ドイツの古いカードゲーム。興味深い生きものがいろいろ。
November 8, 2025 at 4:06 AM
ドイツの古いカードゲーム。興味深い生きものがいろいろ。
優れた映画はファーストショットで全てを語る、とよくいわれるが、『羅小黒戦記2』の冒頭の場面もつくづくスゴかったなと思う。生きもの好き視点でも「おお」と思わされた。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○の光景。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○の光景。
Skyblur
伏せていない投稿を参照する。
skyblur.uk
November 10, 2025 at 6:51 AM
優れた映画はファーストショットで全てを語る、とよくいわれるが、『羅小黒戦記2』の冒頭の場面もつくづくスゴかったなと思う。生きもの好き視点でも「おお」と思わされた。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○の光景。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○の光景。
倭助さんだって、悠仁くんを引き取った直後は、結構露骨に気色悪いが勝っていたというか、可愛い孫というより「得体の知れない女の腹から産まれてきた得体の知れない生きもの」くらいの感覚であったのかも…と思っている
兄と悠仁くんがそうであったように、倭助さんと悠仁くんも、爺ちゃんと孫に少しづつ成っていったのかな…って
まぁそれが見たいだけの私の願望である
兄と悠仁くんがそうであったように、倭助さんと悠仁くんも、爺ちゃんと孫に少しづつ成っていったのかな…って
まぁそれが見たいだけの私の願望である
November 8, 2025 at 1:03 PM
倭助さんだって、悠仁くんを引き取った直後は、結構露骨に気色悪いが勝っていたというか、可愛い孫というより「得体の知れない女の腹から産まれてきた得体の知れない生きもの」くらいの感覚であったのかも…と思っている
兄と悠仁くんがそうであったように、倭助さんと悠仁くんも、爺ちゃんと孫に少しづつ成っていったのかな…って
まぁそれが見たいだけの私の願望である
兄と悠仁くんがそうであったように、倭助さんと悠仁くんも、爺ちゃんと孫に少しづつ成っていったのかな…って
まぁそれが見たいだけの私の願望である
「昔むかし、あったと。あるとき、たぬきとかわうそが出あいました。たぬきが「人間どもは、いつもごちそうをしあって楽しんでいる。わしらもひとつやってみないか」」動物や虫、生きものの昔話がたっぷり99話。十二支に入っている獣、入ってない獣のお話も。小澤俊夫 監修『生きものとのおどろきの話』(岩波書店)入荷しました。 tinyurl.com/4f2f9yfa
November 7, 2025 at 3:12 AM
「昔むかし、あったと。あるとき、たぬきとかわうそが出あいました。たぬきが「人間どもは、いつもごちそうをしあって楽しんでいる。わしらもひとつやってみないか」」動物や虫、生きものの昔話がたっぷり99話。十二支に入っている獣、入ってない獣のお話も。小澤俊夫 監修『生きものとのおどろきの話』(岩波書店)入荷しました。 tinyurl.com/4f2f9yfa
忘れもののガラスを引き取るだけでなく、ガラクタ(褒め言葉)もたくさん仕入れてきてしまった…。店主は生きものも好きですが、需要があるかどうかも分からんガラクタも大好きなのです。すぐに売れるかどうかは二の次なのです。これは面白いな、と思うかどうかが大事。
手入れが必要なものが多いのでいっぺんには出せませんが、休み明けから店頭に並ぶと思います。
手入れが必要なものが多いのでいっぺんには出せませんが、休み明けから店頭に並ぶと思います。
November 4, 2025 at 6:45 AM
忘れもののガラスを引き取るだけでなく、ガラクタ(褒め言葉)もたくさん仕入れてきてしまった…。店主は生きものも好きですが、需要があるかどうかも分からんガラクタも大好きなのです。すぐに売れるかどうかは二の次なのです。これは面白いな、と思うかどうかが大事。
手入れが必要なものが多いのでいっぺんには出せませんが、休み明けから店頭に並ぶと思います。
手入れが必要なものが多いのでいっぺんには出せませんが、休み明けから店頭に並ぶと思います。
✨読書レビュー紹介✨
//
読み終わったあと、載ってる生きものたちに愛着がわいてきます
\\
好評発売中
📕『先生!なぜその生きものに惚れたんですか?』
▼レビュー抜粋
「わー、おもしろかった!数々の知られざる生態をとても興味深く読みました。(中略) 研究者のみなさんもいい意味で変な人が多いですね。読み終わったあと、載ってる生きものたちに愛着がわいてきます」
▼本書ゲラ読み👀はこちら
www.netgalley.jp/publisher/t...
▼本書の詳細はこちら
www.genkosha.co.jp/book/b101...
#NetGalleyJP
//
読み終わったあと、載ってる生きものたちに愛着がわいてきます
\\
好評発売中
📕『先生!なぜその生きものに惚れたんですか?』
▼レビュー抜粋
「わー、おもしろかった!数々の知られざる生態をとても興味深く読みました。(中略) 研究者のみなさんもいい意味で変な人が多いですね。読み終わったあと、載ってる生きものたちに愛着がわいてきます」
▼本書ゲラ読み👀はこちら
www.netgalley.jp/publisher/t...
▼本書の詳細はこちら
www.genkosha.co.jp/book/b101...
#NetGalleyJP
November 4, 2025 at 8:00 AM
✨読書レビュー紹介✨
//
読み終わったあと、載ってる生きものたちに愛着がわいてきます
\\
好評発売中
📕『先生!なぜその生きものに惚れたんですか?』
▼レビュー抜粋
「わー、おもしろかった!数々の知られざる生態をとても興味深く読みました。(中略) 研究者のみなさんもいい意味で変な人が多いですね。読み終わったあと、載ってる生きものたちに愛着がわいてきます」
▼本書ゲラ読み👀はこちら
www.netgalley.jp/publisher/t...
▼本書の詳細はこちら
www.genkosha.co.jp/book/b101...
#NetGalleyJP
//
読み終わったあと、載ってる生きものたちに愛着がわいてきます
\\
好評発売中
📕『先生!なぜその生きものに惚れたんですか?』
▼レビュー抜粋
「わー、おもしろかった!数々の知られざる生態をとても興味深く読みました。(中略) 研究者のみなさんもいい意味で変な人が多いですね。読み終わったあと、載ってる生きものたちに愛着がわいてきます」
▼本書ゲラ読み👀はこちら
www.netgalley.jp/publisher/t...
▼本書の詳細はこちら
www.genkosha.co.jp/book/b101...
#NetGalleyJP
A curious little creature born from a pebble.
Long legs make walking difficult.
Made in Blender.
小石から生まれた、不思議な生きもの。
長い足は歩きにくい。
Blenderで制作。
#Blender3D #CreatureDesign #CGArt #3DRendering #DigitalSculpture #BlenderArtists #ImaginaryLife #StoneCreature #3DArt
Long legs make walking difficult.
Made in Blender.
小石から生まれた、不思議な生きもの。
長い足は歩きにくい。
Blenderで制作。
#Blender3D #CreatureDesign #CGArt #3DRendering #DigitalSculpture #BlenderArtists #ImaginaryLife #StoneCreature #3DArt
November 5, 2025 at 3:05 AM
A curious little creature born from a pebble.
Long legs make walking difficult.
Made in Blender.
小石から生まれた、不思議な生きもの。
長い足は歩きにくい。
Blenderで制作。
#Blender3D #CreatureDesign #CGArt #3DRendering #DigitalSculpture #BlenderArtists #ImaginaryLife #StoneCreature #3DArt
Long legs make walking difficult.
Made in Blender.
小石から生まれた、不思議な生きもの。
長い足は歩きにくい。
Blenderで制作。
#Blender3D #CreatureDesign #CGArt #3DRendering #DigitalSculpture #BlenderArtists #ImaginaryLife #StoneCreature #3DArt
うみねこ博物堂では自然科学分野の本も取り扱っております。狭いお店ゆえ数は少ないですが、生きもの好きの目線でちゃんと選んでいるつもりです(何日か前にも選書を褒めていただき嬉しゅうございました)。
遠方の方は通販をご利用くださいね→ hakubutsudo.shop-pro.jp?mode=cate&cb...
遠方の方は通販をご利用くださいね→ hakubutsudo.shop-pro.jp?mode=cate&cb...
November 1, 2025 at 11:06 AM
うみねこ博物堂では自然科学分野の本も取り扱っております。狭いお店ゆえ数は少ないですが、生きもの好きの目線でちゃんと選んでいるつもりです(何日か前にも選書を褒めていただき嬉しゅうございました)。
遠方の方は通販をご利用くださいね→ hakubutsudo.shop-pro.jp?mode=cate&cb...
遠方の方は通販をご利用くださいね→ hakubutsudo.shop-pro.jp?mode=cate&cb...
行かねばな。科博大絶滅展。私が生きものに興味をもった経緯の中にビッグファイブがある。
October 31, 2025 at 8:48 PM
行かねばな。科博大絶滅展。私が生きものに興味をもった経緯の中にビッグファイブがある。
モスバーガーでシェイクとオニポテをやってきた。
帰って作業を行い、明日入稿したいやつがなんとかなりそうなとこまできた。ありがとうモスバーガー。
シェイクのおかげでコミティアに何らかの新作と『小さな生きもの』の2版を持っていけそうです。
さあ、本当の闘いはこれからだ。
帰って作業を行い、明日入稿したいやつがなんとかなりそうなとこまできた。ありがとうモスバーガー。
シェイクのおかげでコミティアに何らかの新作と『小さな生きもの』の2版を持っていけそうです。
さあ、本当の闘いはこれからだ。
November 2, 2025 at 1:04 PM
モスバーガーでシェイクとオニポテをやってきた。
帰って作業を行い、明日入稿したいやつがなんとかなりそうなとこまできた。ありがとうモスバーガー。
シェイクのおかげでコミティアに何らかの新作と『小さな生きもの』の2版を持っていけそうです。
さあ、本当の闘いはこれからだ。
帰って作業を行い、明日入稿したいやつがなんとかなりそうなとこまできた。ありがとうモスバーガー。
シェイクのおかげでコミティアに何らかの新作と『小さな生きもの』の2版を持っていけそうです。
さあ、本当の闘いはこれからだ。
『カシワイ作品集』は明日10/31全国発売です。見返しはシルバーのインキで刷られた海の生きものたち
October 30, 2025 at 2:25 AM
『カシワイ作品集』は明日10/31全国発売です。見返しはシルバーのインキで刷られた海の生きものたち
4Gamer 🔗https://www.4gamer.net/games/684/G068493/20251031034/
「ディズニー イリュージョンアイランド 〜ミッキー&フレンズの不思議な冒険〜」のいっせいトライアルが開始。11月2日17:59まで遊び放題に
ミニー,ドナルド,グーフィーたちが不思議な生きものが暮らす世界を救う2D横スクロールアクション
「ディズニー イリュージョンアイランド 〜ミッキー&フレンズの不思議な冒険〜」のいっせいトライアルが開始。11月2日17:59まで遊び放題に
ミニー,ドナルド,グーフィーたちが不思議な生きものが暮らす世界を救う2D横スクロールアクション
「ディズニー イリュージョンアイランド 〜ミッキー&フレンズの不思議な冒険〜」のいっせいトライアルが開始。11月2日17:59まで遊び放題に
www.4gamer.net
October 31, 2025 at 8:35 AM
4Gamer 🔗https://www.4gamer.net/games/684/G068493/20251031034/
「ディズニー イリュージョンアイランド 〜ミッキー&フレンズの不思議な冒険〜」のいっせいトライアルが開始。11月2日17:59まで遊び放題に
ミニー,ドナルド,グーフィーたちが不思議な生きものが暮らす世界を救う2D横スクロールアクション
「ディズニー イリュージョンアイランド 〜ミッキー&フレンズの不思議な冒険〜」のいっせいトライアルが開始。11月2日17:59まで遊び放題に
ミニー,ドナルド,グーフィーたちが不思議な生きものが暮らす世界を救う2D横スクロールアクション
🐬本日は京都📍大山崎のマクセル京都本社のお隣にある「クセがあるスタジオ」で、教育イベント開催中🎪🙌
👨🏫🐠「マクセル アクアパーク品川の飼育スタッフがこっそり教える クセがある生きものたちを見てみよう!」 準備万端です👍✨
www.maxell.co.jp/corporate/ku...
#クセスタ #マクセルアクアパーク品川
👨🏫🐠「マクセル アクアパーク品川の飼育スタッフがこっそり教える クセがある生きものたちを見てみよう!」 準備万端です👍✨
www.maxell.co.jp/corporate/ku...
#クセスタ #マクセルアクアパーク品川
November 1, 2025 at 1:39 AM
🐬本日は京都📍大山崎のマクセル京都本社のお隣にある「クセがあるスタジオ」で、教育イベント開催中🎪🙌
👨🏫🐠「マクセル アクアパーク品川の飼育スタッフがこっそり教える クセがある生きものたちを見てみよう!」 準備万端です👍✨
www.maxell.co.jp/corporate/ku...
#クセスタ #マクセルアクアパーク品川
👨🏫🐠「マクセル アクアパーク品川の飼育スタッフがこっそり教える クセがある生きものたちを見てみよう!」 準備万端です👍✨
www.maxell.co.jp/corporate/ku...
#クセスタ #マクセルアクアパーク品川
わたしがイヌ好きなのは実家で飼ってたイヌが好きだったからなんですけど、実家でイヌを飼うことになったのは母がイヌ派だからであり、母がイヌ好きなのは母が子どもの頃母の実家で飼っていたイヌが好きだったからなので、なんか生きものの性質とかではなく経験と記憶が連鎖してる
October 31, 2025 at 1:37 PM
わたしがイヌ好きなのは実家で飼ってたイヌが好きだったからなんですけど、実家でイヌを飼うことになったのは母がイヌ派だからであり、母がイヌ好きなのは母が子どもの頃母の実家で飼っていたイヌが好きだったからなので、なんか生きものの性質とかではなく経験と記憶が連鎖してる
✨読書レビュー紹介✨
//
それぞれの生きものを本当に心から愛している人がいる
\\
好評発売中
📕『先生!なぜその生きものに惚れたんですか?』
▼レビュー抜粋
「それぞれの生きものを本当に心から愛している人がいるんだと、この本から感じました。
動物園やインターネット等で知ることができる情報よりも、専門的であり、尚且つ分かりやすく読めてとても面白かったです。(中略) 」
▼本書の詳細はこちら
www.genkosha.co.jp/book/b101...
#先生!なぜその生きものに惚れたんですか? #NetGalleyJP
//
それぞれの生きものを本当に心から愛している人がいる
\\
好評発売中
📕『先生!なぜその生きものに惚れたんですか?』
▼レビュー抜粋
「それぞれの生きものを本当に心から愛している人がいるんだと、この本から感じました。
動物園やインターネット等で知ることができる情報よりも、専門的であり、尚且つ分かりやすく読めてとても面白かったです。(中略) 」
▼本書の詳細はこちら
www.genkosha.co.jp/book/b101...
#先生!なぜその生きものに惚れたんですか? #NetGalleyJP
October 30, 2025 at 3:30 AM
✨読書レビュー紹介✨
//
それぞれの生きものを本当に心から愛している人がいる
\\
好評発売中
📕『先生!なぜその生きものに惚れたんですか?』
▼レビュー抜粋
「それぞれの生きものを本当に心から愛している人がいるんだと、この本から感じました。
動物園やインターネット等で知ることができる情報よりも、専門的であり、尚且つ分かりやすく読めてとても面白かったです。(中略) 」
▼本書の詳細はこちら
www.genkosha.co.jp/book/b101...
#先生!なぜその生きものに惚れたんですか? #NetGalleyJP
//
それぞれの生きものを本当に心から愛している人がいる
\\
好評発売中
📕『先生!なぜその生きものに惚れたんですか?』
▼レビュー抜粋
「それぞれの生きものを本当に心から愛している人がいるんだと、この本から感じました。
動物園やインターネット等で知ることができる情報よりも、専門的であり、尚且つ分かりやすく読めてとても面白かったです。(中略) 」
▼本書の詳細はこちら
www.genkosha.co.jp/book/b101...
#先生!なぜその生きものに惚れたんですか? #NetGalleyJP
Blueskyはもっと生きもの流れてください。
October 27, 2025 at 8:16 AM
Blueskyはもっと生きもの流れてください。
"ねえ、日本のみんなにもちょっと聞くけど、ドラゴンを育ててみたくない?"
"当然だけど、それは簡単なことでもないし、楽しいだけのことでもない。たしかに、火を吐くし、ふしぎなすばらしい生きものだけど、火事になるとか、ウンチが爆発するとか、それだけじゃないんだから! それでも、ドラゴンを飼ってみたい、と答える冒険野郎のきみのために、ぼくの記録を残してあげる。気持ちをひきしめて、よく読んでみてほしい。必ず役に立つはずだ"
アンディ・シェパード/ 長友恵子 訳 『ドラゴンを育てるには』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
"当然だけど、それは簡単なことでもないし、楽しいだけのことでもない。たしかに、火を吐くし、ふしぎなすばらしい生きものだけど、火事になるとか、ウンチが爆発するとか、それだけじゃないんだから! それでも、ドラゴンを飼ってみたい、と答える冒険野郎のきみのために、ぼくの記録を残してあげる。気持ちをひきしめて、よく読んでみてほしい。必ず役に立つはずだ"
アンディ・シェパード/ 長友恵子 訳 『ドラゴンを育てるには』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
『ドラゴンを育てるには』
世界26か国でベストセラーとなった話題のファンタジーがついに日本にやってきた!(日本が27か国め)ー...
comingbook.honzuki.jp
October 28, 2025 at 6:56 PM
"ねえ、日本のみんなにもちょっと聞くけど、ドラゴンを育ててみたくない?"
"当然だけど、それは簡単なことでもないし、楽しいだけのことでもない。たしかに、火を吐くし、ふしぎなすばらしい生きものだけど、火事になるとか、ウンチが爆発するとか、それだけじゃないんだから! それでも、ドラゴンを飼ってみたい、と答える冒険野郎のきみのために、ぼくの記録を残してあげる。気持ちをひきしめて、よく読んでみてほしい。必ず役に立つはずだ"
アンディ・シェパード/ 長友恵子 訳 『ドラゴンを育てるには』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
"当然だけど、それは簡単なことでもないし、楽しいだけのことでもない。たしかに、火を吐くし、ふしぎなすばらしい生きものだけど、火事になるとか、ウンチが爆発するとか、それだけじゃないんだから! それでも、ドラゴンを飼ってみたい、と答える冒険野郎のきみのために、ぼくの記録を残してあげる。気持ちをひきしめて、よく読んでみてほしい。必ず役に立つはずだ"
アンディ・シェパード/ 長友恵子 訳 『ドラゴンを育てるには』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
高校の時の生物部のグループラインがあって、そこに入れられているんだけども
今は生きものに対しての価値観が合わないけど、まぁなんか連絡することがあるかもなぁと思って通知はミュートにして入ったままになっていたんだけれど
それはそれとして、私はまぁーーーーーー下ネタが嫌いなのだけれど、外に放つな!自分の中にしまっておけと思っているんだけど
なんかおっさんたちによるきつい下ネタを見てしまったので
いよいよ退会した(-_-;)ばかやろう
今は生きものに対しての価値観が合わないけど、まぁなんか連絡することがあるかもなぁと思って通知はミュートにして入ったままになっていたんだけれど
それはそれとして、私はまぁーーーーーー下ネタが嫌いなのだけれど、外に放つな!自分の中にしまっておけと思っているんだけど
なんかおっさんたちによるきつい下ネタを見てしまったので
いよいよ退会した(-_-;)ばかやろう
October 27, 2025 at 3:57 PM
高校の時の生物部のグループラインがあって、そこに入れられているんだけども
今は生きものに対しての価値観が合わないけど、まぁなんか連絡することがあるかもなぁと思って通知はミュートにして入ったままになっていたんだけれど
それはそれとして、私はまぁーーーーーー下ネタが嫌いなのだけれど、外に放つな!自分の中にしまっておけと思っているんだけど
なんかおっさんたちによるきつい下ネタを見てしまったので
いよいよ退会した(-_-;)ばかやろう
今は生きものに対しての価値観が合わないけど、まぁなんか連絡することがあるかもなぁと思って通知はミュートにして入ったままになっていたんだけれど
それはそれとして、私はまぁーーーーーー下ネタが嫌いなのだけれど、外に放つな!自分の中にしまっておけと思っているんだけど
なんかおっさんたちによるきつい下ネタを見てしまったので
いよいよ退会した(-_-;)ばかやろう
4に際してわたしはおっこと主タイプなのかモロタイプなのか考えた
私もタタリ神にはなりたくないと思っていたけれど、おっこと主様のシシ神様への畏怖の念が表れた目をみてたらなんだかすごく愛おしさを感じた
すごく生きものって感じた
タタリ神になることがダメではない気がした
私もタタリ神にはなりたくないと思っていたけれど、おっこと主様のシシ神様への畏怖の念が表れた目をみてたらなんだかすごく愛おしさを感じた
すごく生きものって感じた
タタリ神になることがダメではない気がした
October 28, 2025 at 8:21 AM
4に際してわたしはおっこと主タイプなのかモロタイプなのか考えた
私もタタリ神にはなりたくないと思っていたけれど、おっこと主様のシシ神様への畏怖の念が表れた目をみてたらなんだかすごく愛おしさを感じた
すごく生きものって感じた
タタリ神になることがダメではない気がした
私もタタリ神にはなりたくないと思っていたけれど、おっこと主様のシシ神様への畏怖の念が表れた目をみてたらなんだかすごく愛おしさを感じた
すごく生きものって感じた
タタリ神になることがダメではない気がした
生きものがひざにのっていると信じられないくらいあたたかくて幸福
October 26, 2025 at 1:01 PM
生きものがひざにのっていると信じられないくらいあたたかくて幸福
「こども」らを描きはじめて20年以上(なのです…)、ほぼずっと森の中や生きものと一緒の姿をイメージしてきたのですけども、インクトーバーのお題をこなす中で、ロックバンド!とか爆発からの脱出!とかこれまで想像しなかったさまが色々生まれるきっかけになって素直に新鮮でおもしろいです…✨
October 24, 2025 at 10:16 PM
「こども」らを描きはじめて20年以上(なのです…)、ほぼずっと森の中や生きものと一緒の姿をイメージしてきたのですけども、インクトーバーのお題をこなす中で、ロックバンド!とか爆発からの脱出!とかこれまで想像しなかったさまが色々生まれるきっかけになって素直に新鮮でおもしろいです…✨
【新刊】安達茉莉子『とりあえず話そう、お悩み相談の森 解決しようとしないで対話をひらく』(エムディエヌコーポレーション)。 森の生きものになった気持ちで読む、解決しようとしないお悩み相談。人付き合い・働くこと・暮らしの悩みに、悩みを問題と捉えて解決しようと“しない”姿勢で対話をするように応答していくのを読むうちに、「~しなければいけない」という思い込みから解き放たれてゆく。
porvenirbookstore.stores.jp/items/68fc8e...
porvenirbookstore.stores.jp/items/68fc8e...
とりあえず話そう、お悩み相談の森 解決しようとしないで対話をひらく
安達茉莉子 (著)
ISBN 978-4-295-20675-0
B6変型判 152ページ
発行 エムディエヌコーポレーション 2025年10月
森の生きものになった気持ちで読む、解決しようとしないお悩み相談。
『毛布 - あなたをくるんでくれるもの』『私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE 』など、生活にまつわるエッセイで大注目の作家 安達茉莉子による、お悩み相談本が登場。
身近な...
porvenirbookstore.stores.jp
October 25, 2025 at 9:41 AM
【新刊】安達茉莉子『とりあえず話そう、お悩み相談の森 解決しようとしないで対話をひらく』(エムディエヌコーポレーション)。 森の生きものになった気持ちで読む、解決しようとしないお悩み相談。人付き合い・働くこと・暮らしの悩みに、悩みを問題と捉えて解決しようと“しない”姿勢で対話をするように応答していくのを読むうちに、「~しなければいけない」という思い込みから解き放たれてゆく。
porvenirbookstore.stores.jp/items/68fc8e...
porvenirbookstore.stores.jp/items/68fc8e...
10月24日(旧9月4日)の金曜日。
七十二候「霜始降(しもはじめてふる)」
寒い地域では雪が降り出し、山の大地では霜が枯れ葉をうっすらと包みます。
遠くの生きもの達を、冷えやしないかと思いやる。そんな季節です。
"森の中を歩くと、かわいい豚の鼻のような胡桃の殻がまとまって落ちている場所があります。胡桃の木からは離れているのですが、ここへ持ってきたのはリスたち。"
書いてくださったのは、和暦研究家の高月美樹さん。
▼ぜひご覧ください♪
www.543life.com/content/seas...
七十二候「霜始降(しもはじめてふる)」
寒い地域では雪が降り出し、山の大地では霜が枯れ葉をうっすらと包みます。
遠くの生きもの達を、冷えやしないかと思いやる。そんな季節です。
"森の中を歩くと、かわいい豚の鼻のような胡桃の殻がまとまって落ちている場所があります。胡桃の木からは離れているのですが、ここへ持ってきたのはリスたち。"
書いてくださったのは、和暦研究家の高月美樹さん。
▼ぜひご覧ください♪
www.543life.com/content/seas...
七十二候/霜始降|日本の季節を楽しむ暮らし 暦生活
七十二候では「霜降」の初候「霜始降(しもはじめてふる)」に入りました。このところ急激に冷え込んできました。思わず暖房をつけ始めた方も多いのではないでしょうか。
www.543life.com
October 24, 2025 at 1:35 AM
10月24日(旧9月4日)の金曜日。
七十二候「霜始降(しもはじめてふる)」
寒い地域では雪が降り出し、山の大地では霜が枯れ葉をうっすらと包みます。
遠くの生きもの達を、冷えやしないかと思いやる。そんな季節です。
"森の中を歩くと、かわいい豚の鼻のような胡桃の殻がまとまって落ちている場所があります。胡桃の木からは離れているのですが、ここへ持ってきたのはリスたち。"
書いてくださったのは、和暦研究家の高月美樹さん。
▼ぜひご覧ください♪
www.543life.com/content/seas...
七十二候「霜始降(しもはじめてふる)」
寒い地域では雪が降り出し、山の大地では霜が枯れ葉をうっすらと包みます。
遠くの生きもの達を、冷えやしないかと思いやる。そんな季節です。
"森の中を歩くと、かわいい豚の鼻のような胡桃の殻がまとまって落ちている場所があります。胡桃の木からは離れているのですが、ここへ持ってきたのはリスたち。"
書いてくださったのは、和暦研究家の高月美樹さん。
▼ぜひご覧ください♪
www.543life.com/content/seas...