#菊地敦己
www.advertimes.com/20250625/art...
6月27日から、思文閣京都本社において、グラフィックデザイナー・菊地敦己氏の個展「机上の空間」が始まります。本展は、菊地氏にとって西日本では初の個展となります。
時代や様式を超えて京都・思文閣で菊地敦己氏が個展、近世・近代の書画も構成して展示
6月27日から、思文閣京都本社において、グラフィックデザイナー・菊地敦己氏の個展「机上の空間」が始まる。本展は、菊地氏にとって西日本では初の個展となる。
www.advertimes.com
June 25, 2025 at 7:49 AM
菊地敦己 グラフィックデザインのある空間 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)#菊地敦己 #ギンザグラフィックギャラリー #ggg
April 10, 2025 at 3:26 AM
菊地敦己 グラフィックデザインのある空間 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)#菊地敦己 #ギンザグラフィックギャラリー #ggg
April 10, 2025 at 3:26 AM
菊地敦己 グラフィックデザインのある空間 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)#菊地敦己 #ギンザグラフィックギャラリー #ggg
April 10, 2025 at 3:26 AM
オルタナティブ! 小池一子展 アートとデザインのやわらかな運動

2022年初頭・今は無き3331 Arts Chiyoda メインギャラリー他で開催のこちらも拝見したかったです。
館長を務めた十和田市現代美術館か、菊地敦己さん繋がりで青森県立美術館への巡回にもちょっと期待したけど無理でした…
twitter.com/minamimusash...
alternative-kazukokoike.3331.jp
オルタナティブ! 小池一子展 —アートとデザインのやわらかな運動
オルタナティブ! 小池一子展 —アートとデザインのやわらかな運動 日程:2022年1月22日(土)〜 2022年3月21日(月・祝)*プレビュー 1月21日(金)14:00-19:00 会場:3331 Arts Chiyoda メインギャラリー(1F)、sagacho archives(B1F)、B111(B1F)/ほか
alternative-kazukokoike.3331.jp
March 16, 2025 at 3:03 PM
県内でのさらなる大規模な個展開催も希望・期待したいです。
津軽関連で開幕前より大きく公表されていたのが、1年前・青森県立美術館での奈良美智個展「ここから」で再現されたロック喫茶「33 1/3」の弘前移築・復活実現。若干サイズダウンと聞いてましたが(出入口〜窓下あたり微妙に削られたかも?)ホワイトキューブ県美→ブラックキューブれんが倉庫で多少暗くなった点と、壁面のLP盤等の入れ替わりを除くと佇まいほぼ変わらずでした。菊地敦己フォントがそのまま残る部分も😅
店内や周囲では #タグコレ +作家蔵作品から成る奈良美智×杉戸洋の師弟コラボ展示も見られ、
bsky.app/profile/mina...
March 8, 2025 at 11:40 PM
横浜美術館のリニューアル展「おかえり、ヨコハマ」展を見た。美術館のある場所がどのような歴史を経てきたのか振り返る展示で、横浜という場所がどのような所だったのかを多彩な作品とともに振り返る。港は新しいものが出入りする場所でもあり、明暗もあった。通過点には美術館の成り立ちも。最後は新しく収蔵したコレクションも紹介されているが、子供にも見やすい高さで、絵画をどのように見ればいいか考えるコーナーもある。見晴らしの良い休憩所には今回のリニューアルに関わった乾久美子、菊地敦己氏が組み立てた資料がある。外の光が入るようになったことともともとあった桃色の御影石の延長が相まって柔らかい落ち着ける広場ができた。
February 18, 2025 at 8:27 AM
1/31 致死量のオニオンリングと菊地敦己展トーク2回目。この人Solidでいて人間味もあって面白すぎる。
February 10, 2025 at 1:02 PM
滑り込みでgggの菊地敦己展行ってきた。
February 1, 2025 at 2:51 PM
gggの菊地敦己、かなり本質的な展示だった
January 31, 2025 at 7:49 AM
菊地敦己 ギンザ・グラフィック・ギャラリー
トークショーも恐ろしい物量質量で圧倒されました。思わず月末のクロストークも申し込んでしまった。ノート見返しては唸ってて、ちょっとまとめたい。
January 19, 2025 at 8:47 AM
【2月1日まで|銀座7】平面が空間に存在する状況を、多彩なインスタレーションで展開【Penが選んだ今月のデザイン】『菊地敦己 グラフィックデザインのある空間』展
www.pen-online.jp/article/0178...
平面が空間に存在する状況を、多彩なインスタレーションで展開【Penが選んだ今月のデザイン】『菊地敦己 グラフィックデザインのある空間』展|Pen Online
メインとなる1階のインスタレーション。矩形の作品は、表と裏で違う表情を見せる。ポスターをはじめとする、展覧会のキービジュアルに使われている蛍光ピンク色は、このインスタレーション内でも効果的に登場する。...
www.pen-online.jp
January 13, 2025 at 9:55 AM
銀座gggで菊地敦己 グラフィックデザインのある空間 を見た。なんかすごかったんだけど何がすごかったのか自分の中で言語化できていないな
January 12, 2025 at 4:09 PM
メモ・近々行かなければいけない展示
・世界のブックデザイン2023-24(印刷博物館)
・菊地敦己 グラフィックデザインのある空間(ggg)
・坂本龍一のやつ(都現美)
・江戸メシ(太田記念美術館)
January 8, 2025 at 8:34 AM
2024年12月 『菊地敦己 = Atsuki Kikuchi』 (DNPアートコミュニケーションズ) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784887524118&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2024/12 菊地敦己 = Atsuki Kikuchi (ggg books) [] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2024年12月 発売 菊地敦己 = Atsuki Kikuchi (ggg books) DNPアートコミュニケーションズ
sinkan.net
December 28, 2024 at 7:55 PM
gggで菊地敦己展みた。線と色指定からでは奥行きのある3次元の結果を想像することは難しい。あえて錯視を狙ったものもあってニクい。
書き出しが同じの説明文も途中から別のことを説明している。賞賛の意味を込めて変態。
December 14, 2024 at 12:28 PM
新橋~有楽町散策。
①GINZA SIX「ヤノベケンジ《BIG CAT BANG》
②ギンザ・グラフィック・ギャラリー「菊地敦己/グラフィックデザインのある空間」
③銀座メゾンエルメスフォーラム「内藤礼「生まれておいで 生きて」」
④資生堂ギャラリー「渡辺志桜里:宿/Syuku」
⑤東急プラザ銀座
他、観てきた。
December 12, 2024 at 8:45 AM
『グラフィックデザインのある空間』
アートディレクター・グラフィックデザイナーの菊地敦己さんの個展。
2025年2月1日(土)まで、ギンザ・グラフィック・ギャラリー (ggg) さんにて開催中。
本展のテーマは「空間の中のグラフィック」です。
「平面上の空間」と「空間上の平面」との関係性を探る3つのインスタレーションが展開されています。
また、関連出版物として「gggBooks -139 菊地敦己」も刊行されています。
(画像引用元 : ギンザ・グラフィック・ギャラリー (ggg) さん)
#Design
December 11, 2024 at 8:33 AM
www.advertimes.com/20241210/art...
東京・銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)にて、12月10日よりアートディレクター、グラフィックデザイナーの菊地敦己氏による展覧会「グラフィックデザインのある空間」が始まりました。
青森県立美術館・横浜美術館のVIなどを手がけた菊地敦己氏、空間の中のグラフィックをテーマに個展
東京・銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)にて、12月10日よりアートディレクター、グラフィックデザイナーの菊地敦己氏による展覧会「グラフィックデザインのある空間」が始まる。
www.advertimes.com
December 10, 2024 at 5:50 AM
【12月10日~2025年2月1日|銀座7】【展覧会】「菊地敦己 グラフィックデザインのある空間」がギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催!
euphoric-arts.com/exhibition/a...
【展覧会】「菊地敦己 グラフィックデザインのある空間」がギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催! | Euphoric " " (ユーホリック)
2024年12月10日(火)より「ギンザ・グラフィック・ギャラリー第405回企画展 菊地敦己 グラフィックデザインのある空間」がギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催されます! ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)の2024年最後を飾
euphoric-arts.com
December 8, 2024 at 8:17 AM
菊地敦己の個展「グラフィックデザインのある空間」が銀座で開催#東京都#中央区#ギンザ・グラフィック・ギャラリー#アートディレクター#菊地敦己

銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリーで、アートディレクター菊地敦己の個展が2024年12月から開催。独自の視点から空間とグラフィックデザインを探ります。
菊地敦己の個展「グラフィックデザインのある空間」が銀座で開催
銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリーで、アートディレクター菊地敦己の個展が2024年12月から開催。独自の視点から空間とグラフィックデザインを探ります。
news.3rd-in.co.jp
December 6, 2024 at 2:22 AM
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)で「菊地敦己 グラフィックデザインのある空間」を2024年12月10日~... - 大日本印刷(DNP) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000735.000069194.html
December 6, 2024 at 2:08 AM
[会場レポート]第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」:横浜美術館会場の空間設計をnmstudio architectsが担当、館全体の空間構築・サイン計画を乾久美子建築設計事務所、菊地敦己氏が担当して進行中

作家・作品の解説はほどほどに、蔵屋館長とリウ&ルー両ADからの御挨拶、会場構成を手掛けたnmstudio architectsからの寄稿文、さらに「アートもりもり!」を含む多数の写真が中心。 mag.tecture.jp/event/202404...
[会場レポート]第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」:横浜美術館会場の空間設計をnmstudio architectsが担当、館全体の空間構築・サイン計画を乾久美子建築設計事務所、菊地敦己氏が担当して進行中 |コンペ・イベント・展覧会|TECTURE MAG(テクチャーマガジン) | 空間デザイン・建築メディア
神奈川県横浜市の湾岸部にて3年に一度行われる現代アートの国際展、第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」が3月15日から6月9日まで開催される。約3年におよんだ大規模改修を終え、リニューアルオープンした横浜美術館を中心に点在する合わせて5つの会場に、世界31の国と地域から93組のアーティストが参加。このうち、日本初出展のアーティストが31組、20組が新作を発表している。横浜トリエンナ...
mag.tecture.jp
June 8, 2024 at 10:26 PM