451hal1989.bsky.social
@451hal1989.bsky.social
56 followers 61 following 54 posts
Posts Media Videos Starter Packs
DNAとか「テクの無いblack midi」みたいなとこもあって割と若い層にウケそうな気ぃするんですけどね、No New York
Sleep Token、最近のポップxメタルで一番面白いと思う。各メディア年間ベストで上位を飾りそう

open.spotify.com/album/1lS7Fe...
Even In Arcadia
Sleep Token · Album · 2025 · 10 songs
open.spotify.com
Reposted
「ルサンチマンが勝つ社会に持続可能性はない」

ほんとそうだよなー。僕はルサンチマンは相手にしないをモットーにしてる
Reposted
ええことゆうてる人に対して「そういうことを言える人は恵まれている。それに無自覚」と批判する人がすぐ現れるのが21世紀のSNSである。ルサンチマンが勝つ社会に持続可能性はないとオレは思うけどねえ。皆が弱者性を競う社会がまともなはずないやん。恵まれた人が恵まれてない人を助けるのが社会やろ。自分は他人より恵まれてると思う人は決してそれを引け目に思う必要はない。そうではなくその恵まれた立場を皆のためにどう活かすかを考えればいい。自分の弱者性を競うのではなく自分のできることをする。ノブレスオブリージュってそういうことで、精神を貴族的にすることです。精神まで貧しくするなよ
Xで吹部を云々言ってるひとが音大のレベルを引き合いに出したのはあくまでいち指標としてであってクラシカルというジャンルに流れないのが問題だって話じゃ無いんじゃないの

俺の世代よりは良くなってると思いたいけど吹部カルチャーって陰キャ寄り左翼がXで呟く体育会系呪詛の真実のありかとも言えるくらいに認識してる、今はわからんけど少なくとも昔の吹部は”音楽”じゃない論は妥当と思えるような事を俺は見聞きしてきたよ
これもその通りで、「4部一番好き」勢は実は本質的には荒木作品向いてないのでは感もある
6部の停滞も物語自体の場所が移らなくて長くなってきた辺りにあるし、逆に5部がダレ場無くずっと面白いのはずっと場所を移動し続けてるからとも言える
Reposted
ジョジョリオン、野心作だったんだがなあ。荒木飛呂彦の「旅なんかのステージが変わる舞台立て以外で話を進行させるのが実はニガテ」が改めてバレた感がある。四部の方がレアケースで、吉良吉影が出るまでだいぶ迷走していたのは皆さんお気付きだろう。ラスボスの提示に失敗しかかっていたし、謎が謎を呼ぶ展開は下手なんです。リオンはそこでもろに失敗した。
ジョジョリオン、局所局所の面白さで十分及第点あげていいと思ってる派だけど大筋が二転三転してるところを痛さと捉えられたら何も言えねえ感はあるな、それはその通りなんだよな
Reposted
その位、大筋の話が二転三転してた気がする。
定助のアイデンティティと康穂のロマンスから東方家という家族の話に向かい、岩人間とのロカカカを巡る争い、そこからの厄災との闘い、といった風にテーマのゴールポストずらしが頻繁に行われていた気がする。<ジョジョリオン
ジョジョリオン
やろうとしてた事は「鋼の錬金術師」や「輪るピングドラム」みたいなとこはあったが、やっつけるべき敵らしき存在を明確に設定できなかったのは痛し痒しだったと思う<RP
今日20時からサザン最新作語りスペースをXでやるんで最近こっちメインの人もよかったら聞きに来るだけ来てくれよな
土曜20日、Xのスペースにてサザン新譜を肴にアレが良いのココは良く無いのと忌憚なく語り合う会を行います
今んとこ参加は俺と@eclipse1228 さんの予定
俺にも私にも語らせろ!というのがあったら登壇者随時募集中、当日殴り込みでもいいよ
レココレ最新号で栗本斉がサザン『さくら』を最高傑作と留保なく評している!ひょっとして一定以上は刊行を続けた雑誌の中でキャリアのある評者がさくらを最高傑作と明言した初めての記事じゃなかろうか、ワシは20年前からさくら最高傑作言うちょった、ようやく時代がワシに追いついた
この23年作を最近よく聴いている
ずーっと雨が降ってて映画『ブレードランナー』と同じ匂いがする

open.spotify.com/album/4qE97V...
Pure Music
Strange Ranger · Album · 2023 · 10 songs
open.spotify.com
最近花魁コスとか浴衣とかの和装で事を致してるえっちなビデオを探しています
情報なとありましたら是非こちらまで…
それが何なのかはわからないけれど人生においてすごく大事な瞬間を切り取った写真のような名曲だ

open.spotify.com/track/1pRvrp...
都合
open.spotify.com
曇ったメガネでBurial聴いてると自分が存在しない英国映画の登場人物になったような気分になる
yeule新曲のインダストリアルゴス感刺さり過ぎる
暫定今年のベストトラックだ

youtu.be/llj5V4Bbsmw
yeule - 'Skullcrusher' (Official Music Video)
YouTube video by yeule
youtu.be
Reposted
昨年作ったZINEのpärkのリリースから一周年ということで、私的スロウコアガイドの冒頭文と目次、収録作品のINDEXを先ほどブログにて公開したのでよかったら見てください。30ページほどのカラーイラスト集+セルフライナーノーツ(エッセイ)、90ページほどのすごく個人的なスロウコア~ポストロックのディスクガイドという本です。一周年記念で新しい栞作ったのでBOOTHで買ってくれた方に特典として2種類つきます。
kusodekaihug2.hatenablog.com/entry/2025/0...
pärk 私的スロウコアガイド 冒頭文公開(introduction/まえがき/目次/INDEX) - 朱莉TeenageRiot
pärkというタイトルの同人誌(イラスト集/エッセイ/私的スロウコアガイド)を昨年2月に行われたCOMITIAにて頒布しました。リリースから約1年が経過しましたので、冒頭のintrocutcion/まえがきと目次(本編未収録)、ディスクガイドのINDEXを公開します。現在もBOOTH(pärk - akebonobashi - BOOTH)から購入可能なのと、今後即売会などでも持っていく予定です。...
kusodekaihug2.hatenablog.com
Reposted
活動休止中のD.A.N.の櫻木さんソロ Daigos のアルバム、とっても好みなアンビエントジャズでとってもうれしい
music.apple.com/jp/album/%E6...

open.qobuz.com/album/evvnut...
Daigosの「桃源郷 (Tougen-Kyo)」をApple Musicで
アルバム・2025年・8曲
music.apple.com
サザン新作をラジオ全曲先行オンエアという一周して新鮮なのか単に古いのかわからん形でまず一聴したのですが。

ここではXより純度高く音楽玄人と繋がっているので、ここのイツメンに批評的全盛期とされる80年代をさて置き新作からと言うかで言えばそこまで強力では無いものの、クリエイティビティが枯渇したかと思った前作からだいぶ戻して来ていて、ファンとしてはニンマリとできる部分も多数の良作ではあると思いました。

これでサザンのキャリア全体を判断しようという気持ちで無く若い頃鳴らしてたおじさんの今はどんな感じだろか程度の気持ちならばここの玄人が聴いても「悪くは無いね」くらいには思ってもらえるかもしれません。
4月中旬北海道帰るんで、埋まってる日もあるんだが暇を持て余しそうな日もあるんで会ってあげても良いわよって道民フォロワーいたらDMくれ
『ブロンド・オン・ブロンド』いつ聴いても信じられないくらい良い