#老人の仕事
朝バタバタしちゃったので吉野家朝食メニュー🍚遅れた老人ホーム面会終わらせてからのースーパー銭湯コースで行くやで🍁しかし何かあった場合あちらも仕事なので理解はできるけど差し入れは飴もあかんですと言われるから毎回差し入れくっそ悩む。飯が質素だからと糖分欲しがるおばば。施設内自販機の振って飲むプリンジュースがやっぱ一番かもしれんw見渡すとよくできてる感心💯
#青空ごはん部 #おうちごはん
November 8, 2025 at 12:15 AM
後編観た。これからビール飲んで明日は老人の仕事のライブ行って情緒を安定さす。
November 1, 2025 at 10:47 AM
➡️その後薬局に行って処方してもらった薬をお願いして、ご老人の薬剤師さんがゆっくり丁寧なお仕事するのを15分くらい待った😅。スマホの充電するの忘れて🪫電池が20%くらいしか無かったので、スマホも見られずぼんやり待ってた。
そして閉店間際のデパ地下に滑り込んで、割引になったお惣菜や野菜やお肉を買って帰って来た。疲れた〜💦。
もうヘロヘロだけど、寂しかったらしいちぇりがめちゃくちゃ甘えてくるので遊ばなければ〜😅💦
スマホもやっと充電出来た👍
October 31, 2025 at 1:22 PM
自分の若い頃にはなかった、仕事をAIと取り合う未来(Amazonのニュースにはぞっとした)への不安が若い世代にはあるしな・・・・
戦争を老人など弱者を一掃できるし、自分たちも活躍できる一発逆転の場になるかも?程度に考えている人もいるのかな・・・・死ねばそれはそれで不安から逃れられるしとの自暴自棄があるのかな。
不安を取り除くには右翼よりも社会民主主義なんじゃないの?とおばさんは思うのだが。
October 26, 2025 at 5:04 AM
消防局と仕事してて得たどうでもいい知識やけど、その建物の構造や消防設備で守れる人数が決まってるんよな。最初に収容人数を決めて消防設備を決めるわけだけど、逆に言えば消防設備側を変えれば収容人数は変えれる。まぁ、座席問題はあるけど人は入れられる。実際にはそこまですることなんてなかなかないけど。老人ホームとか病院はたまにある。
だから、なんだって話だし、いつもいろいろ言ってるけどりんちゃんのことは応援してる。
October 24, 2025 at 3:13 PM
作中で様々な事情で仕事が細った年長の作家達が登場して、それについて「老人の作品ばかり載せる少年誌ってどうなんだよ!?それじゃ老人ジャンプだよ!」みたいな話をしているシーンがあるけど、今のジャンプの屋台骨や看板作家って40代~50代になってるし、主力作を描いてる作家も既に30代がメインじゃないすかね…。↓
October 19, 2025 at 1:29 AM
#青空横丁_住人名簿

四ノ宮 衛(しのみや まもる) 70歳

青空横丁にひっそりと古くからある、「純喫茶 ベル」のマスター。
奥さんに先立たれ、今は独り身。
柔和な老人で、怒ったところを誰も見た事がない。
珈琲が美味しいため、人気メニューはホットケーキセットとサンドイッチセット。だが、オムライスも美味しいと隠れた評判!

定休日は火曜日。営業時間は、8:00~21:00まで開いてます。
モーニングに、仕事帰りにほっと一杯いかがですか。
October 8, 2025 at 10:16 AM
【快挙】富士山登頂の最高齢記録が37年ぶり更新、102歳の男性が登頂成功
news.livedoor.com/article/deta...
男性は85歳で仕事を引退してからは毎週山に登り、東日本の日本百名山はほぼ制覇。現在は自宅近くの老人福祉施設でボランティアをしており、毎朝年下の高齢者の手助けをしているという。
October 3, 2025 at 11:03 AM
仕事の出来ない老人の相手をさせられた後に事務仕事で入力作業をやっていたら、だんだんイライラしてきた。こういう仕事、AIに押し付けられるなら押し付けてしまいたい。
October 1, 2025 at 9:30 AM
いろいろルールが変わってChrome開けても自分であれこれ選べるようになってますよね(ね?)。
Googleが盛ってたものが概ね消えて、あれどこだっけ、となりつつ自分仕様に盛り直してる。
本来はこうあるべきだよなーとパソコン老人会民。
いろんなツールを組み合わせていくのは、調理器具とか電気用の工具とか画材とか庭仕事の道具とか裁縫道具とか楽器とかライオンズ応援グッズとか、ちょっとずつ揃えていくのと似てて、チャレンジしたり必要が生じてツールが増えるのは小さな幸せ。

なんでも盛りの状態、人類には結局毒になる部分も多いと思うし。
October 1, 2025 at 1:28 AM
やる気もあって頭も良くて要領も良くてバリバリ仕事ができる人が、夢みたいな金額を稼ぐのは当然としても、凡人がコツコツ働いても「食うに困りかねない」賃金しかもらえないのはおかしい。
何度でも言うが、悪事に手を染めず、実直に与えられた仕事をこなしている人の賃金が「人一人が食うのがやっと」なんて状況はおかしい。老人や学生のアルバイトは本来「遊ぶ金」のためであるべきなのに、生活のためににすり替わっているのは狂ってる。郵便配達をして何十年もやって来た人が子ども数人と妻を養えないのならそれはシステムのほうがおかしいし、非正規雇用で職務への責任感とか望みすぎだバカとしか。
September 12, 2025 at 6:55 AM
病院で知り合った老人と賭け将棋をする。元殺し屋だという老人に、僕は勝ちをためては『仕事』をして貰った。僕をズタボロにして病室に縫い付けた奴らを一人ずつ。あとは僕自身を始末して貰っておしまい……のつもりなのに、今日はなぜか全く勝てない。老人が笑う。「俺ァ仕事は選ぶのさ」
#140字小説
再掲(ちょっと修正)
September 10, 2025 at 11:48 AM
本日COMITIAなんですよね
参加される皆様楽しんで〜‼︎

久しぶりに参加したいCOMITIA150目指してト書きのテキスト打ち込んだり、調べ物したり、考え込んだり、落書きしたり。
なんとなく、遠く光が見えて来た感じです。

そんな時間もすごく楽しいと思えるくらいになれたなぁ。

不器用だけど仕事や締め切りに追われる事なく自分が組み立てて決める。

創作できる時間は限りがあり、生きてるだけで次第に目減りしていくのを感じた老人の足掻きでもあんのかな😂

賽の目を大好きな方向に何も考えず振るのが自身にとっての好い目だとしみじみ感じてるので
よき風ヒゲのそよぐ方向にあちこち行ってみようと思います。
February 25, 2024 at 1:49 AM
審神者と現代の仕事併用してたら、本丸に帰ったら全身消毒された後、
風呂に突っ込まれるんだろうな。

•インフル感染老人、部屋から出てくる←お帰りくださいお客様する
•感染部屋待機解除の部屋のゴミ処理
•新たに介護職員、老人感染new
December 31, 2024 at 10:05 AM
こんにちは✨

ヘルパーの仕事をしていたときに
近所のご老人と接する機会があったんですが
ももク◯ファンのお爺さんがいましたねw

わっちはファンとまではいかないが
最低限は知っていたので
その話で盛り上がったのを思い出しました😆

タメ口はどうかと思いますが
敬語に固執しすぎるのも良くないです
彼らと目線を合わせ、
彼らの興味・趣味に寄り添うだけで
意外と話は合うもんですよ✨
September 15, 2024 at 6:30 AM
ネガティブなことを言ってしまったなと反省してポスト消してた。
かなり大変な仕事だったみたいで「老人に何させてんだよ…」と思った。
youtu.be/BTZuBnzr8GA?...
【超合金】 「超変形 ミッキーマウス by 大河原邦男」 発売記念 特別インタビュー
YouTube video by BANDAI SPIRITS / バンダイスピリッツ
youtu.be
November 15, 2024 at 10:47 AM
咳がよ、ドッカンドッカンでよ
もう大ウケ
いやもう感染とかしない安心して仕事せえって言われてんだけどよ 咳止めが入らね〜んだと
大変だよ、なぁおい、子供たちの分はあるんか?(老人仕草)
June 5, 2024 at 11:00 AM
【お仕事告知】今日の日経新聞夕刊「目利きが選ぶ3冊」のコーナーで、井上荒野『照子と瑠衣』(祥伝社)を紹介しました。理不尽な夫を見限った照子と老人マンションの人間関係に疲れた瑠衣、70歳のふたりが新天地を求めて逃避行! 大胆なのか堅実なのかわからない冒険を繰り広げるよ。タイトルと表紙からもわかる通り、90年代の女性版アメリカンニューシネマと言われた「テルマ&ルイーズ」のオマージュです。自分の人生は自分のためにあるんだぜ!
www.nikkei.com/article/DGKK...
今週の3冊一覧
日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マ��...
www.nikkei.com
November 2, 2023 at 8:16 AM
ほんと申し訳ないけど、ずっと平社員だとしても、その歳まで勤めてたらそこそこの給料を貰ってるわけですよ。口だけの謝罪で反省なし、好取組を聞いてすごいと言うだけで真似する気もない、自分を守るための小さな嘘や、自分の評価のための言い換えなどを繰り返す。人との距離感がおかしくて、他部署の人に絡みに行ってクレームは来るわ、打ち合わせ内容無視したような会議設定は来るわ。
同じ給料を払うなら老人より若者、という単純な話ではなく、信用出来ない人と一緒に仕事するくらいなら、常識を1から叩き込まないといけない手間はかかっても、素直で意欲のある新卒の方がマシ。おじいちゃんの給料なら多分2人くらい雇える気がする。
July 13, 2024 at 11:58 AM
仕事の合間に親のお友達に「親が老人ホームに入りました」のご挨拶を書いている。返信も頂くけど、件名が「もう遊び友達が誰もいなくなった。」となってて文面が日記だったりする。みんなそれぞれの意味合いで元気に暮らしましょう。
August 1, 2024 at 10:34 AM
現実の事実として、後期高齢者は政治も仕事もできてないし、若者働き盛りの邪魔になってるし、老人性認知症は妨害にさえなっている。
April 5, 2024 at 10:37 PM
なんで引退したゲームに物申してるんだよっていう話に関して

今は仕事と家ことでやらないといけないことがあるからゲーセンに行く時間がない(金もそんなに余裕ない)からなので、理想としては時間に余裕のある老後にもガンダムVS系が残っててくれたら老人ホームみたいな場所でじっくりやりたいじゃん。

ガンダムに限らずだけど対戦ゲームって老化予防に対して絶対いいと思うんだよね、お金もそこそこ使わずケガリスクもなくて頭と指使ってドーパミンも出すわけだし。若い人に勝てたら自信もつくだろうしな。
それまでには続いててほしいからこういう事言ってます。Bluesky限定じじいのわがまま
March 14, 2025 at 5:55 AM
老後資産の話から投資しないと将来のお金がとかあるけど

違う…今の若いうちにお金を使いたいんだよな。お金あっても老人になっては意味がないんだ。

今の思い出の為に、体験のために使いたいんだよな。

金なんて貯めてても紙クズと金属クズだからな。ある程度は使って経験に変えないと😲

あと、投資って仕事頑張る事も投資だよなぁ。そっちで出世した方がチマチマやるより案外早いんじゃないかなと思ったり🫢
November 23, 2024 at 2:41 AM
給食のおばちゃんか老人ホームのご飯係の仕事してみたいなー
December 23, 2024 at 1:52 AM
私は変な風にフッ軽なので仕事はこりゃダメだ〜と思ったらいつでも辞めて次に進めるようにしてるんだけど(別に辞めたいわけではない。今の仕事も嫌じゃない)、生活困窮したり仕事内容が見合わないとかなったら辞めても潰しがきくようにちょっとずつ出来ることを増やしていてな。おかげで<BR>と<font size=5></font>しか書けなかったインターネット老人会会員番号244501が随分とコードを書けるようになったものですよ...
March 24, 2025 at 4:01 PM