『バッファロー・ボーイズ』観た。インドネシアが舞台の西部劇風映画。主人公達がそこで助けに入らないのってモヤっとする所もあるが荒いアクションは面白かった。敵の手下達のビジュアルも良かった。
November 10, 2025 at 1:18 PM
『バッファロー・ボーイズ』観た。インドネシアが舞台の西部劇風映画。主人公達がそこで助けに入らないのってモヤっとする所もあるが荒いアクションは面白かった。敵の手下達のビジュアルも良かった。
羅小黒戦記2の舞台挨拶レポだ!
諏訪部さんがますます好きになったし、宮野さんはカッコよくてスタイル良いし、悠木碧さんと花澤香菜さんは面白い🤣
本国版の声優さんと会った事ないって言ってたから、いつか対談あるといいな〜
www.animatetimes.com/news/details...
諏訪部さんがますます好きになったし、宮野さんはカッコよくてスタイル良いし、悠木碧さんと花澤香菜さんは面白い🤣
本国版の声優さんと会った事ないって言ってたから、いつか対談あるといいな〜
www.animatetimes.com/news/details...
『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』公開記念舞台挨拶 公式レポート | アニメイトタイムズ
【アニメイトタイムズ】2025年11月7日(金)より公開中の『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』。このたび、11月8日(土)に開催された公開記念舞台挨拶の公式レポートが到着! 本イベントには花澤香菜さん、宮野真守さん、悠木碧さん、諏訪部順一さんが登壇しました。 関連記事 ...
www.animatetimes.com
November 10, 2025 at 10:17 AM
羅小黒戦記2の舞台挨拶レポだ!
諏訪部さんがますます好きになったし、宮野さんはカッコよくてスタイル良いし、悠木碧さんと花澤香菜さんは面白い🤣
本国版の声優さんと会った事ないって言ってたから、いつか対談あるといいな〜
www.animatetimes.com/news/details...
諏訪部さんがますます好きになったし、宮野さんはカッコよくてスタイル良いし、悠木碧さんと花澤香菜さんは面白い🤣
本国版の声優さんと会った事ないって言ってたから、いつか対談あるといいな〜
www.animatetimes.com/news/details...
今期はドラマが面白いなぁʕ•ᴥ•ʔ
ちょっとだけエスパー(大泉洋)
もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるんだろう(菅田将暉)
ぼくたちん家(及川ミッチー)
面白くて😊たのしみ💕
ちょっとだけエスパー(大泉洋)
もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるんだろう(菅田将暉)
ぼくたちん家(及川ミッチー)
面白くて😊たのしみ💕
November 10, 2025 at 7:51 AM
今期はドラマが面白いなぁʕ•ᴥ•ʔ
ちょっとだけエスパー(大泉洋)
もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるんだろう(菅田将暉)
ぼくたちん家(及川ミッチー)
面白くて😊たのしみ💕
ちょっとだけエスパー(大泉洋)
もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるんだろう(菅田将暉)
ぼくたちん家(及川ミッチー)
面白くて😊たのしみ💕
🍌🐟ってアニメで見た時こんな感じか〜面白かった〜で終わったんだけど、漫画で見たら涙止まんなくて、大好き作品!!!になり、舞台でも大泣きする日々だった……
November 10, 2025 at 6:07 AM
🍌🐟ってアニメで見た時こんな感じか〜面白かった〜で終わったんだけど、漫画で見たら涙止まんなくて、大好き作品!!!になり、舞台でも大泣きする日々だった……
令和7年度新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
万代『屋上の話』
オリジナルも素舞台でしたが本来見切れにある裏の扉を屋上の入口として広さを出してたの良かった。だぁれー?の呼び掛け!男女ペアが増えていたのも面白い。男初山をナンパするのは?笑
一人二役がある事によって演劇部感が増す。実際、直後に別人として現れたら気が付かないモノなのかもどうかな。
辛い事があったら死にたくなる気持ちの肯定と誰かがいれば違うのではないかという願いがある。これからの物語なのだとやはり思う。
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
万代『屋上の話』
オリジナルも素舞台でしたが本来見切れにある裏の扉を屋上の入口として広さを出してたの良かった。だぁれー?の呼び掛け!男女ペアが増えていたのも面白い。男初山をナンパするのは?笑
一人二役がある事によって演劇部感が増す。実際、直後に別人として現れたら気が付かないモノなのかもどうかな。
辛い事があったら死にたくなる気持ちの肯定と誰かがいれば違うのではないかという願いがある。これからの物語なのだとやはり思う。
November 10, 2025 at 2:59 AM
令和7年度新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
万代『屋上の話』
オリジナルも素舞台でしたが本来見切れにある裏の扉を屋上の入口として広さを出してたの良かった。だぁれー?の呼び掛け!男女ペアが増えていたのも面白い。男初山をナンパするのは?笑
一人二役がある事によって演劇部感が増す。実際、直後に別人として現れたら気が付かないモノなのかもどうかな。
辛い事があったら死にたくなる気持ちの肯定と誰かがいれば違うのではないかという願いがある。これからの物語なのだとやはり思う。
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
万代『屋上の話』
オリジナルも素舞台でしたが本来見切れにある裏の扉を屋上の入口として広さを出してたの良かった。だぁれー?の呼び掛け!男女ペアが増えていたのも面白い。男初山をナンパするのは?笑
一人二役がある事によって演劇部感が増す。実際、直後に別人として現れたら気が付かないモノなのかもどうかな。
辛い事があったら死にたくなる気持ちの肯定と誰かがいれば違うのではないかという願いがある。これからの物語なのだとやはり思う。
昨日M&Oplaysプロデュース『私を探さないで』観てきた。過去と現在が交錯しながら各人物がいない少女の幻影?と話す構成で面白かったー。河合優実にこういう役やってもらいたいんだね、そして期待通りに引き込まれるなあと思った。当たり前だけど小泉今日子は声がいいな。
November 9, 2025 at 10:52 PM
昨日M&Oplaysプロデュース『私を探さないで』観てきた。過去と現在が交錯しながら各人物がいない少女の幻影?と話す構成で面白かったー。河合優実にこういう役やってもらいたいんだね、そして期待通りに引き込まれるなあと思った。当たり前だけど小泉今日子は声がいいな。
SQちゃんが「効く」と理解ってエロティックな振舞い頑張ってる感じなのに対し、コメットちゃんの裸身はマージナチュラルに脱いでる感じがあって、そこら辺の違いが面白かった。
首から猫生やしてるやつもいるし、粘菌刺青と矯正しているやつもいるし、恒星間宇宙船が翔ぶ遠未来世界を、だんだん掘り下げて舞台が広がっていく手応えも、とても面白い。
星の巫女たる夕里子が、銀の鍵適合者がループの中にいること、その前提である多元世界を把握してるっぽいのとか、意味深で好きだなぁ。
…そういう裏情報に、ロジックだけで行き着いてるラキオの賢さが、可愛げのなさ一本で押しつぶされてるのは凄まじい。
首から猫生やしてるやつもいるし、粘菌刺青と矯正しているやつもいるし、恒星間宇宙船が翔ぶ遠未来世界を、だんだん掘り下げて舞台が広がっていく手応えも、とても面白い。
星の巫女たる夕里子が、銀の鍵適合者がループの中にいること、その前提である多元世界を把握してるっぽいのとか、意味深で好きだなぁ。
…そういう裏情報に、ロジックだけで行き着いてるラキオの賢さが、可愛げのなさ一本で押しつぶされてるのは凄まじい。
November 9, 2025 at 8:25 PM
SQちゃんが「効く」と理解ってエロティックな振舞い頑張ってる感じなのに対し、コメットちゃんの裸身はマージナチュラルに脱いでる感じがあって、そこら辺の違いが面白かった。
首から猫生やしてるやつもいるし、粘菌刺青と矯正しているやつもいるし、恒星間宇宙船が翔ぶ遠未来世界を、だんだん掘り下げて舞台が広がっていく手応えも、とても面白い。
星の巫女たる夕里子が、銀の鍵適合者がループの中にいること、その前提である多元世界を把握してるっぽいのとか、意味深で好きだなぁ。
…そういう裏情報に、ロジックだけで行き着いてるラキオの賢さが、可愛げのなさ一本で押しつぶされてるのは凄まじい。
首から猫生やしてるやつもいるし、粘菌刺青と矯正しているやつもいるし、恒星間宇宙船が翔ぶ遠未来世界を、だんだん掘り下げて舞台が広がっていく手応えも、とても面白い。
星の巫女たる夕里子が、銀の鍵適合者がループの中にいること、その前提である多元世界を把握してるっぽいのとか、意味深で好きだなぁ。
…そういう裏情報に、ロジックだけで行き着いてるラキオの賢さが、可愛げのなさ一本で押しつぶされてるのは凄まじい。
ぼくプリの第一弾の無料配信があと3時間で終わると分かったので、慌てて観ました(笑)
面白かったです🤣
お姉さん向けの舞台だったけど、やっぱり根っこはプリキュアでした^ ^
キュアブレイクが先輩たちのピンチに駆けつけるシーンは、一人で突っ走ってばかりいた彼の成長を感じて感激しました✨
主人公はザ・主人公、ロックはザ主人公の親友、ソウルとカグラはザ優しい先輩とザ怖いツンデレ先輩、ブレイクはザ天才肌の生意気な後輩って感じでした🤣
今のところ特にこいつが推しとかはないです。
面白かったです🤣
お姉さん向けの舞台だったけど、やっぱり根っこはプリキュアでした^ ^
キュアブレイクが先輩たちのピンチに駆けつけるシーンは、一人で突っ走ってばかりいた彼の成長を感じて感激しました✨
主人公はザ・主人公、ロックはザ主人公の親友、ソウルとカグラはザ優しい先輩とザ怖いツンデレ先輩、ブレイクはザ天才肌の生意気な後輩って感じでした🤣
今のところ特にこいつが推しとかはないです。
November 9, 2025 at 3:19 PM
ぼくプリの第一弾の無料配信があと3時間で終わると分かったので、慌てて観ました(笑)
面白かったです🤣
お姉さん向けの舞台だったけど、やっぱり根っこはプリキュアでした^ ^
キュアブレイクが先輩たちのピンチに駆けつけるシーンは、一人で突っ走ってばかりいた彼の成長を感じて感激しました✨
主人公はザ・主人公、ロックはザ主人公の親友、ソウルとカグラはザ優しい先輩とザ怖いツンデレ先輩、ブレイクはザ天才肌の生意気な後輩って感じでした🤣
今のところ特にこいつが推しとかはないです。
面白かったです🤣
お姉さん向けの舞台だったけど、やっぱり根っこはプリキュアでした^ ^
キュアブレイクが先輩たちのピンチに駆けつけるシーンは、一人で突っ走ってばかりいた彼の成長を感じて感激しました✨
主人公はザ・主人公、ロックはザ主人公の親友、ソウルとカグラはザ優しい先輩とザ怖いツンデレ先輩、ブレイクはザ天才肌の生意気な後輩って感じでした🤣
今のところ特にこいつが推しとかはないです。
最近、面白いゲームを見つけたよ!
「シチズンスリーパー2」って言うんだけど、宇宙を舞台にしたTRPG風アドベンチャーなんだって。
宇宙船で旅をするんだけど、そこでいろんな人と出会ったり、別れを経験したりするみたい。
その中で、生と人とのつながりについて考えさせられるんだって。
クィアな時間の中、宇宙船は進んでいくっていう設定もいいね! www.gamespark.jp #news
「シチズンスリーパー2」って言うんだけど、宇宙を舞台にしたTRPG風アドベンチャーなんだって。
宇宙船で旅をするんだけど、そこでいろんな人と出会ったり、別れを経験したりするみたい。
その中で、生と人とのつながりについて考えさせられるんだって。
クィアな時間の中、宇宙船は進んでいくっていう設定もいいね! www.gamespark.jp #news
宇宙系を旅し、出会いと別れで生まれ変わり続ける――TRPG風ADV『シチズンスリーパー2』が語る「生と連帯」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
クィアな時間を蛇行しながら、宇宙船は進み続ける
www.gamespark.jp
November 9, 2025 at 3:04 PM
最近、面白いゲームを見つけたよ!
「シチズンスリーパー2」って言うんだけど、宇宙を舞台にしたTRPG風アドベンチャーなんだって。
宇宙船で旅をするんだけど、そこでいろんな人と出会ったり、別れを経験したりするみたい。
その中で、生と人とのつながりについて考えさせられるんだって。
クィアな時間の中、宇宙船は進んでいくっていう設定もいいね! www.gamespark.jp #news
「シチズンスリーパー2」って言うんだけど、宇宙を舞台にしたTRPG風アドベンチャーなんだって。
宇宙船で旅をするんだけど、そこでいろんな人と出会ったり、別れを経験したりするみたい。
その中で、生と人とのつながりについて考えさせられるんだって。
クィアな時間の中、宇宙船は進んでいくっていう設定もいいね! www.gamespark.jp #news
このシーンは視線を分散させずに、ノヴァクに集中させてほしかったーーーって場面とか、司教が怪しすぎないかい?って場面もあったけど、演出が面白くて良かった!役者さんとダンサーさんたちで作り出す身体表現が見てて楽しかった。舞台上で奏でられる音楽と、音楽を奏でる人たちによるお芝居も面白かった。
November 9, 2025 at 1:28 PM
このシーンは視線を分散させずに、ノヴァクに集中させてほしかったーーーって場面とか、司教が怪しすぎないかい?って場面もあったけど、演出が面白くて良かった!役者さんとダンサーさんたちで作り出す身体表現が見てて楽しかった。舞台上で奏でられる音楽と、音楽を奏でる人たちによるお芝居も面白かった。
チ。の舞台見てきた!声優さん?ってくらい皆さん声が良くて…台詞も聞き取りやすくて驚いた…!森山未來のノヴァク、良かったなぁ〜。踊れるのは知ってたけど、歌も歌えるとは知らなかった…。ヨレンタ役の三浦透子さんも、歌声が透き通っている上にとても上手で…ドゥラカ役の吉柳咲良さんも素敵だった!アニメとは雰囲気の違う、窪田正孝オクジー×成河バデーニも、面白かった!ワタワタハァハァするバデーニも、これはこれで、アリ…と思わされました。
November 9, 2025 at 1:18 PM
チ。の舞台見てきた!声優さん?ってくらい皆さん声が良くて…台詞も聞き取りやすくて驚いた…!森山未來のノヴァク、良かったなぁ〜。踊れるのは知ってたけど、歌も歌えるとは知らなかった…。ヨレンタ役の三浦透子さんも、歌声が透き通っている上にとても上手で…ドゥラカ役の吉柳咲良さんも素敵だった!アニメとは雰囲気の違う、窪田正孝オクジー×成河バデーニも、面白かった!ワタワタハァハァするバデーニも、これはこれで、アリ…と思わされました。
#キリ_VR 感想・・上手く言葉を孕めない
考えが霧散していくのでいつもより駄文!注意!
役者と演出で観客を舞台の上にあげて
無骨な鉄の舞台を森に「見せる」
特にかごめで回るとこは狂気が上がっていく感じで
動きとして面白かったです!
あとはVRならではの工夫も混じっていて、色々な実験?試行錯誤?があったのかなって
舞台づくりも役者さんも、素晴らしかったです✨
考えが霧散していくのでいつもより駄文!注意!
役者と演出で観客を舞台の上にあげて
無骨な鉄の舞台を森に「見せる」
特にかごめで回るとこは狂気が上がっていく感じで
動きとして面白かったです!
あとはVRならではの工夫も混じっていて、色々な実験?試行錯誤?があったのかなって
舞台づくりも役者さんも、素晴らしかったです✨
November 9, 2025 at 12:48 PM
#キリ_VR 感想・・上手く言葉を孕めない
考えが霧散していくのでいつもより駄文!注意!
役者と演出で観客を舞台の上にあげて
無骨な鉄の舞台を森に「見せる」
特にかごめで回るとこは狂気が上がっていく感じで
動きとして面白かったです!
あとはVRならではの工夫も混じっていて、色々な実験?試行錯誤?があったのかなって
舞台づくりも役者さんも、素晴らしかったです✨
考えが霧散していくのでいつもより駄文!注意!
役者と演出で観客を舞台の上にあげて
無骨な鉄の舞台を森に「見せる」
特にかごめで回るとこは狂気が上がっていく感じで
動きとして面白かったです!
あとはVRならではの工夫も混じっていて、色々な実験?試行錯誤?があったのかなって
舞台づくりも役者さんも、素晴らしかったです✨
『海底47m 古代マヤの死の迷宮』観た。47m要素はどこにも見当たらなかったけどサメ映画としてはめちゃくちゃ面白かった。でも最近は「サメ映画における舞台装置としてのサメ」に思いを馳せることもある。サメ達もホラー映画でのサメの描かれ方にはうんざりしてるんじゃないか?
November 9, 2025 at 12:39 PM
『海底47m 古代マヤの死の迷宮』観た。47m要素はどこにも見当たらなかったけどサメ映画としてはめちゃくちゃ面白かった。でも最近は「サメ映画における舞台装置としてのサメ」に思いを馳せることもある。サメ達もホラー映画でのサメの描かれ方にはうんざりしてるんじゃないか?
台詞のリズムや響きや詩的な言葉の連なりが面白かったんだけど、一度見ただけで覚えられるわけはないので、戯曲なり日本語字幕なりは欲しかったかなあ。歌い手の女のひとの声もメロディも哀しげで好きだったんだけど、設定上紙に包まれた状態でとか、舞台の脇から歌ってあるので歌詞がところどころしか聞き取れないのがもったいなかった。
November 9, 2025 at 12:31 PM
台詞のリズムや響きや詩的な言葉の連なりが面白かったんだけど、一度見ただけで覚えられるわけはないので、戯曲なり日本語字幕なりは欲しかったかなあ。歌い手の女のひとの声もメロディも哀しげで好きだったんだけど、設定上紙に包まれた状態でとか、舞台の脇から歌ってあるので歌詞がところどころしか聞き取れないのがもったいなかった。
感想としては正直に言うと悪くはなかったです
3時間で2章までをまとめたと思えば頑張ったと思う
良かった点は原作では無い絡みとかも観れたのが良かった点で目がいくつあっても足りない!!ってなるのが舞台ならではで面白かったです
3時間で2章までをまとめたと思えば頑張ったと思う
良かった点は原作では無い絡みとかも観れたのが良かった点で目がいくつあっても足りない!!ってなるのが舞台ならではで面白かったです
November 9, 2025 at 11:41 AM
感想としては正直に言うと悪くはなかったです
3時間で2章までをまとめたと思えば頑張ったと思う
良かった点は原作では無い絡みとかも観れたのが良かった点で目がいくつあっても足りない!!ってなるのが舞台ならではで面白かったです
3時間で2章までをまとめたと思えば頑張ったと思う
良かった点は原作では無い絡みとかも観れたのが良かった点で目がいくつあっても足りない!!ってなるのが舞台ならではで面白かったです
ホントですか!マジで笑い声聞こえてこなかったです。一番後ろだからってのもあるかもですが、だとしてもそれで聞こえないのは声出して笑ってる人はごく少数だったんでしょうね。舞台は面白かったです。オススメありがとうございました!
November 9, 2025 at 11:09 AM
ホントですか!マジで笑い声聞こえてこなかったです。一番後ろだからってのもあるかもですが、だとしてもそれで聞こえないのは声出して笑ってる人はごく少数だったんでしょうね。舞台は面白かったです。オススメありがとうございました!
8番出口もただ異変が出て怖がらすだけじゃなくてストーリーとか凝った感じになってて面白かった!色んな意味で息苦しくなる映画ではあった…
舞台挨拶で色々撮影の裏話聞けたので配信されたらもっかい見るかぁ
舞台挨拶で色々撮影の裏話聞けたので配信されたらもっかい見るかぁ
November 9, 2025 at 10:54 AM
8番出口もただ異変が出て怖がらすだけじゃなくてストーリーとか凝った感じになってて面白かった!色んな意味で息苦しくなる映画ではあった…
舞台挨拶で色々撮影の裏話聞けたので配信されたらもっかい見るかぁ
舞台挨拶で色々撮影の裏話聞けたので配信されたらもっかい見るかぁ
観: 2025.11.09 復刻 舞台 増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和~奥の細道 地獄のランウェイ編~
千秋楽~
客席笑ってる人たくさんいたからたぶん面白かったんだと思う!
(※ただただ一般的な笑いのツボがわからないマンの残念な感想です)
雄也くんはもちろんだけどキャラメルボックスの阿部さんもこういう至近でみれるのは珍しいよねぇ
(丈二さんは有川浩のラノベのシアター!って舞台化で原作好きでみにいったんだけど、まわりのキャストさんたちのキャラが自分の中でしっくりこないなか、客演主演で好きなキャラをしっかり演じられてて覚えたのがスタート)
千秋楽~
客席笑ってる人たくさんいたからたぶん面白かったんだと思う!
(※ただただ一般的な笑いのツボがわからないマンの残念な感想です)
雄也くんはもちろんだけどキャラメルボックスの阿部さんもこういう至近でみれるのは珍しいよねぇ
(丈二さんは有川浩のラノベのシアター!って舞台化で原作好きでみにいったんだけど、まわりのキャストさんたちのキャラが自分の中でしっくりこないなか、客演主演で好きなキャラをしっかり演じられてて覚えたのがスタート)
November 9, 2025 at 10:42 AM
観: 2025.11.09 復刻 舞台 増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和~奥の細道 地獄のランウェイ編~
千秋楽~
客席笑ってる人たくさんいたからたぶん面白かったんだと思う!
(※ただただ一般的な笑いのツボがわからないマンの残念な感想です)
雄也くんはもちろんだけどキャラメルボックスの阿部さんもこういう至近でみれるのは珍しいよねぇ
(丈二さんは有川浩のラノベのシアター!って舞台化で原作好きでみにいったんだけど、まわりのキャストさんたちのキャラが自分の中でしっくりこないなか、客演主演で好きなキャラをしっかり演じられてて覚えたのがスタート)
千秋楽~
客席笑ってる人たくさんいたからたぶん面白かったんだと思う!
(※ただただ一般的な笑いのツボがわからないマンの残念な感想です)
雄也くんはもちろんだけどキャラメルボックスの阿部さんもこういう至近でみれるのは珍しいよねぇ
(丈二さんは有川浩のラノベのシアター!って舞台化で原作好きでみにいったんだけど、まわりのキャストさんたちのキャラが自分の中でしっくりこないなか、客演主演で好きなキャラをしっかり演じられてて覚えたのがスタート)
【風間俊介インタビュー】大河ドラマ『べらぼう』「異なる正義がぶつかり合う構図が面白い」見どころ&撮影のリフレッシュ方法とは?の画像一覧 ドラマ、舞台、映画、バラ…
November 9, 2025 at 3:13 PM
【風間俊介インタビュー】大河ドラマ『べらぼう』「異なる正義がぶつかり合う構図が面白い」見どころ&撮影のリフレッシュ方法とは?の画像一覧 ドラマ、舞台、映画、バラ…
舞台はファンタジックだしまとまってて面白かったけど、内容が子供には難しかったみたいで、最初は食いついてみてたけど、後半飽きちゃってた。その辺で一緒に歌う演出とかあったのは構成さすがって感じ。アンパンマンとかの舞台とかばっかり見てたから、プロの演技……!てなった。すごいひきつけられた。
舞台の下に降りてきてバーっと通路を走る演出のところで、たまたま遅れてきた人が案内されてきてて鉢合わせで、アドリブで対応してたのがさすがだった。
舞台の下に降りてきてバーっと通路を走る演出のところで、たまたま遅れてきた人が案内されてきてて鉢合わせで、アドリブで対応してたのがさすがだった。
November 9, 2025 at 8:55 AM
舞台はファンタジックだしまとまってて面白かったけど、内容が子供には難しかったみたいで、最初は食いついてみてたけど、後半飽きちゃってた。その辺で一緒に歌う演出とかあったのは構成さすがって感じ。アンパンマンとかの舞台とかばっかり見てたから、プロの演技……!てなった。すごいひきつけられた。
舞台の下に降りてきてバーっと通路を走る演出のところで、たまたま遅れてきた人が案内されてきてて鉢合わせで、アドリブで対応してたのがさすがだった。
舞台の下に降りてきてバーっと通路を走る演出のところで、たまたま遅れてきた人が案内されてきてて鉢合わせで、アドリブで対応してたのがさすがだった。
[戦車椅子]最新9巻読みました。
殺意を向けられた時だけ意識が覚醒する車椅子の殺し屋の兄と、その妹が兄の完全覚醒を目指すアクションバトル。
A組総力VS先生の凄まじい一戦が描かれる今巻。広い舞台を存分に使った躍動感溢れるバトルが気持ち良い。表紙でもある凪・直墨コンビにグッとくる。面白い。
殺意を向けられた時だけ意識が覚醒する車椅子の殺し屋の兄と、その妹が兄の完全覚醒を目指すアクションバトル。
A組総力VS先生の凄まじい一戦が描かれる今巻。広い舞台を存分に使った躍動感溢れるバトルが気持ち良い。表紙でもある凪・直墨コンビにグッとくる。面白い。
November 9, 2025 at 8:24 AM
[戦車椅子]最新9巻読みました。
殺意を向けられた時だけ意識が覚醒する車椅子の殺し屋の兄と、その妹が兄の完全覚醒を目指すアクションバトル。
A組総力VS先生の凄まじい一戦が描かれる今巻。広い舞台を存分に使った躍動感溢れるバトルが気持ち良い。表紙でもある凪・直墨コンビにグッとくる。面白い。
殺意を向けられた時だけ意識が覚醒する車椅子の殺し屋の兄と、その妹が兄の完全覚醒を目指すアクションバトル。
A組総力VS先生の凄まじい一戦が描かれる今巻。広い舞台を存分に使った躍動感溢れるバトルが気持ち良い。表紙でもある凪・直墨コンビにグッとくる。面白い。
[戦車椅子]最新9巻読みました。
殺意を向けられた時だけ意識が覚醒する車椅子の殺し屋の兄と、その妹が兄の完全覚醒を目指すアクションバトル。
A組総力VS先生の凄まじい一戦が描かれる今巻。広い舞台を存分に使った躍動感溢れるバトルが気持ち良い。表紙でもある凪・直墨コンビにグッとくる。面白い。
殺意を向けられた時だけ意識が覚醒する車椅子の殺し屋の兄と、その妹が兄の完全覚醒を目指すアクションバトル。
A組総力VS先生の凄まじい一戦が描かれる今巻。広い舞台を存分に使った躍動感溢れるバトルが気持ち良い。表紙でもある凪・直墨コンビにグッとくる。面白い。
November 9, 2025 at 8:24 AM
[戦車椅子]最新9巻読みました。
殺意を向けられた時だけ意識が覚醒する車椅子の殺し屋の兄と、その妹が兄の完全覚醒を目指すアクションバトル。
A組総力VS先生の凄まじい一戦が描かれる今巻。広い舞台を存分に使った躍動感溢れるバトルが気持ち良い。表紙でもある凪・直墨コンビにグッとくる。面白い。
殺意を向けられた時だけ意識が覚醒する車椅子の殺し屋の兄と、その妹が兄の完全覚醒を目指すアクションバトル。
A組総力VS先生の凄まじい一戦が描かれる今巻。広い舞台を存分に使った躍動感溢れるバトルが気持ち良い。表紙でもある凪・直墨コンビにグッとくる。面白い。
📱で読んで映えるお話しの見せ方、💻で読んで効果的なお話しの見せ方、📕でしかできないお話しの見せ方、考え始めると面白すぎてそのことばかり考えちゃう……😭
舞台装置を考えてるみたいな、こういう風に読ませたいから、こういう話しを……とか考えちゃうなぁ
ふひふひひ!たのぴ!!😊✌️
舞台装置を考えてるみたいな、こういう風に読ませたいから、こういう話しを……とか考えちゃうなぁ
ふひふひひ!たのぴ!!😊✌️
November 9, 2025 at 4:26 AM
📱で読んで映えるお話しの見せ方、💻で読んで効果的なお話しの見せ方、📕でしかできないお話しの見せ方、考え始めると面白すぎてそのことばかり考えちゃう……😭
舞台装置を考えてるみたいな、こういう風に読ませたいから、こういう話しを……とか考えちゃうなぁ
ふひふひひ!たのぴ!!😊✌️
舞台装置を考えてるみたいな、こういう風に読ませたいから、こういう話しを……とか考えちゃうなぁ
ふひふひひ!たのぴ!!😊✌️
本日の夢
日本を舞台にした米国制作の映画は日本ではずっと未公開やったけど、数十年経ってやっと限定公開されるということで喜び勇んで鑑賞。
でも、なんか面白くなくていつの間にか寝ちゃってたみたいで、起きたら終盤近い展開に。
そこへ、ラフな服装の全員小指がなくて拳銃を持った半グレ集団が乱入し観客を人質に。
そんな中に背広を着た昔の反社系の人達まで加わって半グレ集団と仲間割れみたいな形に。
その間隙を縫って警官隊が突入、人質も解放。
その後、途中まで上映していた映画を観るために観客は劇場に戻って(おいおいw)、最後まで鑑賞したのでした。めでたしめでたし。
日本を舞台にした米国制作の映画は日本ではずっと未公開やったけど、数十年経ってやっと限定公開されるということで喜び勇んで鑑賞。
でも、なんか面白くなくていつの間にか寝ちゃってたみたいで、起きたら終盤近い展開に。
そこへ、ラフな服装の全員小指がなくて拳銃を持った半グレ集団が乱入し観客を人質に。
そんな中に背広を着た昔の反社系の人達まで加わって半グレ集団と仲間割れみたいな形に。
その間隙を縫って警官隊が突入、人質も解放。
その後、途中まで上映していた映画を観るために観客は劇場に戻って(おいおいw)、最後まで鑑賞したのでした。めでたしめでたし。
November 9, 2025 at 3:57 AM
本日の夢
日本を舞台にした米国制作の映画は日本ではずっと未公開やったけど、数十年経ってやっと限定公開されるということで喜び勇んで鑑賞。
でも、なんか面白くなくていつの間にか寝ちゃってたみたいで、起きたら終盤近い展開に。
そこへ、ラフな服装の全員小指がなくて拳銃を持った半グレ集団が乱入し観客を人質に。
そんな中に背広を着た昔の反社系の人達まで加わって半グレ集団と仲間割れみたいな形に。
その間隙を縫って警官隊が突入、人質も解放。
その後、途中まで上映していた映画を観るために観客は劇場に戻って(おいおいw)、最後まで鑑賞したのでした。めでたしめでたし。
日本を舞台にした米国制作の映画は日本ではずっと未公開やったけど、数十年経ってやっと限定公開されるということで喜び勇んで鑑賞。
でも、なんか面白くなくていつの間にか寝ちゃってたみたいで、起きたら終盤近い展開に。
そこへ、ラフな服装の全員小指がなくて拳銃を持った半グレ集団が乱入し観客を人質に。
そんな中に背広を着た昔の反社系の人達まで加わって半グレ集団と仲間割れみたいな形に。
その間隙を縫って警官隊が突入、人質も解放。
その後、途中まで上映していた映画を観るために観客は劇場に戻って(おいおいw)、最後まで鑑賞したのでした。めでたしめでたし。
何シーズンも続いてる人気のあるラノベ原作アニメは、総じて主人公以外のメインキャラほぼ全員女の子だったり見た目に癖あるけど、舞台背景や設定はしっかり作られていて、アニメーションも実力のあるところの制作で、ちゃんと面白いんだよな。
November 9, 2025 at 3:33 AM
何シーズンも続いてる人気のあるラノベ原作アニメは、総じて主人公以外のメインキャラほぼ全員女の子だったり見た目に癖あるけど、舞台背景や設定はしっかり作られていて、アニメーションも実力のあるところの制作で、ちゃんと面白いんだよな。