Connecting The Dots | Art & Design
banner
ctdplusc.bsky.social
Connecting The Dots | Art & Design
@ctdplusc.bsky.social
88 followers 50 following 4.8K posts
Connecting people with art. The official Bluesky for Connecting The Dots. We share information on art and reports of events.
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
『Felicities』
CTDの新プロジェクトとして、ECサイト「Felicities」を運営しています。
以下の2サイトにて展開中です。

BASE felicities.base.shop
SUZURI suzuri.jp/Felicities555

各アイテムのデザインは全て私がしています。
今とても楽しいです。

みなさん、ご購入、リポスト、ライクよろしくお願いいたします!
『NOWHERE / ナウ・ヒアー』
イラストレーター / グラフィックデザイナーの李潤希 (リ・ユニ) さん初の個展。
本日10月22日(水)からスタート!
みなさん、ぜひHMV record shop 渋谷さん内のギャラリースペース・Bankrobber LABOさんへ!
#Art
『NOWHERE / ナウ・ヒアー』
イラストレーター / グラフィックデザイナーの李潤希 (リ・ユニ) さん初の個展。
2025年10月22日(水)から10月29日(水)まで、HMV record shop 渋谷さん内のギャラリースペース・Bankrobber LABOさんにて開催。
ファッションイラスト、ミュージシャンの方々へのアートワークや映画の宣伝用デザイン、エッセイやグラフィックノベルと多岐にわたる活動を総括した内容になっています。
初の原画公開やプリント作品などを含む、全100点に及ぶ作品が展示されます。
#Art
『SSFF & ASIA 2025 秋の国際短編映画祭』
アメリカのアカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭。
本日からスタート!
みなさん、ぜひ!
#Movie
『SSFF & ASIA 2025 秋の国際短編映画祭』
アメリカのアカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭が今年も開催されます。
今回は、ワンデイパス方式を採用。
会場内で1日最大12作品をノンストップで上映し、ショートフィルムならではの新しい鑑賞スタイルで映画祭を楽しむことができるようになりました。
なお、本映画祭は、赤坂インターシティコンファレンスさん、東京都写真美術館ホールさん、LIFORK HARAJUKUさんでの会場上映はもちろん、オンライングランドシアターでも作品を世界に発信します。
(動画引用元 : ショートショート フィルムフェスティバル アジア実行委員会さん)
『トーマス・ルフ 「Two of Each」』
2025年12月13日(土)まで、東京・銀座のギャラリー小柳さんにて開催中。
本展は、同ギャラリーの開廊30周年記念展のひとつとして実施されています。
また、2014年の「ma.r.s. and negatives」展以来、11年ぶりとなるトーマス・ルフさんの個展です。
これまでに同ギャラリーで紹介してきたルフさんの代表的なシリーズから〈Substrate〉と〈negatives〉を改めて展示するとともに、本邦初公開となる〈flower.s〉と〈untitled#〉も披露されています。
(画像引用元 : トーマス・ルフさん)
#Art
『AAC 25周年記念展』
2025年10月26日(日)まで、渋谷ヒカリエ 8/ COURTさんにて開催中。
株式会社アーバネットコーポレーションさん主催の学生限定立体アートコンペティション、Art meets Architecture Competition (AAC)は、今年25周年を迎えます。
本展では、AACの25年の軌跡を振り返るとともに、歴代受賞者の中から、現在プロとして活躍するアーティスト25名の方々の作品を一堂に紹介しています。
会期が迫っていますのでお早めに!
(画像引用元 : 株式会社アーバネットコーポレーションさん)
#Art
『ニンニンSALE』
ありがとうございました!
今回もおかげさまで楽しい時間を過ごすことができました。
Felicitiesはこれからも、みなさんに「小さな幸せ」をお届けしてまいります。
新作も鋭意制作中です。
お楽しみに!
改めて、今後ともFelicitiesをよろしくお願いします!
#ニンニンSALE #SUZURI #SUZURI推しアイテム
『ART SESSION by 京都 蔦屋書店』
2025年11月6日(木)から11月17日(月)まで、京都 蔦屋書店さんにて開催。
同店での実施は、昨年に続き今回で2回目です。
本イベントでは、SESSIONをコンセプトに、個性豊かなアーティストの方々の表現が一挙に体感できます。
約60名のアーティストの方々によるカテゴリーやジャンルの垣根を越えた100点以上の作品を、3つのエリアに分けて展示。
表現、大きさ、金額も様々です。
初めてアートに触れる方からアートコレクターの方まで、アートのある生活を提案する構成になっています。
(画像引用元 : 京都 蔦屋書店さん)
#Art
『TOKYO ART BOOK FAIR 2025』
12月11日(木)から14日(日)まで、19日(金)から21日(日)までと、2週末にわたって開催。
今回で第15回目を迎える本フェア。
アート出版の国際的なコミュニティを広げるプラットフォームを目指し、各週約280組、合計約560組の独創的なアートブックやZINEを制作する出版社、ギャラリー、アーティストの方々が集結します。
さらに、毎回ひとつの国や地域にスポットを当てる企画「ゲストカントリー」ではイタリアを特集します。
(画像引用元 : TOKYO ART BOOK FAIRさん)
#Art
オーディエンスは、まるで彼のアトリエに招かれたかのような没入体験を楽しむことができます。
絵画だけでなく映像、音楽、ナレーションなどが融合したシネマティックなアートを体験しましょう。
#Art
『A Bunch of Stuff – Tokyo』
ハリウッドを代表する俳優であり、音楽やアートの分野でも表現者として活躍なさっているジョニー・デップさんの作品展。
2025年11月14日(金)から2026年5月6日(水・祝)まで、ニュウマン高輪 Southさん 2F の+Base 0さんにて開催。
(1月1日(木・祝)は休館予定。)
本展は、ご自身のアートを世界初公開したニューヨーク・チェルシーでの展示に続く、海外初の巡回展です。
なお、本展を皮切りに、アジア各国での展開も予定されています。
(画像引用元 : A Bunch of Stuff – Tokyoさん)
#Art
北欧で慣れ親しんだ自然や動物たち、そして現在暮らしているシドニーでのサーフィン、アウトドアライフから影響を受け生み出された世界観を体験しましょう。
#Art
『「Connect With Nature」Jonas Claesson』
スウェーデン出身のイラストレーター・Jonas Claesson = ジョナス・クレアッソンさんによるPOP UP EXHIBITIONが、東急プラザ表参道原宿さん B1Fのアートギャラリー・LOVUS galleryさんにて開催中。
会期は10月26日(日)まで。
海、サーフィン、自然からインスピレーションを得て作品を制作なさっているジョナス・クレアッソンさんのアートやグッズが販売されています。
(画像引用元 : 株式会社ミモナさん / ジョナス・クレアッソンさん)
#Art
『ニンニンSALE』
本日10月20日(月)が最終日!
タイムリミットは20:59まで。
対象19アイテムが最大¥700-offに!
みなさん、ラストチャンスですよ。
お見逃しなく!
#ニンニンSALE #SUZURI #SUZURI推しアイテム
(画像引用元 : SUZURIさん)
YUEさんの作品展示、注目ですね。
#Art
【展示のお知らせ】
墨の彩展
11.1(土)~9(日)
ホテルギャラリー天平ならまち
奈良県奈良市樽井町1-1
www.monokuroism.com/suminoiro2025

今年もこちらの企画展に参加させていただきます
新作7点の他、画集等物販もございます
是非足を運んでいただけると嬉しいです
(WEBにて原画通販も有り)