#自民党に投票するからこうなる
あ、そうそう。自民党支持者が望んだことなんだよね。すごくシンプルにマッチポンプ。政治家も自分のやったことの責任が取れないなら、国民も自分が何に投票してるか分からない。愚か者が愚か者に投票した結果、日本はこうなってる>RP
November 7, 2025 at 8:25 AM
多分、こうはならない。次回選挙で公明は立憲民主と組む。自民党支持層で比例で公明に投票した人はほとんどいない。公明の議員減がそれを示している。だが、選挙区で立憲民主に投票する立憲民主支持者は、比例で公明にもかなり投票するだろう。
October 18, 2025 at 1:18 AM
私は、維新が自民党の衛星政党なのは知ってたから驚きはしないけど、維新支持者はおかしい!と声を上げるべきときだし、ほんまに連立したら投票やめるべきだよね。

絶対こうなるって分かってたもん、維新は連立ずっと拒否ってたけど、あんなん建前で、ほんまはめっちゃ連立したがってたの分かりきってたことやで。

ダッサ…。この何十年かの茶番ダッサいわ…。
芸能人みたいにテレビ出まくる手法も自民党と同じやのにね。
October 16, 2025 at 3:51 AM
自民党単独政権の場合を考え落ちしていたので、その後の状況も加味して再整理。

総総分離で石破続投→可能性はかなり低くなった。5%くらい?
自民単独で高市総裁→40%くらいかな。現状一番オッズは高そう。決選投票で各党がバラバラに動けばこうなる
立維公連立→30%くらいか?斉藤鉄夫指名でまとまればこうなる。場合によっては野田指名の可能性もゼロではない。
立国維公連立→15%くらいか。玉木次第。
立国維連立→10%と言いたいがほぼほぼ消滅しつつある。やるなら立国維公のほうがメリットが大きいし、玉木の態度が煮え切らなさすぎる。
自民+どこかで連立→ほぼ0%。どの党にもメリットがない。
October 12, 2025 at 6:13 AM
こうなると例によって大衆はバカ論が出てくるけど(そもそも大衆の定義が賢い人たちと設定されてないのでは)、これはあくまで自民党関係者のインナー選挙であることを忘れてはならないし、彼らが投票行動を行う上で想定してる「大衆」の設定も間違ってる可能性が高いと思う。
October 4, 2025 at 7:53 AM
自民党総裁選2025 NHK 速報ライブ 決選投票始まる 1位高市早苗氏 2位小泉進次郎氏 党員票の得票は | NHKニュース | 自民党総裁選、選挙、ニュース深掘り news.web.nhk/newsweb/na/n...

…まあ、こうなるだろうなとは思ってた。高市さんはやだな…
#自民党総裁選2025
自民党総裁選2025 NHK 速報ライブ 決選投票始まる 1位高市早苗氏 2位小泉進次郎氏 党員票の得票は | NHKニュース
【NHK】自民党総裁選挙は、国会議員票と党員票の開票の結果、5人の候補者がいずれも過半数を獲得できず、1位の高市 前経済安全保障担
news.web.nhk
October 4, 2025 at 5:25 AM
自民党総裁選見てるけど第1回投票の小泉サンの議員票事前の情勢予想から滅茶苦茶逃げてるなこっわ…カツカレー食い逃げが10人以上出てるやんこれ…
October 4, 2025 at 4:59 AM
4日に迫った自民党総裁選 前回の投票結果を今回に当てはめるとこうなる 石川県の自民党議員の支持状況は(石川テレビ ニュース)|dメニューニュース(NTTドコモ)

https://www.wacoca.com/news/2660509/

4日に迫った自民党総裁選 前回の投票結果を今回に当てはめるとこうなる 石川県の自民党議員の支持状況は 4日は自民党総裁選の開票日です。 名乗りを上げている候補者は届出順に、小林鷹之氏、茂木敏充氏、林芳正氏、高市早苗氏、小 [...]
4日に迫った自民党総裁選 前回の投票結果を今回に当てはめるとこうなる 石川県の自民党議員の支持状況は(石川テレビ ニュース)|dメニューニュース(NTTドコモ) - WACOCA NEWS
4日に迫った自民党総裁選 前回の投票結果を今回に当てはめるとこうなる 石川県の自民党議員の支持状況は(石川テレビ ニュース)4日は自民党総裁選の開票日です。 名乗りを上げている候補者は届出順に、小林鷹之氏、茂木敏充氏、林芳正氏、高市早苗氏、小泉進…
www.wacoca.com
October 3, 2025 at 12:59 PM
【ステマ問題】
この件に関して『橋下徹がまともな事を言っている』との意見が見られるが違うのだ。
あの橋下徹をしてこう云ったコメントを出さざるを得ないレベルの事件なのだ。
これだけではない。自民党神奈川連が保守派の党員800余名を6月に勝手に除名していた事も発覚。高市・小林両氏に投票するのが予想される党員を削っていたのだ。先日、神奈川の党員が800余名増えたとのニュースがあったが勝手に除名したのがバレて復党したに過ぎない。
小泉進次郎は事が公になり即日フィリピンに出張している。

youtube.com/shorts/nBtkI...
㊗️40万再生!小泉進次郎、ついに処分発表w
YouTube video by ポメスキャンダル【ネットの反応】
youtube.com
October 1, 2025 at 9:09 AM
またまた自民党候補への投票依頼。

当選したそうですが、先に発覚していたパチンコ業界の投票依頼といい、表面化していないだけで自民票にはこう言うのが結構含まれているのでしょうね。

当選したままで良いのでしょうかね?やった者勝ち??
個人的には馬鹿げた話だと思いますけど、選挙法ではOKなのかな?(笑
www.nikkei.com/article/DGXZ...
部下230人に投票依頼疑い、公立病院職員を書類送検 福島県警 - 日本経済新聞
7月の参院選選挙期間中、部下約230人に、自民党の比例代表候補の石田昌宏氏らへの投票を呼びかけたとして、福島県警が公立藤田総合病院(同県国見町)の女性看護部長(59)を公職選挙法違反(公務員の地位利用)の疑いで書類送検していたことが29日、捜査関係者への取材で分かった。19日付。起訴を求める厳重処分の意
www.nikkei.com
August 29, 2025 at 1:44 PM
[自民党は参院選の比例票が3年前の前回に比べて500万票以上減っています。

 参政党が出てきたから「岩盤保守層が逃げたんだ」と言う人もいますが、本当にそうでしょうか。

 自民党の皆さんが本当に気づかなきゃいけないのは、(穏健な保守を志向する)「岩盤支持層」が崩れつつあることです。親子3代にわたって自民党を支持してきた人だとか、自民党以外に投票する先がないとずっと思ってきた人たち。こういった支持層が崩れ始めているのではないですか、ということです。そうでなければ、これほどまでに票が減るというのはなかなか考えづらい。]

mainichi.jp/articles/202...
「限界」迎えつつある自民党 「石破降ろし」の実態と総裁選の行方 | 毎日新聞
参院選で大敗した自民党で、総裁選の前倒し実施に向けた議論がスタートした。  前倒しが決まれば石破茂首相は事実上、退陣を迫られることになるが、続投を求める世論も根強い。
mainichi.jp
August 26, 2025 at 2:31 PM
国会議員のみなさん、お疲れ様です。投票に行く有権者の構成が変わりました。新しい一歩を踏み出しましょう。そこで各党別に「こうしたら!」を考えました。自民党:長老を無視する。富裕層に課税する。公明党:自公連立を解消する。国交相の椅子を捨てる。立憲民主党:党名から立憲を外す。経済に強くなる。国民民主党:野党でいる。外交を語る。日本維新の会:斉藤知事と絶縁する。N党を攻撃する。日本共産党:台湾の主権を認める。ロシアを非難する。参政党:議員名を本名にする。学歴を公表する。れいわ:小沢一郎を党首に迎える。社民党:党首が毎日街頭演説をする。以上、これでしばらく政治向けのストレート・トークはお休み。飽きた😵
August 6, 2025 at 2:54 AM
世間的にうっすら保守的な思想はあって、自民党がこうなってしまった今、受け皿になるのは国民民主!と思ったら山尾や須藤が出てきてしまったから、じゃあ参政党に投票するか〜みたいな人が増えたんじゃないかなあ
July 29, 2025 at 1:22 AM
こう言うの分かってて投票したんかね。
自民党の憲法草案も国民主権軽視だけど、コイツらはそれ以上だと言うのに。
参政党「憲法草案」実現したら何が変わる? 人権規定が「ごっそり欠落」、国家の「やりたい放題」への懸念 (弁護士ドットコムニュース)
7月20日の参議院選挙で14議席を獲得し、大きな躍進を遂げた参政党。「日本人ファースト」を掲げて有権者の心を掴んだ同党ですが、弁護士や憲法学者からは、その憲法草案に懸念の声が上がっています。【動画】参政党の憲法草案なにが問題か? もし、この憲法草案が...
l.smartnews.com
July 26, 2025 at 3:23 AM
やはり工作員ばかりでびっくり まあワイみたいな情弱でもこうなることは
予想できたわ 国を壊したければ自民党に投票したほうが良かったかもね
工作員の皆さん
youtu.be/Lbr21wGAOzY?...
石破辞めるなデモ、やっぱりこうなったw【ネットの反応】
YouTube video by 政NEWS
youtu.be
July 25, 2025 at 7:32 PM
ほぼ同世代(俺の二個下くらいかな)のチームリーダーが「今回初めて選挙に行った!」と話してて、

投票の決め手はやはりテレビ露出してる人というか、「自民党はもうダメだからまずなくて、あとはもう知ってる人だったから」と言ってて
「最近の若い人ってこうやって決めるのか」という純粋な学びがあった。

(SNSの周りはどっかの分野では政策などに造詣が深い人ばかりでマイノリティ側だという意識があったので、マジョリティってどう決めてんだろ……って思ったた
July 22, 2025 at 10:34 AM
「今回の選挙では、そういう連中が自民党支持をやめて参政党に流れ込んでる」

まさしく参支持の某保育士ですね🐏
まあこの人に限らず、参支持を堂々と名乗っている人は大体そうだと思いますが。
もちろんね、どこに投票しようと本当に自由なんですけど…
こう、個人の価値観にしては看過できない思想を掲げている人達に投票するなら「黙って」やるのもまた社会性なのかなと思います。。
特に保育士名乗っているのでしょう?
まともな親なら自分の子どもを預けている保育園の先生が参支持なんてすごく不安になると思いますけどね
July 22, 2025 at 4:04 AM
なんかこうあんまり政治の話をするのは良くないと思うからここでするけど自民党がこれだけ言われてるのに投票されてるってやっぱジジババが投票するのもそうだけど政治に興味無いけど選挙には行っとかないととか周りに選挙行くの強要されてる若い子が取り敢えずジジババに言われて自民党に入れてるんだろうな。
若い子の少ない票も吸われちゃうからそりゃ自民党が強いよね~
July 20, 2025 at 11:42 PM
明日選挙の期日前投票に行かせていただきます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

ブルースカイで政治の話はあまりしたくないのですが、

アニメ、漫画、ゲームの表現を守ってくれる議員が山田太郎先生しかいないので、

山田太郎先生に投票する形で自民党に投票させて頂きます、

あまりこう言ってはなんですがおかしな政党が近年蔓延る事態になっているので、

その政党を落とす為に自民党に投票させて頂きます、

本当にもう都知事選の時も思ったけど他に選択肢が無い😭

やはり安定の自民党ですね😓

石破は嫌いですが、

山田太郎先生には与党の議員として頑張ってほしいですし、

自民党を応援します☺️
July 16, 2025 at 1:23 PM
郵送に間に合うためには今日しかあるまいと不在者投票で役所へ。ここまで息絶え絶えになってまで投票しなければならないのだろうか。あまり無責任に投票行け行けとけしかけないでもらいたい。一票はたしかに貴重なのだろうがいのちはもっと貴重だ。マックでひと休み。この手のキャッシュレス決済はまあまあ慣れてきたか。鉢を隔てた左隣のお兄さんたちが政治談義を。自民党はどうたらこうたら。と思ったらありふれているだろう日常会話が次から次へ。仲よしおふたりのようだ。涼んだら図書館へ行く。返却期限に厳しい街かどうかまだ未知数もあり。
July 16, 2025 at 1:52 AM
お義母さんから自民党のある候補者に投票してほしいってLINEきた

お世話になっとる人やからって

こうやって高齢者間で組織票が作られるのかって思った

その人になんの恨みもないけど
ぶっちゃけ自民党に入れたことは一度もないし、惹かれる政策でもないし、ごめんなさいでしかないから返信しにくいなー😂

もう違う人に投票済みですってことにしとこ😂
July 14, 2025 at 5:02 AM
投票しない女性や端から政治に関心を向けない女性、女性蔑視が染み付いている自民党(ここは野党も決して手放しに褒められたもんではないものの)を長年支持し、強大な党勢を与えてきた女性を批判しただけでネット上で焼き殺されるユーザーは何度も何度も見てきたが、あれは、こう、白馬の王子様・GHQ・外圧頼りで、他者や外からの救済を望んでいるとか、そういうことなのだろうか。
July 11, 2025 at 9:54 PM
自民党はアレたちが流れ落ちると負け確、というのは、必ずしも日本の普通の有権者がアレに近いって意味じゃない。選挙が有権者の意思を正確に反映しないシステムだからこうなるだけ。投票率なんてものが統計以上の意味を持ってる現状がおかしいのであって、投票しないやつには軽い罰(名目程度の反則金とか)があってもよいと思う。
July 11, 2025 at 5:05 AM
重みづけ次第だろうけど、まぁ、こうなるでしょうな
支持政党はとにかく、これをやってみて、それぞれの設問に対する各党の考え方、皆さんの考え方を見ることをお勧めします

完全一致はあるはずがないと思いますが、これだけは許せん、というのがあると思います、そうするとどこに投票すべきかは自ずと方向性が見えると思います
個人的な感想は、立憲、自民党に近いじゃないか!でした

それと、気候変動とか、ウクライナやガザが設問にないのは、いかにも内向き日本のお遊びという感じです、普通に考えれば、これらを外すなんてありえない

votematches.go2senkyo.com/sangiin_2025...
第27回 参議院議員選挙2025 投票マッチング <選挙ドットコム>
投票マッチング | 第27回 参議院議員選挙2025 7月3日公示 7月20日投開票 |選挙ドットコム運営
votematches.go2senkyo.com
July 6, 2025 at 12:50 PM