部屋の中でも肌寒くて足元に畳んでおいてある毛布を使用し始めた。もう少し寒くなったら布団を冬用にしなければ。今は毛布、夏用布団、夏掛けで寝ている。
このラインナップ見ると我ながら「夏用布団とは?」ってなるな。
このラインナップ見ると我ながら「夏用布団とは?」ってなるな。
October 26, 2025 at 2:09 AM
昨日は流石に部屋の中でも肌寒くて足元に畳んでおいてある毛布を使用し始めた。もう少し寒くなったら布団を冬用にしなければ。今は毛布、夏用布団、夏掛けで寝ている。
このラインナップ見ると我ながら「夏用布団とは?」ってなるな。
このラインナップ見ると我ながら「夏用布団とは?」ってなるな。
Reposted by Kyoko Matsuyama
大人向けの防犯ブザー。
デザインが素敵だし、緊急モードにするとあらかじめ登録しておいたラインに連絡が送られたり、位置情報トラッキングをしてくれたり。
こういうものが必要とされない世界になったらいいな、と思いつつも、これから暗く悪くなっていきそうな世界には必需品かもしれず。一般販売は来春を予定しているそうです。
gori.me/gadget/162044
デザインが素敵だし、緊急モードにするとあらかじめ登録しておいたラインに連絡が送られたり、位置情報トラッキングをしてくれたり。
こういうものが必要とされない世界になったらいいな、と思いつつも、これから暗く悪くなっていきそうな世界には必需品かもしれず。一般販売は来春を予定しているそうです。
gori.me/gadget/162044
「あの時の自分を救いたい」9年かけて防犯ブザーを再発明、Yolniに込めた想い
夜道の恐怖体験から始まった開発ストーリー。ベランダで塗装を繰り返した夜、心ない言葉に折れそうになった日々を越えて
gori.me
October 25, 2025 at 3:29 PM
大人向けの防犯ブザー。
デザインが素敵だし、緊急モードにするとあらかじめ登録しておいたラインに連絡が送られたり、位置情報トラッキングをしてくれたり。
こういうものが必要とされない世界になったらいいな、と思いつつも、これから暗く悪くなっていきそうな世界には必需品かもしれず。一般販売は来春を予定しているそうです。
gori.me/gadget/162044
デザインが素敵だし、緊急モードにするとあらかじめ登録しておいたラインに連絡が送られたり、位置情報トラッキングをしてくれたり。
こういうものが必要とされない世界になったらいいな、と思いつつも、これから暗く悪くなっていきそうな世界には必需品かもしれず。一般販売は来春を予定しているそうです。
gori.me/gadget/162044
Reposted by Kyoko Matsuyama
「あなたは強いからそういうことが言える」「難しいこと考えて、真面目だねー」などと言って話を遮断される傾向について話していたら心理学者のかたに「それは基本的帰属錯誤といいます」と言われた。
名前ついてるんかい。
名前ついてるんかい。
October 25, 2025 at 12:14 PM
「あなたは強いからそういうことが言える」「難しいこと考えて、真面目だねー」などと言って話を遮断される傾向について話していたら心理学者のかたに「それは基本的帰属錯誤といいます」と言われた。
名前ついてるんかい。
名前ついてるんかい。
Reposted by Kyoko Matsuyama
図書館に行くと、背中にナイフを生やしたあからさまな他殺死体が床に転がっていて、うわどうしようと慌てていたら、「あら」と眼鏡の司書さんが冷静に死体を観察し「これはクリスティね」と棚から本を一冊出して開いた。死体は本に吸い込まれて消えた。「ときどき落っこちてきちゃうのよ」
#140字小説
再掲です
#140字小説
再掲です
October 24, 2025 at 10:44 AM
図書館に行くと、背中にナイフを生やしたあからさまな他殺死体が床に転がっていて、うわどうしようと慌てていたら、「あら」と眼鏡の司書さんが冷静に死体を観察し「これはクリスティね」と棚から本を一冊出して開いた。死体は本に吸い込まれて消えた。「ときどき落っこちてきちゃうのよ」
#140字小説
再掲です
#140字小説
再掲です
Reposted by Kyoko Matsuyama
October 24, 2025 at 10:43 AM