#中道通り
今日24日はくもり、晴れ、雨がクルクルかわる落ち着かない天気でした。
それでも吉祥寺中道通りの街々書林にお越しくださったお客さまがたくさん。本を探したり、ご予約の本を受取ったり、ギャラリーの写真展台灣鐵道紀行をご覧になったりと、お楽しみいただきました。

ご来店ありがとうございます。

明日25日(土)は正倉院展初日。週末奈良の方もいるのでは。
街々書林にも今年の展示宝物のポストカードが奈良から届いています。

#旅の本 #本屋 #吉祥寺の本屋 #街々書林 #正倉院展 #活版工房丹 #kcjjpr
October 24, 2025 at 10:38 AM Everybody can reply
1 likes
立憲民主党の安住幹事長との会談で、公明党の西田幹事長はこんなことを言ったそうだ。

「極右と中道に分かれて、わかりやくなってきましたね。」

その通りだ。だからこそ、国民民主党もそろそろ腹を決めないとダメだ。4産別の支持を捨てて右のポピュリズムに走るのか、右寄りの路線から軌道修正して中道に寄せるのか。

それに基づいて、緊急事態条項、スパイ防止法、憲法改正の扱いを考え直さないといけない。立憲民主党はすでに軌道修正をしたのだから、今度は国民民主党の番だ。
October 16, 2025 at 11:31 AM Everybody can reply
4 likes
高市さんが主張通りの政策を実行してもやばいけど、いざ総裁総理になって中道的な政策をとりたくなっても保守の支持が維持できなくなる。排斥主義者や過激な支持者が多いと政策の選択肢や自由度が減る。トランプ政権ですらそうなってる
October 4, 2025 at 6:06 AM Everybody can reply
63 reposts 100 likes 1 saves
吉祥寺、中道通りイタリアンランチコースからの、ハモニカ立ち飲み寿司
高校時代の友達、いろいろあるねの飲み
November 11, 2024 at 8:12 AM Everybody can reply
2 likes
free design
吉祥寺の中道通りにある北欧食器の取扱店
イッタラの食器がほしい! ってうちのにーちゃんが熱望してて 調べてみたら正規品確定しかもAmazonより安いっていうことで行ってきたよ
店内撮影歓迎みたいで、すてきなオシャレ空間がたのしめる 散歩ついでに立ち寄るのもオススメ!
#りゅうさんぽ #吉祥寺 #武蔵野市
November 25, 2024 at 6:58 PM Everybody can reply
たくさんの本が入荷しています。GW連休にはご来店のお客さまで賑わい、本がたくさん売れました。定番的に揃えていた本も、売れすぎて品切れなっていたものもあり、それを補うように連休明けに本が入ってきています。補充もあれば、新たな本もあります。

吉祥寺中道通りの街々書林Books & Gallaryは今日5月15日も12:34オープン

#本 #書籍 #本屋 #吉祥寺中道通り #街々書林 #kcjjpr
May 14, 2025 at 11:48 PM Everybody can reply
松本旅行の行く場所、宿以外ほぼ無計画なんだけど、今調べといてよかった!中道通りとかの店が悉く水曜定休日だ!
February 3, 2025 at 7:51 AM Everybody can reply
不思議に楽しそうな本が届きました。
『箸袋でジャパニーズ・チップ!』

あるとき飲食店で、箸袋がいろいろな形に折られていることに気づいたこの著者。それから各地の飲食店でそんな箸袋を集めはじめ、それがまとまったのがこの本!
日常にさり気なく存在するアートとともに、著者の着眼点にも感心してしまいます。

吉祥寺の街々書林Books & Galleryは土曜日の今日(5/31)も12:34オープン

#箸袋 #箸袋にジャパニーズチップ #箸置 #吉祥寺 #中道通り #街々書林 #kcjjpr
May 31, 2025 at 1:58 AM Everybody can reply
紙の時刻表
いまやスマートフォンやパソコンの経路検索が主流ですが、それは結論だけポンっと提示されます。ときには路線図と列車時刻を見ながら自分のルートを決めてゆくにもおすすめ。なぜって、そこには好みを加味できるし、何より旅のスキルを鍛えることができます。
ただいま時刻表11月号発売中です。

街々書林の火曜日は定休日
次は明日11月5日(水)の12:34オープン

#時刻表 #経路 #吉祥寺 #街々書林 #中道通り #kcjjpr
November 4, 2025 at 4:45 AM Everybody can reply
あと1日!
Final day is 2nd Feb. Acrylic art exhibition on Machi-machi Shorin Books & Gallery.

街々書林ギャラリーで開催中の「KIYOKO WATANABE アクリルアート展」は2月2日(日)に最終日を迎えます。
鮮やかな色彩にご来場の方から驚き、感心の声が聞こえます。

吉祥寺中道通りの街々書林Books & Galleryで、12:34から。

#アクリルアート #アクリル画 #渡邊記代子 #吉祥寺 #ギャラリー #街々書林 #kcjjpr
February 1, 2025 at 10:34 AM Everybody can reply
2 likes
ニュース見てたら、保守党党首が新民主党党首に連立をやめろと呼びかけている、年内の総選挙を目論んでいる…と言ってて、そういえば連立与党だったわね…現政権も盤石じゃ全然ないのよね…むしろ予定通り来年秋まで持てば御の字よね…ということを思い出したよ…
自由党政権の今、外国人がスケープゴートにされてる〜みたいなこと言ってるけど、保守党が与党になったらレベチな気がするんだよねえ…

そしてBC州の中道右派政党の混乱のニュースもあったけど、秋の選挙で政権交代もアリなのかね〜こっちも保守党政権になったらかなり変わりそうな…
August 30, 2024 at 5:51 AM Everybody can reply
1 likes
マンホールやガードレールの本は見てきましたが、送水口は初めて出会いました。
主に建物に水を供給するものなのでしょうか。建物施主や設備設計者の好みも出るものなのか、送水口製品の種類によるのかミステリアスな世界に入りそうです!
街歩きの楽しさ不思議さが増えそう。

小雨霧雨の土曜日になってしまいました。吉祥寺中道通りの街々書林は25日も12:34にオープン

#まちかど送水口図鑑 #街歩き #送水口 #吉祥寺の本屋 #街々書林 #吉祥寺 #kcjjpr
October 25, 2025 at 1:35 AM Everybody can reply
1 likes
吉祥寺の中道通りの雑貨屋さん結構文房具扱ってる。それと新宿のスミスとか。
May 20, 2024 at 3:46 PM Everybody can reply
1 likes
そろそろお花見のスケジュール調整をしている方もいますね。かくいう私も友人たちとのお花見期日を決めました。
Saison for cherry blossoms coming

『桜とは何か』
なにやら挑発的なタイトル。桜を日本文化と旅を交えて、歴史や品種にも広がる内容です。春の読書にいかがでしょうか。

吉祥寺の本屋街々書林は土曜日の今日(3/15)も12:34にオープン

#桜 #桜とは何か #お花見 #吉祥寺 #中道通り #街々書林 #kcjjpr
March 15, 2025 at 1:59 AM Everybody can reply
『函館をめぐる冒険』
『海峡地域の歴史 津軽・下北・道南』

津軽海峡は長い間、日本の北端でした。海峡を挟んで相互に交流な交易が行われてもいて、独特な歴史の蓄積があります。
函館は北海道側の良港として発展し、特に幕末に下田とともに開港されることで欧風建築が早くに導入されてもいます。

台風一過、6日土曜日の東京は気持ち良く晴れ渡っています。
吉祥寺中道通りの街々書林は今日も12:34にオープン

#津軽海峡 #函館 #下北 #津軽 #道南 #吉祥寺 #街々書林 #kcjjpr #函館をめぐる冒険 #海峡地域の歴史
September 6, 2025 at 2:03 AM Everybody can reply
学部でマル経の教授のゼミだったけど、別に多様性とかそういう思想はなかったな…
昔のその世代だと

昔ながらの中道左派って感じだったな…もうよく覚えてないけど
小林よしのりは右翼やる人なら読んでるのかと思ってた
私は途中離脱したけど
政治を真面目に議論する人なら、左翼思想も右翼思想も一通り勉強するものだと思っていた…
September 16, 2025 at 12:07 PM Everybody can reply
吉祥寺のフリーペーパー『週刊きちじょうじ』に今月も街々書林の書評掲載。
最新号の2609号です。

今月の旅する1冊は『山の辞典』です。
山と山につながる、水、光、森、日月星なとを短い文章と美しい写真で綴ります。

週刊きちじょうじの紙版とWEB版に掲載されています。
kj-weekly.jp/2025/03/06/m...

吉祥寺中道通りの本屋街々書林より

#週刊きちじょうじ #週きち #旅する1冊 #街々書林 #書評 #kcjjpr
March 8, 2025 at 1:34 AM Everybody can reply
トランジット最新号入荷!
TRANSIT No67 - newest arrived

3月13日発行の67号は中欧。ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリーが特集。魅惑的な旅先。丁寧な編集で読み応えのあるTRANSITをどうぞ。

吉祥寺の本屋街々書林は今日(3/14)も12:34オープン

#TRANSIT #トランジット #中欧 #吉祥寺 #中道通り #街々書林 #kcjjpr
March 14, 2025 at 1:29 AM Everybody can reply
街々書林ギャラリーでは今日2月28日(金)から3月2日(日)まで「内田智子 旅の宝物展 福島・宮城編」が開催されます。
Information of Machi-machi Shorin Gallery

南東北の民芸品を丁寧に描いた作品です。
詳しくは⇩こちらもご覧ください。
kj-weekly.jp/event/2025/0...

吉祥寺の本屋街々書林は今日(2/28)も12:34に
オープン

#ギャラリー #内田智子 #旅の宝物 #吉祥寺 #中道通り #街々書林 #kcjjpr
February 28, 2025 at 1:55 AM Everybody can reply
またまた本がドンっと入荷

食べもの、飲みもの、イギリス、香港、言葉、海、ウィーン、建築、詩、台湾、木、神話など。

旅の本屋街々書林は、旅と旅先のことを知る本を、やや幅広に揃えます。

吉祥寺の街々書林は土曜日の今日(3/29)も12:34オープン

#旅の本 #吉祥寺の本屋 #中道通り #街々書林 #kcjjpr
March 29, 2025 at 12:24 AM Everybody can reply
梅雨なのに盛夏のような気候になりました。熱中症に気を付けたいです。

写真はオーストラリア東海岸のゴールドコースト。サーファーズパラダイスなどとも呼ばれます。長い海岸線とそれに沿って続く都市が対照的。
南半球はこれから秋そして冬に向かうのですね。

吉祥寺の街々書林Books & Galleryは本日17日は定休日。
次は明日、6月18日(水)の12:34から。

#ゴールドコースト #オーストラリア #吉祥寺 #中道通り #街々書林 #kcjjpr
June 17, 2025 at 4:13 AM Everybody can reply
本日発売日です。『&Premium 8月号』
特集は、心を整える、日本の旅。

表紙に記されているフレーズはこんな感じです。
函館、美深、盛岡、琵琶湖、四万十、天草、石垣島。
皆川明、ヴェンダース、アニエスベーが訪ねた町。
本、列車、聖地・・・テーマで巡る美しい旅。

もうこれだけで旅気分。
美しい写真と文章、確かな編集。

私を旅にいざなった、一冊の本。
このページには街々書林店主も一冊提案しています

吉祥寺中道通りの街々書林です
machi2.hp.peraichi.com/tabi

#Andpremium #心を整える日本の旅 #吉祥寺 #街々書林 #kcjjpr #アンドプレミアム
June 20, 2025 at 9:03 AM Everybody can reply
街道は長い年月の間、そして現代にも暮らしと人や物の主要な通り道です。都や都市を結ぶ街道、参詣路、巡礼路、塩の道など特色もあります。街道に沿って要所要所に街ができてもきました。
『地図と読む 日本の街道』は地理や地図の専門家による図版もたくさん掲載される本。

吉祥寺の街々書林は本日臨時営業をします。12:34から夕方薄暮時まで!

#地図と読む日本の街道 #街道 #吉祥寺 #街々書林 #本屋 #中道通り #kcjjpr
November 3, 2025 at 2:10 AM Everybody can reply
カタツムリから学ぶスローライフ🎓「こつむ日記」です。

ブログ記事を更新しました‼️

今回のテーマは「雑貨屋さんのボランティア」です😊

こつむ日記では、先月から様々なボランティア活動に参加しています😄

今回は、吉祥寺の雑貨屋マジェルカさんでのボランティア活動の紹介です😆
是非、プロフィールのリンクからブログをのぞいてみてくださいね👀

@majerca

#ブログ更新
#カタツムリ
#吉祥寺
#吉祥寺中道通り
#雑貨屋
#マジェルカ
#ボランティア
#ウェルフェアトレード
October 6, 2024 at 1:44 PM Everybody can reply
1 likes