佐藤義紘
yoshihirosato.bsky.social
佐藤義紘
@yoshihirosato.bsky.social
280 followers 220 following 230 posts
Posts Media Videos Starter Packs
実家のガス代と水道代の引出しに行った帰りに友愛さんにてお昼
カレーセット1500円
ビーフカレーに温玉とサラダに食後のブレンド😋
純喫茶という店の感じでスローテンポのジャズが流れるいい感じのお店です
なかなかこういうお店最近ではないですね
焙煎したコーヒー豆も売ってます
Reposted by 佐藤義紘
Reposted by 佐藤義紘
セブンイレブンで売ってました
歌舞伎揚はうめともものふつうの暮らしでもDAY41.5で我慢できなくなる魔力のあるおやつとして取り上げられてますね(コミックス5巻収録)
見たらつい手が伸びてしまう
自宅は賃貸なので今まで魚は調理済みか刺身しか買ってなかったのですが、窓開けて換気扇回してたら案外においしなかったのでまた何かおいしそうなのあったらやってみようと思います
調味料が無いので焼き専になると思いますが😅
カレンダー買いに久しぶりにぐりーんうぉーくのコーナンへ
3行目と4行目サイズ違うけど同じ金額?
4行目は実家用、ホントはもう一回り大きいサイズだった気がするけど金額が1400なんぼなので💦
でもいわゆる壁掛けの中では大きい方だと思います
卓上は実家用と自宅用1個ずつ
猫の壁掛け自宅用
久々のズボラ飯です
まかどさんが休業中の今魚食べたかったら自分でやるしかないということでさんま焼きました
見栄えはあまりよくないですがおいしかった😋
トマトとカットキャベツは温存してるので色味はさみしいですが、自分が納得満足すればそれでヨシ👍
ごちそうさまでした👏
近くの教会でバザーをやるそうです
私が気づかなかっただけで毎年開催してるそうです
そういえば毎年チラシが投函されてたような気はします(^-^;
嘉興さんとうまんぱりわるさんはどちらも京王バス大竹橋バス停が一番近いです
京王堀之内から徒歩だと25~30分
今日はこれも野猿街道沿いでずっと気になっていた老舗の中華料理のお店に行ってきました
嘉興(かこう)さん
とりあえず野菜炒め定食
私の中でこれがおいしいお店はおススメしてます
町中華というよりは中華料理屋さんです
定食はほとんど1000円以下でちょうどいいボリューム
また来ます
おいしかった😋
場所はうまんぱりわるさんのある島の道挟んで向かい
野猿街道の大竹橋北信号と内田橋北信号の間、聖蹟桜ヶ丘方面
ちなみにうまんぱりわるさんは同じ信号の間ですが南大沢、国道16号方面です
柚子木庵さんで朝昼食
今日は涼しいから大栗川の谷底から歩いて来ました
この前うまんぱりわるさんでカレー食べたしホットケーキ最近作ってないしで今日はこんなチョイス😊
昨日お茶とコーヒー以外口にしてないので糖分不足だったので食べたくなりました
体調が悪いわけではなく今日か明日か実家に帰る予定なので食材なし&ゴミ出せないので買い食いできないし、昨日は外に出るのが億劫だったので何も食べてないというだけでした😅
steamのJDMのページで今回のアップデートのメモで寿司配達用のターボツナハウス社用車ローレルが無くなって自分の車で配達、本編の社用ローレルを使った配達ミッションや配達中にスコーピオンからの逃走ミッションでは使えるようです
このローレル好きだったんだけどな~
速く寿司が崩れることなく配達するだけではなくその道中ドリフトしてポイントを稼ぐとボーナス加算される辺りこのゲームらしいミッションです
スコーピオンのストーリーにて幼馴染でライバルのアユミとドリフトバトル
タイガーのストーリーも楽しみですね
昼はロボット工場で働き夜は面頬を着けて顔を隠し闇夜に紛れるように暗躍するミステリアスな存在ですが本編4章にて主人公トーマの臨時のメカニックに就任したりとトーマとは友好的です
最近は交通安全運動週間で無駄な車での外出は避けて引きこも~りして学生時代に読んでいたラノベを図書館から借りて読んでいました
「魔術師オーフェン」と「スレイヤーズ」
えー実は寝不足です😂
朝3時ごろ読み終えて寝ようと思ったらJDMのアップデート
少しいじってたら4時
廃人まっしぐら( ´∀` )
ということでJDMの大型アップデートでスコーピオンこと波佐志波斗吏のストーリーの次に2章からのキーマンとなる伊達直人のストーリーが楽しめるそうです
"スコーピオン"と"タイガー"のスクショ貼っておきます
前回新車として昔のNSX今回の新車はGT-R(R35)がディーラーに追加されました
銀行で固定電話代引出す関係で京王堀之内駅前に行くので友愛さんに寄ろうと思ったら休み😭
自宅に戻りうまんぱりわるさんでお昼
9月のサービスメニューのバタープラウンカレー
バターと海老でチキンカレーとはまた違うおいしさ😋
ポストに今年の都立大の学園祭のお知らせが入っていました
今回は築館インターすぐのガソリンスタンドから
9/19 21:45 築館インター入場
9/20 00:15 那須高原着 229.0km
9/20 00:30 出発
9/20 01:42 羽生着 347.6km
9/20 02:00 出発
9/20 03:20 自宅着 439.4km

羽生SAから久喜白岡JCTは目と鼻の先、圏央道久喜白岡からあきるのインターまでの約70kmが狭くて道が悪くて雑な車が多いので一番疲れてそれこそ事故のリスクが高いのでトラックしか走ってない早朝狙うとこの時間です
いつもよりストレスなく圏央道を抜けれたのでやっぱり道中一番のストレスと疲労場所ですね
まるまつで最後の晩餐です
ドリンクバー半額券使ってこれだけ食べてこの値段!
やすくてうまい✌️
明日からまた暑い東京で用事済ませてきます😊
10月の半ばに予定されていた用事が繰り上がったので今日の夜一旦東京に戻る予定なのでゴミ出せないので今日のお昼は白果楼さんで
焼肉丼880円です
おいしいです😋
次回はカレー中華丼頼んでみよう
ごちそうさまでした❤️
国道4号のセブンイレブンにイベントポスター
築館教習所は父が通った教習所です
アロハのイベント場所の栗原文化会館は栗原市役所本庁舎からすぐ
消滅可能性自治体にしては立派なホールです😂
アロハの協賛すごいな、宮城の民報みんな出てる(;゚д゚)

経営が変わってから移転とは言っても川の反対側に移っただけですが、教習所の所内コースは4号の川に架かってる橋から見れたのですが、今は残念ながら見れません
向かしその風景を見ながら父の教習所の思出話をよく聞いてました
懐かしいな~
築館八幡神社
来たときには飾りつけはされていましたが、のぼりがでたのは一昨日ぐらいだからお祭り今日やるのかな?
双林寺に寄進してる人の中で!
立派なお墓もあります
土地柄相馬さんもお墓あります
家紋は少し違うけど馬の紋だからあの相馬氏の親戚関係だと思います
この徳川さんは伊達家の見張り役だったのかな?
検査も終わったので使えるようになりました
後はNTTの電柱のワイヤーを動かしたのでNTTに地面を埋め戻してもらえれば完了ですね
通路は食料品の買い物ぐらいならここを通れますが大きい物は無理なのでやっぱりベランダか趣味部屋の窓から荷物を入れるしか無さそうです
法令の問題なのでこれは仕方なし