bandeapart72
bandeapart72.bsky.social
bandeapart72
@bandeapart72.bsky.social
140 followers 90 following 780 posts
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
"1950年レッドパージの嵐が吹きまくったころ、新劇俳優・加藤嘉と結婚した山田は世間から“アカくなった”といわれた。そのとき、彼女はハッキリと言いきる。
「貧乏を憎み、誰でもまじめに働きさえすれば幸福になれる世の中を願うことがアカだというのなら、私は生まれたときからアカもアカ、目がさめるような真紅です」"
山田五十鈴「芸能人別帳」(竹中労、ちくま文庫) - 士はおのれを知る者のために死す
hibiky.hatenablog.com/entry/200511...
山田五十鈴「芸能人別帳」(竹中労、ちくま文庫) - 士はおのれを知る者のために死す
1950年レッドパージの嵐が吹きまくったころ、新劇俳優・加藤嘉と結婚した山田は世間から“アカくなった”といわれた。そのとき、彼女はハッキリと言いきる。 「貧乏を憎み、誰でもまじめに働きさえすれば幸福になれる世の中を願うことがアカだというのなら、私は生まれたときからアカもアカ、目がさめるような真紅です」 何も付け加えることはない。日本が誇る究極女優、さすがの言である。*1芸能人別帳 (ちくま文庫)作...
hibiky.hatenablog.com
Reposted by bandeapart72
リベラルな運動・政党が富裕層向けの娯楽になってしまって、末端の労働者と乖離が生まれた、というナラティブは凄く広まっているけど、実際には労働者のための活動もたくさんやってるんだよな。

みんなそこに関心持とうとしなかったり、そんな運動には意味がないって揶揄して無視しようとするのはなんでなんだろうね……(もちろんこれはリベラルが無謬であるという話ではない)
Reposted by bandeapart72
もともと右だった日本が戦後に左になって、戦争を知る人が少なくなるにつれてまた右に回帰しているという言説を見たんだけど(文言がうろ覚えで、もう探せない)、日本が「左」だったことなんて、一度もないんじゃないかと思うんだけど
Reposted by bandeapart72
#国旗損壊罪に反対します
言論統制だとか弾圧が襲いかかってくるのを防ぎたい
"日本は再び、男権的家族制度が称賛される社会となる。国民が裏金問題を忘れて自民党が勢いを取り戻すには、戦争が現実味を帯びてくることが効果的だと計算するかもしれない。スパイ防止法を制定すれば、戦争に抗する声を黙らせることは可能だ。
「新しい戦前」という3年前に生まれた言葉は、女性の首相によって実現するだろう。女性の人権を一つ一つ実現していくことに、多くの女性たちが尽力してきた。まさに少しずつの獲得だったが、それが戦前まで後戻りする。それも、国民のためでも女性のためでもなく、自民党という組織を守るために、である。"
www.tokyo-np.co.jp/article/445016
〈時代を読む〉新しい戦前がやってきた 田中優子・法政大学名誉教授・元総長:東京新聞デジタル
とうとう高市政権が誕生した。安保関連3文書を前倒しで改定するそうだ。岸田政権の時に倍増することを決めた軍事費は、さらに増大する可能性が...
www.tokyo-np.co.jp
"参政党は10月27日、「日の丸」を傷つける行為を罰する「日本国国章損壊罪」を盛り込んだ刑法改正案を、単独で参院に提出した。参政党が単独で法案を提出するのは初めて。
自民党と日本維新の会も、20日に署名した連立政権合意書で、来年の通常国会で「日本国国章損壊罪」を制定すると明記しており、参政党の神谷宗幣代表は「ぜひ一緒にやりたい」と呼びかけた。"
参政党が「日本国旗損壊罪」法案を参院に単独提出 神谷宗幣代表、自民・維新と「ぜひ一緒にやりたい」:東京新聞デジタル
www.tokyo-np.co.jp/article/445304
参政党が「日本国旗損壊罪」法案を参院に単独提出 神谷宗幣代表、自民・維新と「ぜひ一緒にやりたい」:東京新聞デジタル
参政党は10月27日、「日の丸」を傷つける行為を罰する「日本国国章損壊罪」を盛り込んだ刑法改正案を、単独で参院に提出した。参政党が単独...
www.tokyo-np.co.jp
"国内の主要女性団体と労働組合は今年を「女性の年」と位置づけ、完全なジェンダー平等社会の実現を求める取り組みを進めています。現在も残る男女の賃金格差と性暴力の根絶を求めるとともに、賃金がより低くおさえられ、差別に苦しむ移民・外国籍の女性を守ろうと訴えています。
…組合員の8割を女性が占めるコーパボグル市職員労働組合のマルタ・ヨンスドッティル代表は…現在でもなお女性の賃金は男性よりも2割低く、女性の5人に2人が生涯に暴力を経験していると非難し、「完全な平等の実現のために全ての姉妹と手を取り合おう」と訴えました。"
www.jcp.or.jp/akahata/aik2...
完全なジェンダー平等を/アイスランド 「女性の休日」50年でスト| 「しんぶん赤旗」
【レイキャビク=吉本博美】世界で最も性差別のない国として知られる北欧アイスランドは24日、平等社会に向けて国が踏み出すきっかけとなった女性たちのストライキ「女性の休日」から50年を迎えました。さらなる
www.jcp.or.jp
"世界で最も性差別のない国として知られる北欧アイスランドは24日、平等社会に向けて国が踏み出すきっかけとなった女性たちのストライキ「女性の休日」から50年を迎えました。さらなる格差是正を目指そうと、この日も当時のように全国ストが実施されました。

「女性の休日」は、国連が「国際女性年」と定めた1975年、国内の90%の女性が家事や育児、仕事の一切を放棄し、賃金と社会的地位の向上を求めて行われました。"
完全なジェンダー平等を/アイスランド 「女性の休日」50年でスト
www.jcp.or.jp/akahata/aik2...
完全なジェンダー平等を/アイスランド 「女性の休日」50年でスト| 「しんぶん赤旗」
【レイキャビク=吉本博美】世界で最も性差別のない国として知られる北欧アイスランドは24日、平等社会に向けて国が踏み出すきっかけとなった女性たちのストライキ「女性の休日」から50年を迎えました。さらなる
www.jcp.or.jp
Reposted by bandeapart72
「偽情報に流される人の思いにも寄り添え」とよく言われますが、既に選挙で多数の結果が出ており、SNS上でもかなりの潮流になっていて十分反映されていますよね。
それとは逆に、「偽情報やデマが堂々と出回るのが不安だ」という声には誰が寄り添ってくれるのでしょうか。「寄り添うべき」などとはほとんど言われないじゃありませんか。
Reposted by bandeapart72
「早苗の敵は日本の敵!」だそうです。

ここまで腐り切るともはや喜劇である。
Reposted by bandeapart72
高谷幸氏
<23年の来日外国人検挙件数は、05年ピークの3分の1程度に減少しています。なおこの間、在日外国人数は2.1倍に増加しています。(略)医療費については(略)「総医療費に占める外国人の割合は1.39%、高額療養費の該当件数に占める割合は1.04%、支給額に占める割合は1.21%」とし、「外国人の割合が高いということはないと認識」していると述べています。エビデンスに基づかない発言は、排外主義の煽動のように聞こえます。>

「ルール守らない外国人に厳格対応」 小野田紀美氏、制度見直し強調 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
「ルール守らない外国人に厳格対応」 小野田紀美氏、制度見直し強調 - 日本経済新聞
高市早苗政権は外国人政策を主要課題の一つに据えた。小野田紀美・経済安全保障相が外国人との秩序ある共生社会推進担当を兼務する。「排外主義と一線を画しつつ毅然と対応」小野田氏は22日の就任記者会見で「ルールを守らない方々への厳格な対応や、外国人をめぐる情勢に十分に対応できていない制度の見直しを進める」と述べた。犯罪行為や各種制度の不適切な利用を課題にあげた。「国民が不安や不公平を感じる状況が生
www.nikkei.com
Reposted by bandeapart72
戦争か飢餓で死にたくない
Reposted by bandeapart72
議員定数削減ってマジで地獄の入り口って感じがするな。大阪の状況を自民や維新、国民で作りたいってことなんだろうが。マジで共産や社民みたい政党をどうやって守れるか、政治における多様な意見をどう残すかって話になってくる
"今夜この話をするのは、あなたたちが、専門的な知識に溢れ、リスクを恐れず、創造的で、冒険心に溢れた変人、反逆者、扇動者、挑発者たちを失うことになるからです。代わりに手にするのは、クソつまらない凡庸なものだけ。それだけです。今夜来てくれて本当にありがとう。30年間、私たちを支えてくれてありがとう。あなたたちへの愛は強い。できる限りライヴを支え続けて、できる限りレコードを買ってください!"
「音楽業界で今何が起きているのか」 ガービッジが観客に語りかける 「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」 - amass
amass.jp/185668/
「音楽業界で今何が起きているのか」 ガービッジが観客に語りかける 「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」 - amass
「音楽業界で今何が起きているのか」ガービッジは最近の公演で観客に語りかける。「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」「リスクを恐れず、創造的で冒険心に溢れた人達を失うことになる。代わりに手にするのはクソつまらない凡庸なものだ」
amass.jp
"彼らはレコードを売ることすらできないのに、金持ちのクソ野郎どもが牛耳るストリーミング・プラットフォームに奪われている。そいつらはレコード会社からがっぽり金をもらい、レコード会社はチケットマスターからがっぽりもらい、チケットマスターはグッズ会社からがっぽりもらって…挙げればきりがない。会計士も、弁護士も、みんなめちゃくちゃ稼いでる…ミュージシャンだけを除いて。"
「音楽業界で今何が起きているのか」 ガービッジが観客に語りかける 「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」 - amass
amass.jp/185668/
「音楽業界で今何が起きているのか」 ガービッジが観客に語りかける 「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」 - amass
「音楽業界で今何が起きているのか」ガービッジは最近の公演で観客に語りかける。「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」「リスクを恐れず、創造的で冒険心に溢れた人達を失うことになる。代わりに手にするのはクソつまらない凡庸なものだ」
amass.jp
"…音楽業界の大半はそうした大物ポップスターではないということです。大半は“働くミュージシャン”たちなのです。
…これは私たちの後に続く若い世代のミュージシャンたちへの警鐘であり、彼らのために声を上げる人が誰もいないので、私たちは彼らのために声を上げる義務があると感じているからこそ言っているのです…若いミュージシャンは正当に報酬を得るために闘っています。平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に12ドル(約1800円)です。彼らはバンで寝泊まりし、いくつもの仕事を掛け持ちし、そして毎晩、全身全霊で演奏しているのです"
amass.jp/185668/
「音楽業界で今何が起きているのか」 ガービッジが観客に語りかける 「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」 - amass
「音楽業界で今何が起きているのか」ガービッジは最近の公演で観客に語りかける。「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」「リスクを恐れず、創造的で冒険心に溢れた人達を失うことになる。代わりに手にするのはクソつまらない凡庸なものだ」
amass.jp
"ガービッジ(Garbage)のフロントウーマン、シャーリー・マンソン(Shirley Manson)は10月12日のコロラド州デンバー公演で、「音楽業界で今何が起きているのか」を観客に語りかけました。シャーリーはこう語っています。

「私たちは、今回が最後の北米ツアーだと発表しました。つまり、私たちのようなバンドが東西海岸以外でツアーを行うことは完全に不可能な状況になったということです。」"
「音楽業界で今何が起きているのか」 ガービッジが観客に語りかける 「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」 - amass
amass.jp/185668/
「音楽業界で今何が起きているのか」 ガービッジが観客に語りかける 「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」 - amass
「音楽業界で今何が起きているのか」ガービッジは最近の公演で観客に語りかける。「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」「リスクを恐れず、創造的で冒険心に溢れた人達を失うことになる。代わりに手にするのはクソつまらない凡庸なものだ」
amass.jp
"…パトリック・オドノヴァン文化・通信・スポーツ大臣は、「アーティストやクリエイティブワーカーへの投資による経済的リターンは、当該分野だけでなく、アイルランド経済全体に即効的なプラスの影響をもたらしている」と声明で指摘した…政府が正式導入の対象を拡大した場合、芸術作品制作が22%増加し、消費者が支払う芸術作品の平均価格は9~25%低下するだろうとの推定もある。

10月に入り、アイルランド政府はこの件に関する世論調査の結果も発表している。それによると、回答者1万7000人の97%が同プログラムを支持していることが明らかになった"
artnewsjapan.com/article/49618
芸術家向けベーシックインカム制度の正式導入をアイルランドが決定。実証実験で約140億円の経済効果 | ARTnews JAPAN(アートニュースジャパン)
アイルランドで芸術家向けベーシックインカム制度の正式導入が発表された。来年9月に始まるこの制度では、1人あたり日本円にして月額約22万円強が給付される。これまでの試験導入の背景と、その効果に関する調査結果などをまとめた。
artnewsjapan.com
"…報告書によれば、試験導入によるこれまでのコストが7200万ユーロ(約126億円)であるのに対し、その経済効果は8000万ユーロ(約140億円)近い。また、ベーシックインカム受給者1人あたりの芸術関連収入が平均で月額500ユーロ(約8万7500円)以上増加した一方、芸術関連以外の労働による収入は約280ユーロ(約4万9000円)減少。さらには、他の補助制度への依存度が低下し、参加者への給付額が1人当たり平均で月額100ユーロ(約1万7500円)減少したことが報告書で示されている。"
artnewsjapan.com/article/49618
芸術家向けベーシックインカム制度の正式導入をアイルランドが決定。実証実験で約140億円の経済効果 | ARTnews JAPAN(アートニュースジャパン)
アイルランドで芸術家向けベーシックインカム制度の正式導入が発表された。来年9月に始まるこの制度では、1人あたり日本円にして月額約22万円強が給付される。これまでの試験導入の背景と、その効果に関する調査結果などをまとめた。
artnewsjapan.com
"3年の試行期間を経て、アイルランドは2026年から芸術家向けベーシックインカム制度を正式に導入する。対象となるアーティストは、週あたり約375ドル(最近の為替レートで約5万6250円、以下同)、1カ月約1500ドル(約22万5000円)の給付金を受け取ることになる…政府は今後、追加予算が確保されれば対象者を拡大する可能性があるという。"
芸術家向けベーシックインカム制度の正式導入をアイルランドが決定。実証実験で約140億円の経済効果 | ARTnews JAPAN(アートニュースジャパン)
artnewsjapan.com/article/49618
芸術家向けベーシックインカム制度の正式導入をアイルランドが決定。実証実験で約140億円の経済効果 | ARTnews JAPAN(アートニュースジャパン)
アイルランドで芸術家向けベーシックインカム制度の正式導入が発表された。来年9月に始まるこの制度では、1人あたり日本円にして月額約22万円強が給付される。これまでの試験導入の背景と、その効果に関する調査結果などをまとめた。
artnewsjapan.com
"ジェンダーギャップの解消も極めて重要であって、先般、韓国の大統領ともこの話は随分突っ込んでしたところでございますが、OECD加盟国のうち、我が国は男女の賃金格差は3番目に大きいということでございます。そして、女性の管理職の登用が日本の場合に14パーセントだと思いますが、北欧あるいはアメリカ等々、女性の管理職の登用は40パーセントとなっております。この持てる力、地方であり、女性であり、中小企業であり、この持てる力を最大限に引き出すということが我が国にとって絶対に必要なことだと考えておるところでございます。"
www.kantei.go.jp/jp/103/actio...
令和7年10月7日 連合「第19回定期大会」 | 総理の一日 | 首相官邸ホームページ
石破総理は、都内で開催された連合「第19回定期大会」に出席しました。
www.kantei.go.jp