#死ぬかと思った話
FC2-PPVのアダルト・ポルノビデオで本番行為をしているビデオの男優、男性撮影者、監督がいれば男性監督。
全員、絶命させろという命令を「世界の王」である「日本に居る神とも呼ばれる皇帝」である「天皇」
として世界中に発令したが。

「殺されると思わなかった」という人は、昔から日本では「ヤクザの女に手出しをするとコンクリート詰めにされて海に沈められて殺される」という有名な話があるのだが。俺はヤクザよりも10段階ぐらい上の最高位に君臨する身なので。事故にあって死んだと思ってあきらめる事だな。まぁ生きてるうちに親孝行でもすれば?
November 16, 2025 at 3:25 PM
ヤンデレ百合死ネタハピエンの話、名前のあるモブが消息不明だったり自○未遂で村へ送られたりなどいろいろやばいが、メインの片方が死んでその後にNPCの親類に子供が産まれてるからノーカン(んなわけはない)、その後にもう片方も後追いで殉死するからやっぱ1キル?と思いきや『架空の話』ということになるのですべてがチャラになり推しカプは百合キスして終わり……とかいうなかなかめちゃくちゃな話ではある
November 16, 2025 at 2:52 PM
べらぼう44話
源内先生生存説からの手袋の陰謀 これもしかして繋がってんの? あの凧は誰かの仕込み? 何好き勝手やってんだ感がすごいが、こういうの、細かいことがわかっていない人物を描く話ならではの遊びだなあ 小田野直武が不審な死に方してるのは事実やし
おていさんが生きててよかった おふじさんのことを義母上様と呼んでいるの、あれ?と思ったけど、確かに蔦重の育ての親だった 立ち直ったらまたすぐにおていさんらしい洞察力を発揮し始めたね 蔦重も 歌麿との仲は修復できてないけど、歌麿も相当荒んでるよなあ
店がパッとしない中でもみの吉の企画書や瑣吉の婿入りなどは嬉しい出来事
November 16, 2025 at 2:19 PM
氏が殺人をやってるところは正直見たいし書きたいけど起きたあとに殺人してたら流石に劇中でも擁護できなくなるくないか?と思っております
昔の話として殺人もやったって言ってるのは投げたやつにも練り込んでたけど、あれって多分勝手に死ぬように追い詰めた程度で実際にお前のせいかというと微妙なところ(を本人も狙ってやってるんでしょうけど)なんだろうなと思っております そうでなければもっと早い段階で捕まってただろうし
November 16, 2025 at 2:17 PM
ジョジョの話で盛り上がってるな〜って遡ってたら快楽現場で腹筋死ぬかと思ったwww
November 16, 2025 at 2:11 PM
出張編集部朝からやってるのでサークル参加で早めに行って朝イチに見てもらえると時間とってもらえるしすぐ案内してもらえてよかった!
BLレーベルの出版社の方が親身に話聞いてくれる感じあったしやっぱりどこがっていうよりかは誰が見てくれたかって方がデカいのかも
あとあとがきを結構しっかり読んでいて本当に死ぬと思った
(思い起こされるあとがきの記述→みなさ〜ん!パッション(元気な挨拶)が脳裏を掠めてて恥……になってた)
November 16, 2025 at 1:08 PM
👼組がごめんねって来た時、あの場所は自らの罪に反省する事もせずただ自分達を◯す天使達に復讐したいと願うカスの中のカスモブの集まりだったからな。ごめんねする必要も何もあの場ではなかったよな。
だいたい謝る必要ある?何故自分たちにそんな死後地獄で平穏に暮らせる権利があると…?なんで地獄に落ちたか分かってる??🔪
でも🐍の懺悔の話見て、他にも🐍みたいな罪人はいたと思うからそういう者はこれからは死なずになんとか生き延びてほしいよ。
そもそも昇天条件が今の段階で未確定よなー。
贖罪ゲージ満タンの状態で🎸の聖なる光喰らうのか、それとも聖なる光は関係なく贖罪ゲージ満タンの状態で◯ぬだけなのか…
November 16, 2025 at 12:51 PM
ティアキンの"冒険の記憶"を一つずつ解放して見てるんですけどアワワワーッ!大変なことになっとる
その7の話、大変ですよこりゃあ。あ、左手に剣持ってないんだ、とか思ったけど骨粉砕出来そうなレベルの打撃では?死ぬ
November 16, 2025 at 12:25 PM
突然体調不良ものの話をし始めたように見えますが、体調不良ものにこそ私が好きな形の自己犠牲が詰まってて……
とにかく相手に迷惑かけたくないし、自分がどうなっても別に問題ないと思ってるからひた隠しにするんですよ
むしろこのまま死んでもいいしな(笑)くらいに考えてて欲しくて
でも結局ぶっ倒れたり見透かされたりなどしてバレて、お願いだからもっと自分を大事にしてくれって怒られて
そこで初めて自分が相手にどれだけ想われてるのか知るんです
だからぁ、これを主足で見たいって言ってんの、わかる?????
November 16, 2025 at 12:13 PM
『回鍋肉、具材ぶち込む過ぎて普段4人前程度の量が5人前くらいになっちゃって今日食べる分がどんぶり満杯に』
フ「食べ応えあっていいじゃん」
『当然残さず綺麗には食べたけど、流石にお米が少し欲しくなった……』
シ「大は小を兼ねると言うものの、君もいい歳なんだからあまり胃腸に負担をかける様な真似は控えろよ?」
『フフフ……話変わるけど11月がもう後半へ差し掛かった事に少し唖然としている』
ア「光陰矢の如し」
メ「ま、精々悔いのないように過ごす事ね」
『死ぬ前になんとか世界樹かゼノの新作を遊びたい』
ボ「おうおう、そう思うなら長生きしろ?」
November 16, 2025 at 11:57 AM
@trpgtl.bsky.social
この話年一くらいでしてる気がするけど実際自分がFAとか描いてもらったら普通に教えてもらえたら嬉しいし見たいし恩着せがましいなんて思わないんだけど、
自分がやる側になると途端に「無断でうちの子のFA作らないでください」て人がいるとか対象人数が多くて誰が不快に思うかわかんないから一旦名前はあげとくみたいな場合でもない限りマジで親御さんに報告するのがアレルギーレベルでやりたくなくて死んでしまう やってね!て言われるとやるんだけど努力目標くらいならやりたくなさが勝っちゃって……今日も私は違法FAを…………?
November 16, 2025 at 10:56 AM
珍しく予定のない一日だったので『青野くんに触りたいから死にたい』を最終話まで読んだ。異界でも繋がる LINE グループ通話といった無理な設定を維持してまで謎解きをする割には、話にあまり整合性がなく、恐竜にみえる青野や、美桜の声に対する嫌悪感など、投げっぱなしな伏線も多いが、最後まで読んでよかった。ホラーの技法というのはサスペンス(たとえば、荒木作品)にでも使わない限りまともな作品になり得ないと思っていたが、こういう仕方でも使えるのだな。
November 16, 2025 at 10:35 AM
決戦の話、たぶんエリンがリランと飛ぶのを最後に持っていきたかったからためたんだと思うんだけど、だいぶ人が死んでから「私が行きます!」って宣言して、それから飛ぶので「緊急事態なのに遅いよ!」ってなってしまう。シュナン以外の兵と闘蛇のためにもはよ行ってあげて!?てなる。
November 16, 2025 at 10:33 AM
井さんはね 私と同じタイプでネタバレおっけー派だって思ってたんだ()
ミステリ?とかなんかその辺はネタバレおっけーとか許さないとかその範囲から外れるから言うまでもない話だけど
基本的にこのキャラとこのキャラくっつくよとか、死ぬよとか、これ実は敵だよとか、これこちら側だよとか言われても何が起きてどうなってそこに収まるの?!は自分の目で見ないとわかんないし

私達の楽しみ方がそういう方向ってだけでネタバレダメな人は別の楽しみ方してるだけだからどっちが良い悪いの話ではないんだけどね
November 16, 2025 at 10:16 AM
8番出口→考察を1番見た。父親の話だけど最後明るくて良かった。嘔吐は大丈夫だったけど水のとこがキツい。途中で少しダレるとこあるけどかなり良かった。
レゼ→デンジが純粋すぎる。レゼが可愛いけど水辺のシーンのレゼが好み。
マキマさんが信じられなくなる。天使の悪魔女の子だと思ってた。本当にすぐ人がいなくなるので始終早川くんの「もう誰も目の前で死んでほしくない」だった。映像綺麗すぎる。
November 16, 2025 at 10:10 AM
(たんもしはなあ、シエスタがすでに死んでしまっているし、しかも出会ってから生きていた時間が短いので話を膨らませることが難しいというのが致命的で、「おもしろいタイトル思いついたんすよ!」的なノリではじめるとダメじゃないかなとか思ったりするけれど、そういう理由ではないもっと高尚な理由で決まったタイトルなのかしら?)(信頼するでこさん作品なれど二期を見る気持ちがわかない)
November 16, 2025 at 8:58 AM
久々に峡谷の話をするのですが、書庫様(実体)が季節で出てきたので、あの♦大爆発時に大精霊ズは死んでないはずですよね。
あの爆発で峡谷は死んだんかぁ〜とずっと思ってたから……
November 16, 2025 at 8:48 AM
「ネタニヤフ調書 汚職と戦争」を鑑賞。町山さんのラジオで概要を聴いて面白そうだと思って観てきましたが、情報量としては概ねラジオで言ってたことがすべて。こういう話はどんどん拡散すべきなので、それはそれで良いし、実際に観てみると情報のディティールが全て煮詰めたクソで本当にどんよりしました。金の亡者の嫁とネトウヨの息子に逆らえないオッサンが、刑務所に行きたくないだけの理由で何万人も死ぬ戦争を続ける狂気。政権の人気が落ち目なので極右と組んで状況がどんどん悪くなっていく様は、ちょうど日本でも似た状態になりつつあるので、本当に気が滅入りました。
November 16, 2025 at 8:28 AM
「延々と」を「永遠と」と誤記するのを居直る流れも本人らが思っている以上に良くない話で、「自分にはちゃんとした時間尺度がない」ということを居直ってしまってるからどんどん色んなことがズルズルと不正確になってって、生きてても死んでても構わんようなしょうもないものに成り下がる。
November 16, 2025 at 6:33 AM
紀伊國屋ホール『Too Young』観劇。劇チョコと宮﨑秋人に惹かれて行きましたが、私は冷たくてつまらない人間なのでこういう話はうーん…でした(>_<)。トー横なんてやっぱちょっと生っぽすぎて今っぽすぎて、物語になっていないのではあるまいか。子供を死なせてはならない、なんて当然のことなんだけどさ…ちなみに界隈の人が歌舞伎町のことを「歌舞伎」と呼ぶのは知っていましたが、いざ口にされるのを聞くとおよよよ、ってなるな、と思うなどしました…(>_<)
November 16, 2025 at 6:03 AM
競馬最高に楽しい…すんごい心のデトックスになる。
そんで色んなとこから離れてしばらくして洗脳解けたみたいに最近なってんねんけどほんまさーあの界隈がいかに絶妙に1人を悪者にしてみんなで結束つくって、仲間意識してたかみえてくるとそこにいたことにゾッとしたのよね。

今思うとaさんなんて性格に難アリなだけで誰にも指摘されず放置されてあの人も被害者だったなって。あの人をずっと標的にしてた人達がまわりを追い詰めていくのよね。

その輪にいてしんどなってて荒れてた自分と適切な距離とって今も仲良くしてくれてる人達ほんとありがとね…って話をしながらタコザンギ食べすぎて今死んでる。馬は可愛いです。
November 16, 2025 at 5:33 AM
映画『KILL 超覚醒』映画館で。寝台車に乗り込んできた強盗団と、そこにたまたま乗り合わせていた軍人とその恋人の話。インド映画なのに100分超の尺で珍しいな〜と思ったけど内容的に長尺でやる話ではなかった。ごついナイフで刺されても鉄パイプで殴られても電車の壁に頭を叩きつけられてもとにかく不死身、格ゲーみたいに一瞬ピヨるだけ。そしてピヨり中に身内が痛めつけられてるのを見るとマリオのスター獲った時みたいに突然覚醒して無敵全開でめっさ強くなったりする。それが複数回あったと思う。あとスラッシャー映画ばりに血が出る、ほんと血の量がすごい。ゴアゴア。それなのに本当にみんな全然死なないの。なんでなん??
November 16, 2025 at 3:10 AM
安易に登場人物を死なせる展開は三流のやる逃げだぜ!みたいなのを?序盤からボコスカ人死にを出して話を進めてた事への自己批判……?とか一瞬思ってしまった。そういう話ではなかったが、ルシアンたちもティッピや女優たちも生きている友のいる「続き」がある終わり方なのがよかったな
November 16, 2025 at 1:15 AM
6話のチャギが最強カップルすぎて、あんな眩しいもの今のストリツが見たら心が壊れて死んでしまうんじゃないかと思って……ストリツ幸せになってくれ……🥲うお〜っ
November 16, 2025 at 12:58 AM
・ゼンゼロは…次のバージョンのストーリー開けてからですね。釈淵さんとお兄ちゃんの話3つくらい書きましたけど、釈淵さんが乗っ取りなのか、別人格なのか、一度死んでて刃ちゃんみたいになってるか?(魔陰の身)まだ分からないから。

というか、全く話が進まない状況。1バージョン分でもかなりのストレスだったので。ゼンゼロの中身が無いとスタレの中身が無いの種類は違ったんですね。スタレは1年なんだったんだろう?と思いつつも、一応残るものはあったと申しますか(天才クラブが凄いとか。ガム様かっこいいとか。ヘルタさん凄いとか。アンカーやばいとか。有毒植物かよwwとか…なんか本編と関係ないモノばかりですね)あと酒ww
November 15, 2025 at 8:17 PM