かる
@fiesta7070.com
100 followers 84 following 3.5K posts
時々BWに行く人…だけど円安がツライ http://fiesta7070.com/ 自転車(ebike)に乗るアカウント @fiesta7070.bsky.social 一応X @fiesta7070 あまりいません
Posts Media Videos Starter Packs
アラン・メンケンには他にもA Bronx Taleというこれまた日本では知名度低い作品があって…これはBWでやく1ねんは続いたので大コケではないけど、日本人受けはしないだろうなあ。Leap of Faithが先に選ばれるあたり、その兆しが見えてるというか…
youtu.be/rpBnZGwEY5Q
A Bronx Tale
YouTube video by The Tony Awards
youtu.be
Sister Actが2011、Newsies, Leap of Faithが2012で同じシーズンなんですよね。Newsiesはペイパーミル上演の翌年すぐにBWと勢いあったし自作品で競合しちゃったのもアラン・メンケン的には不幸でしたね。
アラン・メンケンで売りたいのは間違いないでしょうが、キャスアルで比較するとシスアクには及ばないと感じる人が多そう。そもそもシスアクはアラン・メンケンだから人気があるって感じでもないような気がします。非D非四季だし。
トニー賞でパフォーマンスしたので超短命作品の中では認知されやすい条件(アラン・メンケンとか)が揃っていると思うのですが、それでも皆さん覚えておられないのは、魅力が乏しい…要するに大コケして当然だったと言えそうですね。私はパフォーマンス見てぜったいいきたい!!!ってなったのですがw
確かにシスアクに似たところありますね。教会題材が共通していて、しかも同時期に上演というのも敗因かも。
当時アラン・メンケンの3作品、Newsies, Sister Act, Leap of FaithがBWで同時上演されると話題になったのですがその時期はほんの一瞬に終わったわけです。
12:26関空到着
13:20空港宅配配送完了午前着指定
13:26関空快速

JFK-ICNは全然寝れなかったがICN-KIXは爆睡した。
5時インチョン着、6時入国だった。やはり7時半の便は無理だったな。(乗り遅れたわけじゃなく無理そうだから買ってない)10:20の便で帰国。
他に大コケしたやつといえばTuck Everlastingを記憶している。28+39たからこれも相当だな。そしてコレもすごい見たかった。この頃な極力全部オープンした後5月に行くべきと悟ったw

en.wikipedia.org/wiki/Tuck_Ev...
Tuck Everlasting (musical) - Wikipedia
en.wikipedia.org
やっぱりこの回数だとそうなりますよね。トニー賞パフォーマンスはもう決まっていたんでしょうね。トニー賞見始めの頃だったから、絶対見たい!とか思いながら見てましたよw
トニー賞のパフォーマンスも私は良いと思ったんですけどねw
チケ難になるような人ではないんですね。じゃあ見られそうかな。一応キャストアルバムは出ています。どんなにコケても大抵キャスアルは出るのがBWのすごいところですねw
Wikiの名前がある人ではないので海外の人でもレプリカではないと思われます。もっともBWで大コケしてツアーすらなかったようなのでそこにこだわるようなものでもなさそうですが。
プレビュー24+本公演20だって。ほとんど見た人いないじゃん。もしかしてトニー賞授賞式の時点でクローズしてたのでは?

en.wikipedia.org/wiki/Leap_of...
Leap of Faith (musical) - Wikipedia
en.wikipedia.org
フロントメザニンD111が結構見切れたので羨ましいです。左で座って待機しているアンサンブルとか全然見えませんでしたw あと階段の上で左右に分かれて歌うときとかも
Reposted by かる
Chess 1日目と2日目。この作品もしかしてメザニンの方が情景がきれいに見えるかも。
群舞とか、フレディが胎児のように丸まっているところとか、フローレンスがベッドで歌うところとか、オーケストラからだとかえって平面的に見えちゃう感じ。
歌はオーケストラの方が断然よく聞こえた。
歌はみんな素晴らしい。そして1曲終わるごとに存分に拍手ができるのがいいな。MR!のときには拍手したくてもどんどん先に進んじゃったからね。一方で、物語がぶつ切りでコンサートっぽい感じはする。
アービターがナレーターも兼ねてるんだけど、ナレーションが多すぎるような気がする。まぁ私が聞き取れないからですけど。
アシアナはエコノミーでもスリッパと🪥ついてるのな。どちらかといえばアイマスクと耳栓が欲しい。往路で🪥ついてるからトイレが混んでるような気がしたのよねw
スリッパは前は持ってたけど、現地でも便利だから踵を踏める靴を履くようになって必要なくなったのだ。
やっと搭乗しました。やはり1日3本は疲れた。睡魔に襲われることはなかったけど、そろそろ眠いです。2週間近くいると流石に時差ボケも解消されたのかもw
#BW2025OCT
23:20セキュリティゲート通過、0:05搭乗開始なのでちょうどいいぐらいかな
黒い帽子かぶった昔ながらのユダヤの人が大勢いる。団体旅行かな?
カウンターで22:50に荷物を預けて終えたのでやっぱりギリだな。正直19時公演見るのもオススメできないかもw
1回目より断然響いた!なんでだろう?期待先行しすぎたから?席が良かったから?確かに前回Jで今回F列で5列前になったのは大きいかもしれない。この作品は大劇場向きとは思えないし。だけど舞台は装置は結構大がかりでサイズ的にも広く使ってるんだよなあ。基本的にはわざとスペースを狭めておいて、ここぞというときにものすごく広く使っている。めちゃくちゃ贅沢だなあ。で、左右も縦も枠からズレると見切れてストレスになる演出。正直どうかと思うし擁護できないけど、ベストポジションに座ると色々気持ち良いのです。よくできてるわー
写真は前回ポジションから
同じ枠で見られたMessy White Gaysにすればよかったかも。
物語的に置き去りにはならなかったけど、笑いにはイマイチついてけなかった。もちろん英語的に分からない部分も多々あったけど、そうじゃなくてもピンとこないのが結構あったのよね。
JFKまで1時間ぐらいでチェックインが23:30までだから、まだ余裕あるな。
昨日見たかったけどカットした作品が、MHEの30分遅れの19:30スタートで同じ100分なので迷ったけどそっちでもギリ間に合ったな。MHEは写真撮ったりゆっくり余韻に浸ってたしw とはいえ1時間は余裕みたいしね。
www.beauthemusical.com
www.beauthemusical.com
21:15に荷物を回収して空港に向かいます。
前を歩いていたでかいやつが堂々と改札をまたいで入っていってビビる。
#BW2015OCT