みょこ◆AC自助会・不動産投資
banner
ukigumo413.bsky.social
みょこ◆AC自助会・不動産投資
@ukigumo413.bsky.social
180 followers 270 following 5.2K posts
私はあなたのために投稿していません、己の考えの整理のためにSNSやってます。 押乃琳佳。なんか色々作ってるけど最近はあんまり二次創作してないアカウント。親と和解済み非絶縁のアダルトチルドレン。 ライブアライブ/おぼろ、pkmnSV/ペパー推し。雑食ですがBLは割と避けてます。 ◆シェアハウス @yutorira.ac34.info ◆自助会 @ac-asuka.bsky.social
Posts Media Videos Starter Packs
子どもからみた親の文章ってこういう感じなんだろうねえ
娘の、父ちゃんへのお弁当リクエスト😂
可愛いすぎる。

まだ文法がわかっていないから、すごく丁寧だったりいきなり横暴になったりするの面白い🤣
Reposted by みょこ◆AC自助会・不動産投資
『UNDERTALE』ピアノ楽譜集の日本語版が発売。日本語版のみの特典としてトビー氏のインタビューが掲載。初中級者向けアレンジで101曲を収録した「コンプリートピアノスコア」と、中上級レベルにアレンジした15曲を収録した「ピアノ コレクションズ 1・2」がローカライズ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2510232h
Reposted by みょこ◆AC自助会・不動産投資
【お絵描き】再掲ライブアライブ絵。不思議の国(?)のキューブちゃん。
こっちに上げるのどうすっかなどうすっかな考えてたけどなんだかんだ会心の1点だったヤツなんでよっこいしょする。

#ライブアライブ
#Fanart
冷房使わなくなって1週間もせず暖房入れなあかんってどういうこと😂
えっ!すご!
不思議やなあ…
卵なんかはむしろ、摂取開始を後にしたほうがアレルギーになりにくいって、離乳食教室で聞いたんで。
食べ物によるんかなあ。
Reposted by みょこ◆AC自助会・不動産投資
講師ゲスト行ったけども、課題のラフを3パターンは出して欲しいと指導して、実際何個か書いてきた学生のものは「描きたいもの」が明確にわかるし意見も聞きやすくてアドバイスもしやすいんだけど、一つしか書いてこない学生に理由を聞くと「これしか出なくて」と言うし「適当にやりました」と平気で言うから、つい「考えるの諦めたら終わりなんだよ」と安西先生の名台詞を言ってしまったな
言う日が来ると思わなかった
Reposted by みょこ◆AC自助会・不動産投資
『塊魂』14年ぶり家庭用最新作『ワンス・アポン・ア・塊魂』が本日発売。王子が時代を越えいろんなセカイを巻き込みつくす
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251023h
Reposted by みょこ◆AC自助会・不動産投資
(告知!)
ポケモンの「ピクニック」をやろうの会⑤
を11月2日にまた開催します✨️
大分先だけどポケモンの新作も出るので是非皆さんとサンドウィッチを食べながらお話したいです‼️

参加条件は特になし!
ポケモン知らない人でも楽しめる内容になってます😄
ツリーに動画を置いておきますね!

飛び込みも歓迎しますがお申し込み頂けると幸いです〜!
Reposted by みょこ◆AC自助会・不動産投資
先日の四方山話

ゲーム嫌いを公言してたゲーム会社の社長、コンシューマーのピコピコは
子供騙しの商売で外聞が悪いからと、ジムだの何だのと多角経営に乗り出したが、スマホのソシャゲにハマる位には一般人の感性で、結局古参のソフトメーカーではソシャゲ市場で一番儲けており

最近では手のひらクルーで「うちは老舗のゲーム会社ですから!」的な事をのたまわってると聞き「トップが関心を持っておらず、数字だけ見て判断していたので、数字出せば現場はわりと好き勝手できた」とか「下手にゲーム好きだったら出せなかった、一家言ある某社から大量離職が出たときに良い避難先だった」など

逆張りが上手く回る現象もあるもんだなと
おわー
里芋のフライドポテトのレシピが「里芋 フライドポテト」で人気一位になってた。
誰でも作ってそうだと思っていたので以外。

ていうか素揚げのひとばっかりなんやな…
片栗粉纏わせるだけで跳ねにくくなってオススメやで〜
母としての回復を期待するのではなく、AC仲間として応援したい。

正直謝罪にはマジでビビった。
でも私の心はそれで動きはしなかった。
他人さんの謝罪と同じで「謝るだけなら猿でもできるからその後どうやっていくか態度が大事だよね」という内心でした。

親の謝罪で心が動くのは、まだまだ親に対して期待している状態なのかもしれませんね…
「娘から指摘されて、幼少期のPTSDに対して心理療法を受けてみたいと思ったので、紹介状を書いて欲しい」
といえば母の主治医はきちんと紹介状を書いてくれる、と説明したので、実際に通院してくれたらかなり先行きが明るくなるなと思いました。
想像もしていなかったのが「あの母が謝罪した」ということです。

解離性健忘があるため謝罪したことそのものをまた忘れる可能性はありますが。
解散後、紹介状を書いてもらうべき病院名、どのように紹介状を書いてもらったらいいか、本を探したかったらAC、ACE、機能不全家庭、毒親あたりのキーワードで探すといいよと送ったので、改めて追跡してもらうことは可能かなと思っています。
お母さんのほうが先に愛を与えてるから、愛を返してもらえたんだよ。
そういう本来愛情ある人だって私は思っているからこそ、お母さんにも幸せになって欲しいんだよ。

今まで育児で申し訳ないことをした…特にみよと長男には本当に申し訳なかった

お母さんも必死だったんだからしょうがないよ

以上。

いつも通り、母の反応を見ながら自分のことをベースに母に参考になりそうな話を展開するというやり方をしていたのですが、今回過剰反応を示すことがなく続けられそうだったので続けたところ、まさかの虐待当事者活動をしている話も明かすことができ、母も虐待サバイバーであることも話せた。
再婚した義父だけは、私のこと愛してくれてたって思うねん

それは間違いないと思うよ。お母さんがフラバでパニック起こしてるところを、抱きしめて止めて「大丈夫だから」って声かけるの、愛がなけりゃできない。
でもね、義父もヤクザになろうとするぐらい、家庭環境がおかしかった人なんよ。
その人がお母さんにそういう愛を示せたのは、先にお母さんが義父にヤクザから足を洗わせるっていう大きな愛を与えてるから、だから義父が愛で返してくれたんよ。
愛ってくれって言ってても手に入らなくてさ、
成功者かヤクザの2択、みたいな親戚、多分昔からずっとお母さんの親族は変なんだよ。
お母さんはこういう耳の痛い話を怒ったりもするけど聞いてはくれるじゃん?
せやけどおばさん(母兄弟)にこういう話をすると、加害されたって親族に言いふらすやん。
お母さんに課題があるのはもちろん否定しないけど、でもおかしくない?って投げかけただけでちゃんと答えてくれずに「あんたは頭がおかしい」って黙らせようとしてくる親族、お母さんに必要かな?
私はそんな人と付き合いせんでええと思う。
それより近くにおって、押乃さん大変そうだからって理解してくれようとしてくれる人たち大事にしたほうがいいと思う。
私が辛いけど向き合い続けて今こんなに幸せに生きてるから、お母さんだってずっと頑張ってきていた当事者だから、お母さんもこっち側に来て幸せになって欲しいって思ってるねん。
縁切る気があったらとっくに縁を切ってる。
愛されていたのもわかるから、こうやって会って話をすんねん。

母の過去のあれこれに寄り添う
(知らなかった話も出てきた)

こんなに人に自分のことを聞いてもらったことがない、自分はそういう価値がない人間だと思っていた

お母さんも誰と付き合いをするか選んでいいねん、私らおるんやし、自分の親族にこだわらんでええやん。
過去の経験と向き合って、本当はあの時こうだったという自分の正直な気持ちに向き合い受け止めることで、やっと消化して乗り越えられることやねん。
解離性健忘は、辛い記憶を凍結して保存する対応なんよ。
せやから何かの拍子に溶け出してしまって、フラッシュバックを起こしてしまうんよ。
お母さんが過去のことと関連づけてパニックを起こしてしまうの、フラッシュバック起こしてるねん。
私は離人感と言って、心と体が一致しない感じの解離を起こしていたんだけど、解離性健忘って離人感よりずっと状態が思いんよ。
せやから、私はお母さんもこういうケアや治療を受けて欲しいねん。
私はちゃんとお母さんから愛情をかけてもらったという認識はあるけれど、お母さん自身がネグレクトや暴力受けていて、どうしたらいいかわからないから方向がぐちゃぐちゃだったんでしょ。
それはお母さんのせいじゃないの。
頑張ってくれてたのはわかってる。
お母さんは小さい時から寂しい甘えたい助けてって言ってるだけなのに、それを受け止めてくれる余裕のある大人も兄弟もいなくて、頭がおかしいって言われて、我慢して耐える以外させてもらえなかったでしょ。
それお母さんは解離性健忘という形で、忘れることで生き延びてきたの。
でもPTSDって
私がメンクリで紹介状を書いてもらった話をする

PTSD専門の病院で、県内在住かつ紹介状がないとかかれない

今のメンクリのカウンセリングはほぼ傾聴オンリーで心理療法はやっていないため、発達は継続通院、PTSDは専門にかかりたい

実はずっとやってる自助会などの活動は、虐待の当事者会

お母さんのやったことを虐待と言いたいわけじゃないのは知っておいて欲しいんだけど、こういうのに参加して回復してきたことで、お母さんも当事者の仲間だと思った
わたしもう親に活動把握されてもいいわ。
大丈夫だわ。
腹立つこともあるけど、ちゃんと親に対する期待を手放せてきている。