早川タダノリ
banner
hayakawa2601.bsky.social
早川タダノリ
@hayakawa2601.bsky.social
編集業。하야카와 타다노리 。『神国日本のトンデモ決戦生活』(合同出版→ちくま文庫)『原発ユートピア日本』(合同出版)『「愛国」の技法』(青弓社)『憎悪の広告』(共著、合同出版)『「日本スゴイ」のディストピア』(青弓社→朝日新聞出版)あり。 真理が我らを自由にする&労働が我らを自由にする。
100年前の絵柄とは思えぬ……:『婦人之友』大正14年2月号表2広告「千代田香油」
November 9, 2025 at 2:10 PM
出張で乗った新幹線車内でもらったゲホゲホをいまだに引きずっている。マスクをしていればまだマシだったのかもしれぬ……
November 9, 2025 at 7:53 AM
Reposted by 早川タダノリ
『漫画の満洲』(昭和2年/1927)

満洲旅行中の漫画家が、柴又の「川甚」(『男はつらいよ』第1作で、寅さんの妹・さくらが結婚披露宴をした川魚料理屋)を思い出しています

【画】池部 鈞(俳優・池部良の父)

#スンガリー #松花江
November 7, 2025 at 12:00 AM
Reposted by 早川タダノリ
→『漫画の満洲』(昭和2年/1927)
November 7, 2025 at 12:02 AM
Reposted by 早川タダノリ
ものの本で読んだり、噂に聞いたりしていたものの、実物を見たことがなかった「慰問袋に岩波文庫!」の帯のついた本を手に入れました。

書目はスティーヴンスン『新アラビヤ夜話』(佐藤緑葉訳、1934;第8刷、1939)でした。

★の番号は1013、整理番号は2179といういまとは違うナンバリングが施されていた時代のものです。

札幌の古書すがやが、日本の古本屋の書誌にこの点を書いておいてくださったおかげで見つけることができました。ありがとうございます。

www.kosho.or.jp/abouts/?id=1...
November 6, 2025 at 10:01 AM
Reposted by 早川タダノリ
youtube.com/live/yccfX_W...
"斉藤正美さん「宗教右派とは何か」Radio Dialogue 234(2025/10/29)"
安田菜津紀さんのネットラジオ。ここで言う宗教右派とは統一教会や日本会議。高市が首相になれたのは日本会議の応援もあってこそ。このままでは日本はどんどん戦前に逆戻りしていく、猛スピードで。初の女性首相って事が『今の政治の問題』の批判をブレさせる。外交の振る舞いがキショいとか言ってる場合じゃなかった。もっとテレビや新聞、ネットが批判すべき所は多くある。
あと民主主義活動って本当に地味で地道で…。
斉藤正美さん「宗教右派とは何か」Radio Dialogue 234(2025/10/29)
YouTube video by Dialogue for People
youtube.com
November 3, 2025 at 10:34 AM
Reposted by 早川タダノリ
【テレビ】11/07(金)NHK 22時30分
時をかけるテレビ Nスペ「たったひとりの医師として-えりも・辺地医療の11年」(2001)
北海道のえりも町に移住して、辺地医療に尽くした女性医師の物語。
www.web.nhk/tv/pl/schedu...
November 7, 2025 at 9:33 AM
Reposted by 早川タダノリ
10/26東京の新宿で移民反対デモというのがあって(私はカウンターとしてその場に居たので)そこで見聞きした物事についてずっと消化できないままでいる。
↓にも書いたけど、私が本当に怖いと思ったのは主催してる人や犬笛に吹かれて来た参加者じゃなくて、日の丸やら旭日旗やらを振りながら「移民反対」だの「外国人は出てけ」だの言ってる集団に、通りすがりの参加者がまぁまぁのの数加わってたこと。
November 6, 2025 at 9:26 PM
東京駅の喫茶店で隣に座ってるお爺さんが一生懸命エンディングノートに何か書きこんでいる…「旅立ち」つながりか
November 5, 2025 at 7:44 AM
Reposted by 早川タダノリ
とてもしっかりした記事で政治からファッションまで若者たちに考える機会を与えてきたティーン・ヴォーグ。

コンデナスト社がこのティーン・ヴォーグをヴォーグに統合する過程でLGBTQや白人以外のマイノリティのスタッフを大量に解雇して現在雑誌の編集に関わるスタッフで白人以外の女性はたった1人になってしまったそう。

この雑誌のファンであったので非常にショックを受けている。

As Condé Nast Folds Teen Vogue Into Vogue, NewsGuild Condemns the Plan www.hollywoodreporter.com/business/bus...
As Condé Nast Folds Teen Vogue Into Vogue’s Website, NewsGuild Condemns the Plan
The union, which reps staffers, says the move was "clearly designed" to blunt the journalism of the brand, which has leaned in to progressive politics.
www.hollywoodreporter.com
November 4, 2025 at 1:56 AM
見たい「なんでもかんでも仏教説話にあてはめて評論するニュースのコメンテーター」
November 4, 2025 at 1:38 PM
安倍晋三が現世に復讐している
November 4, 2025 at 1:33 PM
Reposted by 早川タダノリ
コバホークは選挙区の古い住宅地巨大団地が外国人のおかげでゴーストタウン化を免れてる事実を直視しろ
November 4, 2025 at 12:09 PM
Reposted by 早川タダノリ
フツーに考えりゃ観光立国と排外主義は両立するはずないんだけど、それでも外国人観光客から毟って稼ぎながら、排外主義で国民の人気取りをやろうというのが今の日本なんですよ。
November 4, 2025 at 12:13 PM
松下政経塾の製造者責任をガチで問いたい
November 4, 2025 at 10:32 AM
Reposted by 早川タダノリ
うちの亡き母(昭和7年生まれ)は、ごはんよりパンが大好きで、朝はいつも、トーストとコーヒーと味噌汁でした。なんなら本当は(ひとりなら)昼も夜も、魚(刺し身とか)とパンがいいと言っていた。
東堀一郎編『家庭百科女性宝典』(日本女子教育会、1955年)に、「日本的パンの食べ方」なる面妖な一節があった。
米飯と違いパンではどうも腹ごたえがない(満腹感がない)。満腹感のためには水分と脂肪を補えばいいが、バターは高価だし「私共の食生活になじみが薄い」。そこでどうするか。

「バターに代わるものは味噌、そして汁物(とくに味噌汁)と一緒にパンを食べるこそ日本的なパンの食べ方であります」

おおおおお……
November 3, 2025 at 3:34 PM
Reposted by 早川タダノリ
みそパンってあったな…と調べたら、江戸末期に軍隊用の保存職として全国で作られていたという記述があり…。なんかここらへんの食べ物って、戦争の影がつきまとう。
腹持ちを求めるなら、すぐエネルギーに変わる何か油分が欲しい。
nitta-jozo.co.jp/products/mis...
November 3, 2025 at 10:11 AM
竹中平蔵には「竹中平蔵のおかげで死人が出たで賞」を
November 3, 2025 at 2:55 AM
Reposted by 早川タダノリ
「リベサヨが態度悪いから」という理由で自分の主義思想を決めるのは愚かしいし、そんなやつが「右派」を名乗ることが吐き気がする。
天皇とか日本とか「言葉遊びの道具」にしか思ってない。
November 3, 2025 at 2:20 AM
Reposted by 早川タダノリ
「各国の極右団体が集まってトランプを崇める」という動きが成立するところからも、右翼というのが今や国粋主義的なものでさえなく「差別主義」の言い換えに過ぎないのだなということがわかる。そして「それを隠さなくて良くなった」ことを寿ぎ、それをもたらした人物を称揚しているということも。
February 10, 2025 at 2:22 AM
東堀一郎編『家庭百科女性宝典』(日本女子教育会、1955年)に、「日本的パンの食べ方」なる面妖な一節があった。
米飯と違いパンではどうも腹ごたえがない(満腹感がない)。満腹感のためには水分と脂肪を補えばいいが、バターは高価だし「私共の食生活になじみが薄い」。そこでどうするか。

「バターに代わるものは味噌、そして汁物(とくに味噌汁)と一緒にパンを食べるこそ日本的なパンの食べ方であります」

おおおおお……
November 3, 2025 at 2:04 AM
Reposted by 早川タダノリ
このゆで卵みたいな花は何か。正体はお茶の花です!初めて見た。
November 2, 2025 at 12:08 PM
打ち合わせに行った出版社の近所の家がペンキ塗ってて、リアル「シンナーに気をつけろ」的な強烈なにおいで、鼻の奥が痛くなるほどだったので早々に退散
October 31, 2025 at 7:21 AM
Reposted by 早川タダノリ
今年の立川駐屯地の航空祭は
2025.11.2(日)09:00~15:00

この石碑(2023年撮影)は史料館の近くにあります
www.mod.go.jp/gsdf/eae/eaa...
#八紘一宇
October 30, 2025 at 1:52 AM