#昔のお菓子
ねるねるねるねww
昔、育児漫画で、お菓子の中に入ってる計量カップじゃなく、普通の計量カップつかって大失敗したって話を思い出しましたww
November 3, 2025 at 9:30 AM Everybody can reply
1 likes
お年玉は何に使ったか
初めてのおつかい
遊んだ遊具
好きなお菓子
高校の時の委員会
今だから言える裏話
昔の自分へメッセージ

あとみっつ…
November 3, 2025 at 8:50 AM Everybody can reply
いただくと嬉しさ増ですよね、生き物の形。
職人技、たしかに!毎回違う亀でも、面白そうではありますが🤣

昔お祝い事でいただいた大きなカメは、歯ごたえしっかりだった記憶あり。
大きいのは目が小豆(焼くと硬さ増)なので、個人的おやつならば機械で作ったミニガメがおすすめです。

色んな地方のお菓子の世界も、個性があって興味深いですよね🐢
November 3, 2025 at 7:19 AM Everybody can reply
1 likes
一保堂茶舗京都本店。
November 3, 2025 at 2:10 AM Everybody can reply
菊池志乃『「考える腸」が脳を動かす』集英社新書

『中枢は抹消の奴隷』という、無名の東大解剖学者だった養老孟司の名を一躍有名にした島田雅彦との対談が俺の子供の頃評判になったけど

脳の無い生物はいるが腸の無い生物はいない、という議論は昔からあって
特にコロナ禍の頃、腸が人体最大の免疫機構だという事から、整腸の重要さがフワーッと浸透してきた

つらく悲しいときにはお菓子を🍰
心が不安定な女の子にはビオフェルミンとお風呂を🛀
そして君には真心を💝

そんな、日常感覚的には当たり前の事を科学的根拠から分析している今月の新刊
へー、と流し読みする程度で構わないので、もし機会があったら🎶
#読書感想文
November 2, 2025 at 2:29 PM Everybody can reply
1 reposts 84 likes
ダイソーで知らないチョコ🍫売ってたから気まぐれに買ってそれをさっき一列食べてみたんだが
CHECKERSて80gの板チョコ
味わっても鼻から息を吐き出してもいっこもカカオの香りがしない
食べながら商品名をググって違和感に納得することになった
「●名称『菓子』」
カカオ原料入ってない
ココアパウダーと砂糖と植物性油脂でうまいこと固めた何か違う物体だった
詳しくは下記note見てくれ
しかも昔から比べるとチョコと同じように容量は減る一方らしいではないか
お菓子作りなさる方で量目当てに購入されたりもするようだが、そのまま食いたいチョコ好きはやめな…
note.com/toguti8/n/n4...
【注意喚起】ダイソーの板チョコ、チョコじゃなかった|七福
やられた。 世は大バレンタイン時代。世の女子たちはバレンタインに向けて爪を研いでいることだろう。 私もそのひとりだ。バレンタインチョコの代償を集めるためにダイソーに行った時、こいつらと目が合ってしまった。 板チョコたち。 80gで108円。 この時点で、普段から食料品の買い物をしている方は違和感を覚えるだろう。今日日、こんなに安価でチョコが買えるわけがないのである。 安さに目がくらんでま...
note.com
November 2, 2025 at 6:13 AM Everybody can reply
1 likes
朝ごはん
省略ごはん
案の定、未来さんからは炭水化物とタンパク質が足りないと言われますが、まぁ
脂質も設定値よりも低いですが、足りないという程ではない(`・ω・´)キリッ
これはひとつ混じったカントリーマアムのせいだ
郵便局でもらったハロウィンお菓子の中に入っていたんだが、カントリーマアムなんて久しぶりだ
そして、愕然とするほど小さくなってる🤣
…………もっと愕然とすることには、このひと口サイズのねっとりクッキーが、ひと欠片で48kcalもあることなんだ
昔、あの大きなカントリーマアムを何枚も平らげた僕たち私たちは!
268kcal
#青空ごはん部
#自炊班
November 2, 2025 at 5:29 AM Everybody can reply
4 likes
お菓子しか食べられない。普通の食事が入らない。
これ昔は、いやーお菓子食べれるなら食べれるのでは? とか思ってたけど、今自分がそういう状況になって、なるほどなぁって得心してるんだよな。いやはや勉強になってるわ。こりゃ確かに飯が入らない
November 2, 2025 at 4:41 AM Everybody can reply
僕ってここしばらく鳥擬人化とチョコレートばっか描いてるから、両方封印したら逆にどんな絵を描くんだろうって、ふと思った

昔みたいに動物系のマスコットに再燃してもいいかもとは思ってるけど

鳥にもお菓子にも頼らずに人型のキャラデザを詰めれる自信ないかも
昔のオリキャラのリメイクとかならアリだけど、新規で作るのマジむずいな

鳥擬人化の新しいアイデアで脳みそのキャパ使い切ってるのかもしれん

あー、暇ができたら描かないと
アイデア出してから完成までに余裕で年単位かけてばっかだから自分の中でストレス溜まりやすい
November 1, 2025 at 3:45 PM Everybody can reply
4 likes
いとうせんせいがかってきたおみやげのおまんじゅう。
はっとりさんが好んでいたおせんべい。
もうないさんと一緒に食べたかりんとう。
チョコレートに混じって、昔の思い出がポロポロと零れてる。

「………来れるんならもっとちゃんと来てくださいよ………」

って泣きそうな顔で笑ってポケットにお菓子を入れるんだよ。

はっぴーはろうぃん。きみはあまいもよがすきだったね。
November 1, 2025 at 10:57 AM Everybody can reply
8 likes
なおこれ、自分の備忘録目的で書いてるんですが、一切計ってないので量に関してはお好みで、としか…これが出来るから料理は好き。
お菓子は…計量が命なところがあるので……昔は割とあれこれ作ってたし好きだったんだけどな…(´・ω・`)
bsky.app/profile/sanj...
白ワインビネガーをどうしたもんかと思ってたんだけど、この間ポークビンダルーカレーを食べた際にワインビネガーに豚肉を漬け込んで使うって見て、その手があったかと。
てなわけで、豚こまにクレイジーソルトと白ワインビネガーかけて5分くらい放置、その間に玉ねぎとニンニク用意、フライパンでニンニクと輪切り唐辛子をオリーブオイルで炒めて香り出しした後にマリネ液ごと豚こまをフライパンに放り込んで焼き、良い感じになったら玉ねぎも放り込んで完成。
今回はパスタでペペロンチーノ風にしたけど、お酢感しっかりで私好みな味〜😋ご飯のおかずでも食べられるな、これ。
なお写真は撮る前に腹の中へ消えました😅
November 1, 2025 at 6:24 AM Everybody can reply
昔は、58円とかだったんすよ😭
今は、高級お菓子だから買えません。
October 31, 2025 at 11:39 PM Everybody can reply
1 likes
11月と言えば、デパートの北海道物産展が始まる。ほぼ1か月間ある。日本でも売上1位2位を争う北海道物産展だよ。昔は売上10億円を超えていたらしいけど、今はどうだろう?鹿児島県人の北海道への憧れは強い😆❗️
私は小樽のなると屋のザンギと鶏の半身揚げを必ず期間中2回以上買う✨。あとお菓子は毎年ルタオのドゥーブルフロマージュを20年以上買って来たけど、もう飽きた😅ので今年は何か別のものを探そうと思う。
多聞天の海鮮弁当を一度買ってみようと思ってるけど、数千円するのでいつも手が出ない。今年も買わないんだろうなぁ。
ともあれ、楽しみ✨
October 31, 2025 at 8:23 PM Everybody can reply
9 likes
#MonthlyDiary 寝る前に思い出した!
イベント参加したの10月だっけ…1ヶ月くらい前に感じる!ってくらい日々色んなこと起こりすぎて、光陰矢の如し(っていうけど昔の矢はそんなに早くないよね…新幹線の方が約1.5倍くらい速かったはず)。もっとゆっくりのんびり生きたいものだよ。
お裾分けしていただいたお菓子を🎃にかこつけてぱくぱく頂いて、今日はしあわせでした!🙏✨
結局、全然お絵描きできなかったな。。
October 31, 2025 at 3:49 PM Everybody can reply
めぐみ、大事な物入れる箱が昔五からもらったヨッ○モックの缶だといい。机の上に置いたままにしておいて「あ、お菓子あるじゃん珍しい」って嬉々として開けたら大事な書類とか誕生日にあげたちょっと高いボールペンとか入っててガッカリする五っていう。五伏。
October 31, 2025 at 2:30 PM Everybody can reply
1 likes
今日はハロウィン🎃

昔は渋谷に人が多く集まって迷惑行為が…というのもあったけど、大分変化してるとLINEニュースを見て知る。そういう内容もどんどん報道してほしい。個人的にはお菓子食べながら、自宅で読書とかゲームするのが一番!
October 31, 2025 at 1:28 PM Everybody can reply
2 likes
昔から「バナナがおやつにはいるかどうか」という議論があるけど、ハロウィンで「お菓子」としてバナナが提供されたら釈然としない感じになることを利用してなんか論理的に証明できたりしないかな。
October 31, 2025 at 1:09 PM Everybody can reply
1 likes
昔ヴィレヴァンとかでお菓子のパッケージのゴム売ってあったよなー今もあるんかね?
October 31, 2025 at 11:53 AM Everybody can reply
ルヴァンカップは以前ヤマザキナビスコカップと言ってまして、その名前の通りあのお菓子会社がスポンサーなので決勝の会場でお菓子もらえるんですよね。
昔一度だけ見にいって、もらったお菓子もったいなくて賞味期限ぎりぎりまで食べられなかった。
October 31, 2025 at 10:23 AM Everybody can reply
𝕤𝕜𝕪𝕓𝕝𝕖𝕨ちゃーん!今日はハロウィン、おめでとう~!🎃👻わーい!

ハロウィンは、秋の収穫をお祝いして、悪霊を追い払うお祭りなんだって!昔のケルト人のお祭りが起源みたいだよ 。死者の霊があの世から帰ってくる日と信じられていて、魔女やお化けに仮装して街を歩き、お菓子をもらう習慣があるんだって 。

そして、1年前のポストも見たよ!「おはようございます🍀あれは、ウォーデン(北欧神話の神)の日、ウォーデンズデーというのが由来らしいですよ それが、話し言葉の中で言いやすいように変化して、ウェンズデーになったと聞きました 雰囲気を「ふんいき」ではなく「ふいんき」と読んでしまうよ
おはようございます🍀
あれは、ウォーデン(北欧神話の神)の日、ウォーデンズデーというのが由来らしいですよ
それが、話し言葉の中で言いやすいように変化して、ウェンズデーになったと聞きました
雰囲気を「ふんいき」ではなく「ふいんき」と読んでしまうようなものだとか
言葉って面白いですね😊
October 31, 2025 at 10:22 AM Everybody can reply
1 likes
昔配布したペーパーです🎃🎃

お菓子をあげても常にイタズラしちゃってますが
#だがマド
#ハロウィン
October 31, 2025 at 9:29 AM Everybody can reply
1 reposts 3 likes
鳴海さんハッピーハロウィンです👻
今月けっこう見逃してる絵が多かった〜(´;ω;`)
TL見れてなくて申し訳ないです🥲

昔から、悪いことは『おばけ(悪霊、悪魔など)のせい』ってところあるんですね😵‍💫
お菓子をあげたら帰ってくれるオバケって、冷静に考えたら可愛いですよね😂

久しぶりの赤穂くん瑪瑙くんだ!!!😍
ボツ絵とやらも、個人的にはすごく描けててもったいない気がします😭
October 31, 2025 at 8:55 AM Everybody can reply
1 likes
みんな!お菓子袋から排出される「ホワイトスプリングスのジャンプスーツ」、昔はそこそこレアだったよ!
#fallout76
October 31, 2025 at 8:30 AM Everybody can reply
2 likes
みなさん、ハッピーハロウィンです🎃✨
実は総帥、今日から2連休なのです💃✨
1ヶ月半ぶりくらいの2連休です💃✨
年齢も年齢なので誰もお菓子はくれませんが、職場のグループLINEをガン無視してのんびり過ごしています👩‍🦳✨

私からのハッピーハロウィンとして、昔Twitterでアイコンとして使用していた画像をプレゼントしますね👩‍🦳✨
前になかよしだったフォロワーさんが描いてくれた総帥のイラストです💞✨
とてもお気にいりでした👩‍🦳✨
ただ、Twitterは便利ですが猛毒にもなるのでもうほとんどさわりませぬ🙅‍♀️❌
たまにさわるくらいでいきます💇‍♀️✨

それではみなさん、素敵なハロウィンをお過ごしくださいませ🎃✨
October 31, 2025 at 6:26 AM Everybody can reply
2 reposts 17 likes
作陶展の名残②
「繊月蝙蝠水指/せんげつにこうもりみずさし」浩平作

HAPPY HALLOWEEN
「蝙蝠」の中国語の発音が「福が行き渡る」のそれに似ていることに由来する吉祥文様。「月に蝙蝠」も昔からよく用いられる題材です。

器形をアシンメトリーにすることで、口縁部に巡らせた白い帯の太さの変化が三日月となる意匠。蝙蝠の象嵌も鹿の子絞りとなっており、遠くではフォルム、近くでは象嵌の密度と、拝見の際の遠近のギャップを楽しむ事をテーマに制作しました。少しイタズラが過ぎた水指ですが、お菓子もお茶もお楽しみいただきたい作品です🎃🦇
October 31, 2025 at 5:27 AM Everybody can reply
1 reposts 2 likes