#家購入
#📱

今日はこの間買った岩手の日本酒にしようと思い、キャンドゥでお猪口、ダイソーで酒グラスを購入🍶
家にありはするんだけどそれを使いたくなくてー🫠💦

日本酒を楽しめる女になりたい…🫠

🫠。oO(澪は好き)
November 15, 2025 at 4:54 AM
松乃の朝ごはん。
冷凍保存していたこのうどん、税込で一つ32円なのですが美味しくてオススメです👍✨
推奨はされていないと思うのですが購入したその日に冷凍してほぞんしています。

『ストックモノDE 力うどん』
です。

お餅は部長家では必須のストック食材です。いざという時非常食になる頼もしくて美味しいお餅を一つ入れました。部長家では人気のメニューの一つです😊
November 16, 2025 at 10:46 PM
「ボロ家の春秋(梅崎 春生)」 読了
以前、鹿児島文学館で購入した本を持って来て読んだ。上野の戦争孤児、ズベ公の話が衝撃だった。
www.amazon.co.jp/dp/4122070759/ #読書管理ビブリア
November 17, 2025 at 9:39 AM
労働力を購入したことで資本家は労働力を自由に処分する権利を持つ、という話もよくわからない。4時間分の給料しか払ってなかったら自由に処分できるのは4時間分ではないのか?4時間分の給料で8時間働かせられる理屈がわからない。
November 15, 2025 at 11:39 AM
日本っていつの間にこんなに変わったの。。。

コロナ騒ぎ以降、本の購入はオンラインがメイン、実際の本は近所の本屋で十分チェックできることに慣れて、遠のいていた大型書店を久しぶりに覗いてみました。

私が学生の頃は、バブル期だったこともあり、海外の建築家による書籍は、山ほど出版され販売されてました。
日本でも有数の品揃えの本屋さんですが、目新しいものはなく、たったこれだけでした。(前はこの5倍くらいあってもおかしくなかったのに、、、)さらに、ヨーロッパのものを探すと、わずか、、、
よく見ると、前の事務所で翻訳されたものは、アメリカに分類されているし、、、また本屋さんへ足が遠のきそうです。
November 14, 2025 at 12:12 AM
お土産

ぱかぱかばっじは
ちょいちょい買ってるので
家に90個くらいあるんだけど
ステゴとグランは持ってなかったので購入…(多分)
あとは何持ってるか思い出せないので
また次回😅

それと競馬新聞予想マークキーホルダーのガチャ回して出た単穴▲🫠
November 12, 2025 at 7:32 AM
今家にある椅子に座ると痔がチラつき始めるので、過去に買った椅子を再購入しようとしたら値段が倍ちかくになってました_:(´ཀ`」 ∠):
November 11, 2025 at 3:40 AM
地球の反対側に送る小さな小包、2kg迄のカテゴリーかつ追跡可能でお願いしたら窓口で50なんぼ€と言われ驚愕。ネットでは別の値段だったけど…と取り敢えず手続き中断して店の脇でチェックすると、私の思ってたやつはネット購入”のみ”のものだった。
それじゃとその場でネット購入試みるもペイパルに問題ありで支払いが出来ない。結局一度家に戻って数時間後にまたトライし今度はペイパル動いたので無事買えたけどまた郵便扱うお店まで出かける羽目に。
しかしこの価格差約25€!ネットでぱぱっと購入出来ない/しない人は窓口で25€多く払うの、どこかおかしい。
November 14, 2025 at 2:02 PM
家で茹でた蕎麦。天ぷらはスーパーで購入 d( ̄  ̄) #青空ごはん部 #おうちごはん
November 9, 2025 at 9:56 AM
京都伊勢丹の英国展で購入したキャロットケーキとビクトリアケーキ
住之江にあるお菓子教室&店舗のブリティッシュプディングさんのもの

ケーキもですが、スコーンも大きめのものが売ってました(田舎スコーンという名前でした)
ケーキはなかなか食べ応えがありました

お店は不定休ぽいし、自分家からは京都行くより遠いかもだな💧
催事で出会えたらまた食べたいです🍰

それにしても、ヌン活なんて言葉も出来てアフタヌーンティーが流行ってるようですが、スコーンばっかりでもう少し他のものも見てみたかったな

#britishpudding
#京都伊勢丹
#英国展
#青空ごはん部
#青空おやつ部
November 12, 2025 at 5:59 AM
関西で開催される落語会を検索できるサイト「YOSERU」

若手落語家とクリエイターによって誕生。落語会のチラシやチケットの購入方法までをチェックできます

https://yoseru.net
YOSERU | 関西の落語情報サイト
関西の落語情報を探すならYOSERU。寄席を出演者・地域・日付で検索でき、噺家インタビューやイベント情報も随時更新中。
yoseru.net
November 13, 2025 at 1:44 PM
今日の晩飯です
なすが5ヶパックだったので味噌汁にもいれたけど薄く切ったので分かりづらいかな?
父の通った会社のこのたれが野菜炒めに合う
使いきったな~オンラインショップで購入しようかな?
多分会社員時代の時の社員の持株会からの株主優待でもらってたやつだと思います
それと冷奴と味噌汁の豆腐は2ヶ1パックなのでどっちにも使ってます
佐藤家の食卓で使ってる物も少し紹介
November 10, 2025 at 10:27 AM
土曜の夕食🍽️🌙


全部がトレジョ食材じゃないけど、ラムチョップ・グリーンビーンズ・豆腐・枝豆はトレジョで購入🛍️✨

ロサンゼルス在住の日本人YouTuberさんがトレジョのラムチョップをおすすめしていたので、初めて家でラムチョップ料理に挑戦🍖

✅ ラムチョップとじゃがいもと玉ねぎのオーブン焼き

✅ 枝豆と塩昆布の混ぜご飯(白米+玄米+七穀米)

✅ 豆腐と茄子の減塩味噌汁

ラムチョップ、思ってたより簡単で美味しい!
これは今後の定番にしようかな😋

#青空ごはん部
#ごはん部
#自炊班
#おうちごはん
November 9, 2025 at 10:30 PM
寄り道を目一杯満喫した後。
松乃からお茶の誘いを受け2人でお茶会♪
お茶会は部長家では親睦を深める非常に重要な手段として月の予算が編成されているほど。
部長はコーヒー豆の購入の際もらえるサービスの一杯、松乃はミルクプリンのセット。2人分でも1100円でした✨落ち着いたお店の中でしばしのんびりした後、ようやく目的地のUNIQLOへと行きました。

欲しかった服がなんと1着1000円引き✨🤩🤩✨イャッホー‼︎
3着購入できてホックホクでした
✨😆😆💕✨
November 9, 2025 at 6:20 AM
東日本大震災の時、停電はしたが幸いなことに水は止まらなかったけれど、
家の中にも備蓄用の水を新たに購入して保存用の食料を見直し
ついでに食品庫のお菓子や乾物、調味料なども賞味期限チェックをした

あとは山やキャンプのグッズでなんとかなる(なった)
November 10, 2025 at 9:22 AM
早速、菊谷さんの本をうみねこ博物堂さんから購入した。クマの恐ろしさを煽るのでなく、共生のしかたを描くところがとてもいい。菊谷さんは、こちらを覚えていないだろうが、彼女がNYにいたときにお家にお邪魔させてもらったことがある。小川沿いの美しい家には明るいサンルームがあって、そこで虫の細密画を書かれていたのが印象に残っている。
November 9, 2025 at 2:51 AM