#無償ソフト
一番躊躇してたのは普及率のところで、この前も Affinity Designer で作ったPDFの元データくださいというご要望があったんだけど、Affinity のフォーマットなので困った。そのときの v2 は安いとはいえ有償ソフトなので、買ってくれとは言いづらいし、イラレは使えても Affinity Designer は使えるかどうかわかんないしね。

でも無償となると話は変わって、ホビーベースならずっと気軽に渡せるようになります。
November 9, 2025 at 9:51 AM
フォトショップとかイラレとかの機能が入ったデザインソフトでCanvaと統合して永久無償になったらしい〜〜
今後iPadにもはいるらしいよ!
難しくて私は写真加工くらいしかできない😇
November 6, 2025 at 8:03 AM
面倒くさいのが、国際的にはマイクロソフトのOffice Open XML形式「も」共通規格として承認されているところ(ECMA-376、ISO/IEC 29500)。ただOpneDocumentと違い、企業が管理するプロプライエタリなフォーマットではある。
何よりフル機能使いたかったらソフト購入する必要がある、ってのが気になる(一応オンラインで一定の無償利用はできこそはする)

この辺の話はmp3とoggの比較、またはpdfにも似たところがあるかもしんない。
November 3, 2025 at 7:53 AM
Affinity が無償化されました。
Affinity は Adobe Photoshop Illustrator と互換性のあるソフトです。ただ操作性が違い戸惑う事も多いと思います。
オンラインのみでの販売ですがご紹介します。
x.com/petitbrain/s...
November 3, 2025 at 5:32 AM
Affinity(アフィニティ)が、キャンバ儲かってるから今無償で使用できるんですよ。
5000円買い切りでも全然お安いと思えるソフトなんです。

もちろんAdobe製ソフトに比べるとまだまだなところはあるんですが、印刷所が配布しているAdobe用テンプレを開けますし、CYMK使えますし、フォトショ+イラレ+インデザインなのであって損しないソフトなんですよね。

相場の変動もありますけど、Adobe一強だとどんどん値上げしていくだろうと思っています。
なので個人的にAffinityっていうかcanvaも押していっている感じ。
October 31, 2025 at 10:51 PM
🌟最新のニューストピックス🌟
日本の経済や政治、国内外のニュースが盛りだくさん!最近のトピックスを見てみましょう。日本の経済状況では、GMOフィナンシャルホールディングスが61%増益で着地し、7-9月期も7%増益でした。さらに、Canvaがプロ向け統合デザインソフト「Affinity」を無償提供し、サブスクモデルに対抗しています。
🍰🍔🍟 セブンイレブンの「ドジャースたこ焼」が激ウマと話題になっています!コラボ商品の「築地銀だこ UMAMIたこ焼」も美味しそうです。日本のハロウィンイベントでは、大人が楽しむ日と子供の楽しむ日を分けてほしいという意見も。ハロウィンでの若者のマナー違反が問題になっ
October 31, 2025 at 9:10 AM
Canva、「Affinity 3.0」を永久無償提供 ~ピクセル・ベクター・DTPを統合して生まれ変わる - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/docs/news/20...

>レイアウト(DTP)ツール:Affinity Publisher

DTPとはDeskTop Publishingの略であり、Publisherだけが当てはまるわけではないと思うのだけどな。Designer(AdobeならIllustrator)もDTPソフトの1つ。

この場合「組版」という言葉のほうが適切。
記事にするなら正確に伝えてほしい。
Canva、「Affinity 3.0」を永久無償提供 ~ピクセル・ベクター・DTPを統合して生まれ変わる/Windows/Mac対応(x64/ARM64)、iPad版も準備中
豪Canvaは10月31日(日本時間)、統合グラフィックスツール「Affinity 3.0」をリリースした。永久に無償で提供するとしている。
forest.watch.impress.co.jp
October 31, 2025 at 8:26 AM
パスワード忘れの最後の手段? 復旧が可能な無償ソフト「LostMyPassword」【レビュー】 - 窓の杜
news.google.com/rss/articles/CBMia0FVX3lxTE9qSzZpOXZOV1NwakJsWTRxR0piTGhpNjBBU19CVXphcGtkdTJ2b0l6WnJUaEw5WVBjeWZJdFRfYUpEQXFBT3hCd01sNjU3algwaFctQk9LWUxiNFBTZTV2NmNFaEIxTnByaUJv?oc=5
October 29, 2025 at 2:09 AM
パスワード忘れの最後の手段? 復旧が可能な無償ソフト「LostMyPassword」【レビュー】 - 窓の杜
news.google.com/rss/articles/CBMia0FVX3lxTE9qSzZpOXZOV1NwakJsWTRxR0piTGhpNjBBU19CVXphcGtkdTJ2b0l6WnJUaEw5WVBjeWZJdFRfYUpEQXFBT3hCd01sNjU3algwaFctQk9LWUxiNFBTZTV2NmNFaEIxTnByaUJv?oc=5
October 29, 2025 at 1:09 AM
パスワード忘れの最後の手段? 復旧が可能な無償ソフト「LostMyPassword」【レビュー】 - 窓の杜
news.google.com/rss/articles/CBMia0FVX3lxTE9qSzZpOXZOV1NwakJsWTRxR0piTGhpNjBBU19CVXphcGtkdTJ2b0l6WnJUaEw5WVBjeWZJdFRfYUpEQXFBT3hCd01sNjU3algwaFctQk9LWUxiNFBTZTV2NmNFaEIxTnByaUJv?oc=5
October 29, 2025 at 12:09 AM
https://trecome.info/articles/aeb155fd-c730-4b62-90de-c64384cff4aa
【新着記事】
パスワード忘れの最後の手段? 復旧が可能な無償ソフト「LostMyPassword」
October 29, 2025 at 12:06 AM
"パスワード忘れの最後の手段? 復旧が可能な無償ソフト「LostMyPassword」/クリップボードへのコピー、HTMLエクスポートなども可能なポータブルアプリ【レビュー】" - 窓の杜
https://l.smartnews.com/m-6tBl55eg/RjFhom
パスワード忘れの最後の手段? 復旧が可能な無償ソフト「LostMyPassword」/クリップボードへのコピー、HTMLエクスポートなども可能なポータブルアプリ【レビュー】 (窓の杜)
「LostMyPassword」v1.01 「LostMyPassword」は、パスワードを忘れてしまったときの最後の手段として役立つユーティリティ。Windows XPからWindows 11までに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、「nirsoft.net」から32bit版と64bit版をダウンロードできる。他...
l.smartnews.com
October 28, 2025 at 11:32 PM
パスワード忘れの最後の手段? 復旧が可能な無償ソフト「LostMyPassword」【レビュー】 - 窓の杜
news.google.com/rss/articles/CBMia0FVX3lxTE9qSzZpOXZOV1NwakJsWTRxR0piTGhpNjBBU19CVXphcGtkdTJ2b0l6WnJUaEw5WVBjeWZJdFRfYUpEQXFBT3hCd01sNjU3algwaFctQk9LWUxiNFBTZTV2NmNFaEIxTnByaUJv?oc=5
October 28, 2025 at 11:09 PM
パスワード忘れの最後の手段? 復旧が可能な無償ソフト「LostMyPassword」【レビュー】 - 窓の杜
news.google.com/rss/articles/CBMia0FVX3lxTE9qSzZpOXZOV1NwakJsWTRxR0piTGhpNjBBU19CVXphcGtkdTJ2b0l6WnJUaEw5WVBjeWZJdFRfYUpEQXFBT3hCd01sNjU3algwaFctQk9LWUxiNFBTZTV2NmNFaEIxTnByaUJv?oc=5
October 28, 2025 at 10:09 PM
パスワード忘れの最後の手段? 復旧が可能な無償ソフト「LostMyPassword」【レビュー】 - 窓の杜
news.google.com/rss/articles/CBMia0FVX3lxTE9qSzZpOXZOV1NwakJsWTRxR0piTGhpNjBBU19CVXphcGtkdTJ2b0l6WnJUaEw5WVBjeWZJdFRfYUpEQXFBT3hCd01sNjU3algwaFctQk9LWUxiNFBTZTV2NmNFaEIxTnByaUJv?oc=5
October 28, 2025 at 9:09 PM
モデリングのソフトも非営利で個人なら無償で使えたりと、色々できますよ!
実家で使ってたのはブラックフライデーとかで2万年代くらいで売ってたやっすい奴ですが、それでも結構な精度が出てましたね。
電子工作の箱とか、スピーカーのバスレフポートとか、もう売ってないプラ部品の換えとか、色々便利に使えてました。

置く場所は…地味に場所を取るのとうるさいので、悩ましいところ…
2〜3万円くらいなら、一旦買ってみてから考えるでも良いかも?
October 25, 2025 at 11:15 AM
記事の要約: エレコム株式会社は、USB Type-Cポートに直接接続できる超小型USBメモリを新発売しました。この製品は、パソコンやスマートフォンなどのデバイスに対応し、データの移動やバックアップが簡単に行えます。特に、ノートパソコンに挿したままでも邪魔にならないコンパクトな設計が特徴で、最大200MB/sのデータ転送速度を実現しています。また、WindowsとMacの両方に対応し、セキュリティソフトも無償提供されているため、利便性と安全性を兼ね備えています。保証期間は1年間で、企業での使用にも適しています。
October 21, 2025 at 2:51 PM
新DJソフトウェア「Traktor Play」がDDJ-FLXシリーズに対応!#神奈川県#横浜市#DDJ-FLX2#DDJ-FLX4#Traktor_Play

AlphaThetaがDJコントローラー「DDJ-FLX2」と「DDJ-FLX4」の新DJソフト「Traktor Play」を無償で提供。初心者から熟練者まで使える多彩な機能が搭載されており、DJ体験をより楽しめる。
新DJソフトウェア「Traktor Play」がDDJ-FLXシリーズに対応!
AlphaThetaがDJコントローラー「DDJ-FLX2」と「DDJ-FLX4」の新DJソフト「Traktor Play」を無償で提供。初心者から熟練者まで使える多彩な機能が搭載されており、DJ体験をより楽しめる。
news.3rd-in.co.jp
October 20, 2025 at 1:06 PM
ちなみパソコンはふうつにWindowsのデスクトップの中古格安品でオフィス系ソフト皆無。中に入ってたソフトはマカフィー無償版とWindows IE、ついてたOSのソフトは割れでした。
October 6, 2025 at 3:22 PM
大好きなゲーム、ファイナルファンタジータクティクスはSwitch2を持ってないのにSwitch2版を買いまして(Switchが壊れかけているので)
これが次世代機のゲームソフトか〜😊と中身を開けたら…ソフトは無く、ダウンロードの数字が書かれた紙が数枚あるだけで…こういうものだとは知らず、まあまあショックでした…
(物質のソフトが欲しいならSwitch版を買ってSwitch2版に無償アップグレードする、がいいみたいですね…)

今年中にSwitch2も買えるといいな🥲
October 5, 2025 at 12:46 AM
MOBILE 3のエミュレーターですか...

"批判ではなく個人的な意見"なのですが、携帯電話向けゲームをエミュレーターで遊ぶことができるのは情報保全活動をしている身にとっては喜ばしいのですが、こういう物は無償で配布したりせず個人で楽しむ程度に収めてほしいんですよね。

理由としては「日本ではマジコンのように自分が所持していないゲームソフトのROMデータをダウンロードなどで入手することは違法」だということの他に、「G-MODEさんのような作品の権利を持っている企業から許可を得て携帯電話向けゲームの復刻をしている企業さんにお金を払いたいという」個人的な思いがあるんですよね...

(↓続く)
Thanks to Cuebus's chipoff dump of the 911T, the trial version of Armored Core Mobile 3 has been preserved! This is the SoftBank Yahoo Keitai version. Preloaded on the 911T, #ArmoredCore Mobile 3's trial lets you play through a few missions.
(Video credit: @XLeonier)
September 27, 2025 at 2:24 AM
今調べたらメディバン出来るようですね、ほかのソフトもいつかアプデ来るといいですね😭それ以前はSAIとかPIXIAとかgimpとか有償だとオープンキャンバスとか、今より無償は選択肢も機能もなかった時代ですね…
September 19, 2025 at 10:41 PM
ただ有償運営だから安心安全なんてことはなく
炎上事案なんて掘り返したらキリがない
それなら無償運営みたいになんかあっても切り捨てやすい方が好都合
…………ッてなるのも厳しいなあって

まあ結局そこでお金の関係を最低限結んでいる有償ソフトで
某ザンなんとかさんみたいに言うだけ言ってだんまりは許されないから
そこの信頼関係をお金で買う価値がいつか認められるとええなぁと

既存のファンがこれ以上ソフト買えないってのは最早正論なのでやむなし
問題はこれから続く後進が、仮に有償に興味持っても
有名な子にしか興味ない現状が由々しきことなのよね…
September 16, 2025 at 3:49 PM
midiデータを無償公開しているサイトで再生ボタンをクリックすると再生されるんですが、そのURLがわかればVLCとかでも再生できそうですね。
最初に考えていたのは、ブラウザのMIMEハンドラに再生するソフトを指定することだったのですが。
September 15, 2025 at 10:01 AM
トランセンド microSD 1TB UHS-I U3 V30 A2 Class10【データ復旧ソフト無償提供】Nintendo Switch 動作確認済 TS1TUSD300S-AE【Amazon.co.jp限定】
トランセンド microSD 1TB UHS-I U3 V30 A2 Class10【データ復旧ソフト無償提供】Nintendo Switch 動作確認済 TS1TUSD300S-AE【Amazon.co.jp限定】
www.amazon.co.jp
September 14, 2025 at 10:30 AM