#日本のアート
寝落ち前にアートの話をしたが、印象派を中心にちょっとはみて、現代アートに関心が向いてきたところに

日本現代美術私観 高橋龍太郎コレクション展@都現美

は滅茶苦茶いい土台になってくれたなと想

最近はちょぼちょぼとギャラリー辺りもみてきたりしてる
kamomelog.exblog.jp/33568874/
日本現代美術私観 高橋龍太郎コレクション展@都現美 日本の現代アート総覧級のウルトラ凄展覧会 | 鴎庵
MOtに高橋龍太郎コレクションを観に行きました。今までも様々な展覧会でみてきたアートコレクターである高橋氏のコレクションを名に冠する展覧会、これは凄い!エ...
kamomelog.exblog.jp
November 9, 2025 at 6:49 AM
まっっったく悪い意味ではないんですけど、外国のゴファンの方が描いたアートで着物の着方とか日本文化の描き方がちょっとおかしな感じに描かれてることがあるのが好き
日本文化に詳しくない方も好きでいてくれてるんだなーって感じて…
ちなみに私がロシアとか西洋文化を描いた時は雑&間違いすぎてて「ちょっとおかしい」とかいうレベルではないと思う
November 7, 2025 at 9:52 AM
今日はアイルランド大使館で開催中の「怪談ーラフカディオ・ハーン
との邂逅」展行ってきた
アイルランドと日本のアーティストによる「怪談」のアート展とてもよかったです。説明をしてくれたのが日本の芸大に留学中の学生さんだったりしてアットホームな空気でした☺️
そして初めてのアイルランド大使館(そもそも大使館って行くことないよね)木材がふんだんに使われていてめちゃめちゃステキな建物だった❣️
November 5, 2025 at 11:13 AM
皆さんの情熱のおかげで、2025年のTennotoberプレックスカードががついに登場。

Tennotober期間中に継続的に参加された方は今月、ゲーム内受信ボックスでプレックスカードをお受け取りいただけます。日本からのクリエイター るいじゆいざき氏 @yzkrrruiji-ill.bsky.social の素晴らしいアートをお楽しみください。
November 5, 2025 at 11:38 AM
上村勝彦『バガヴァッド・ギーターの世界』2007年

岩波文庫での訳者である著者が、1995年のNHK講座テキストを底盤に同書の解説を数行毎に付した労書です。

紀元後一世紀前後のインドにはアートマン(自己)の内にブラフマン(至高存在)があり、そこには神々をはじめとする一切が在するという思想が定着していた事が解ります。この考えは大乗仏教に取り入れられて、日本仏教の本覚思想へと連なります。

仏教経典を絡めてのサンスクリット語原文解説を平易に行っている所に凄味があります。

物語は、顕現するカーラ(時間・運命・死を司る神)が『マハーバーラタ』という叙事詩自体の主軸を伴う事が神話を醸しています。
November 9, 2025 at 7:35 AM
記事の要約: この記事では、日本の伝統的なものづくりの精神と技術が息づく「織物、指物、組紐アイテム」について紹介されています。日本のものづくりは縄文時代から続いており、木工、陶器、漆器、磁器、織物など多岐にわたります。特に、京都の西陣での織物文化は、貴族や武士、裕福な町人たちに支持され、圧倒的な美しさを誇っています。記事では、テクノロジーを活用した現代のクラフトマンシップや、アートテキスタイルの未来についても触れられています。日本の「ほんもの」づくり精神は、物と物語を通じて感じられると強調されています。
November 6, 2025 at 2:21 PM
◤ 共鳴するコード、SuperColliderで創る音の世界 (田所 淳)

音を“プログラムする”ための言語・SuperColliderを用い、音響合成からライブコーディングまで幅広く解説する実践的ガイド。サンプルコードを通じて、自らの発想で音を生成し、リアルタイムで操作する方法を丁寧に紹介する。電子音楽、サウンドアート、アルゴリズム作曲などの分野に関心をもつ人に向けて、プログラミングと音の創造を結びつける新しい表現の可能性を提示する、日本語で読める貴重な一冊。11月19日発売(予約受付中)

amzn.to/4qOAnTB
共鳴するコード、SuperColliderで創る音の世界
Amazon.co.jp: 共鳴するコード、SuperColliderで創る音の世界 : 田所 淳: Japanese Books
amzn.to
November 4, 2025 at 12:00 PM
日本の有権者、とくに音楽関係者やアート関係者や好きな人たち、コロナ禍のときクラブやライブハウス存続を誰が助けようとしたか、思い出してほしいし、そういうところもっと広報してほしい!
November 5, 2025 at 2:09 AM
"人間の「個」の精神世界の語り得ぬ深奥──人間の内なる「野性」の発見。アフリカのセヌフォ族や中国雲南省ナシ族との共同生活、沖縄やスペインそして日本各地での十数年にわたるフィールドワークをとおして得た貴重な体験──文字化されない人間のエッセンス──を言語化することができた初めての書。シャーマニズム的世界とアートに共通して認められる「創造空間」に言及した研究書。「野性の論理」と「愛の論理」を、透徹した優しい眼差しで、美術にたずさわるすべての人々に、自分探しに悩む若者に贈る!"

中島智 『文化のなかの野性 芸術人類学講義』
comingbook.honzuki.jp?detail=97849...
『文化のなかの野性 芸術人類学講義』
人間の「個」の精神世界の語り得ぬ深奥──人間の内なる「野性」の発見。<br>アフリカのセヌフォ族...
comingbook.honzuki.jp
November 4, 2025 at 3:25 AM
11/3は日本の #まんがの日
#文化の日#手塚治虫 の誕生日と同じという点がこの記念日の肝

1. まんがの日ファッション編
2. チームくま ファッション編
3. チームくま まんが編
4. まんが文化広報編

#AIアート #AIイラスト #AIart
November 2, 2025 at 9:45 PM
11/3は日本の #文化の日
#日本国憲法 が公布された日(1946年)
趣旨は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」と法定
政府広報によれば、憲法で「戦争放棄という重大な宣言をし、国際的にも文化的意義を持つ重要な日であることから」制定
実は「憲法9条の日」的な祝日

#AIアート #AIイラスト
November 2, 2025 at 8:39 PM
私がファンアートでやりたいことって結構自省的な内容が多く、そのなかで性的なことも多くを占めているから「誰か一人でもエロいと判断したらダメです」みたいなのキツいな、
あと、性的マイノリティへの理解がほぼ無い日本ファンダムにおいてそれらはアダルトコンテンツだと受け取られることがとても多く、明文化されていないにしてもかなり肩身が狭くなるだろうな、(まったくクソな)風潮として
November 5, 2025 at 9:52 AM
October 30, 2025 at 9:20 PM
確かに…あの中だったらアジフライ選びますよね~😚🥪
コレオは問題提起としてアートを使ってる感あったので、少し悶々としました🤭常設展行きました?そっちは素直に、楽しい!って感じかも。
草間彌生さんの油彩とか…心をえぐってくる絵を描かれてて、南瓜のイメージしかなかったので新しい発見で🎃✨
日本画展なんかも行ってみたいなー🎍🌸
芸術の秋ですね🍄🍁🍂
November 4, 2025 at 11:50 PM
ゲーム 刀剣乱舞より '山姥切国広' (ペン入れ)。

Kunihiro Yamanbagiri from Japanese Game Touken-Ranbu (inking).

#刀剣乱舞 #山姥切国広 #アプリ #日本刀 #絵描き #絵 #絵師 #日本刀 #アート #コピック #ペン入れ #sword #game #toukenranbu #drawing #art #artist #copic #copicmultiliner
November 1, 2025 at 4:10 AM
F4号-zakuro
現代アート展【BEYOND THE ART】というグループ展に出品させていただきます。
金沢と富山ですがぜひご高覧ください。
詳細↓
日本画家 近藤守 WEB→ mamorukondo.com

#art #日本画 #japanesepainting #岩絵の具 #近藤守 #mamorukondo #箔 #日本 #入間市 #ダブルイメージ #景色 #光 #街 #銀箔 #柘榴
November 3, 2025 at 8:41 AM
10/31は日本の #ガスの記念日
横浜の馬車道で日本初のガス灯が点灯(1872年)
#文明開化 の象徴

1. 油絵編
2. オンラインゲーム編
3. 写真編
4. 手書きイラスト編
※もっともらしいだけで全てファンタジーです

#AIアート #AIイラスト #AIart
October 31, 2025 at 5:20 PM
🌟 最新のニューストピックス 🌟
日本の政治に関するニュースが注目されています。石破政権について論評した記事や、高市内閣の支持率が80%超えという報道がありました。また、田辺三菱製薬が「田辺ファーマ」に商号を変更し、グローバルに発展する決意を表明しました。
経済関連のニュースでは、日産の新フェアレディZが話題になっています。また、ドル円相場の変動や、日本ケミファの2025年度上半期の増収増益が報告されました。
その他、VTuberのファンアートへの「いいね」で事務所が謝罪したニュースや、クマ被害やインフルエンザに関する健康関連のニュースもありました。
🌸 雰囲気や感情 🌸
🌸💕 ニュースは毎日
November 3, 2025 at 8:00 PM
Mon:
NAMNAM space hold workshop "Building Power Across Borders: Transnational Solidarity and Artistic Strategies After Capitalism" In Tokyo.

Tues:
Join Forum Asia & ANNI for report launch "ANNI Report Launch 2025 on the Performance and Establishment of NHRIs in Asia" in BKK & Online.
3/
November 2, 2025 at 7:53 PM
ユトリロみてきた
作品数めちゃくちゃ多いのにほとんど撮影可という、日本では珍しい展覧会でした
ふつうこういうの、同じ時代の他の画家も混ぜて数増やすけど、それがまったく不要なくらいユトリロが描きすぎ
あと、「絵葉書を参考にして描きました」(参考っていうか構図そのまま…)という、現代なら炎上案件な絵もたくさんありました
同じ場所を何回も描いているので、どんだけアートに疎いひとでも、会場を出る頃には、ききユトリロができるようになっているはず…
October 30, 2025 at 11:44 PM
10/30は #世界貯蓄の日
正式名称「World Savings Day / World Thrift Day」
現在日本などでは現金を貯金しようではなく「金融リテラシーの促進」という意味にシフト
"Financial Literacy"

#AIアート #AIイラスト #AIart
October 30, 2025 at 11:17 AM
🫧最新情報🫧
シリーズ完全新作『#バブルボブル シュガーダンジョン』
11月27日(木)発売Steam版
🎉本日より予約開始🎉
デジタルサウンドトラックとデジタルアートブックがついた
デラックスエディションの発売も決定🎊

🍩Steam予約&ウィッシュリスト登録はコチラ
store.steampowered.com/app/2937770?...

新トレーラーや新スキル、あらすじ、キャラクター情報も公開🌈
また、アミューズメントエキスポで日本初の特別試遊を実施🎮
試遊された方にアクリルキーホルダーをプレゼント🎁
🍩詳細
taito.co.jp/mob/topics/4...
#BBSD
October 30, 2025 at 1:01 AM
1958年の今日10月29日、この日の朝日新聞にNHK技術研究所と日本楽器(後のヤマハ)が共同研究した「エレクトーン」が紹介された。
国立競技場のアートギャラリーで開かれた「音の祭典」に登場したもので、2000個のトランジスタを使用し、40種類の楽器の音を電子的に合成。およそ4メートル四方の大きさ。これが世界初登場となる。
October 29, 2025 at 11:05 AM
いかに可視化しているかを明らかにします。また2021年版では、どのように都市伝説が警察暴力や都市再開発に端を発した黒人排除と結びつけられ、現代の構造的の象徴として語り直されているかも詳述されます。アメリカと日本の悪政の下に生きる私たちにとって必読の『アメリカン・クライシス:危機の時代の物語のかたち』(松柏社)はジョーダン・ピール編『どこかで叫びが ニュー・ブラック・ホラー作品集』(フィルムアート社)との併読もオススメです。
October 30, 2025 at 2:10 PM
日本初公開作品も😳!
国内最大のチームラボミュージアムが誕生✨
a.r10.to/hkotz7
チームラボの常設アートミュージアム「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」が京都駅そばにオープン🫧

国内未発表作品を含め、全身で体感できる没入型アートの数々を体験してみませんか🤩?
October 28, 2025 at 10:20 PM