@docseri.bsky.social
210 followers 270 following 2K posts
Posts Media Videos Starter Packs
システム障害なんだからビールに限らずアサヒ飲料の商品全般だろうし、その皺寄せが他社にも波及しているってことなのだろうから他で代用すればという話ではないのだろうけど、それはそれとしてビールかけると後で洗浄も必要だろうから無糖の炭酸水でもかけたらどうかなとは以前から思っている
自民党全肯定の元フォロワーをちょっと見に行ったら、公明党に切られた件すら肯定してましたけどN党の件だけは「否定的なことは言わないようにする」みたいな反応してました⋯⋯
「他国への内政干渉を目的として工作員を送り込む」と明言しちゃうの、(米国がこれまでもそういうことをやってきたことは周知の事実とは言え)流石に箍が外れすぎてないか⋯⋯
「トランプ米大統領は15日、南米ベネズエラでの中央情報局(CIA)の秘密作戦を『承認した』と明らかにした。ホワイトハウスで記者団に『彼らは刑務所を空にして(犯罪者を)米国に送り込んでいる。卑劣なやり方だ。われわれはそれを許さない』と語った。反米左派のマドゥロ政権打倒が目的だという」(時事通信|2025年10月16日07時00分)
www.jiji.com/jc/article?k...
CIAの対ベネズエラ作戦承認 反米政権打倒へトランプ氏:時事ドットコム
【ワシントン時事】トランプ米大統領は15日、南米ベネズエラでの中央情報局(CIA)の秘密作戦を「承認した」と明らかにした。ホワイトハウスで記者団に「彼らは刑務所を空にして(犯罪者を)米国に送り込んでいる。卑劣なやり方だ。われわれはそれを許さない」と語った。反米左派のマドゥロ政権打倒が目的だという。
www.jiji.com
Reposted
資産運用と政局ってまだうまく説明できないんだけどすげえ変だよ。多分ほとんどの運用勢がポピュリストを望んでいて、実際にそういうリーダーが立つと株価があがる。実際の景気とはなんら関連ないと思うんだけどそれが選ばれたという理由でとにかく上がる。んでその状況が人をポピュリストを望むように変えていってしまう。俺の今の経験則だとそのように見えてる。
自公の連立破局に関して、あまり[政治的]でない同僚らは「宗教団体と手を切れて良かった」ぐらいに捉えているようで、公明党に対する市井の印象が伺える。

それにしても、ほとんどの政党にネガティヴな印象が付いている(か、「よく知らない」かの)中で、自民党に対する無根拠な信頼感⋯⋯というか「消去法でなんとなく自民しか残らない」感の強さは異常というほかない。

たぶん彼らが選んでいるのは政治家でも政策でもなく、「他の人の選択と同じであること」、多数派であるということそのもので、その位置にいられるのは(少なくとも現時点では)自民党しかない、ということなんだろうな。
JRPGは主人公を孤高の「世界を救う英雄」に仕立ててしまった関係上、長らく冒険者概念からは遠ざかってきたんですよね。それが戻ってくるためにはマルチプレイ化による「特別ではない」PCの復帰が必要で、逆に言えばMMORPGではPCを支援する窓口としての冒険者ギルドが要請されたわけです。

一方でギルド概念は同業互助組織から拡張され、今では「プレイヤー同士の集まり」にもこの名称が使われていますね。
ギルド概念定着の流れは恐らくTRPGからですね。
「依頼を受けて報酬を得る」型のシナリオ構造のために依頼を探す定番の場所として冒険者の集う酒場が登場し「冒険者の店」と呼ばれる。
また職分別の互助/統制組織としてのギルド概念が成立する(盗賊ギルド)。
1989年「フォーチュン・クエスト」では冒険者組合が存在し冒険者への支援やレベル管理などを行う設定でした。ギルドという名でこそありませんが、実質的な形式は既に揃っていたものと。
大江戸線、練馬区内のみ延伸。既存路線へ接続せず鉄道の通っていない北部を通るルート。
この先さらに延伸するなら同じく鉄道網に恵まれない新座市南部を抜けJR東所沢を経て西武所沢まで、だろうか。(都営なのでここから先は埼玉県側の3セク樹立になると思うが)
都営大江戸線延伸2040年ごろ開業想定 東京都、23区内の鉄道空白地を解消
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

2025年4月 #読まれた記事
Quizknockの動画「使った文字が消える伝言ゲーム」 www.youtube.com/watch?v=a34N...
受けて、リドラの「使った文字が消える伝言クイズ」 www.youtube.com/watch?v=vp9F... どちらも面白かった。最後にkkの作文力が光る。
【文字消滅】前の人が使った文字は禁止!闇の伝言ゲーム
YouTube video by QuizKnock
www.youtube.com
海葬は普通だけど天葬冥葬は⋯⋯
火葬土葬水葬木葬があるのだから金葬だって
(何かそういう動きが出ているとかでは全然ないが)仮に自民党が維新の会・参政党と連立政権組んだりしたら自維参政権ということになるのか。じいさん政権。
Reposted
玉木氏が立憲と頑なに組まないと言っているのも、彼が強固な反共であることが理由の一つだと思う。彼らにとって「共産党」は穢れ扱いなので、協力などをするとそれだけで穢れた存在になる。
玉木氏、その場その場では自信ありげに言い切るので頼もしそうには見えるんですが、しばらく見ているとやたらと言葉を翻しがちで筋が通ってないんですよね⋯⋯
まあ立憲民主党と国民民主党は元々が「政権を失った民主党が小池百合子率いる『希望の党』と合併する際に左派を切り捨てた」ときに、切り捨てられた左派が集ったのが立憲であり残った右派が国民であるわけで、そりゃ折り合いは悪いんだろう。

でも「追い出された立憲側が国民に蟠りを持つ」ならわかるんだけど、逆なのはちょっと意味わからんなぁ。
カトルカール焼いた。
フードプロセッサに卵入れて重さを計り、同じ重量の薄力粉・バター・砂糖を入れて攪拌したのを型に流して180℃45分。電動調理は楽でいいな。
わあって言うゲーム(ちいかわ)
ほう公明が袂を分たった、さて自民はどこと組むのかな。そして国民民主はどうするのかな。
ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」21巻。
amzn.to/4odAZ2X
政変が複雑化していて何がどうなったのか把握し直すために前巻から読み返し。だっていきなりの長尾景春来訪からの始まりだし、西も東も入り乱れて状況把握が難しいんだもの。

洞松院、政元以上の策謀家だなー(主亡き後に長く赤松家を支配した女傑である)。

そして次巻あたりいよいよ冒頭のシーンへと回帰する頃合いだが、さてどこまで描くんだろう?ひとまず小田原攻めぐらいまでであればあと数年?
一方で室町時代の主軸である足利家の争いは新九郎の晩年まで続く。そちらを描くならまだ20年先か。
新九郎、奔る!(21) (ビッグコミックス)
Amazonでゆうきまさみの新九郎、奔る!(21) (ビッグコミックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
amzn.to
AppleMusicからUNCHAIN(京都のロックバンド)の新譜として「Active river flow」というのが案内されてきたんだけどジャンルがヒップホップとなっていて、曲調が全然違う。公式のリリースにも載っていないし、これたぶん同名の別バンドだな?
今週末また台風の気配か⋯⋯有休取ろうかな
山手線と京浜東北線の並走区間、新橋駅と田町駅で列車非常停止。
「京浜東北線が先に発車します」で乗り込んでくる人多数。しかし出発直後「前の列車との間隔が詰まっておりますので停止します」止まっている間に後から発車した山手線が止まらずに抜いてゆく。動き出す前にもう一便が先に行く。
なるほど、先に発車するとは言ったが先に着くとは言わなかったな。