buhikun
banner
buhikun.bsky.social
buhikun
@buhikun.bsky.social
150 followers 120 following 1.9K posts
ブヒブヒ
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by buhikun
思えばあのリストにはくりしたも載っていた。ひどいリストであった。
Reposted by buhikun
私は某アニメ関係の団体が数年前の選挙で小野田を応援リストに載せたときに、それまで団体の活動を支持してきたけど、ちょっと距離をとったんすよ。それくらい嫌い。この流れで言うのもなんだけど。
Reposted by buhikun
有名クリエイター、思想全然出してる。
Reposted by buhikun
議員がオタクであってもいい仕事をするとは限らない。

最短3年前から見てきた人ならおわかりでしょう。
Reposted by buhikun
ガンズ滝沢が建前では「高市支持じゃないけど〜」と言いながらも主張がまんま高市早苗のデマ仕込みだったりするし、ファンから「読書家」とも言われるガンズ滝沢に「学者の機会が無かったか」と言えばそれはさすがに嘘だろ…ってなる
Reposted by buhikun
こゆの見るとすごく悲しい気持ちになるな、そもそも高市だのAfDだのを支持する理由ってのが「現状」の打破であって、そこにはおそらく支持者自身の人生の澱が拡大して憎悪に向いているのがあるだろうし、だからあんまり高市支持者をバーカバーカと言ってやることもあんまり可哀想(そもそも彼らは政治についての知識を真っ当な場で学習する機会を得られたか?)とおもうし、こんなになるまで人を追い詰める資本主義や新自由主義は憎いとおもうよ
Reposted by buhikun
敵と見なした集団の愚かさ邪悪さを表す新しい言葉を編み出すことに頭を使うようになると加速度的に狂っていくのでやめた方がいいです
Reposted by buhikun
単純に疑問なんだけど、高市氏支持の若者をはじめとした皆さま、どうして自分たちは守られる側だって信じてるんだろう 徴兵されるのも、医療費削られるのも、おうちを買えなくなるのも、みんな庶民だぞ。君らは差別する側じゃない。高市政権がこのまま続けば、早々に身分は権力者とそうじゃないものの2つに分けられ、差別される側として十把一絡げされるんやで
Reposted by buhikun
「思想が強い」は今、悪口だけど、「思想がない」も結構な悪口だよね?

というか、物書きに対して「思想がない」はかなり腰の入った悪口だった時代があったんだ、本当だよ
Reposted by buhikun
推し活って有害なのでは(好きなものを勝たせたいというのは、容易に「勝ったもの」が好きになるのでは…
Reposted by buhikun
Reposted by buhikun
無党派層の間で少しずつ数字は動いているとは思うが、共和党支持層が岩盤過ぎて分断を断ち切るほどにはなりそうにないなあ……。

A:「トランプは危険な独裁者で米国の民主主義を破壊する前に権力を制限されるべき」(56%、3月から+4%)
B:「トランプは強いリーダーで米国の威光を取り戻すのに必要な権力を与えられるべきだ」(41%)

民主党支持層:91%がA
無党派層:65%がA
共和党支持層:82%がB
白人福音派:73%がB
白人プロテスタント:54%がB
白人カトリック:55%がB
ヒスパニックプロテスタント:53%がA
他宗教は過半数がA

prri.org/research/tru...
Trump’s Unprecedented Actions Deepen Asymmetric Divides
The 16th annual PRRI American Values Survey examines Americans’ opinions on how democracy is working, what it means to be “truly American,” concerns about the economy, and belief in the American Dream...
prri.org
ただ「やきうでも負けて、くじ引きでも負けて」と思った人間は数十万人はいるだろう
「広島は遠い」だの「シブチン」だの言っとるというお噂はないみたいだから、入ってはくれそう
Reposted by buhikun
ドイツではAfDが移民の締め出しに加えて、コロナ禍以降、ドイツ国民も対象にした保障、市民手当の削減、最低賃金の柔軟化を進めているので、AfDの支持者たちはAfDを支持すればするほど自分たちの暮らしがどんどん悪くなっている、AfDのパラドックスが起こっているらしい
Reposted by buhikun
そう考えると、高市政権にとっては
外国人に襲われる鹿(デマ)>熊に襲われる日本人(事実)
なのだな。
地方民は鹿以下の扱いですってよ。
外国人より明らかにクマの方が日本人にとって脅威なのに、これは全く自治体マターで政府は関与しなくてよいのか。それなら奈良の鹿も政府のマターではないだろうに。
Reposted by buhikun
東浩紀の“ツイート”でなく“Twitter”と表記されている事の重要さと的確さ。
リンクしないけど、東浩紀氏の Twitter は、特定の人(びと)のことをバカだと決めてかかると言葉を読む力が出なくなるということの一例だと思った。
Reposted by buhikun
→てかSNSで「政治的発言は、やめましょう…!」とか同調圧力まいてるクリエイターの人、ほとんどの場合は決して「政治的ではない」のではなく、単に自覚がないだけで日本の保守/右翼寄りのネット文化にどっぷり浸かってるだけのことも多いし、むしろ外国人排斥とか女性/マイノリティ差別みたいな逆方向の「政治的発言」はボロっとやってしまう、加担してしまうこともありがちなので、むしろ真に受けるとヤバいと思う。もはや「自分はクリエイターなので一般大衆どもより意識高く潔癖でいよう」くらいのいけすかない選民思想を持っていたほうがまだ安全側だと思う
Reposted by buhikun
知らんけど例えば「高市とか最悪〜」くらいの"政治発言"で「う〜ん、我が社との取引は、ご遠慮願います!」となる「取引先」とやらも、まぁいなくはないのかなとは思うが、そんな短絡的すぎる会社や人とお付き合いするメリットが(特に長期的には)どれくらいあるのかぶっちゃけ疑問だし、いかに日本が右翼アイランドとはいえ少なくとも建前上は「差別は良くない」程度の前提は共有できてるとこがほとんどだと思うので、そんな怯えんでも…となる
Reposted by buhikun
残業代もおこめ券で払おうとか言い出すぞあいつら
Reposted by buhikun
ここでヘタリアや文アルやギャグマンガ日和の2.5次元舞台を作って劇作家のなるせゆうせい氏が熱心な参政党支持者でしょっちゅう党の議員と会って繋がりを深めている件を蒸し返しておこうね
どうやらこの件(ヘタリアや文アルの2.5劇作家が参政党関係の人と繋がってる件)のまとめがありまして
note.com/vast_phlox47...
Reposted by buhikun
支持率自体は女性初の日本国首相だから以外ないのでは。ファーライト的なものに親しまないとあの人知らなくてもおかしくはないのでという意味でのご祝儀相場とみておけば今のところハズレないと思うんだけど高市が知名度あると思い込んでるみたいでだからこそのプロジェクト2025ごっこなんでしょうね。事態や足元見えてない。