木付寝どん(Kitsunedon)
@kitsunedon.bsky.social
130 followers 120 following 8.4K posts
きつねどんと申します。和と動物大好きなオタク。3L左右不定、雑食性ですゆえ注意。雑草も食う。最近はポケモンのスグリに沼るなどした Xfolio→https://xfolio.jp/portfolio/Kitsunedon Skeb→https://skeb.jp/@jinro_j_kitsune Misskey→https://misskey.io/@Kitsunedon 絵の無断使用・自作発言・AIへの無断学習禁止 NO USE my artworks NO AI 生成AIの適切な法規制を切に求めます。
Posts Media Videos Starter Packs
型月のアクラヴェイン、色んな意味でお労しかったけど
初めて恋心を抱いた相手が別に同性ではなかったと知ったら少しくらい苦しみは減ったのだろうか
Reposted by 木付寝どん(Kitsunedon)
✨イラストオーダー承ります✨
詳しい着手日、そのほかご質問などはお気軽にDMにてお問い合わせくださいませ🙇‍♀️
#有償依頼 #有償依頼募集 #イラスト依頼 #イラストオーダー #絵柄が好みって人にフォローされたい #イラスト好きさんと繋がりたい
Reposted by 木付寝どん(Kitsunedon)
ぐだイベで近藤勇がやろうとしたのってアルトリアがゼロ?のときにやろうとしたことにちょっと近いのか

どの聖杯戦争が何回目か覚えてねえ…
Reposted by 木付寝どん(Kitsunedon)
【AI精神病】

- 意識と意識ならざるものの"対話"
意識は相手を意識と感情レベルで誤解している状態での、
その影響にさらし続ける

- ……そこから生まれてるのでは?

- たとえ時間は短くてもフェイクをホンモノと勘違いしている度合いが大きければ大きく発症しそう。

- 映画やアニメを見ながら、それが現実だと誤認している状態と同じだものね。

- そりゃ『ビョーキ』と言われても仕方ないかな……。

wired.jp/article/ai-p...
「AI精神症」とは何なのか? 専門家が語る新たな“心の危機”の実態
心理的な苦痛を訴えるAIユーザーの増加をきっかけに、「AI精神症(AIサイコーシス)」という非公式の診断名が生まれた。専門家たちはこの呼称を不正確かつ不要なものだと指摘するが、当面は使われ続けるだろうと認めている。
wired.jp
Reposted by 木付寝どん(Kitsunedon)
Wndows11にアプデしてから、2窓で操作したくてウィンドウをドラッグしてるときに、上部中央に「ここにウィンドウをドラッグして…」どうのこうのいうのが出てきて、勝手に不要な分割されてしまうので本当に邪魔でしょうがなかったんだけど、やっと消す方法見つかった。

dynabook.com/assistpc/faq...
スナップ機能を有効/無効にする方法<Windows 10>|サポート|dynabook(ダイナブック公式)
dynabook(ダイナブック)のサポートサイトです。お問い合わせ窓口、修理、FAQの検索、各種ドライバやモジュールダウンロード等の情報を提供しております。
dynabook.com
Reposted by 木付寝どん(Kitsunedon)
ちなみに、「著作権が専門で、その上生成AI関連の事にも強い弁護士」っていうのは割と限られているそうです。

そういう意味でも個人的には生成AI関連でトラブルがあった時の相談には文化庁の法律相談窓口を勧めています。

www.bunka.go.jp/seisaku/bunk...
文化芸術活動に関する法律相談窓口について掲載しています。 | 文化庁
文化芸術活動に関する法律相談窓口について掲載しています。
www.bunka.go.jp
Reposted by 木付寝どん(Kitsunedon)
安すぎない!絵の価格の決め方(天川の場合)
Reposted by 木付寝どん(Kitsunedon)
「オールドメディア」という言葉が気になる。別に新聞もテレビも普通にネットを使って取材して、普通にネットで情報を公開している。十分に最新技術だ。時代遅れのオールドメディアと切って捨てるのはおかしい。時代遅れで危険な情報伝達が嫌いなら、矢文とかを攻撃しろ。
Reposted by 木付寝どん(Kitsunedon)
困ってる当事者が声上げられないことも多いから、問題を知った非当事者でもいいから存在がないことにされないようにしないと…
Reposted by 木付寝どん(Kitsunedon)
当事者でも非当事者でも人権侵害や搾取等への「酷いことにちゃんと文句を言う」やらないと「不満に感じている国民も酷い目に遭わされてる人そんなのいないじゃない?」やられまくるのでちゃんとブーブー言いまくっていかねばならんのよ
ステンノ様育てようぜステンノ様
強化クエストもアドバンスクエストも幕間も溜めまくってたからなぁ

冠位戦やる気力ががが
地味に宝具重なった藤堂くん

彦斎さんチャレンジはなんかもうダメそうだけど…きょ、強化クエスト…幕間…アドバンスクエスト…ゼェ…ゼェ…
猫吸い…

まあ宝具レベル3になったらかなり扱いやすくなるし、そっち目当てでやるのもいいな…
Reposted by 木付寝どん(Kitsunedon)
知らん人間から急に声かけられて驚いて事故らないだろか大丈夫だろか…と、色々考えながら追いかけていた。
結果、声かけて良かった。
Reposted by 木付寝どん(Kitsunedon)
「時代劇の「落とし穴」演出を比較!新東宝・東映の違い」ブログ書きました😁

昔の時代劇には「落とし穴」がよく登場します。多くは畳の部屋で、畳が落ちて歩いていた人がそのまま落ちるというもの。

映画会社によって演出も異なり、新東宝は音もなく静かに「スッ」と落ち、自然な延長線上の演出。

一方、東映は畳が落ちる時から大きな音が入り、派手なポーズと表情で落ちていきます。

中村錦之助さん主演の『源氏九郎颯爽記 白狐二刀流』(1958年公開)では、落とし穴の凝った演出が印象的でした😁

michikom1996.com/jidaigeki/oto/

#時代劇
#落とし穴
#映画
#漫画
#イラスト
Reposted by 木付寝どん(Kitsunedon)
いまのアメリカの状態だと、政府機関がブルスコに来た、というより、共和党の戦略として政府機関という体でブルスコにアカウント作った、だよね。
ブルスコ運営がチャーリー・カークの動画GIFを問答無用できちんと削除しててよかったね案件だよこれ。表現の自由ですねであのミームを放置してたら、共和党政府によって明日には強制閉鎖だった可能性もある
Reposted by 木付寝どん(Kitsunedon)
私は当分アメリカには行かないからいいが、これブルスコで米行政アカウントひとつでもブロックしててオバマフォローしてたら入国できないって寸法やん?