りこ
banner
tntnperoy.bsky.social
りこ
@tntnperoy.bsky.social
37 followers 53 following 860 posts
ミュージカルと演劇をたくさん見たい人 Xがメインだけど青空でもぼちぼち呟きます
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
いつもXで呟いてるけど、青空アカウント作りました
ねむー
早く寝たい
和希さん初日と2日目の2回だけなんだ!スパイファミリーの合間にねじ込んでの参加だったんだ👏
そこに合わせてロンドンに飛ぶ和希さんファンも凄い。
ロンドン公演のSIX、和希さん参加してるのびっくりした。
スパイファミリー中だから、勝手にSIXは出ないと思ってた(笑)
※10月末までスパイ出てた。
ダブルキャストだし、スパイ〜カンパニーが行って来い!と送り出してくれたんだろうか。

原田さんは初演の十二国記控えてるから無理だろうなと思うけど、鈴木さんがSIX参加できなかったのってなんだろう。
マリーキュリー中だけど、ダブルキャストだしどうにか出来たのでは?という…
日本人アーティストが海外公演する時って舞台以外でも熱心な日本ファンが大勢駆けつけてるか、現地日本人だったりするから、〇〇で海外公演!!ファン熱狂!とニュース見ても現地の人たちの割合ってどのくらいなのかなぁといつも気になります。

この前あった進撃の巨人ミュージカルはどうだったのかなぁとか…アニメコンテンツなら現地ファン沢山来てるとは思いつつ。
現地の人たち呼べるのは、アニメや相撲あたりでしょうか。舞台だと蜷川作品など世界的にも有名な演出家とか?
ロンドン公演のSIX、和希さん参加してるのびっくりした。
スパイファミリー中だから、勝手にSIXは出ないと思ってた(笑)
※10月末までスパイ出てた。
ダブルキャストだし、スパイ〜カンパニーが行って来い!と送り出してくれたんだろうか。

原田さんは初演の十二国記控えてるから無理だろうなと思うけど、鈴木さんがSIX参加できなかったのってなんだろう。
マリーキュリー中だけど、ダブルキャストだしどうにか出来たのでは?という…
日本から行ってるのでは?
今なら、レミゼも演ってますし。
公式ツアーが催行できるほどには集まってるみたいですよ(個人もいるだろうし)
ロンドンで日本の手拍子文化が…
演劇は小劇場も公共劇場も図録か?ぐらいの束で。
しかも、あなたこの作品見に来たんだから、こういうのも好きでしょ?というオススメ作品を劇団なのか劇場なのかチョイスしている。
なので、観に行く劇場や作品でもらうフライヤーは結構違う。
このフライヤーもらって次は何を観るかな?と、気になった劇団はXでフォローする(自動的に最新情報が入る)というサイクルが出来て来てる。
劇団フォローすると、他の作品のリポストもあるので、さらに色んな作品や評価高い作品に会えたりする。
これが楽しい。
そう言えば、いつものフライヤーはペラペラだったので、受け取らなかった。
多分内容も前回同様ファンクラブとかミューではない内容だと思ったので…

ここずっと演劇観に行ってるので、本当に不安しか無い。
ノームさん、ジェシーさん、ブランドンさんが来てくれたコンサートみたいのが観たいんだよね。

まぁ、日本だと需要ないと思いますが…
ミューコンも、開催都度行くのはもういいかなぁという気持ち。
こんな日本に来てくれるのは本当にありがたいのだけど。

やっぱり作品として観たいんだよねぇ…

あと、日本で歌う曲、好まれる曲って私が聴きたいジャンルじゃないというもあり。
年内の国内ミュージカル、コンサート終了

来年はニューイヤーコン以外まだチケット何も無い
ラミン&サマンサコン
シンシアコンでの経験からサイドでも見える!と分かってたのでサイド席買ったけど、よく見えた。
なんなら2幕ラミン登場近くて良かった。

今回のコンサート、構成と演出ラミンなんだ。
ソファがあったり、素敵な照明あったり、出演者同士のコミュニケーションがしっかりあったりと、今までのミューコンと違って良かったな。
ただ出てきて歌う…ではないのが◎

セトリ、だいぶわからなかった。ラミンの出てた作品ってほぼ見てない(おい!)
チェスやモーニングはもはや記憶の彼方…
美女と野獣映画版も観てないし。

1日目のAnthemが聴きたかった。
とは言え、日本キャスト含めてとても耳福だった。
プログラム付きチケットだったことを
さっき発券して思い出した(笑)
3作品の通し券買ったので
まぁ行っとくかーぐらいのテンションで観たら、とても面白かった!
爆笑しダンスシーンは圧巻だし。
ロバート・リンゼイの神父最高w

ドタバタコメディと最後の結末でNTLiveお気に召すままを思い出した。

客席が声に出して笑ったり拍手起こったり(自分もですが)、良い雰囲気だった😊
東京公演の雷太ルーベン回もはやスケジュール的に無理だわー(星風&葛山ペア回に限る)と思って
大阪公演考えたけど、全回ソールドアウトだった…
こんな書き方してしまったけど、
水田ルーベンとても良かった!
ウェイトレスのクソ野郎アールしか知らないので、こんなにも歌って踊れる人とは知らずびっくり。
とても通る声でテノールに近い声域もとても良きです。

マリー・キュリー3回目だけど、
マリーキュリーとルーベンの曲数多いよなと気づく。
松下優也さんってなんでピエールなんだろう。今日観て、松下さんってどっちかと言うとルーベンだと思った。踊って歌えるし。松下さん目当てで観に来てる人、出番と曲数少ないけど、満足できるのかな?
雷太ルーベンだと思ってたら、カーテンコールで水田ルーベンと知る衝撃(笑)

雷太ルーベン、動画で良さそうだったから見たかったけど、無理そう…
これからエニシングゴーズ
周遊きっぷが買いたいだけなのに、
西日本はサイトが沢山あってよく分からない。そこに+私鉄…

KANSAI MaaSってなんすかー!
こんな書き方してしまったけど、
水田ルーベンとても良かった!
ウェイトレスのクソ野郎アールしか知らないので、こんなにも歌って踊れる人とは知らずびっくり。
とても通る声でテノールに近い声域もとても良きです。

マリー・キュリー3回目だけど、
マリーキュリーとルーベンの曲数多いよなと気づく。
松下優也さんってなんでピエールなんだろう。今日観て、松下さんってどっちかと言うとルーベンだと思った。踊って歌えるし。松下さん目当てで観に来てる人、出番と曲数少ないけど、満足できるのかな?
雷太ルーベンだと思ってたら、カーテンコールで水田ルーベンと知る衝撃(笑)

雷太ルーベン、動画で良さそうだったから見たかったけど、無理そう…
雷太ルーベンだと思ってたら、カーテンコールで水田ルーベンと知る衝撃(笑)

雷太ルーベン、動画で良さそうだったから見たかったけど、無理そう…
日本からBWやWEに都度遠征する熱心なミューオタのように、日本で演る来日版やコンサートに都度海外から来てる熱心なミューオタって実は結構いたりするのかなぁと思ったり。

SIX日本版とツアー版の時はSIX追っかけしてる熱心なオタ居たよね、そう言えば。
アメリアがラミンのLIVE飛び入りって!
わざわざ来日したのか、レミゼの時から日本にいるのか…
どっちにてもオタクぽくていいね👍
アメリアがラミンのLIVE飛び入りって!
わざわざ来日したのか、レミゼの時から日本にいるのか…
どっちにてもオタクぽくていいね👍
Reposted by りこ
いますよ。いま、アメリカが、それを通過している最中です。

気づかない事も「特権」のひとつなんだよ。先に書いたように「意図して相手を抑圧している」わけではなくとも、何らかの不公平を感じてる相手が存在するなら、それを是正する方向で対話を続けなければならない。

気付かないままでいいんだ、今のままでいいんだ、と「持つ者」の側にいる者がその声を無視したり抹殺しようとすることは、「対話」ではない。それは本末転倒なんですよ。
たとえば、極右政治家と支持者を絶滅させろ!!!!!とか、白人至上主義の奴らを皆殺しにしろ!!!!!とか、男を抹殺せよ!!!!!とか言うバカがいるなら、それは「行き過ぎた〇〇」だと思うけど、そんなバカいる?

いやそんなバカも少しはいるかもしれないけど、問題にするほど大勢いる?盛り上がってる?ってこと。
「行き過ぎた民主主義」
「行き過ぎた公民権運動」
「行き過ぎたフェミニズム」
「行き過ぎたリベラリズム」

具体的に【なに】を以って「行き過ぎた」と言ってるのか。

単に、これまで心地よい空間にいた者たちが、謳歌していた特権に守られた心地よさを揺さぶられ、ようやくその心地よさの根底には「持つ者」の側にいた者が(たとえ意識せずとも)「持たざる者」に対し実行していた抑圧があったことに気付かされ、直感的に反発・抵抗してるだけじゃないのか。
スタンドのお花を贈るって日本特有なんですかね?