#kcjjpr
今日24日はくもり、晴れ、雨がクルクルかわる落ち着かない天気でした。
それでも吉祥寺中道通りの街々書林にお越しくださったお客さまがたくさん。本を探したり、ご予約の本を受取ったり、ギャラリーの写真展台灣鐵道紀行をご覧になったりと、お楽しみいただきました。

ご来店ありがとうございます。

明日25日(土)は正倉院展初日。週末奈良の方もいるのでは。
街々書林にも今年の展示宝物のポストカードが奈良から届いています。

#旅の本 #本屋 #吉祥寺の本屋 #街々書林 #正倉院展 #活版工房丹 #kcjjpr
October 24, 2025 at 10:38 AM Everybody can reply
1 likes
ベトナム。このことばを聞くと、世代によってかなりイメージが異なりそうです。

Books about Vietnam.

フランス植民地、南北に分かれた分断国家、ベトナム戦争、統一、経済成長、フエ、ハロン湾、東南アジア大国。
南北に細長い国土と南北分断の歴史のため、北と南では雰囲気が違うといいます。ホーチミンはかつてのサイゴン。南の大都市。
ハンディなガイドブックPlatは旅先で使うのに便利です。ちょっと突っ込んで知りたい方には骨太な本も。

吉祥寺の本屋街々書林は今日2月13日も12:34にオープン

#ベトナム #ハノイ #サイゴン #旅の本 #吉祥寺 #街々書林 #kcjjpr
February 13, 2025 at 1:56 AM Everybody can reply
1 likes
イスラム教の二大宗派といえは、スンニ派とシーア派。高校世界史で習っただけでよく知らないかも。
でも日本仏教の宗派よりその差異は違うらしい。
シーア派といえばイラン。
20世紀後半の革命以来、シーア派イスラム教に主導されていて、アメリカや周辺スンニ派イスラム教国と対立が目立ちます。
知らないまま怖がるのも冴えないので、たまにはこんな本もいかがでしょう。

吉祥寺の街々書林は今日(7/25)も12:34にオープン。
ミャンマー支援チャリティ写真展も開催中!

#シーア派 #イスラム教 #イラン #吉祥寺 #街々書林 #kcjjpr
July 25, 2025 at 1:56 AM Everybody can reply
1 reposts 1 likes
マレーシア、コタキナバル
ボルネオ島北部の都市。華人もいるマレーシアです、コタキナバルは広東語で亞庇(アッピ)といいます。
整備されたビーチリゾートホテルもありリラックスして過ごせます。第二次世界大戦時は英領だったこともあり、日本軍と激戦がありました。そのため市街地の多くは焼け、戦前からの建物はごく僅か。

吉祥寺の街々書林Books & Galleryは夏休みです。
次は8月23日(土)12:34から

#コタキナバル #亞庇 #マレーシア #吉祥寺 #街々書林 #kcjjpr
August 21, 2025 at 9:27 AM Everybody can reply
時刻表3月号が届きました
Timetable march 2025 arrived. It covers new train scedulschedules of train.

3月号は全国のJRダイヤ改正の新列車時刻を掲載しています。そのため3月号をお求めになる方が多い月です。

春夏の旅行計画に便利な号です

同時に53年前の1972年3月号の復刻版も入荷しました。こちらもダイヤ改正の3月号。新幹線が新大阪から岡山まで延伸された時のものです。

吉祥寺の本屋街々書林は今日(2/26)も12:34にオープン

#時刻表 #復刻版 #ダイヤ改正 #JR #吉祥寺 #街々書林 #kcjjpr
February 26, 2025 at 2:00 AM Everybody can reply
今日はクリスマス。街々書林店頭はクリスマスとステンドグラスの装飾をしています。店内は「美しい本」を集めたフェア実施中。
Today is a christmas day. Machi-machi Shorin book shop is decorated with illuminations.

吉祥寺の街々書林は今日12月25日(水)も12:34にオープン
Machi-machi Shorin book shop open 12:34 - 18:00.

#クリスマス #イルミネーション #illumination #吉祥寺 #本屋 #街々書林 #kcjjpr
December 25, 2024 at 1:57 AM Everybody can reply
1 likes
たくさんの本が入荷しています。GW連休にはご来店のお客さまで賑わい、本がたくさん売れました。定番的に揃えていた本も、売れすぎて品切れなっていたものもあり、それを補うように連休明けに本が入ってきています。補充もあれば、新たな本もあります。

吉祥寺中道通りの街々書林Books & Gallaryは今日5月15日も12:34オープン

#本 #書籍 #本屋 #吉祥寺中道通り #街々書林 #kcjjpr
May 14, 2025 at 11:48 PM Everybody can reply
不思議に楽しそうな本が届きました。
『箸袋でジャパニーズ・チップ!』

あるとき飲食店で、箸袋がいろいろな形に折られていることに気づいたこの著者。それから各地の飲食店でそんな箸袋を集めはじめ、それがまとまったのがこの本!
日常にさり気なく存在するアートとともに、著者の着眼点にも感心してしまいます。

吉祥寺の街々書林Books & Galleryは土曜日の今日(5/31)も12:34オープン

#箸袋 #箸袋にジャパニーズチップ #箸置 #吉祥寺 #中道通り #街々書林 #kcjjpr
May 31, 2025 at 1:58 AM Everybody can reply
法隆寺 世界最古の木造建築【普及版】
A book of Horyuji temple, NARA

奈良斑鳩にある法隆寺建築の構造を、美しいイラストて解説します。
「あれっ、どこかで見た気がする」と感じる方もいるかも。そう、この本は1980年出版の本をサイズを小さくして復刊した【普及版】なのです。
こうしてコンパクトになってまた読めるようになりました。

吉祥寺の本屋街々書林は今日5月8日も12:34オープン

#法隆寺 #世界最古の木造建築 #斑鳩 #奈良 #街々書林 #吉祥寺 #kcjjpr
May 8, 2025 at 1:48 AM Everybody can reply
『ウェブスター辞書 あるいは 英語をめぐる冒険』
アメリカで伝統ある辞書(英語のです)編集者による、辞書づくりの濃いプロセスの話。仕事とはいえ、日常の暮らしのなかで言葉に対する意識を研ぎ澄ませてゆく、その素敵さ厳しさが伝わってきます。
長らく品薄品切でしたが、やっと入荷してきました。ゆっくりと読み進めてゆく読書の楽しみを味わえます。

今日10月13日(月祝)、吉祥寺の街々書林は臨時営業します。
12:34から薄暮時まで。

#ウェブスター辞書あるいは英語をめぐる冒険 #ウェブスター #英語 #辞書 #吉祥寺 #街々書林 #kcjjpr
October 13, 2025 at 2:00 AM Everybody can reply
昨年の秋、北海道から飛行機で羽田に向かっていて、そろそろ着陸態勢かなと感じていたときの光景です。午後に関東平野を南下すると右側に太陽。時として素晴らしい光景が見られます。

吉祥寺の本屋、街々書林は月・火曜日が定休日です。
次は9月10日(水)の12:34から。

#関東平野 #旅客機 #陽光 #吉祥寺の本屋 #街々書林 #kcjjpr
September 8, 2025 at 5:42 AM Everybody can reply
紙の時刻表
いまやスマートフォンやパソコンの経路検索が主流ですが、それは結論だけポンっと提示されます。ときには路線図と列車時刻を見ながら自分のルートを決めてゆくにもおすすめ。なぜって、そこには好みを加味できるし、何より旅のスキルを鍛えることができます。
ただいま時刻表11月号発売中です。

街々書林の火曜日は定休日
次は明日11月5日(水)の12:34オープン

#時刻表 #経路 #吉祥寺 #街々書林 #中道通り #kcjjpr
November 4, 2025 at 4:45 AM Everybody can reply
2月5日水曜日、街々書林の1週間のはじまり。
Machi-machi Shorin Books & Gallery will open at 12:34, today.
今日はご覧のような本が届きました。
イタリア、ドイツ、スウェーデン、アイルランド、民俗、伊勢神宮、般若心経、八幡神。
今回もかなり幅広い本が入ってきました。

吉祥寺の本屋街々書林は今日も12:34にオープン

#旧ドイツ領全史 #八幡神 #倭姫命 #吉祥寺 #街々書林 #kcjjpr
February 5, 2025 at 3:19 AM Everybody can reply
あと1日!
Final day is 2nd Feb. Acrylic art exhibition on Machi-machi Shorin Books & Gallery.

街々書林ギャラリーで開催中の「KIYOKO WATANABE アクリルアート展」は2月2日(日)に最終日を迎えます。
鮮やかな色彩にご来場の方から驚き、感心の声が聞こえます。

吉祥寺中道通りの街々書林Books & Galleryで、12:34から。

#アクリルアート #アクリル画 #渡邊記代子 #吉祥寺 #ギャラリー #街々書林 #kcjjpr
February 1, 2025 at 10:34 AM Everybody can reply
2 likes
マンホールやガードレールの本は見てきましたが、送水口は初めて出会いました。
主に建物に水を供給するものなのでしょうか。建物施主や設備設計者の好みも出るものなのか、送水口製品の種類によるのかミステリアスな世界に入りそうです!
街歩きの楽しさ不思議さが増えそう。

小雨霧雨の土曜日になってしまいました。吉祥寺中道通りの街々書林は25日も12:34にオープン

#まちかど送水口図鑑 #街歩き #送水口 #吉祥寺の本屋 #街々書林 #吉祥寺 #kcjjpr
October 25, 2025 at 1:35 AM Everybody can reply
1 likes
そろそろお花見のスケジュール調整をしている方もいますね。かくいう私も友人たちとのお花見期日を決めました。
Saison for cherry blossoms coming

『桜とは何か』
なにやら挑発的なタイトル。桜を日本文化と旅を交えて、歴史や品種にも広がる内容です。春の読書にいかがでしょうか。

吉祥寺の本屋街々書林は土曜日の今日(3/15)も12:34にオープン

#桜 #桜とは何か #お花見 #吉祥寺 #中道通り #街々書林 #kcjjpr
March 15, 2025 at 1:59 AM Everybody can reply
ジョージア🇬🇪はコーカサスつまりカスピ海と黒海の間にある国。昔はロシア語でグルジアと呼ばれてもいました。
変化に富んだ国土の各地を旅した著者ERIKOさんはジョージア住まい。各地の風景、食、生活などを語ります。

吉祥寺の街々書林Books & Galleryは今日(9/4)も12:34にオープン

#ジョージア旅暮らし20景 #ジョージア #コーカサス #吉祥寺 #街々書林 #kcjjpr
September 4, 2025 at 12:14 AM Everybody can reply
『函館をめぐる冒険』
『海峡地域の歴史 津軽・下北・道南』

津軽海峡は長い間、日本の北端でした。海峡を挟んで相互に交流な交易が行われてもいて、独特な歴史の蓄積があります。
函館は北海道側の良港として発展し、特に幕末に下田とともに開港されることで欧風建築が早くに導入されてもいます。

台風一過、6日土曜日の東京は気持ち良く晴れ渡っています。
吉祥寺中道通りの街々書林は今日も12:34にオープン

#津軽海峡 #函館 #下北 #津軽 #道南 #吉祥寺 #街々書林 #kcjjpr #函館をめぐる冒険 #海峡地域の歴史
September 6, 2025 at 2:03 AM Everybody can reply
吉祥寺の街々書林
1月の営業日変更です
Machi-machi Shorin Books & Gallery will change days of opening.

1月13日(月㊗) 臨時営業12:34〜17:00
1月14日(火) 定休日
1月15日(水) 臨時休業

13 Jan, open 12:34-17:00
14 & 15 Jan close

月火曜日の定休日が1日後ろにズレる感じです。

#営業日 #定休日 #街々書林 #吉祥寺 #kcjjpr
January 11, 2025 at 8:20 AM Everybody can reply
吉祥寺のフリーペーパー『週刊きちじょうじ』に今月も街々書林の書評掲載。
最新号の2609号です。

今月の旅する1冊は『山の辞典』です。
山と山につながる、水、光、森、日月星なとを短い文章と美しい写真で綴ります。

週刊きちじょうじの紙版とWEB版に掲載されています。
kj-weekly.jp/2025/03/06/m...

吉祥寺中道通りの本屋街々書林より

#週刊きちじょうじ #週きち #旅する1冊 #街々書林 #書評 #kcjjpr
March 8, 2025 at 1:34 AM Everybody can reply
トランジット最新号入荷!
TRANSIT No67 - newest arrived

3月13日発行の67号は中欧。ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリーが特集。魅惑的な旅先。丁寧な編集で読み応えのあるTRANSITをどうぞ。

吉祥寺の本屋街々書林は今日(3/14)も12:34オープン

#TRANSIT #トランジット #中欧 #吉祥寺 #中道通り #街々書林 #kcjjpr
March 14, 2025 at 1:29 AM Everybody can reply
『おいしいひとり温泉はやめられない』

温泉エッセイスト山崎まゆみの最新刊です。春の出版から大人気ですぐに品切れ!やっと入荷してきました。街々書林で人気の『温泉ごはん』の姉妹編でもあります。
各地の温泉を深く広く知るの専門家による軽妙なエッセイをどうぞ。

吉祥寺の街々書林は今日5月17日も12:34オープン

#おいしいひとり温泉はやめられない #山崎まゆみ #温泉ごはん #温泉 #吉祥寺 #街々書林 #kcjjpr
May 17, 2025 at 1:53 AM Everybody can reply
『異教徒暮らしのアラビア』

かつて9・11アメリカ同時多発テロ、イラク戦争が続き、サウジ国内でもテロ頻発、そんな時期にリヤドに駐在していたビジネスマンの本。この本は、しかし日々の出来事だけでなく、中東の歴史や宗教にも言及している。厳格なイスラム教国というだけの知識を拡げたい。
2030年にはリヤド万博が開催予定。サウジアラビアへの興味と注目が高まりそうです。

吉祥寺の街々書林は日曜日の今日(7/27)も12:34にオープン

#異教徒暮らしのアラビア #サウジアラビア #リヤド #イスラム教 #吉祥寺 #街々書林 #kcjjpr
July 27, 2025 at 12:21 AM Everybody can reply
またまた本がドンっと入荷

食べもの、飲みもの、イギリス、香港、言葉、海、ウィーン、建築、詩、台湾、木、神話など。

旅の本屋街々書林は、旅と旅先のことを知る本を、やや幅広に揃えます。

吉祥寺の街々書林は土曜日の今日(3/29)も12:34オープン

#旅の本 #吉祥寺の本屋 #中道通り #街々書林 #kcjjpr
March 29, 2025 at 12:24 AM Everybody can reply
街々書林ギャラリーでは今日2月28日(金)から3月2日(日)まで「内田智子 旅の宝物展 福島・宮城編」が開催されます。
Information of Machi-machi Shorin Gallery

南東北の民芸品を丁寧に描いた作品です。
詳しくは⇩こちらもご覧ください。
kj-weekly.jp/event/2025/0...

吉祥寺の本屋街々書林は今日(2/28)も12:34に
オープン

#ギャラリー #内田智子 #旅の宝物 #吉祥寺 #中道通り #街々書林 #kcjjpr
February 28, 2025 at 1:55 AM Everybody can reply