#釧路湿原駅
飲まない飲み会(運転手)を早々に辞退して帰宅。風呂に入ってあったまった。明日は夫が朝早いので駅まで送って、そのあとアメリカ人夫妻を連れて釧路湿原経由で空港へ。英語めっちゃ喋ってる。なんとかコミュニケーションとれてる。
October 26, 2023 at 11:33 AM
釧路駅に到着しました!
2時間40分の長旅。
JR花咲線のキハさんにお別れを告げます。

ちなみに使ったきっぷは東根室駅から釧路湿原駅までの片道乗車券。これを根室駅で購入しました。

買った理由は、花咲線フリーパスが発売終了していたことと、ついでだから復路専用乗車券をもらっておこうと思ったためです。

復路専用乗車券についてはALTで説明するとします。
February 27, 2025 at 2:51 PM
鉄道車両擬人化第109回はJR北海道DE10形ディーゼル機関車釧路湿原のろっこ号カラーです
春から秋までの間釧網線の釧路駅ー川湯温泉の間をⅠ時間くらいかけてゆっくり走る観光用の列車となってます。名前の通り兎に角遅い列車でかつては日本一遅い列車でした。緑に黄色ラインが目立つ車両でしたが初代はさらに目立ちそうな白に緑ラインでした。ちなみにのろっこ号は来年で廃止予定で、その後は別の観光列車が当てられる予定だそうです
#aiart
#AIイラスト
March 30, 2025 at 9:46 AM
あとは、高知県にあるのは誰の旧宅かみたいな問題。
福沢諭吉って選択したけど、あたるちゃん・おとはちゃんイベで1回中津駅で途中下車した際に、福沢諭吉推してたのを後になって思い出す私のバカー!

正解した問題としては、神の壺が発見された鍾乳洞の名前。
知らんから日本三大鍾乳洞になっている「龍河洞」を選んだら正解でした。

あとは長野県の高原で朝霧高原か美ヶ原高原の2択に絞って正解したり、完全に勘だったモデルコースの新潟県の渓谷は清津峡、栃木から群馬に移る際に見られる滝は吹割の滝とか。

イタコと恐山の下北半島や、釧路湿原国立公園でヤマトシジミ漁獲量日本一(誤答を答える)は簡単すぎて逆に不安でした。
October 3, 2024 at 1:49 PM
奥津軽いまべつ駅、釧路湿原駅は期間内に買う事は出来ないけどそれ以外はほぼ揃った。

後は栗山駅さえ買えば上記2駅以外揃うので気が楽です。
#北の大地の入場券
September 16, 2024 at 11:16 AM
釧路湿原→釧路駅→帯広駅と行って、今札幌(実家)です
May 8, 2024 at 11:56 AM
2021年苫小牧駅から収集開始。

奥津軽いまべつ駅、釧路湿原駅、廃線の日高本線を除いて現在販売されている入場券は手にする事が出来ました。

私にとって最後の駅は栗山駅、機会を得る事が出来たので初めて行きましたが想像より大きな駅でビックリしましたわ。感無量です。
#北の大地の入場券
September 21, 2024 at 11:22 PM
サルルン展望台は、塘路湖と釧路湿原に挟まれた場所にある展望台だ。JR釧網線・塘路駅から徒歩で40分。この日は、真っ白な塘路湖と釧網本線を走るSL冬の湿原号が見えた。 https://www.pahoo.org/athome/album/2017/album20170216-11.html
February 28, 2025 at 3:56 AM
南荒尾です。次は長洲に停車します。当駅の近くには荒尾干潟があります。この荒尾干潟ですが、釧路湿原と同じラムサール条約に登録されている干潟で、当駅の駅名標も荒尾干潟のオリジナルデザインとなっていますね。また、ランサール条約湿地 荒尾干潟駅という愛称も当駅には付けられているそうです。
January 27, 2025 at 11:11 PM
#kaeru旅行紀
というわけで北海道GW距離ガバ旅でした。総距離3374km
周ったところ↓
・しかべ間歇泉公園
・阿寒湖畔ビジターセンター
・阿寒湖
・ボッケ(泥火山
・アイヌコタン(2回
・知床半島
・オシンコシンの滝
・道の駅うとろシリエトク
・知床世界遺産センター
・知床自然センター
・フレペの滝
・釧路市立博物館
・くしろ水族館ぷくぷく
・釧路湿原
・余市蒸溜所
・小樽ビール醸造所
・札幌市電波塔
・ミール展示館
・幸福駅、愛国駅
・馬車BAR
・屋台村
・新日本海フェリーすずらん
May 10, 2025 at 10:18 AM
なぜ九州でやるのに東京でやらないのか?積水化学のCMでペロブスカイトで都会でも太陽光発電できると言ってるじゃないか!
原発発電もそうだが、太陽光発電も釧路湿原でやるのではなく、消費地の東京でやれよ!地産地消が原則。家屋、駅、道路、線路、オフィス・ビルの上にペロブスカイト電池を設置しろ!中国では既にペロブスカイト電池の量産が始まっているそうだ。積水化学も、今すぐに量産開始しろ!アモルファス・シリコンの太陽光電池を全部中国に持っていかれた失敗を繰り返すな!!!

www.itmedia.co.jp/smartjapan/a...
駅ホーム屋根にペロブスカイト太陽電池を導入 JR九州などが実証実験
JR九州、エネコートテクノロジーズ、日揮の3社は、博多駅ホーム上にフィルム型ペロブスカイト太陽電池を設置する発電実証を開始したと発表した。
www.itmedia.co.jp
October 29, 2025 at 12:53 PM
今日は釧網本線を歩きます。
細岡駅に降り立って釧路湿原駅に来ました。
ログハウスの無人駅舎。
誰もいなくて駅独り占めです。
ゆったりとした空気が流れています。

#釧網本線
#釧路湿原駅
#沿線旅
#沿線徒歩旅
#駅時々猫
#誰もいない駅舎
September 4, 2024 at 11:57 PM
🔜 イチオシ!! 【北広島駅直結!NEW商業施設オープン!/みやぞんぶらりは北24条】

📺HTB(テレ朝系列) 🕞[2025年03月17日(月) 15:45~19:00] 3時間15分
🔹毎日1万円当たる
🔹マイナンバーカード更新必要?どうやる?
🔹みやぞんが北24条でラーメンを食べまくり
🔹長沼の人気店が北広に
🔹新たなメガソーラー釧路湿原近くに建設へ…
イチオシ!!
イチオシ!! 月~金:ごご3時45分~7時まで北海道の情報をたっぷりお届け!
www.htb.co.jp
March 17, 2025 at 5:44 AM
それでは知床斜里駅からは普通・しれとこ摩周号に乗車します!

名前は付いてるけど普通列車です。元は快速列車だったみたいなんですけどね……。
上り(網走行)と下り(釧路行)がありますが、特に下りは網走駅から釧路駅までの各駅に停まり、さらに普通列車が通過する釧路湿原駅にも停まるという鈍足さを見せつけます。
March 2, 2025 at 9:08 AM
今回の北海道の旅はnoteで旅行記に起こそう

出発〜抜海駅
糠南駅
上雄信内駅跡〜雄信内駅〜神路駅跡〜塩狩駅
張碓駅跡〜銀山駅〜比羅夫駅
釧路湿原駅〜初田牛駅跡〜東根室駅
花咲駅跡〜昆布盛駅〜根室駅
西女満別駅〜常紋信号場跡〜白滝シリーズ跡〜帰宅

全7回かな
August 15, 2024 at 9:41 AM
🌟では、最新のニュースをまとめてご紹介します!🤔
福島でクマが出没したニュースが流れています🐻。目撃した男性が「くまさん」と優しく呼びかけていたことが、視聴者にほっこりとした気持ちを与えています😊。
政治に関するニュースでは、伊東市の田久保真紀市長が学歴詐称疑惑に直面しています📚。また、参政党の神谷代表が参院選の第一声で高齢の女性に関する発言を行い、物議を醸しています🤔。
環境に関するニュースでは、釧路湿原周辺でメガソーラーの建設が進む中、タンチョウの生息場所への影響が懸念されています🌿。
その他、名古屋駅の「ぴよりんカフェ」が閉店することになりました🚂。ぴよりんは名古屋のキャラクターで、多く
July 3, 2025 at 10:20 PM
今回の旅行で、
抜海駅
糠南駅
雄信内駅
塩狩駅
銀山駅
比羅夫駅
釧路湿原駅
昆布盛駅
西女満別駅
を回った。
有名どころはもうほとんど廃止になってしまったけど、北海道の秘境駅はほぼ網羅した

あとは宗谷本線の下沼はじめ数駅、釧網本線の数駅くらいか
網羅するつもりがあるわけではない
August 13, 2024 at 3:43 PM
今年のまとめ第3四半期
・7〜9月
毎年恒例がっつり旅行、今年は仕事などの都合で海外無理やったんでせめて国内でがっつり
札幌以遠に行けてなかった北海道を釧路帯広含めてどーんと横断
夏の北海道もいいね!そしてごはんは都市人口が少ないほどうまいね(語弊w)
@travelclub.bsky.social
December 29, 2024 at 12:22 PM
・冬の北海道に返り討ちにされた過去があるから冬の北海道に行きたい
・未だに宗谷岬に行けてないから北海道に行きたい
・人生初寝坊のせいで野寒布岬に行けなかったから北海道に行きたい
・ニセコの補充券のために北海道に行きたい
・ラベンダーのラの字も生えてない時期に富良野に行ってしまったからラベンダー見るために北海道に行きたい
・特急ニセコ号に乗るために北海道に行きたい
・日本最東端の駅、東根室駅に行きたいから北海道に行きたい
・大沼公園とか釧路湿原とか自然の観光をしたいから北海道に行きたい
・小幌駅に行きたいから北海道に行きたい
・北海道に行きたい

もう北海道に6回行ってるはずなのにやり残し多すぎ
ふざけんな北海道。
行きたい場所とかやりたいことを消化するために行ってるのに、行くたびに行きたい場所とやりたいことが増えていって…………。
そんなお金と時間はないのに…………どうすりゃいいんだちくしょう………………。
July 14, 2024 at 2:48 PM
クシロ・スーパーカッツ
このキャラクターのデザインはblue sky的に大丈夫なんだろうか(白目)

釧路には、スパカツというローカルフードがある
レストラン泉屋という店がスパカツをはじめた元祖と言われていて、そこには大量の食品サンプルが立ち並ぶ
また釧路市には、タンチョウという鶴の生息地で知られる釧路湿原があり、
釧路市街にある巨大な幣舞橋という橋の先にはこれまた巨大なロータリーがある
このキャラクターのモチーフは、そういうものをモチーフにしています(白目)
bsky.app/profile/tots...
December 11, 2024 at 11:03 AM
SL冬の湿原号はどんどん南下し、釧路湿原駅に到着しました。

釧路湿原駅は平日の上り(網走行)は2本、平日の下り(釧路行)は1本しか停まらず、釧路行なら臨時列車を含めたら、今私が乗っているSL冬の湿原号が最終列車という本数があまりにも少ない駅ですが、これでも臨時駅じゃなく常設駅……。

そんな釧路湿原駅にてJR釧網本線をコンプし、これにより「マスターオブ北海道」を達成しました!
3768人目でした。

とは言いつつ、まだ北海道にはaccessedが残っています。真のMO北海道を目指してまだまだ動いていきますよ。
March 2, 2025 at 12:52 PM
🌟 最新ニュースまとめ 🌟
日本の最新ニュースをまとめました!気になるトピックがいくつかあります。まず、近鉄名古屋線の近鉄富田駅で人身事故が発生し、運転が見合わせになりました 🚂😱。また、なか卯が24時間営業を終了し、店舗の清掃を強化すると発表しました 🍜💪。さらに、北朝鮮に関するニュースが気になっている人が多いようです 🤔。
金村投手の完投劇が話題になっています!今季3勝目を挙げました 🎉👏。スポーツニュースでは、つば九郎が写っていないと盛り上がらないですね 😂。映画やドラマのニュースでは、永野芽郁さんの話題が続いています 🎬👀。
環境問題にも注目が集まっています。釧路湿原周辺のメガソーラー
May 9, 2025 at 4:20 PM
#絶景駅総選挙

あの…釧路湿原は??
November 4, 2024 at 12:43 PM
ザ・釧路をお見せしました。
先週2月27日(木)~3月1日(土)は30年来の友人で札幌からの友人が釧路へ。
初日は月例会「PaperPlane」を観覧。
2日目は細岡展望台から釧路湿原の絶景・遠矢駅でSL冬の湿原号通過・この日現施設最終営業日の道の駅白糠恋問館・釧路空港・釧之助・釧路港の夕陽・そして田川保信さんマスターの「海楽笑bar」に初来店。
最終日はまなぼっと夕焼けスタジオ・鶴見台の丹頂鶴の群れと色々廻りました。
3日間共お天気に恵まれ、またの再会を約束しましたよ。
www.instagram.com/p/DGwpHHdTMm...
March 4, 2025 at 2:13 AM
釧網本線【運転見合わせ】
釧路湿原〜遠矢駅間で発生した倒木の影響で、終日、運転を見合わせています。
September 14, 2025 at 7:49 AM