Lunatic_99per
banner
lunatic-99per.bsky.social
Lunatic_99per
@lunatic-99per.bsky.social
赤毛の変な頭の中まで、誰にわかってくれとは言わない。【着物/Gothic&Lolita/ラジオ/観劇/児童書/ADHD当事者/他広く浅く】
しまむらグループ×ロリィタインフルエンサー、さすがにやりすぎ出しすぎじゃろ…人は出揃ってるんだから各人が年1程度でええじゃろ…

(と言いつつ情報はチェックしてるけど、今回はノータッチでいいかな…)
November 10, 2025 at 1:40 PM
GLMクラシカル行ってきた
毎度のことだけど列形成の皆様が非常にマナーが良く静かに待ってらっしゃるのが、ロリィタ界隈の治安の良さを感じますわ…

しかしこういう展示即売会系のイベント、個人製作と侮るなかれクオリティの高い作品がたくさん出品されているのは勿論のこと
なんか全体の接客クオリティも毎回上がってる気がするんだよね…丁寧だったりフレンドリーだったり方向性はブランドさんで色々なんだけど…
November 8, 2025 at 11:32 AM
しま実のグレイスフルをようやく着ました。
ロリィタは盛れるだけ盛りたい派…
November 8, 2025 at 11:19 AM
反社ではないけど、我ながらヤクザな仕事してんなぁと思ってる(断じて反社ではない)(大事なことだから2回言った)
November 7, 2025 at 11:58 AM
生きるのしんど _(:3」∠)_
November 7, 2025 at 11:32 AM
大学時代、それなりの入試を通ってきた同級の中でも
やっぱり突出して頭のいい人ってのは何人かいた。
マイナーな学部だっただけに、学ぼうとすればここに来るしかなかったのも相まって、切れ者や思慮深く知識豊かな人間もいれば、私みたいな箸にも棒にもかからん奴もいた訳で。

そういう人達と友達になるまではいかなくとも、もっと話をしてみたかったと今更思うのと
今どうしているのかは分からないけど、彼ら彼女らの能力が活かせる場所で生きててくれてたら良いなぁと心から願う。
November 2, 2025 at 8:26 AM
華月がもし今も健在だったら
絶対高見沢さんと仲良くなってた気がするんだよね〜

生きててほしかったなぁ…
October 31, 2025 at 9:32 AM
Reposted by Lunatic_99per
高市のトランプに対するキャピキャピに、私が思うイヤぁぁぁァァァアアなものが凝縮されている
男媚びが苦手そうに見えるところだけがあの女の唯一のいいところだったのに

だから私は日本のアイドル文化も大嫌いなんだよ(あーあこれは反感買うだろうけど言っちゃった)
あの媚び媚びでセクハラ積極受容で小さくジャンプするキャピキャピを見て、10代20代の日本人(特に女子)たちの高市支持率が高いことがしっくりきた
ネオテニー大好き、媚び媚びアイドル文化大好き、美少女アニメも大好きってそういう文化だから、そりゃあんな未熟さと幼稚さをアピールするような首相は大半の日本人は大好きだよね
October 29, 2025 at 2:17 PM
うむ、今日の特集は必聴だ📝
(現在職場で勤務体系のことで揉めている)
【告知】10/29(水)
▷17:05~八丈島の台風被害、水不足が深刻化
 →玉置周啓(mono no aware、脳盗、奇奇怪怪 など)
▷18:00~五十嵐正「ブルース・スプリングスティーン」
▷18:40~AIでひらく、私の可能性
▷19:05~特集「働き方改革とは」(佐々木亮)

radiko.jp/share/?sid=T... #ss954
2025年10月29日(水)17:00~18:00 | 荻上チキ・Session (1) | TBSラジオ | radiko
「知る→わかる→動かす」というコンセプトを引き継ぎ、荻上が提唱する「自由で寛容な社会をつくるために、良質な議論と適切な情報を共有する“場”」としてのラジオの可能性を追求。 企業に求められる社会的責任の高
radiko.jp
October 29, 2025 at 8:50 AM
あ…いい加減私もアクシーズの通販袋開けねば…
(去年出たダイヤ柄ニットをとうとう全色コンプした)
October 27, 2025 at 2:10 PM
Reposted by Lunatic_99per
日本列島にある社会の、ありのままの現実を認められない人の何と多いことか。複雑な過去を経た国旗に微妙な思いを持つ人がいるのは当たり前だし、先祖に犯罪者がいるのも事実だし、外国の人が沢山住んでいてそのおかげで発展してきたのも現実。日の丸の下で流された血を考えない日本なんて日本ではない。人間だって、記憶の一部を抹消されたら同一性を保つのが難しい。なぜ記憶の改ざんをしてまで偽りのアイデンティティに寄りかかろうとするのか?
October 27, 2025 at 1:05 PM
Reposted by Lunatic_99per
大事なことなので繰り返し強調。

「人権は西欧のもの」「人権はアメリカやヨーロッパのもの」という考え方は、圧倒的に古くなっています。

現代の人権は、1948年の世界人権宣言を基礎として積み上げられた各種条約、宣言、人権文書により一貫して普遍的な人権(universal human rights)と定義されています。

普遍的な人権とは、多元的な価値観、複数の文化、宗教を受け入れるもので、全地球的に「すべての人」が合意可能なように考えられて合意されたものです。キリスト教徒やヨーロッパ系の人々だけでなく、中国人も、インド人も、イスラム教徒も、アフリカの人々も、そしてもちろん日本の人々も。
私がいま最も懸念していることは、高市早苗政権による改憲の発議です。

高市早苗が賛同する自民党の2012年改憲案は、人権を制限する意欲に満ちた危ない内容だからです。

下記の「自民党改憲案Q&A」より
storage2.jimin.jp/pdf/pamphlet...
Q14「現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました」

Q15「意味が曖昧である「公共の福祉」という文言を「公益及
び公の秩序」と改正(略)保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかに」
storage2.jimin.jp
October 27, 2025 at 4:55 AM
あぁ〜まさにこれを先日ChatGPTで体感した…
依存しすぎてはダメだな…実生活をちゃんと見なければ
>主要な11の生成AIを調べたところ、行動の是非の相談に対し、それを肯定する「おべっか」の割合は、人間による応答の2倍以上だった。生成AIが、社会的に問題のある行動について肯定する割合も、5割に上ったという。また、生成AIの「おべっか」に接することで、ユーザーが社交性を弱め、生成AI依存を強める傾向があった、という。 news.yahoo.co.jp/expert/artic...
「あなたは正しい」と言い続けるAI、「おべっか」人間の2倍以上、依存も後押し 米調査(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
「あなたは正しい」と言い続ける生成AIの「おべっか」は人間の2倍以上で、生成AIへの依存も後押しする――。米スタンフォード大学とカーネギーメロン大学の研究チームは10月1日、「おべっか」と呼ばれる生成
news.yahoo.co.jp
October 27, 2025 at 8:51 AM
「あたしンち」を久々に観て、立花家では餃子がみそ汁の具になると聞いて
いやでも意外とありなのでは…?と思ったら
味の素が公式で餃子みそ汁のレシピを出していた。
冷凍餃子もレタスもあるから今週どこかで作ってみよう。
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/801012/
レタスと餃子のみそ汁のレシピ・作り方・献立|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】 : レタスを使った料理
レタスを使った人気の汁物レシピです。たべたい、つくりたい、がきっと見つかる!人気レシピから、簡単時短レシピ、健康を考えたレシピなど、作る人を”もっと”応援します。
park.ajinomoto.co.jp
October 26, 2025 at 1:35 PM
Reposted by Lunatic_99per
「強くなりたい」と必死に願ってる 願ってるだけでなんもしてない /たまごむしパン @uwaaauwaaaa.bsky.social
#短歌 #tanka #jtanka
October 26, 2025 at 12:05 PM
Reposted by Lunatic_99per
「あなたは強いからそういうことが言える」「難しいこと考えて、真面目だねー」などと言って話を遮断される傾向について話していたら心理学者のかたに「それは基本的帰属錯誤といいます」と言われた。

名前ついてるんかい。
October 25, 2025 at 12:14 PM
Reposted by Lunatic_99per
10代20代の数を50代だけでさっくり超えられるという今の人口比、それに合わせてお金の格差、サブカルに与えてる影響ものすごいと思うのだがあんまり話題にならない。「子供だけの人気」で成り立つコンテンツの下限が低くなる中で流行っているリバイバルブームは、昭和や平成中期のそれとは質が違うし、ネットの口コミ人気や売り上げもどんどん実態から離れていく
October 23, 2025 at 3:52 PM
新政権発足数日で既に
あーこりゃやべえな…(ノ∀`)
という気分である
October 24, 2025 at 11:48 AM
Reposted by Lunatic_99per
労組もない中小企業だけど労働者代表(39協定!)が経営者と交渉する場があり、何回かその場に立ったことがある。
それにあたって社員に会社への要望のアンケートを取るんだけど、ある時「副業を認めて欲しい」「もっと残業させて欲しい」という回答が多数寄せされるようになって、おいおい、突然やる気がすごいな、とよくよくヒアリングしたら何て事はない、会社が給料を据え置いてるので手取りが足りずに苦しい、という話で。
ベアだベアだ〜!!みんなまとめてベア要望行きだ〜!!って事で少しかかかったがベアに繋げられた経験がある。それ以来、「もっと働きたい」は、「手取りが足りない」の慎ましい言い換えだと確信してる
高市新首相「働け」発言にトラックドライバーが共鳴? かつては「年収1000万円」も珍しくなかったが…「長時間労働」求めざるを得ない“切実な”事情(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
「人数が少ないんだから馬車馬のように働いてもらう」 「ワークライフバランス(WLB)を捨てて働いて働いて働いて働いてまいる」 高市早苗新総裁誕生直後に大きな注目を浴びた、同氏による、所属議員向け
news.yahoo.co.jp
October 23, 2025 at 8:47 PM
Reposted by Lunatic_99per
ワーク・ライフ・バランスを捨てて働くことを、まるで「美徳」のように語ることは、人を都合よく働かせたい人たちに長時間労働を促す「お墨付き」を与える。高市首相は早速、労働時間の規制緩和検討を求めたという。兄だって仕事は好きだった。でも命に関わるほどに「働きたい人をどんどん働かせる」は「労務管理」とは言わない。
dot.asahi.com/articles/-/2...
高市早苗新首相が描く「馬車馬のように働く」社会への危惧 「兄は働き詰めの末に亡くなった」 フォトジャーナリスト・安田菜津紀さんが語る | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワーク・ライフ・バランスという言葉を捨てる。働いて、働いて、働いてまいります」。女性初の首相となった高市早苗氏(64)が、自民党の総裁に選出された直後の…
dot.asahi.com
October 22, 2025 at 4:58 AM
Reposted by Lunatic_99per
「思想が強い」の反対は「思想が弱い」ではなくて、「フラット」とか「冷静」に「物事を見ている」と思っている人が多いのかなぁ〜とは考える。「フラット」や「冷静」といいつつ、現状追認のことなかれ主義っぽいようにもみえる。
October 22, 2025 at 7:22 AM
Reposted by Lunatic_99per
久しぶりにSNSに戻ったら「女性総理が誕生してフェミさんどうするのざまぁ」みたいな投稿がいまだに観測されることを知り、フェミ側の広報不足を痛感するなど。自分のいるところで地道に教育のお仕事を続けなくてはと思いました。

(遅くとも80年代の英国サッチャー政権以来「女がトップならそれで良いってわけじゃない」はフェミの共通基本認識です)

(とはいえ、排外主義を煽り女性と性的少数者の権利擁護に反対する女性首相と、どこから始めたらいいかわからないレベルで差別発言オンパレードの女性財務相と、排外主義を打ち出す女性経済安全保障担当大臣、という並びをみると、フェミさんとしては確かに落ち込むんですけどね)
October 22, 2025 at 1:55 AM
Reposted by Lunatic_99per
LuckyFMダイバーシティニュース。後半29分あたりから、安保法制がいかに女性の意見を聞かず、女性をダシにして作られたか。その後の裁判などから見える女性と安全保障と家父長制の関係について話しています。

www.youtube.com/live/NYFqqDk...
ダイバーシティニュース「社会」:【2025年10月20日(月)放送】
YouTube video by ダイバーシティニュース~Lucky FM茨城放送~
www.youtube.com
October 22, 2025 at 2:43 AM
Reposted by Lunatic_99per
人より苦労してのしあがったマイノリティが極右になるの図、見ていて辛いものがある。
基本的に余裕がない。直接目をかけてくれるボス以外は敵だと思ってるし、弱者に対しては「なぜあなたにできない?甘えてる」のような視点から抜け出せない。
October 21, 2025 at 11:29 AM
IZAMの元配偶者が吉川ひなので
現配偶者が吉岡美穂なので
あながち変な間違いでもないのでこれに関してはそこまで気にしなくても…
固有名詞が出てこなかったり間違えたりするのがどんどんひどくなってて、昨日は吉川ひなののことを吉岡ひなのって呼んでた。固有名詞鍛え直したい、、どうやればいいのだろうか、、
October 21, 2025 at 9:00 AM