はいファイ
@underboac.bsky.social
430 followers 380 following 4.1K posts
時々はハイ ほとんどがロー Tumblr : https://superstring.tumblr.com/ はいファインダー : https://www.instagram.com/hai_finder/ しずかな : https://sizu.me/hai
Posts Media Videos Starter Packs
underboac.bsky.social
Voodoo聴きながら出社
underboac.bsky.social
きっとどっちを選んでもそれぞれのスタイルの素敵な未来はあったでしょう!自分は生存戦略を考えてもうまく運べる気がしないタイプなので、今の自分がなりたい方を選んだだろうなと思います、🗻mbさんが同じ志向かはわかりませんが、これまでの頑張り、意志が結びついた素晴らしい結果だと思います〜(^o^)/
underboac.bsky.social
細野晴臣ライブ・・・12/26はサラリーマンには厳しいて!
underboac.bsky.social
もし自分が選ぶとしたらA社かなぁ…と思ってました。社会貢献が感じられて適性あるポジションがあるって、長い目で見たら幸せな気がします(何も知らない無責任なリプです!)
転職活動おつかれさまでした!
underboac.bsky.social
一番好きなジャズグループはThe Necksです、と言うことを微塵も躊躇させない、尺的にも迫力ある傑作だ
music.apple.com/jp/album/dis...

open.qobuz.com/album/wdei16...
The Necksの「Disquiet」をApple Musicで
アルバム・2025年・4曲
music.apple.com
underboac.bsky.social
Mac OS 26 Tahoeのミュージックアプリ、特に設計は変わってないくせにサイドバーとそれ以外の検索窓やボタンの距離が遠くなっており、単純にカーソル操作距離が長くなっていてアホみたいだ。Appleの言う「デザイン」って見た目だけのことなんですかね…
underboac.bsky.social
選択を誤り、近所の二郎インスパイア系ラーメンを食べてしまった。二郎系を食べる度に(本家二郎は食べたことない)、山盛りの具材と化学調味料ダイレクトな甘辛い刺激、食べ続けるという行為への没頭が舌と摂食中枢をおかしくして何も考えられなくなり、食後は満腹で何も考えられない状態になる、この、何も考えられない状態に陥りたい、食でトランス状態に入りたいみたいな欲望が二郎系ファンの根底にある気がする?知らん。何も考えられない。
underboac.bsky.social
kettel / Through Friendly Waters とかいうエレクトロニカ界のオリコンチャート1位みたいなアルバムが最新リマスターされているので童心に返った
music.apple.com/jp/album/thr...

open.qobuz.com/album/bqqbrv...
Kettelの「Through Friendly Waters (20th Anniversary Edition)」をApple Musicで
アルバム・2025年・11曲
music.apple.com
underboac.bsky.social
チェンソーマン レゼ編 観てきました・・・
IMAXで観て、正解!!正解!!正解!!正解!!

戦闘シーンの滅茶苦茶具合とか、音楽の盛り上げ方とか、あ、俺たちはこれを観たかったのか、と気付かされた出来でした。レゼも良いですが、ボムになってからが最高すぎた。
Reposted by はいファイ
underboac.bsky.social
3連休だからってこんな時間まで何をやっていたか?ドンキーコングバナンザを始めてしまっていました。なんだこのゲーム、一瞬で時間が破壊されていくぞ???
underboac.bsky.social
ミルキー⭐︎サブウェイ、2周目見てますます最高❗️💫になってしまった
underboac.bsky.social
映像作品は、その宿命として筋書きや演出に緊張と弛緩が散りばめられており、見る側にもそれを強いてくるが、音楽はどんなジャンルであれ、それを家で聴くときは常にリラックスと共にある。音に包まれているというだけで癒される。だから音楽を愛しているのだが、映画を常に流していられるような人はきっとそこに、自分とは違う感性のリラックスがあるのだろう。
underboac.bsky.social
RP とても分かる… だから基本的には何をした、何を食べた、誰と話したとかを端的に並べるだけで、文章を書くというほどのことはしないようにしてる。楽しかったことも「楽しかった」と書くだけにしてる。楽しさの中身について掘り下げてつらつら書くことも楽しいだろうけど、それを自分に課してしまうと絶対続かなくなるので…
Reposted by はいファイ
snowdrop0708.bsky.social
日記は何を書いて何を書かないかの選択が難しく、結局、長くなっても朝から夜までの事をだらだら書くのが一番楽だったりする。あと、充実した一日を過ごしてしまうと書きたい事が多くなり過ぎて、逆に書けなくなってしまう事もある。
underboac.bsky.social
Mac OSも26 Tahoeにした。丸っけぇ〜〜〜。Safariの見た目がちょっとアップデートされたのは嬉しい(今までちょっと古くさかった)。そして一番嬉しいのはジャーナルアプリがMacにも来てくれたこと。ちょうどジャーナルで日記付け始めて1年分になったらしい。
underboac.bsky.social
近所に、ゆっくり起きた土曜日のブランチにぴったりな体に良さそうなご飯屋さんが出来て、マジで毎週行ってる。QOL爆上がりする。
underboac.bsky.social
石破首相の80年所感、よかった。自民党への最後のメッセージ感がすごい。こんなこと書ける人がまだ自民党に居るんだということと、こんなこと書けるから自民党の中で異端なんだろうという所感があった。
underboac.bsky.social
公明連立離脱!どうせポーズだけでしょと思ってました…
underboac.bsky.social
昨晩、ミルキー⭐︎サブウェイを観てた。センスの塊。3分半の12話、次の話に行くたびにワクワクした。チハルのキャラの居そうな感じ。個人制作アニメからのこれ、才能ですわ。
youtu.be/iHd7eWUXuLU?...
第1話「出発進行」│アニメ『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』本編│Episode01 "All Aboard!" MILKY☆SUBWAY THE GALACTIC LIMITED EXPRESS
YouTube video by アニメ『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』公式
youtu.be
underboac.bsky.social
同じくらいの年数会社に居る人と「色々懐かしい顔が思い浮かぶねぇ… 辞めていったあの人とかあの人とか、居たねぇ…」という思い出話のようなことをし、ここに長く居すぎたことを実感
underboac.bsky.social
フィリップ・K・ディック展(土井宏明展)@ 大垣書店麻布台ヒルズ店へ、仕事終わりに潜入し、購入完了…