マケラ指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団兵庫公演。素晴らしいオーケストレーションでした。(ただマーラーの5番、あれだけ盛りだくさんだとやむを得ないんだろうけど、とにかく長い。80分近く動けなくて首が少しつらかった。)
早くも、どこもクリスマス仕様です。芸文にもクリスマスツリーが飾ってありました。(隣は芸術監督の佐渡裕さん)
マケラ指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団兵庫公演。素晴らしいオーケストレーションでした。(ただマーラーの5番、あれだけ盛りだくさんだとやむを得ないんだろうけど、とにかく長い。80分近く動けなくて首が少しつらかった。)
早くも、どこもクリスマス仕様です。芸文にもクリスマスツリーが飾ってありました。(隣は芸術監督の佐渡裕さん)
「最低賃金の近く(の賃金)で暮らす人が700万人もいるというのはおかしいでしょう」 www.tbsradio.jp/articles/102...
「最低賃金の近く(の賃金)で暮らす人が700万人もいるというのはおかしいでしょう」 www.tbsradio.jp/articles/102...
今日11月15日(土)から滋賀県で「びわ湖 東近江バルーンフェスタ2025」が開催されています。
今日と明日2日間の日程で、初日となる今朝は青空に向かってカラフルな熱気球が優雅に飛び立ちました。
weathernews.jp/news/202511/...
今日11月15日(土)から滋賀県で「びわ湖 東近江バルーンフェスタ2025」が開催されています。
今日と明日2日間の日程で、初日となる今朝は青空に向かってカラフルな熱気球が優雅に飛び立ちました。
weathernews.jp/news/202511/...
慌てて整形外科の夕方の診療に行ってきました。レントゲンを撮ったところ、首の状態がかなり悪いとのこと。原因は姿勢の悪さ(猫背)とのことで、身に覚えありすぎてガッカリ。
首の状態は改善できないそうだけれど、痛みや痺れがどうにかできるのかどうか。とりあえず痛み止めは処方していただき、リハビリ(牽引とか)に通うことにして、1週間後再診となりました。どうにかあまり大ごとにならないといいんだけれど。
慌てて整形外科の夕方の診療に行ってきました。レントゲンを撮ったところ、首の状態がかなり悪いとのこと。原因は姿勢の悪さ(猫背)とのことで、身に覚えありすぎてガッカリ。
首の状態は改善できないそうだけれど、痛みや痺れがどうにかできるのかどうか。とりあえず痛み止めは処方していただき、リハビリ(牽引とか)に通うことにして、1週間後再診となりました。どうにかあまり大ごとにならないといいんだけれど。
dot.asahi.com/articles/-/2...
dot.asahi.com/articles/-/2...
内閣も総理も経営者も酷いと思う。
問題解決する知恵が何もない。また知恵の使い方がなってない。
そして、誰のための問題解決かっていうと、知恵のない経営者と総理のための簡単な解決に飛びついてるだけだからね。
少し頭を国民のために使いましょうよ、とか思いますよ。
内閣も総理も経営者も酷いと思う。
問題解決する知恵が何もない。また知恵の使い方がなってない。
そして、誰のための問題解決かっていうと、知恵のない経営者と総理のための簡単な解決に飛びついてるだけだからね。
少し頭を国民のために使いましょうよ、とか思いますよ。
by 厚生労働省
写真に撮ってSNS等で紹介してねと張り紙してあったので
素直にそうさせていただく
俺も、そう思うから
@旧国立駅舎
by 厚生労働省
写真に撮ってSNS等で紹介してねと張り紙してあったので
素直にそうさせていただく
俺も、そう思うから
@旧国立駅舎
演出家、舞台に立つ人たちはそんな風に観客を見ている(こともある)のかな。
こんな風に考えていくと、なんだか見に行くのが辛くなってきた…
うーん 少し時間をおいて、頭を冷やしてから、また考えてみます。
演出家、舞台に立つ人たちはそんな風に観客を見ている(こともある)のかな。
こんな風に考えていくと、なんだか見に行くのが辛くなってきた…
うーん 少し時間をおいて、頭を冷やしてから、また考えてみます。
思うに、プロが、その道に関することを、ChatGPTに聞いたままを公に書くのは(まだ今の時点*)まずいと思う。
あと、彼女(演出家)は、誰に何を言いたかったんだろう。覚書的に書いた、今後はこんなことしたいという整理のため書いたのかもしれないけれど、わざわざ一般に公開してXで告知しているわけで、そこに書かれている一方の当事者(観客)としては複雑な心境に。(続く
* 先日とある山の高さを調べたら、検索結果、初めに出たAIの解答、他のサイトとはかなり違っていた。その山のある自治体の情報を信じることにしたけれど、AIはどこから答えを拾ってきたのやら。
思うに、プロが、その道に関することを、ChatGPTに聞いたままを公に書くのは(まだ今の時点*)まずいと思う。
あと、彼女(演出家)は、誰に何を言いたかったんだろう。覚書的に書いた、今後はこんなことしたいという整理のため書いたのかもしれないけれど、わざわざ一般に公開してXで告知しているわけで、そこに書かれている一方の当事者(観客)としては複雑な心境に。(続く
* 先日とある山の高さを調べたら、検索結果、初めに出たAIの解答、他のサイトとはかなり違っていた。その山のある自治体の情報を信じることにしたけれど、AIはどこから答えを拾ってきたのやら。
美しい紅葉の絶景に出会ってシャッターを切っても、目で見たときの印象と撮った写真とのギャップが大きく感じることはないでしょうか。
記念撮影のプロでもある京都・嵐山の"人力車夫"さんに、紅葉を美しく撮る5つのポイントを教えてもらいました。
weathernews.jp/news/202511/...
美しい紅葉の絶景に出会ってシャッターを切っても、目で見たときの印象と撮った写真とのギャップが大きく感じることはないでしょうか。
記念撮影のプロでもある京都・嵐山の"人力車夫"さんに、紅葉を美しく撮る5つのポイントを教えてもらいました。
weathernews.jp/news/202511/...
構成要素(江里さん引用)
無花果たっぷり
焦がし無花果のピュレ
赤ワインとバルサミコ酢のソース
パンプキンシードオイル
桜燻チャーシュー
胡桃
江戸前ハーブ
ディル、バジル、レモン
小麦胚芽麺(特注全粒粉麺)
醤油出汁(+レモンとオリーヴオイル)
www.erisekiya.com/2025/09/82645
定番メニューの白味噌柚子出汁のまぜ麺も美味しいよー。
構成要素(江里さん引用)
無花果たっぷり
焦がし無花果のピュレ
赤ワインとバルサミコ酢のソース
パンプキンシードオイル
桜燻チャーシュー
胡桃
江戸前ハーブ
ディル、バジル、レモン
小麦胚芽麺(特注全粒粉麺)
醤油出汁(+レモンとオリーヴオイル)
www.erisekiya.com/2025/09/82645
定番メニューの白味噌柚子出汁のまぜ麺も美味しいよー。
隣のリスボンレモンの木は倍ほどの大きさに育っているのに今年もひとつも実がつかなかったが、まぁヨシ。いつかは実るでしょう。
ねこたちはまるで興味ナシ。それもまたヨシ。
隣のリスボンレモンの木は倍ほどの大きさに育っているのに今年もひとつも実がつかなかったが、まぁヨシ。いつかは実るでしょう。
ねこたちはまるで興味ナシ。それもまたヨシ。
今日11月13日は #いい焼き芋の日。食感や甘みは収穫時期や産地、焼き具合以上に"種類"が一番大きく関係するそう。
ホクホク派は「紅あずま」や「高系14号」が代表、ねっとり派は「紅はるか」や「安納芋」が人気だそうです。
weathernews.jp/news/202511/...
今日11月13日は #いい焼き芋の日。食感や甘みは収穫時期や産地、焼き具合以上に"種類"が一番大きく関係するそう。
ホクホク派は「紅あずま」や「高系14号」が代表、ねっとり派は「紅はるか」や「安納芋」が人気だそうです。
weathernews.jp/news/202511/...
葉が完全に倒れるまで待つしかないかあ。そうなると外で芋煮会をやるのは絶対無理なんだが…(すでに寒い)
東北の人たちってどういうタイミングでやってるんだろー
葉が完全に倒れるまで待つしかないかあ。そうなると外で芋煮会をやるのは絶対無理なんだが…(すでに寒い)
東北の人たちってどういうタイミングでやってるんだろー
doi.org/10.1093/jeb/...
イタチ科における子の数とサイズの進化的トレードオフの中で、ラッコで特異的に、子のサイズが増大して子の数が減少しているだけでなく、子の数を減らして資源を回す以上に子のサイズが増大する進化が起こっている、というのが主要な結論です。
doi.org/10.1093/jeb/...
イタチ科における子の数とサイズの進化的トレードオフの中で、ラッコで特異的に、子のサイズが増大して子の数が減少しているだけでなく、子の数を減らして資源を回す以上に子のサイズが増大する進化が起こっている、というのが主要な結論です。
実際問題、道路挟んですぐに上野公園があってイベントスペースは確保できてるのに一体なんで東博内にビヤホールとか作ろうとしてるのか?
関係ないけど今年行った時NHKがプロジェクトに加わった「日本美術と漫画」のイマーシブシアター、期待して見に行ったけど正直他国で見たイマーシブに比べてちゃちいしせっかくの興味深いテーマも全然掘り下げられてなくて、なんか安易にインバウンド客に媚びてる内容で観客舐めてるな、とかなりガッカリした。
実際問題、道路挟んですぐに上野公園があってイベントスペースは確保できてるのに一体なんで東博内にビヤホールとか作ろうとしてるのか?
関係ないけど今年行った時NHKがプロジェクトに加わった「日本美術と漫画」のイマーシブシアター、期待して見に行ったけど正直他国で見たイマーシブに比べてちゃちいしせっかくの興味深いテーマも全然掘り下げられてなくて、なんか安易にインバウンド客に媚びてる内容で観客舐めてるな、とかなりガッカリした。