ぷっぽーぎい
unyata.bsky.social
ぷっぽーぎい
@unyata.bsky.social
中長距離歩行者(100キロウォーク等)
鳥と共同生活(ウロコインコ4羽)
隙があれば本を読む(内田百閒、幻想と怪奇と綺想)
音楽好き(ふちがみとふなと、良元優作)、ヒーローはIggy Pop、遠藤ミチロウ
笑福亭松喬(六代目と七代目)が好き
近鉄経由のオリックス・バファローズファン
献血好き
古本屋探偵も好きだった。
ブラックウッドやM・R・ジェイムズの翻訳。雑誌「幻想と怪奇」、世界幻想文学大系。
10代後半の読書の方向性を示していただいた方。
謹んで哀悼の意を表します。
【速報】評論家の紀田順一郎さん死去
September 4, 2025 at 1:08 PM
ブラックウッドやM・R・ジェイムズの翻訳。雑誌「幻想と怪奇」、世界幻想文学大系。
10代後半の読書の方向性を示していただいた方。
謹んで哀悼の意を表します。
September 4, 2025 at 11:21 AM
Reposted by ぷっぽーぎい
紀田順一郎先生御逝去。文庫版『真夜中の檻』からお付き合いをはじめ、『M・R・ジェイムズ怪談全集』 『日本怪奇小説傑作集』 を担当させていただきました。『幻想と怪奇』の再開には大きなお力添えをくださり、『新編 怪奇幻想の文学』全6巻の監修者でありながら、全6巻完結時には編者へのお祝いのメールをくださいました。 『幻想と怪奇17 幽霊のいる暮らし』が、最後に御一緒したお仕事になりました。
紀田先生、ありがとうございました。最大の感謝をこめてお見送りさせていただきます。
www.tokyo-np.co.jp/article/433368
評論家の紀田順一郎さん死去 文学、歴史で幅広く執筆、90歳:東京新聞デジタル
推理小説から歴史研究まで幅広い分野の執筆活動を行った評論家の紀田順一郎(きだ・じゅんいちろう、本名佐藤俊=さとう・たかし)さんが7月1...
www.tokyo-np.co.jp
September 4, 2025 at 7:02 AM
Reposted by ぷっぽーぎい
”それはいま考えると、文学の古いだの新しいだのという二項対立の外側に、「古びない」という第三の価値観を見出したいという欲求が存在したからであろう”

『幻想と怪奇 傑作選』(新紀元社)巻末の、紀田順一郎「〈解説〉平井呈一と"THE HORROR"の思い出」より引用(2019)
この解説というかエッセイがとても良くて大好きでした。私の周辺が驚きと悲しみでいっぱいです。
September 4, 2025 at 7:51 AM
Reposted by ぷっぽーぎい
紀田順一郎先生の訃報が公にされました。『世界幻想文学大系』刊行開始以来、現在に至る弊社の骨格の大きな部分を作っていただいた大恩は永遠に忘れがたきものです。これからも泉下の先生に恥じぬ仕事を続けるべく、ここに謹んで哀悼の意を表します。
news.jp/i/1336224876...
評論家の紀田順一郎さん死去 文学、歴史で幅広く執筆、90歳 | NEWSjp
推理小説から歴史研究まで幅広い分野の執筆活動を行った評論家の紀田順一郎(きだ・じゅんいちろう、本名佐...
news.jp
September 4, 2025 at 8:46 AM
昨日ムジカで井上園子さんを観た。ちょっと類を見ないくらいの自分の中での音楽的衝撃をくらった。
一聴するとブルーグラスやカントリー、70年代フォークが思い浮かぶが、それだけでは括れない覚悟感、切実感、切望感がひしひしと伝わる。ハードコア(音楽的ジャンルを言っているのではない)な姿勢と向き合い方で対峙している自分に気付く。かなり前のめりに体に力込めて聴いていたようで今朝は筋肉痛になっていた。座って観てたんだが。
ムジカやせい子さんのことをすごく好きになってくれたみたいやけど、今度大阪に来る時はもう少し大きなハコになっているかもしれない。
August 10, 2025 at 11:23 AM
Reposted by ぷっぽーぎい
"本書は倉阪鬼一郎のすべての商業出版、同人、ネット同人活動から自薦によって選んだ短詩型文学、短歌、川柳、詩歌トライアスロン1300余作を収録。驚異の作品群にして倉阪鬼一郎の文芸を語る際の必携書。異貌の詩性を讃えよ"

倉阪鬼一郎 『倉阪鬼一郎短詩型文学集成』
www.amazon.co.jp/dp/B0FJX2GFM7
倉阪鬼一郎短詩型文学集成
Amazon.co.jp: 倉阪鬼一郎短詩型文学集成 電子書籍: 倉阪鬼一郎: Kindleストア
www.amazon.co.jp
July 25, 2025 at 4:50 PM
ムヒヒ。ええのん買いました。
一番初めにかけるのん何にしよかな。
July 25, 2025 at 6:32 AM
Reposted by ぷっぽーぎい
西日本初・アジアリーグ参入『スターズ神戸』がトライアウトを実施!熱気あふれる現場を取材
西日本初・アジアリーグ参入『スターズ神戸』がトライアウトを実施!熱気あふれる現場を取材
2025-2026シーズンから国際リーグ「アジアリーグアイスホッケー」への参入が決まった、西日本初のプロアイスホッケークラブ『スターズ神戸』が、6月27日と28日の2日間にわたって選手トライアウトを実施しました。トライアウトの舞台とな...
kisspress.jp
June 30, 2025 at 6:59 AM
昨日のお昼休み。
July 24, 2025 at 7:40 PM
薔薇園にキノコ🍄
July 20, 2025 at 9:29 PM
Reposted by ぷっぽーぎい
神戸市内に初の通年型スケートリンク誕生 プロ選手の練習拠点にも
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

ススケートリンク「Sysmex Kobe Ice Campus」の一般向けの開放は7月12日から。リンクはフィギュアスケートの地元選手や、アイスホッケーのプロチーム「スターズ神戸」の練習拠点にもなります。
神戸市内に初の通年型スケートリンク誕生 プロ選手の練習拠点にも - 日本経済新聞
一般社団法人神戸スケート(神戸市)は20日、神戸市内で初めてとなる通年型アイススケートリンク「Sysmex Kobe Ice Campus(シスメックス 神戸アイスキャンパス)」のオープニングセレモニーを開いた。一般向けの開放は7月12日からで、滑走料金は高校生以上が1400円、中学生以下
www.nikkei.com
June 20, 2025 at 9:20 AM
Reposted by ぷっぽーぎい
Reposted by ぷっぽーぎい
スターズ神戸、2025-2026シーズンからアジアリーグアイスホッケーに新規参入#スターズ神戸#アジアリーグ#プロアイスホッケー

兵庫県神戸市の『スターズ神戸』が2025-2026シーズンよりアジアリーグアイスホッケーに参入します。新たなプロアイスホッケークラブの誕生をお見逃しなく!
スターズ神戸、2025-2026シーズンからアジアリーグアイスホッケーに新規参入
兵庫県神戸市の『スターズ神戸』が2025-2026シーズンよりアジアリーグアイスホッケーに参入します。新たなプロアイスホッケークラブの誕生をお見逃しなく!
hyogo.publishing.3rd-in.co.jp
May 16, 2025 at 7:33 AM
Reposted by ぷっぽーぎい
狸坂!大明神!大祭!行きたい!
May 17, 2025 at 11:57 PM
中之島公園の薔薇が咲き誇っております。
青みの入った薔薇が好き。
May 17, 2025 at 11:30 PM
toi booksさんで雨の降る金曜日に2冊購入。toi booksさん行く時っていつも雨降り。
Freedy Johnstonの"Rain on the City"を聴く日曜日。
May 11, 2025 at 2:00 AM
Reposted by ぷっぽーぎい
4月30日はワルプルギスの夜。

『ワルプルギスの夜 マイリンク幻想小説集』

国書刊行会

著/グスタフ・マイリンク
訳/垂野創一郎
April 30, 2025 at 3:58 AM
Reposted by ぷっぽーぎい
C・S・ルイスに敬愛され、トールキンからは妖術師呼ばわりされて嫌われ、T・S・エリオットには絶賛された、小説家にして神学者、チャールズ・ウィリアムズ(1886〜1945)の二作品、刊行!
デビュー作『天界の戦い』!神学的スリラーにして形而上学的ショッカー『ライオンの場所』!

『ライオンの場所』
国書刊行会
ドーキー・アーカイヴ叢書
www.kokusho.co.jp/sp/isbn/9784...

『天界の戦い』
扶桑社
www.fusosha.co.jp/books/detail...
April 25, 2025 at 8:22 AM
Reposted by ぷっぽーぎい
【秋月圓の本・新世界の本】

2024年3月「秋月圓」創業
2024年4月『夏葉社日記』刊行(第3刷)
2025年1月「シリーズ人間」創刊
2025年1月『トレーニング』(木耳)刊行
2025年4月『象・近場』(man)刊行予定
April 20, 2025 at 9:10 AM
Reposted by ぷっぽーぎい
【新刊】4/30発売 man『象・近場』
April 21, 2025 at 6:03 PM
今日は木蓮忌。百鬼園先生の御命日。
Iggy Popを観に東京行った時に午前中は時間あるので、東京で過ごされたお住まいを全部廻ったろと思い実行出来たのはほんま良かった。先生大好物の秋本さんのうな重を食べてコンプリート。お墓参りも出来たし、10代半ばの頃から何となくやりたいなと思ってたことが40年経ってようやく実現出来て嬉しい。
April 20, 2025 at 12:34 PM
日経新聞の紙面にでっかくイギー・ポップ!素晴らしい!
April 19, 2025 at 1:07 PM