トモヌナ
banner
tomonuna.bsky.social
トモヌナ
@tomonuna.bsky.social
270 followers 78 following 6.2K posts
趣味は漫画、読書、観劇。犬と馬と旅と鞄が好き、ごはんとお酒と睡眠が大好き。今年はいよいよアラ還突入ですが、まだまだ青春を謳歌します!シスヘテロ女性、全身全霊フェミニスト。Twitterではトモヌナ、インスタではtomonuna0813、ブログでは駒子です(^。^)。
Posts Media Videos Starter Packs
お稽古やポスタービジュアル撮影、デザインについて語る特製映像もたいそう興味深かったです(^。^)。帰りは出町柳駅まで戻ったら京阪が止まっていて、バスで京都駅まで戻ったりとタイヘンでしたが、西のお友達のおかげでなんとかなってよかったです(^_^;)。赤褌姿に浮かれていた報いかな…?(>_<)
京都芸術劇場春秋座「第二回 新翔春秋会」を観劇。御祝儀舞踊の『種蒔三番叟』、連獅子同様に歌舞伎というとこの図を連想する人も多いのではないかと思う麗しき『藤娘』、歌舞伎町大歌舞伎でも観たコミカルな『流星』と、みんな違う三本立てで楽しかったです!良き汗も眺められて眼福でしたし(//∇//)、あんな軽装での宙乗りとはホントすんばらしい身体能力に感じ入ります…!「お目間怠き」とはまた初めて聞く言葉でしたが、お見苦しいとかそんなような意味…?どころか、凛々しく美しく楽しくて、一瞬も気を抜かず見入ってしまいましたよー!(^。^)藤娘アクスタは売り切れていたので通販しますね!!(^。^)
贔屓の赤褌姿に萌えていた報いかもしれん(>_<)。無事に帰京の新幹線に乗れそうです!(^_^;)
京阪が止まっていて、やっとバスに乗れたなう(>_<)。
『プリティウーマン』ローチケも外れた…!
Reposted by トモヌナ
引用:フェミニストであるからこそ私は、弱者が弱者であることが許されないような社会構造をさらに極める方向に政治を進める高市総理誕生を祝う気には、到底なれないのだ。

和田さんに賛成。
www.nippon.com/ja/japan-top...
フェミニストで「中高年シングル女性」の私が “初の女性首相” を喜べないわけ
「ひとり」が安心して暮らせる社会は?高市早苗さんが憲政史上初めて女性の内閣総理大臣に任命された10月21日、私… 続きを読む →
www.nippon.com
いろいろあって(^_^;)約40日ぶりの新幹線、せっかくのSなのにB席まで埋まる混みっぷり(>_<)。清掃が間に合わず東京駅出発が数分遅れましたが、名古屋でリカバリーの模様なのはさすが。恒例の持ち込みお弁当はおかかふりかけ雑穀米、韮卵豚コマ炒め、サラダ菜、ミニトマト、冷凍おかずのほうれん草の胡麻和えと蓮根きんぴら。雪組大劇場初日に想いをはせつつ、京都で降ります(^。^)。
#青空弁当部
Reposted by トモヌナ
政治を身近なものと実感する、させるのは大切だけど、それは首相を下の名前やあだ名で呼んだり、同じ鞄を使ったり、推し活的に消費するのとは全く違うものだよ
Reposted by トモヌナ
今日は病院なので、アルビジアさんの指輪を手に輝かせてる。

病院は注射とか色々嫌なこともあるので、いつもおしゃれをして行く派です。

痛い時とか気持ち悪い時に、鮮やかな花柄のスカートとかキラキラのストーンとかが目に入ると頑張れるので。
11月か!両親の結婚記念日と弟の誕生日がある月だ。とりあえず食べチョクで林檎5種詰め合わせセットみたいなのを実家に手配。美味しいといいな(^。^)。
Reposted by トモヌナ
カフェブレぱるくんゲスト回の再放送を見たけど、版権やら厳しい中でも何としてもシッダンを流すぞ!という番組スタッフの気概を感じた。(ちょうサンキュー)
トーク内容から受ける印象だけど、ぱるくんますます頼もしい。ガイズを通して組イズムが継承されているのだなあ。
Reposted by トモヌナ
現実で「そんな奴おらんやろ〜」って口に出すことあるんだなあ。
【注目】「サナとお揃いにしたい」 “サナ活”ブームで高市首相が愛用のバッグやペン人気
news.livedoor.com/article/deta...
高市首相が身につけているものが人気になるなどの現象を、SNS上では“サナ活”と呼ばれている。就任会見でメモを取る際に使ったボールペンは、ネット上で話題になると人気に火がついた。
Reposted by トモヌナ
夫、来年大河の主演である仲野太賀君のことをずっと「チョロの息子」と言っていて、なんのこっちゃと思っていた
チョロについて熱く語るのを聞き、今は理解しましたが

夫はその後忙しくなり、ドラマや映画を観ない時期が続いたので中野英雄=チョロで止まっていたらしい
Reposted by トモヌナ
RP
あいさつ代わりに身体を触られたり、女だからと軽んじられることが「職場の潤滑油」だとか「あしらえてこそ一人前」だとか、加害者に都合よく言われてきた時代がずっとあり、それを女性たち(と一部の男性たち)がずっと声を上げ続けることでようやく「ハラスメント」と認識されるようになってきたわけでしょう。
それが女性初の総理によって、再び「大したことはない」ものとされていくような、屈辱感を覚えている。
【フェイクマミー】いいねいいね、ますますおもしろいね!そうなんだよ夫婦じゃ崩壊する家庭が多くて、母親ふたりの2馬力でやっとなんとか家庭が回る、みたいな現状がクソなんじゃないの!?あとホントに大事なのは子供の未来なので(イヤ大人の幸福も大事だが!)いろはのこの芽を、才能を摘まないでくれ!あとケイゴくんもどーにかしてあげてくれ、あーいう虐待はホント良くないよ!!!(>_<)
Reposted by トモヌナ
私ら庶民でいうと、取引先の社長だか部長だかという人から会議の場(酒の席でさえないんだよ!)で腰を抱かれる的な状況だろ。普通に経験ある人は多いと思う。皆唇を噛みしめて微笑みながら、上手いことかわす算段をめまぐるしくしてるあの状況。それが世界の目がある中で行われた。首相になっても結局は女である以上「強いもの」には逆らえないし、「強いもの」は徹底的にこちらの女性性を貪ってくる。男性であれば肩に手を載せられたり、腰を捕まれたりなどしない。幼稚な所作ではしゃいで見せなくても、喜びは理解してもらえる。女性というだけであのようにふるまわねばならないのならば、マジで女性という性に生まれたことは罰でしかなかろう
Reposted by トモヌナ
高市氏の振るまいが「バブル期のいい女ムーブ」であることは批判的に見ているし、彼女が首相として適正のある人かどうかにも疑問がある。だが、それは彼女個人の個性であって「女」という属性に押し込まれるべきではない。あの映像の高市氏の部分をコナンの犯人みたいな映像に変えて政治家として不適切なふるまいをしたかどうかと尋ねられたらやはりyesと答えるよ。その位ダメだったと思う。
そして同時に女性であるが故に軽んじられたことは、同じ女性として憤りを覚え、なおかつ、そのことに不快感を示さなかったことをやはり批判したいと思う。>>
x.com/tsujimotokiy...
つじもと清美 on X: "高市総理のトランプ大統領への接し方について、様々な論評がなされている。 高市総理を批判する投稿に対し、「男に媚びてきた」「女の敵は女」「ジェンダー議論の『代理戦争』」など様々な意見が相次いだ。 どれもミスリードだと思う。" / X
高市総理のトランプ大統領への接し方について、様々な論評がなされている。 高市総理を批判する投稿に対し、「男に媚びてきた」「女の敵は女」「ジェンダー議論の『代理戦争』」など様々な意見が相次いだ。 どれもミスリードだと思う。
x.com
Reposted by トモヌナ
「馬車馬のような働き方」は誰を追い詰めるのか。そのような働き方の陰で「ケア労働」は誰が担うのか。人々は疲弊し「男女の賃金格差」は一層広がるのではないか

秋田県の指標から消えた「男女の賃金格差」について取材しながらそんなことを考えた。フェミニスト経済学を研究する埼玉大の金井郁さんのインタビューが後半にあります、ぜひお読みいただけたら
www.media-akita.jp/chinginkakusa/
消えた「男女の賃金格差」
男性の賃金を「100」としたとき、女性の賃金はどれくらいか――という指数があります。全国調査によると、男性の賃金100に対して、女性の賃金は75.8。秋田県の場合、男性100に対して女性は79.9です。(※全国調査は2024年、秋田県調査は...
www.media-akita.jp
【ハイジ】46話まで。またしても爆泣き。クララの脚が悪くて周りがあれこれ気遣いするのは、「迷惑」というのとは違うんだよ。でも山に来て初めて引け目を感じてしまって、でもペーターのお婆さんに本を読んであげることで感謝されて、自分にも周りのためにできることがあると気づけて…山の空気が体にいいってのもあるだろうけど、こういう経験を通じた心の成長が効くのではなかろうか…てかホント今見てもなんの問題もないしクオリティ的にも遜色ない、素晴らしいテレビアニメだな…!来週完結、寂しいわ…(>_<)