マラカイト252-5 こんご産
【扇乱舞】
扇があちこちに見える。バブリーダンスでもよかったかな?
針状の結晶が細かくてモロイので購入時点で結構粉状の落下物がある…岩絵の具にでもしようかしらん?
#Bluesky鉱物部
【扇乱舞】
扇があちこちに見える。バブリーダンスでもよかったかな?
針状の結晶が細かくてモロイので購入時点で結構粉状の落下物がある…岩絵の具にでもしようかしらん?
#Bluesky鉱物部
November 6, 2025 at 10:28 PM
マラカイト252-5 こんご産
【扇乱舞】
扇があちこちに見える。バブリーダンスでもよかったかな?
針状の結晶が細かくてモロイので購入時点で結構粉状の落下物がある…岩絵の具にでもしようかしらん?
#Bluesky鉱物部
【扇乱舞】
扇があちこちに見える。バブリーダンスでもよかったかな?
針状の結晶が細かくてモロイので購入時点で結構粉状の落下物がある…岩絵の具にでもしようかしらん?
#Bluesky鉱物部
岩絵の具で彩色してると小さな色の粒で塗っているんだなと実感する。
チューブ絵の具も元はそうだが粒子感がほぼないから、色も物質だという実感が薄いな。
チューブ絵の具も元はそうだが粒子感がほぼないから、色も物質だという実感が薄いな。
October 18, 2025 at 1:24 AM
岩絵の具で彩色してると小さな色の粒で塗っているんだなと実感する。
チューブ絵の具も元はそうだが粒子感がほぼないから、色も物質だという実感が薄いな。
チューブ絵の具も元はそうだが粒子感がほぼないから、色も物質だという実感が薄いな。
箔を貼り岩絵具を重ねて日本画を制作している。
箔を使い深みのある下地と鮮やかな岩絵具や金属の重厚感
を合わせることで魅惑的な世界観を作っている。
展示情報などは↓
日本画家 近藤守 WEB→ mamorukondo.com
#art #日本画 #墨 #岩絵の具 #ダブルイメージ #近藤守 #木目 #nostalgic #建築 #景色 #mamorukondo
#japanesepainting #映画 #MV #入間市 #重なり #四季 #日本 #光 #街 #銀箔 #hiyattregency #中国 #glow
箔を使い深みのある下地と鮮やかな岩絵具や金属の重厚感
を合わせることで魅惑的な世界観を作っている。
展示情報などは↓
日本画家 近藤守 WEB→ mamorukondo.com
#art #日本画 #墨 #岩絵の具 #ダブルイメージ #近藤守 #木目 #nostalgic #建築 #景色 #mamorukondo
#japanesepainting #映画 #MV #入間市 #重なり #四季 #日本 #光 #街 #銀箔 #hiyattregency #中国 #glow
September 25, 2025 at 9:10 AM
箔を貼り岩絵具を重ねて日本画を制作している。
箔を使い深みのある下地と鮮やかな岩絵具や金属の重厚感
を合わせることで魅惑的な世界観を作っている。
展示情報などは↓
日本画家 近藤守 WEB→ mamorukondo.com
#art #日本画 #墨 #岩絵の具 #ダブルイメージ #近藤守 #木目 #nostalgic #建築 #景色 #mamorukondo
#japanesepainting #映画 #MV #入間市 #重なり #四季 #日本 #光 #街 #銀箔 #hiyattregency #中国 #glow
箔を使い深みのある下地と鮮やかな岩絵具や金属の重厚感
を合わせることで魅惑的な世界観を作っている。
展示情報などは↓
日本画家 近藤守 WEB→ mamorukondo.com
#art #日本画 #墨 #岩絵の具 #ダブルイメージ #近藤守 #木目 #nostalgic #建築 #景色 #mamorukondo
#japanesepainting #映画 #MV #入間市 #重なり #四季 #日本 #光 #街 #銀箔 #hiyattregency #中国 #glow
子と岩塗った🪨。これはベース色。
ジオラマ作るんだ〜
ジオラマ作るんだ〜
September 20, 2025 at 2:29 AM
子と岩塗った🪨。これはベース色。
ジオラマ作るんだ〜
ジオラマ作るんだ〜
斎藤雨梟さんの14年ぶりの個展、初日にお伺いしました! 岩絵の具やCGを駆使して描かれた人間以外の生き物たちの幻想的な世界。乱視の月(と勝手に命名)に強く惹かれました。盆栽のお話も深くて楽しかったです。
斎藤雨梟個展
「鳥獣盆栽ワールド」
3月20日(水)〜30日(土)
絵本の古本と木のおもちゃ「貝の小鳥」12:00-18-00 火曜定休
新宿区下落合3-18-10
目白駅から徒歩5分
斎藤雨梟個展
「鳥獣盆栽ワールド」
3月20日(水)〜30日(土)
絵本の古本と木のおもちゃ「貝の小鳥」12:00-18-00 火曜定休
新宿区下落合3-18-10
目白駅から徒歩5分
March 20, 2024 at 11:25 PM
斎藤雨梟さんの14年ぶりの個展、初日にお伺いしました! 岩絵の具やCGを駆使して描かれた人間以外の生き物たちの幻想的な世界。乱視の月(と勝手に命名)に強く惹かれました。盆栽のお話も深くて楽しかったです。
斎藤雨梟個展
「鳥獣盆栽ワールド」
3月20日(水)〜30日(土)
絵本の古本と木のおもちゃ「貝の小鳥」12:00-18-00 火曜定休
新宿区下落合3-18-10
目白駅から徒歩5分
斎藤雨梟個展
「鳥獣盆栽ワールド」
3月20日(水)〜30日(土)
絵本の古本と木のおもちゃ「貝の小鳥」12:00-18-00 火曜定休
新宿区下落合3-18-10
目白駅から徒歩5分
水溶性で不透明の絵の具を重ねる方法をずっと探していて日本画の岩絵具と膠に辿り着いた 岩絵具はたけーから一旦置いておくとして膠をゲット!水彩とか顔彩に混ぜてみようねえ
April 21, 2025 at 5:49 PM
水溶性で不透明の絵の具を重ねる方法をずっと探していて日本画の岩絵具と膠に辿り着いた 岩絵具はたけーから一旦置いておくとして膠をゲット!水彩とか顔彩に混ぜてみようねえ
「夏の日」
227.3×162.0cm
岩絵の具、鹿膠、雲肌麻紙
1995年
227.3×162.0cm
岩絵の具、鹿膠、雲肌麻紙
1995年
June 7, 2025 at 3:25 PM
「夏の日」
227.3×162.0cm
岩絵の具、鹿膠、雲肌麻紙
1995年
227.3×162.0cm
岩絵の具、鹿膠、雲肌麻紙
1995年
日本画は水干絵の具が趣味の範囲でなら比較的お安く買える(色の種類による)のでスタートするならそこからがオススメです 岩絵の具とかは高いので買わなくていいです(個人差)
May 21, 2025 at 12:18 PM
日本画は水干絵の具が趣味の範囲でなら比較的お安く買える(色の種類による)のでスタートするならそこからがオススメです 岩絵の具とかは高いので買わなくていいです(個人差)
日本画、やりたいけどどうしても敷居が。。と思ってたけど、錬岩というものを見つけてポチってみた。本来の岩絵の具よりかは粒子細かいみたいだけど、わくわく
April 15, 2025 at 10:46 AM
日本画、やりたいけどどうしても敷居が。。と思ってたけど、錬岩というものを見つけてポチってみた。本来の岩絵の具よりかは粒子細かいみたいだけど、わくわく
岩絵具を膠で練ってそれを水で溶いて描くんですがまぁこれがチューブから絵の具が出てくる時代になんとまぁアナログな事よ。油絵具がチューブになったのはもう150年も前なんで……でも、だから日本画は綺麗だし近寄ると絵がキラキラしているんだよね。
こういう不溶性の色剤を顔料(pigment)と呼ぶわけだが(染料dyeと区別して)日本画の顔料である岩絵具はめっちゃくちゃ粗い。塗った時と乾いた時で色が違ってキレそうになる。扱いが難しいのでど下手くそ(私)が描くと絵の具がボロボロ落ちてきて一生完成しない。もう2度と描きたくない(´・ω・`)
こういう不溶性の色剤を顔料(pigment)と呼ぶわけだが(染料dyeと区別して)日本画の顔料である岩絵具はめっちゃくちゃ粗い。塗った時と乾いた時で色が違ってキレそうになる。扱いが難しいのでど下手くそ(私)が描くと絵の具がボロボロ落ちてきて一生完成しない。もう2度と描きたくない(´・ω・`)
September 15, 2024 at 12:02 PM
岩絵具を膠で練ってそれを水で溶いて描くんですがまぁこれがチューブから絵の具が出てくる時代になんとまぁアナログな事よ。油絵具がチューブになったのはもう150年も前なんで……でも、だから日本画は綺麗だし近寄ると絵がキラキラしているんだよね。
こういう不溶性の色剤を顔料(pigment)と呼ぶわけだが(染料dyeと区別して)日本画の顔料である岩絵具はめっちゃくちゃ粗い。塗った時と乾いた時で色が違ってキレそうになる。扱いが難しいのでど下手くそ(私)が描くと絵の具がボロボロ落ちてきて一生完成しない。もう2度と描きたくない(´・ω・`)
こういう不溶性の色剤を顔料(pigment)と呼ぶわけだが(染料dyeと区別して)日本画の顔料である岩絵具はめっちゃくちゃ粗い。塗った時と乾いた時で色が違ってキレそうになる。扱いが難しいのでど下手くそ(私)が描くと絵の具がボロボロ落ちてきて一生完成しない。もう2度と描きたくない(´・ω・`)
第4回銀座中央ギャラリー公募展入賞者展
関戸さやかさんの作品。
やさしい絵柄で岩絵の具と色鉛筆を駆使して細かい所まで神経の行き届いた作品。
関戸さんも公募展常連。
関戸さやかさんの作品。
やさしい絵柄で岩絵の具と色鉛筆を駆使して細かい所まで神経の行き届いた作品。
関戸さんも公募展常連。
February 24, 2025 at 10:44 PM
第4回銀座中央ギャラリー公募展入賞者展
関戸さやかさんの作品。
やさしい絵柄で岩絵の具と色鉛筆を駆使して細かい所まで神経の行き届いた作品。
関戸さんも公募展常連。
関戸さやかさんの作品。
やさしい絵柄で岩絵の具と色鉛筆を駆使して細かい所まで神経の行き届いた作品。
関戸さんも公募展常連。
P15号 season
11月21日から1週間、広島のデパート福屋で個展です
12月は池袋東武デパート
mamorukondo.com
#art #日本画 #墨 #岩絵の具 #ダブルイメージ #近藤守 #木目 #nostalgic #建築 #景色 #mamorukondo
#japanesepainting #映画 #MV #入間市 #重なり #四季 #日本
#トランジション
11月21日から1週間、広島のデパート福屋で個展です
12月は池袋東武デパート
mamorukondo.com
#art #日本画 #墨 #岩絵の具 #ダブルイメージ #近藤守 #木目 #nostalgic #建築 #景色 #mamorukondo
#japanesepainting #映画 #MV #入間市 #重なり #四季 #日本
#トランジション
November 18, 2024 at 8:54 AM
P15号 season
11月21日から1週間、広島のデパート福屋で個展です
12月は池袋東武デパート
mamorukondo.com
#art #日本画 #墨 #岩絵の具 #ダブルイメージ #近藤守 #木目 #nostalgic #建築 #景色 #mamorukondo
#japanesepainting #映画 #MV #入間市 #重なり #四季 #日本
#トランジション
11月21日から1週間、広島のデパート福屋で個展です
12月は池袋東武デパート
mamorukondo.com
#art #日本画 #墨 #岩絵の具 #ダブルイメージ #近藤守 #木目 #nostalgic #建築 #景色 #mamorukondo
#japanesepainting #映画 #MV #入間市 #重なり #四季 #日本
#トランジション
漫画家さんのアナログ着彩見て思うのは、割と安価な絵の具や筆を使っておられるということ
萩岩睦美さんは、水彩紙もワトソンか何か、オフしやすいもの
道具が全てではないんだなぁと…
(お名前間違えていたため、やり直し投稿)
(確認して投稿しましょう)
萩岩睦美さんは、水彩紙もワトソンか何か、オフしやすいもの
道具が全てではないんだなぁと…
(お名前間違えていたため、やり直し投稿)
(確認して投稿しましょう)
April 21, 2025 at 10:11 AM
漫画家さんのアナログ着彩見て思うのは、割と安価な絵の具や筆を使っておられるということ
萩岩睦美さんは、水彩紙もワトソンか何か、オフしやすいもの
道具が全てではないんだなぁと…
(お名前間違えていたため、やり直し投稿)
(確認して投稿しましょう)
萩岩睦美さんは、水彩紙もワトソンか何か、オフしやすいもの
道具が全てではないんだなぁと…
(お名前間違えていたため、やり直し投稿)
(確認して投稿しましょう)
大きい日本画を浴びに郷さくら美術館もまた行きたいな〜
岩絵の具の色合いが好きで。醍醐寺の襖絵も良かったな
岩絵の具の色合いが好きで。醍醐寺の襖絵も良かったな
June 8, 2025 at 10:48 PM
大きい日本画を浴びに郷さくら美術館もまた行きたいな〜
岩絵の具の色合いが好きで。醍醐寺の襖絵も良かったな
岩絵の具の色合いが好きで。醍醐寺の襖絵も良かったな
「現在位置」
116.7×91.0cm
岩絵の具、鹿膠、雲肌麻紙
1996年
116.7×91.0cm
岩絵の具、鹿膠、雲肌麻紙
1996年
June 25, 2025 at 12:35 AM
「現在位置」
116.7×91.0cm
岩絵の具、鹿膠、雲肌麻紙
1996年
116.7×91.0cm
岩絵の具、鹿膠、雲肌麻紙
1996年
神戸大丸で個展させていただきます
土日に在廊しますので会いにも来てください〜
会場:神戸大丸
会期:7月23日〜29日
箔を貼り岩絵具を重ねて日本画を制作している
展示情報などは↓
日本画家 近藤守 WEB→ mamorukondo.com
#art #日本画 #墨 #岩絵の具 #ダブルイメージ #近藤守 #木目 #nostalgic #建築 #景色 #mamorukondo
#japanesepainting #映画 #MV #入間市 #重なり #四季 #日本 #光 #街 #銀箔 #hiyattregency #神戸 #大丸
土日に在廊しますので会いにも来てください〜
会場:神戸大丸
会期:7月23日〜29日
箔を貼り岩絵具を重ねて日本画を制作している
展示情報などは↓
日本画家 近藤守 WEB→ mamorukondo.com
#art #日本画 #墨 #岩絵の具 #ダブルイメージ #近藤守 #木目 #nostalgic #建築 #景色 #mamorukondo
#japanesepainting #映画 #MV #入間市 #重なり #四季 #日本 #光 #街 #銀箔 #hiyattregency #神戸 #大丸
July 22, 2025 at 11:38 AM
神戸大丸で個展させていただきます
土日に在廊しますので会いにも来てください〜
会場:神戸大丸
会期:7月23日〜29日
箔を貼り岩絵具を重ねて日本画を制作している
展示情報などは↓
日本画家 近藤守 WEB→ mamorukondo.com
#art #日本画 #墨 #岩絵の具 #ダブルイメージ #近藤守 #木目 #nostalgic #建築 #景色 #mamorukondo
#japanesepainting #映画 #MV #入間市 #重なり #四季 #日本 #光 #街 #銀箔 #hiyattregency #神戸 #大丸
土日に在廊しますので会いにも来てください〜
会場:神戸大丸
会期:7月23日〜29日
箔を貼り岩絵具を重ねて日本画を制作している
展示情報などは↓
日本画家 近藤守 WEB→ mamorukondo.com
#art #日本画 #墨 #岩絵の具 #ダブルイメージ #近藤守 #木目 #nostalgic #建築 #景色 #mamorukondo
#japanesepainting #映画 #MV #入間市 #重なり #四季 #日本 #光 #街 #銀箔 #hiyattregency #神戸 #大丸
金曜日お疲れさまでした🌸
毎日、その日の制作が終わると、筆を洗って、絵皿を拭いて、この状態にします🖌
絵の具を水道に流すとあまりよくないので、できるだけ拭き取ります。
岩絵の具がたくさん余ったときは、膠抜きと言って、お湯で絵の具から接着剤の成分だけを抜くような作業をします。
日本画って、片付けまで、結構繊細な作業だなと思います💭
毎日、その日の制作が終わると、筆を洗って、絵皿を拭いて、この状態にします🖌
絵の具を水道に流すとあまりよくないので、できるだけ拭き取ります。
岩絵の具がたくさん余ったときは、膠抜きと言って、お湯で絵の具から接着剤の成分だけを抜くような作業をします。
日本画って、片付けまで、結構繊細な作業だなと思います💭
April 25, 2025 at 10:24 AM
金曜日お疲れさまでした🌸
毎日、その日の制作が終わると、筆を洗って、絵皿を拭いて、この状態にします🖌
絵の具を水道に流すとあまりよくないので、できるだけ拭き取ります。
岩絵の具がたくさん余ったときは、膠抜きと言って、お湯で絵の具から接着剤の成分だけを抜くような作業をします。
日本画って、片付けまで、結構繊細な作業だなと思います💭
毎日、その日の制作が終わると、筆を洗って、絵皿を拭いて、この状態にします🖌
絵の具を水道に流すとあまりよくないので、できるだけ拭き取ります。
岩絵の具がたくさん余ったときは、膠抜きと言って、お湯で絵の具から接着剤の成分だけを抜くような作業をします。
日本画って、片付けまで、結構繊細な作業だなと思います💭
〈おやすみ〉
岩絵の具、金箔 等
Xの方での企画ですが、「天使×眠り×ピンク」というお題で描きました🌸
普段描かないものにも挑戦してみる機会になるのではと考えて、マイペースにはなりますがお題で描いていってみようと思っています。
今回も、天使を描くのは初めてです。
そして珍しく、目を閉じて微笑んだ表情に。
普段は意志の強さに瞳が大事だと思っているので目にこだわっているのですが、
天使なら全てわかって穏やかな表情でもいいかもしれない…と考えました。
岩絵の具、金箔 等
Xの方での企画ですが、「天使×眠り×ピンク」というお題で描きました🌸
普段描かないものにも挑戦してみる機会になるのではと考えて、マイペースにはなりますがお題で描いていってみようと思っています。
今回も、天使を描くのは初めてです。
そして珍しく、目を閉じて微笑んだ表情に。
普段は意志の強さに瞳が大事だと思っているので目にこだわっているのですが、
天使なら全てわかって穏やかな表情でもいいかもしれない…と考えました。
May 7, 2025 at 9:31 AM
〈おやすみ〉
岩絵の具、金箔 等
Xの方での企画ですが、「天使×眠り×ピンク」というお題で描きました🌸
普段描かないものにも挑戦してみる機会になるのではと考えて、マイペースにはなりますがお題で描いていってみようと思っています。
今回も、天使を描くのは初めてです。
そして珍しく、目を閉じて微笑んだ表情に。
普段は意志の強さに瞳が大事だと思っているので目にこだわっているのですが、
天使なら全てわかって穏やかな表情でもいいかもしれない…と考えました。
岩絵の具、金箔 等
Xの方での企画ですが、「天使×眠り×ピンク」というお題で描きました🌸
普段描かないものにも挑戦してみる機会になるのではと考えて、マイペースにはなりますがお題で描いていってみようと思っています。
今回も、天使を描くのは初めてです。
そして珍しく、目を閉じて微笑んだ表情に。
普段は意志の強さに瞳が大事だと思っているので目にこだわっているのですが、
天使なら全てわかって穏やかな表情でもいいかもしれない…と考えました。