こち
banner
kochipowa.bsky.social
こち
@kochipowa.bsky.social
150 followers 360 following 4.8K posts
好き全部ごった煮なので封神関連ぽいもの拾えるmyフィードつくってみた▼ https://bsky.app/profile/did:plc:satb2ab2oqmcq4m7df64rnnc/feed/aaaeotsbr2i5y WJ封神 楊太 fanart fanfic⚠️NSFW🔞太公望(伏羲)は永遠のしょたで精神性からして受! Xfolio: https://xfolio.jp/portfolio/kochipowa No unauthorized use nor AI training use.
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
ブルースカイでは自分の投稿のうち封神関連ぽいものを自動取得してくれるフィードをつくってみてるよ
今どれだけお家の中がはちゃめちゃかというと、接触冷感のグッズがしまえてない
Reposted by こち
We picked each other 👻🎃
Reposted by こち
マイメロ見るたびにバトルフィーバー思い出してたのだけど、並べると全く似てなくて認知の不思議を感じる
Reposted by こち
「盗んだイラストを生成AIに学習させるぞ」と脅すハッカー集団あらわる アートサイトへの攻撃例も(ITmedia NEWS)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9ed...
《AIモデルが学習したデータは半永久的に存在することになり、AIを通じて著作権侵害が繰り返し発生し得る構造を生み出す可能性がある》

…………いや………あの………今まで企業側が普通にやってらしたんですよそれ。(明々後日の方向から企業の倫理観がヤバい事をばらしにきたなぁ)
「盗んだイラストを生成AIに学習させるぞ」と脅すハッカー集団あらわる アートサイトへの攻撃例も(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
情報を盗み出すだけでなく、入手した情報をAIに学習させると脅迫し、身代金を求める──こんな手口を用いるハッカー集団が登場した。アート系サービスを攻撃し、イラストなどアート作品のデータを複数のAI企
news.yahoo.co.jp
Reposted by こち
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団南東北事業本部の採用サイトのメインビジュアル・挿絵を担当させていただきました。

制作会社:株式会社イート
Reposted by こち
Reposted by こち
【 WORKS 🎃】

Fate/Grand Order 期間限定イベント『ファイナル・ハロウィン2025 パンプキンプラネットに輝く歌姫(ディーバ)』にて、

期間限定 概念礼装『アンダー・スラム』

を描かせて頂きました!
燕青です!!!!燕青です!!!!!よろしくお願い致します!!!!!!!😭🥳🎉🎊🙏🙏🙏

#FGO
…………!?
妖孽になるかもしれない
明日ガッコー行事としごとー用事が入り乱れててわたしはもうあったかなお部屋のふわふわベットの上でオイルマッサージでもみもみされながらゆっくり寝落ちしたい😭
ほにゃほにゃさんの陶磁器いつかちゃんと購入できるかな😢割れたらかなしいから、お引越し完了してから買おうと思うている
まあしかたない。だってどうしてもえっちなんだものたいこーぼーが。
かもちってなんだ…
すごい可愛い四コマ漫画を読んでこころがあらわれ…なんかごめんなさいなかもちになった(いつもえっちなやつしか作れなくて…)
このなんだか今日はイライラしてるなっていう自覚はじぶんにとっては割と大事なきがしてて…落ち着いてー!
ほんとたいしたこたないし、寝たらなんでも忘れる人間なのだけど😴
Reposted by こち
【個展のお知らせ】

タキタサキ個展
「ひとはちのもり」

🪴🪴🪴

木が3本くらい、あったら森とよんでもいい

***

🌲会期:2025年12月3日(水)~28日(日)
🌲前期:2025年12月3日(水)~14日(日)
🌲後期:2025年12月19日(金)~28日(日)
⌚時間:12:00-19:00

※会期中8(月)9(火)15(月)16(火)17(水)18(木)はお休み
※前期、後期展示最終日は17時終了
Reposted by こち
ひっさしぶりにぬいぐるみ作ったら楽しかった!
Reposted by こち
かわいい☺️
Reposted by こち
メロンブックスさんとコラボ‼️‼️
今は名古屋店様にあります‼️
Reposted by こち
すでに多くの人にとって辛い場所になっているXだが、これからは創作をしている人たちにとっても辛い場所になる気がしている。創作の自由に関心がない、なんなら制限したいと思っている人たちが与党の中核になった。エロにも恐怖にも暴力にも厳しくなるだろうし、創作にも「それは何の役に立つの? みんなの生活の足しになるんか?」という声が合言葉になるだろう。で、恐らく次の段階は、そういうお叱りをされずに済む方法や、それを込みで創作論を語る、マナー講師の登場だ。マナー講師は嫌われがちだが、バックに国の姿勢が付くと絶対に支持する連中が現れる。面倒くさくなるぞ
今日はずっといらいらしてるかも
バイオリズムかな。
はっ!て、天才!(しってた!)
吟遊詩人とYouTuberって本質変らなくね(琵琶法師でも可)
Reposted by こち