磯崎愛
@isozakiai.bsky.social
180 followers 60 following 500 posts
SF帝国歴史ファンタジー領ロマンス特区在住
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 磯崎愛
60代のレズビアンカップルを題材にした香港映画「これからの私たち - All Shall Be Well」が公開、パートナーの死後直面する問題描く

📍クラウドファンディング実施中
https://natalie.mu/eiga/news/644643?utm_source=bluesky&utm_medium=social
Reposted by 磯崎愛
『わかれについてのエトセトラ』に書いた小説、ぼちぼち続編を考えております。皆様にお目見えできるよう頑張ります!
Reposted by 磯崎愛
恋愛"以外"の別れ話を書いたアンソロジー、『わかれについてのエトセトラ』(2024年12月発行)正井も寄稿しております。私は三人交際が規範の世界での別れ話を書きました。恋愛だけが関係じゃない、関係の終わりは恋愛だけじゃない、その痛みも。別れの前には出会いがあり、かけがえのない関係があり、そこも含めてそっと聞かせてくれるようなアンソロジーです。おすすめです。

わかれについてのエトセトラ | 痛覚 wordsinpain.base.shop/items/94879446
わかれについてのエトセトラ | 痛覚 powered by BASE
「別れ話」という語からは「恋愛」が連想されがちだけど、「別れ」はどんな関係にも訪れる。その話をしたいし、聞かせてほしい。小説、詩、エッセイ、手紙、ブックガイドetc etc……さまざまに語られる、恋愛”以外”の別れ話をあつめたアンソロジーです。【収録作】「冬生まれの、Mへ」そらしといろ(手紙) 「追ふ」佐々木紺(俳句・エッセイ) 「いつか地層の」平田有(詩) 「縦眼の王の国」くるくる(小説) 「ミ...
wordsinpain.base.shop
Reposted by 磯崎愛
宇多丸、蔓延する差別を断固として否定
https://natalie.mu/music/news/644717?utm_source=bluesky&utm_medium=social

人権の「線引き」をいったん許容してしまった社会は、あなたや私の人権をも、軽視し、踏みにじり始める

#デマと差別を許しません #RHYMESTER
Reposted by 磯崎愛
バイロン本社の通販ページ
~雑貨百般・本当に売ってる架空のお店 架空ストア store.retro-biz.com/list_o848.html
9月の新刊もあります。
作者に対して匿名で購入でき、カード使えます。
ほかの作家さんとの本やグッズをまとめて購入でき、送料も1回ですよ。
宮田 秩早さんの作品リスト
「凄餐の祭壇 翼ある蛇と煙る鏡」や「幻想アジア吸血鬼譚集 夕牲歌」や「書額堂奇譚」や「Et mourir de plaisir」や「吸血鬼作品集「VIAGGIO NOTTURNO」」など全14作品です。
store.retro-biz.com
Reposted by 磯崎愛
Reposted by 磯崎愛
持ってるよ、ベルリンの壁のかけら。
Reposted by 磯崎愛
ズッコケ三人組こと夫の友人一家と大所帯で高原に泊まり信州の海を見たりした日記
Reposted by 磯崎愛
「イスラエル兵士が操縦し、船ごと拿捕された」

日本人で唯一グローバル・スムード船団に参加し、イスラエルに拘束されていた安村美香子さんに話をきくことができました。安村さんはヨルダン国境で解放され、先程アンマン空港から帰途につきました。
#地平社 #安村美香子

▶︎ x.com/chiheisha/st... (アレクサンドリア沖・9/30)
Reposted by 磯崎愛
日に当たりました。
Reposted by 磯崎愛
【文学フリマ京都10】
申し込みはずっとまえにやってたけど支払いを忘れてました!
いま支払った!

⏰申込〆切は 10/21(火) 23:59!
🗓1/18(日)開催!
📍京都市勧業館「みやこめっせ」1F 第二展示場・3F 第三展示場
✅入場無料
📕イベント詳細→ bunfree.net/event/kyoto10/ #文学フリマ京都
文学フリマ京都10 - 2026/1/18(日)
開催 2026年1月18日(日) 時間 12:00〜17:00(最終入場16:55) 入場料 無料 出店 募集1300ブース 会場 京都市勧業館みやこめっせ 1F 第二展示場・3F 第三展示場  会場アクセス ...
bunfree.net
Reposted by 磯崎愛
本当に恐ろしかった。
津久井やまゆり園で凄惨なヘイトクライムが起きた当時、わたくしはA型事業所におりました。
事件が報道されてすぐでした。
「事件を受けて見回りをしています。脅迫などはされていませんか?利用者さんや職員さんが不安になっておられたりしませんか?」
あの事件が悪い意味で行政に仕事をさせたわけです。戸締まりちゃんとしてくださいね、施設外就労の際にも気をつけてくださいね、と……

そして現在、さらに障がい者福祉への締めつけを強め、どんどん金を出し渋る。現場を見ずに机上の空論を展開し、多くの事業所を潰した。
誰もが《普通》に生きていける世界でないとダメでしょう。声をからし続けます。
Reposted by 磯崎愛
<冷凍に最適なきのこ🍄>
秋の味覚・キノコの多くは冷凍することで旨みや栄養価が増します。
水洗いせず石づきを取り、ほぐして保存袋などに入れて冷凍します。しいたけなどは食感の変化が少なく、エノキダケはダイエットに有用なキノコキトサンが約12倍にアップします。
weathernews.jp/news/202509/...
なぜキノコを冷凍すると旨みや栄養価が増すの? 冷凍に最適なキノコは? - ウェザーニュース
秋の味覚・キノコの多くは冷凍することで旨みや栄養価が増します。水洗いせず石づきを取り、ほぐして保存袋などに入れて冷凍します。しいたけなどは食感の変化が少なく、エノキダケはダイエットに有用なキノコキトサンが約12倍にアップします。
weathernews.jp
Reposted by 磯崎愛
新川帆立さんの「女の国会」うなずきワード多すぎるんだけど、こことかまさにそうだよなー。
Reposted by 磯崎愛
生まれて初めての同人誌として、黒澤明列伝を書いています。こんなんばっかり。
Reposted by 磯崎愛
鯨が題材の作品もあり、つい「おっ」と思いながら見てしまう。三河湾でも捕鯨をやっていたらしい
Reposted by 磯崎愛
服藤早苗先生の論文集読んでるが、9世紀末から中下級の貴族女性たちが(婚姻の経済的紐帯が中近世より弱いので)、父母が亡くなったあとは女房勤めに出るがそれだけでは生活できず、都に上ってきた貴族や富裕者に(老女を媒介人にして)売春していたという話が出てきてのけぞっているマジか
いや召人とか、女房勤めに行った家の息子の妾になるとか、かなりそれに近しい話は知ってたけどそこまでか
そこは女性が財産相続とか宮仕えから排除されて(かつ天皇のキサキには藤原氏の御堂流の女子に限定され始める)困窮する平安時代の情勢が要因なんだけど