テリー・ライス
@terryrice88.bsky.social
98 followers 100 following 1.3K posts
とりあえず作ってみました
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
terryrice88.bsky.social
2025年SNS運用方針(BlueSky編)

・TLは基本ROM
・発言は独り言の色合い強め、頻度は低いです
・上記の指針は覆る場合もありますので悪しからず

以上。
今年もよろしくお願いします
terryrice88.bsky.social
ヨアケノさん

もし余裕があったら&上映館が近くにあったら、見に行ってみてください<ホウセンカ

多分見られるアニメ映画です
terryrice88.bsky.social
ホウセンカ(2025/CLAP/木下麦)

見た。
ODD TAXIの此元和津也&木下麦コンビの第2作で劇場初作品

往年のタランティーノを彷彿とさせる伏線回収系クライム・サスペンスを87年の日本という狂乱の時代を舞台に繰り広げられた作品だった。

まあ、本家よりバイオレンス性は薄めで静謐な味わい深いとシニカルさは和製にチューニングされてるように感じた。

ceroの音楽も寄り添う感じで作品を邪魔してなかったのがかえって印象的で引き立っていたように思う。

ウェルメイドにまとめてるのと、派手さがない以外の欠点はない、90分みっちり詰まった映画だった。

ご馳走様でした。
terryrice88.bsky.social
ホウセンカ(2025/CLAP/木下麦)

見た。
ODD TAXIの此元和津也&木下麦コンビの第2作で劇場初作品

往年のタランティーノを彷彿とさせる伏線回収系クライム・サスペンスを87年の日本という狂乱の時代を舞台に繰り広げられた作品だった。

まあ、本家よりバイオレンス性は薄めで静謐な味わい深いとシニカルさは和製にチューニングされてるように感じた。

ceroの音楽も寄り添う感じで作品を邪魔してなかったのがかえって印象的で引き立っていたように思う。

ウェルメイドにまとめてるのと、派手さがない以外の欠点はない、90分みっちり詰まった映画だった。

ご馳走様でした。
terryrice88.bsky.social
ディアンジェロ
リリース当時にVoodooを試聴したのが今でも記憶に残ってるけど、「なんかむちゃくちゃジャズっぽいな……」と思って聞いてた。
その後、これがむちゃくちゃ評価されてるって聞いて、そうなの?とは思った。

いや嫌いではないしむしろ好きな部類だけどCD目一杯の時間のアルバムだから、聞きやすいか?と言われるとそうでもないような。

ただまあ亡くなるのは早いよな……。残念です

open.spotify.com/intl-ja/albu...
Voodoo
open.spotify.com
terryrice88.bsky.social
ああ、ベルリン崩壊のニュースよりチャレンジャー号の爆発事故のほうが鮮明に覚えてるな。
スペースシャトルが綺麗に飛ばずに斜めに飛んでいって爆発した映像。あっけなさがすごかったけども
terryrice88.bsky.social
当時はまだ幼児だったから、あんまり社会の動きとかはよく覚えてない。
竹下首相やパパブッシュの顔はよく覚えてるけど
terryrice88.bsky.social
ベルリンの壁崩壊はニュースで見たようなそうでないような<RP
Reposted by テリー・ライス
rrrokio.bsky.social
リアルタイムの記憶「なんか大人が騒いでるなあ……」「おんなじ絵ばっかりニュースが流すなあ」「みんな騒いでて怖いな」くらいには子どもでしたわ………
galle02.bsky.social
ベルカ、吠えないのかを読んでソ連がおれの生まれたときにはまだ存在したことをたぶん人生で初めて知ったんですが、それじゃあ、おれよりたぶん年上のろきろきさんやめぐりむさんは冷戦やソ連崩壊をリアルタイムで知ってるんだな……(平成生まれは知らない
Reposted by テリー・ライス
galle02.bsky.social
ベルカ、吠えないのかを読んでソ連がおれの生まれたときにはまだ存在したことをたぶん人生で初めて知ったんですが、それじゃあ、おれよりたぶん年上のろきろきさんやめぐりむさんは冷戦やソ連崩壊をリアルタイムで知ってるんだな……(平成生まれは知らない
Reposted by テリー・ライス
rainofkisses.bsky.social
たぶんろきおさんとあんま変わらないんですけど ベルリンの壁崩壊をテレビで観たことを覚えている
Reposted by テリー・ライス
daitotetsugen.bsky.social
物価が上がると娯楽産業全体が厳しくなるんですよ。どんなに面白いものが出来たって、食費よりこっちを優先してくれとは言えないもん。ゲームだってそう。3食抜いてガチャ回せというゲーム開発者がいたら、それはヤバいでしょう。どれだけ大人気のジャンプ漫画でも、子どもの学費を捨てて漫画読めと言い出したら、それは集英社の最後の日ですよ。だから今の状況は何とかしないと、ロクなことになんないっす。
Reposted by テリー・ライス
shirokumak.bsky.social
日本人は、「おとなしく耐えていればお殿様が我らを救ってくれる」って認識ですよね。
真面目にやって支持していれば我々にいい世界を提供してくれるはず。というやつ。
しかし別に耐えてても何もいいことなんてないので、普通に搾取されて行くのであった。
デモやストが大事
terryrice88.bsky.social
すげえなあ、高市早苗がグダついてる中で松平定信が「調整なき『正しい』ご政道」をこなす事で、どんどん追い込まれていくという未来を描いてしまってるの、この大河ドラマ、あまりにも「持ってる」でしょ
#大河べらぼう
terryrice88.bsky.social
鬼平だーーー!!
#大河べらぼう
terryrice88.bsky.social
おていさんはそっちと邂逅なんかい!<嶋田久作
#大河べらぼう
terryrice88.bsky.social
おお、初邂逅<定信と蔦重
terryrice88.bsky.social
あれ、蔦重、地味に脚気の初期症状出てたりする……?
#大河べらぼう
terryrice88.bsky.social
ふと思ったけど、SNSのブロック/ミュートに伴ううしろめたさって

ドラえもんの「どくさいスイッチ」で人が消えた時の、あのいやな感覚だな……
というか我々の手元にはどくさいスイッチがあり、それを押す感覚に麻痺してしまっているとも言えそう……。
Reposted by テリー・ライス
gigir.bsky.social
なお、このまま野党各党がバラバラに動いて高市政権が成立した場合、法案は何にも通らないですが(ガソリン減税くらいは通るかもね)、解散権を握られることになるので自民党に都合のいいタイミングで解散総選挙になります。もし国民民主なり公明党なりでまとまれれば、直近の懸案はだいたい通った上で、解散のタイミングは総理を出した政党が握ることになります。どっちが得か、考えるまでもないんですけどね。
Reposted by テリー・ライス
miyamo-7.bsky.social
野明のイメージ上乗せについては、ゆうきまさみ先生ご当人の談がTwitterにありますね

x.com/masyuuki/sta...

2018年2月12日の投稿

「仲間内で「実写でやるなら誰にやってもらうと似合うか」みたいな話で盛り上がっていて、「西田ひかるはどう?」「あの人背が高いよ」とかの話をしてたんですね。そのうちにアニメのパッケージデザインを手がけていらした田島照久さんが「永井真理子似てるよ」と教えてくださいまして。」
「「おお、イメージ合ってる!」ってことになって、その後、当時の永井真理子さんの方にイメージを寄せたのは否定しませんが(^_^;)」
Reposted by テリー・ライス
kinokuniyanet.bsky.social
「自公連立を終了させた総裁」
「女性初」よりも、でっかいタイトルを得た高市早苗氏。
terryrice88.bsky.social
あ、そうだったんですか……それは知らなかったです。
教えていただきありがとうございます
Reposted by テリー・ライス
runcoa.bsky.social
こんにちは。初期こそ原田知世かもですが、途中からは永井真理子なんですよ…。ゆうき先生がパトレイバーの連載時に永井真理子にドハマリしてたりしてて。
突然失礼しました
terryrice88.bsky.social
パトレイバーは「メカとアイドル」を両立させた作品と言えばそうかも知れないが、後年のアイドルもののそれとはだいぶ趣を異にするので注意は必要ね……