enomotot!
@enomototre.bsky.social
160 followers 230 following 4K posts
妄想を愛するR20↑Shipper。今は🐉🏯で香港映画沼に戻り気味。古とnmglに夢見がち。映画、本、KドラとKポ💎🦊などをうっすら追っています。RP多め。たまにドラマ実況をするので注意(特撮など) https://x.com/enomototre?s=21
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by enomotot!
毎日新聞さんで、私が書いたnote

🎨表現を仕事にする人が🎸
📚歴史と政治を学んだ方がいい理由🍉

が紹介されました。お時間のあるときに目を通していただけると幸いです。しかし、サムネイルひとつで、だいぶ印象が変わってしまうものですね…

24色のペン:「同業よ、ヘイト拡声器になるな」賛同集めたクリエーターの訴え=町野幸 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
24色のペン:「同業よ、ヘイト拡声器になるな」賛同集めたクリエーターの訴え=町野幸 | 毎日新聞
「『知らなかった』が免罪符にならない時代になりつつある」――。  1人のクリエーターが同業者に訴えかけた渾身(こんしん)の文章は、1万4000字超の長文でありながら、瞬く間に多くの人に読まれ、共感の声が相次いだ。それが、インターネットの投稿プラットフォーム「note」に6月に投稿された「表現を仕事に
mainichi.jp
Reposted by enomotot!
目をぱちくり見開いて驚いたように黙って「……そう思うんだ」ってちょっと引き笑いするとか……
Reposted by enomotot!
論理武装されるとより頑なになるのが人の常なのでわたしはじわじわと(もしかしてわたしのこれ…格好悪い…?)と相手が思うように誘導してる…。
Reposted by enomotot!
「羅小黒戦記2」日本版声優のインタビューも収録した劇場パンフ発売、ほかグッズ多数
https://natalie.mu/eiga/news/644902?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#羅小黒戦記
Reposted by enomotot!
人員削減は良くない、とルーブルの事件引いてもっと訴えてほしい。人員削減続けたから日本は少子高齢化が加速したし経済も衰亡したんよ
いろんな国のルーツや関係性を知ることは知識の奥行きを深めるなあ>RP
Reposted by enomotot!
最後の「必要なのは、不特定多数を「母になること」へ誘導する政策ではなく、一人一人が「ここで暮らしてよかった」と思える環境づくりではないでしょうか」という言葉が全てだと思う。どう言い訳しても「産むための機械」という認識から出てないんだよな。こういう政策。
男性にとっても女性にとっても「ここに暮したい」と思えばこそ、幸福に生きて行けるわけで。あらゆる行政体は、そこに暮らす人の最大多数の幸福、可能な限り多くの人の幸福を追求しなきゃいけないのに、女性のそれは置いてけぼり。女性のみならず、住民が性交するのは「秋田のため」なのか?っていう。>>RP
Reposted by enomotot!
人口減少対策として「女性に子どもを産んでもらうことが大切だ」と考えている人、特に首長や議員の皆さんに尋ねたいことがあります

あなたは、あなたの身近な人――例えば妻や娘、きょうだい、友人に「人口減少対策のために子どもを産んでほしい」と言うでしょうか?

秋田県の人口減少対策のいくつかは、女性たちに「地域のために産んでくれ」と言っているに等しいものです
問題提起したく、記事を書きました

「秋田のために産んでくれ」?
www.media-akita.jp/shousikatais...
「秋田のために産んでくれ」?
人口減少対策として「女性に子どもを産んでもらうことが大切だ」と考えている人――特に首長や議員の皆さんに、尋ねたいことがあります。1、あなたは、あなたの身近な人――例えば妻や娘、きょうだい、友人知人に「人口減少対策のために子どもを産んでほしい...
www.media-akita.jp
Reposted by enomotot!
「全員に働いていただく。馬車馬のように働いていただく」「私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる」ーー高市早苗氏からこの言葉が飛び出したとき、総裁選の会場には笑い声が響いた。「面白い」だろうか?この間、「女性初の首相が誕生しそうで、よかったじゃない」と、揶揄や嘲笑を込めて男性たちに話しかけられたのは私だけではない。「笑える」だろうか?
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1...
馬車馬発言は面白いか 新総裁に問うべきこと[安田菜津紀エッセイ] | 安田菜津紀エッセイ | 沖縄タイムス+プラス
[心のお陽さま 安田菜津紀](46) 「全員に働いていただく。馬車馬のように働いていただく」「私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる」 高市早苗氏からこの言葉が飛び出したとき、総裁選の会場には笑い声が響いた。「面白い」だろうか。
www.okinawatimes.co.jp
Reposted by enomotot!
議員定数削減ってマジで地獄の入り口って感じがするな。大阪の状況を自民や維新、国民で作りたいってことなんだろうが。マジで共産や社民みたい政党をどうやって守れるか、政治における多様な意見をどう残すかって話になってくる
Reposted by enomotot!
久しぶりに成瀬の『めし』(1951 )を見た。主人公の三千代がこんなにも愛おしく見えることに自分の年齢を思う。若い頃はただやつれて陰鬱な人に思ったというか。ナレーション含めた台詞が饒舌で、後年の成瀬ならカットしたろうなと思う箇所多々。原節子のベストワークのひとつに思う。あと島崎雪子、昔は嫌なキャラとしか思えなかったが、デビューすぐでかくも損な役じゃかわいそうなんて思ってしまう(またうまいんだ、これが)。でも当時はアプレって感じで案外魅力的に捉えられたんだろうか。ラスト手前、思わず飛び出した原節子を上原謙が見止め、ふたりの足を神輿が止める構成が実にうまく、叙情的。小道具としての靴もいい。
Reposted by enomotot!
『ニューヨーク精神科医の人間図書館』ナ・ジョンホ著 米津篤八訳 柏書房
精神科医の著者が出会った患者達について書かれていて、その人生を知ることで、いつか読者の私達が自分の価値観で理解できない相手がいた時に、彼等について決めつけてしまう前にまず相手の話を聞いてほしい、そんな願いが込められた本。そして何より命が守られる為にと決意と共に切実に書かれた本。彼等はこうやって救われました、そういう本じゃない。失ったものは戻らない、人は簡単に違う場所に辿り着けない。著者自身が傷つきながら憤りを胸につかえさせながら、対話を続けた記録。本を抱きしめて声を上げて泣いてしまいたいくらい、今の私には意味があった本。
Reposted by enomotot!
その昔、算数の得意な友だちが教えてくれたことは自分の頭に残らなかった。数学の先生が「ね、分かるでしょ」とやってくれたこともその時しかわからなかった。
自分がすごいあほなのかと思ってきたけど、教えてほしいやり方が根本的にちがったんじゃないか?という気が今はしている

得意なことにはおのずと自分の地図ができるけど、苦手だとそれがない。自分の位置情報がわからないままだと、どこにいて、何のためにこれをしてるのかわからなくて、知識が定着しない。
そういうことだったのでは、と思う
Reposted by enomotot!
【10月の料理】鶏とピーマンの蒸し煮
「鶏肉がどうも苦手、という二人だったのですけど、いろんなお料理をつくっているうちに、だんだん食べなれてきたというのか、ちょっと新しいレシピに挑戦してみようという気になりました…お野菜をたっぷり使った鶏料理を探していて…」
sesenta.exblog.jp/4041477/
Reposted by enomotot!
中学生時代の妄想をよく覚えてる安住紳一郎

安住「いっつも考えてましたね、好きな子の自転車のチェーンが外れた時にはどう対応するかとか」
中澤「結構限定的なシチュエーションまで」
安住「そんな簡単に外れないんですけど。で、あらゆるタイプの自転車のチェーンが外れても対応できるように、練習してました私」
中澤「キャハハ!」
Reposted by enomotot!
大相撲ロンドン場所、今回は興業の準備を頑張ったんだなあ。

ロイヤル・アルバート・ホールは力氏の為に耐荷重200kgまでの椅子を新規購入。同時にトイレも力士の体重に耐えられるようにリフォーム。
宿舎のホテルの為に大量の米や食料を発注。
また土俵際の席の観客に何かがあった時に備えて保険を大きく見直したとか、法務も大変そうだ。

記事によれば土俵の俵用の藁は日本から持ち込み。
藁だけでなくその藁を叩いて形を整える為の空きビール瓶まで日本から持ってきたと面白おかしく書かれている。
まあヤード・ポンド法だと大きさも変わるからなあ

www.theguardian.com/sport/2025/o...
More rice, bigger chairs and reinforced toilets: sumo wrestling comes to London
Royal Albert Hall to host Grand Sumo Tournament marking only the second time a full competition has been held overseas
www.theguardian.com
Reposted by enomotot!
今朝の地球の朝焼け空。
Reposted by enomotot!
国や行政とくっついてるコンサルの発言が思いっきり右傾化(アンチ・リベラル化)してるのを見たりしてる。こういうの多いんだろね

むしろ自分の仕事のためにも積極的に発言を過激化させる輩も増えてるのだろうなと
しかし、政治が明確に、しかも一気に大きく右傾化していくと、政治以外の場所でもその声が大きくなっていく。この「気楽に気軽に大きな声が出せるようになること」の効果を切実に感じている。政治と、それを伝えるメディアってのは大きな力を持っているんだなと感じる。
銀二郎さん、ほんと逃げて #ばけばけ
Reposted by enomotot!
<全国的に季節が前進>
明日以降、日本付近はしばらく冷たい空気に覆われます。気温が低めの日が続き、特に週中頃は昼間でも羽織る物が必要になる見込みです。
朝晩は関東などでも暖房が欲しいくらいの冷え込みになるため、体調管理をしっかりと行なってください。
weathernews.jp/news/202510/...
全国的に季節が前進 週中頃は昼間も羽織る物が必要に - ウェザーニュース
明日以降、日本付近はしばらく冷たい空気に覆われます。気温が低めの日が続き、特に週中頃は昼間でも羽織る物が必要になる見込みです。朝晩は関東などでも暖房が欲しいくらいの冷え込みになるため、体調管理をしっかりと行なってください。
weathernews.jp
Reposted by enomotot!
【秀長役の仲野太賀さん、信長役の小栗旬さんが名古屋まつりに登場】来年放送のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」で豊臣秀吉の弟、秀長を演じる主演の仲野太賀さん(32)と織田信長役の小栗旬さん(42)が19日、名古屋市で開かれた「名古屋まつり」の行列に参加した。終了後、仲野さんは「皆さんがわくわくするドラマになっている」とPRした。秀長は現在の同市中村区で生まれたとされる。
秀長役の仲野太賀さん、信長役の小栗旬さんが名古屋まつりに登場 大河「豊臣兄弟!」PR
来年放送のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」で豊臣秀吉の弟、秀長を演じる主演の仲野太賀さん(32)と織田信長役の小栗旬さん(42)が19日、名古屋市で開かれた「名…
www.sankei.com
Reposted by enomotot!
Reposted by enomotot!
柴田聡子さんが好きな映画友だちに「君のための番組だよ!!!」とLINEした
ボクらの時代
「俳優・河合優実がシンガー・ソングライター柴田聡子、映画監督・山中瑶子と語り合う」
#TVer tver.jp/episodes/ep3...