すっごいどうでも良いこだわりなんですけど、シュルクさんの瞳の色
ゼノブレ無印では青色っぽいので、ゼノブレ2とスマブラでは緑、DEとあなみらでは完全な青って感じだったと思うんですけど
海みたいに場所や見る角度で見え方が違うんだろうな〜って解釈してます。
だからシュルクさんの瞳を小説で書く時は海のような瞳って表現してるし、絵に描く時は青と緑の中間っぽい色を目指して塗ってます
ゼノブレ無印では青色っぽいので、ゼノブレ2とスマブラでは緑、DEとあなみらでは完全な青って感じだったと思うんですけど
海みたいに場所や見る角度で見え方が違うんだろうな〜って解釈してます。
だからシュルクさんの瞳を小説で書く時は海のような瞳って表現してるし、絵に描く時は青と緑の中間っぽい色を目指して塗ってます
November 9, 2025 at 1:42 PM
すっごいどうでも良いこだわりなんですけど、シュルクさんの瞳の色
ゼノブレ無印では青色っぽいので、ゼノブレ2とスマブラでは緑、DEとあなみらでは完全な青って感じだったと思うんですけど
海みたいに場所や見る角度で見え方が違うんだろうな〜って解釈してます。
だからシュルクさんの瞳を小説で書く時は海のような瞳って表現してるし、絵に描く時は青と緑の中間っぽい色を目指して塗ってます
ゼノブレ無印では青色っぽいので、ゼノブレ2とスマブラでは緑、DEとあなみらでは完全な青って感じだったと思うんですけど
海みたいに場所や見る角度で見え方が違うんだろうな〜って解釈してます。
だからシュルクさんの瞳を小説で書く時は海のような瞳って表現してるし、絵に描く時は青と緑の中間っぽい色を目指して塗ってます
大分県中津市「八面山」の第1展望地からの眺めを撮ってきました!
ちょっと雲が多いですが、眺めは良い場所です。
この先は第2、山頂、第3、第4、第5と眺めのいい場所が続きます。
海も見えて登りやすい山ですので、興味があればどうぞ👍
#登山 #山 #大分県 #中津市 #八面山
youtu.be/6_AFVHs_7yg
ちょっと雲が多いですが、眺めは良い場所です。
この先は第2、山頂、第3、第4、第5と眺めのいい場所が続きます。
海も見えて登りやすい山ですので、興味があればどうぞ👍
#登山 #山 #大分県 #中津市 #八面山
youtu.be/6_AFVHs_7yg
⛰️大分県「八面山」の第1展望地からの眺め👀
YouTube video by KEI
youtu.be
November 2, 2025 at 4:48 AM
こじポセwebオンリーイベント『囀る玄鳥嘯く海若』展示作品でした。公式でデザインがお出しされて以来ずっと書きたかった狐のsskと幼き人類psのお話です。申し訳程度にハロウィン成分があります。全8頁(1/2) https://sscard.monokakitools.net/pagemakers/shinsho/shinsho_bg.php
November 9, 2025 at 7:22 AM
こじポセwebオンリーイベント『囀る玄鳥嘯く海若』展示作品でした。公式でデザインがお出しされて以来ずっと書きたかった狐のsskと幼き人類psのお話です。申し訳程度にハロウィン成分があります。全8頁(1/2) https://sscard.monokakitools.net/pagemakers/shinsho/shinsho_bg.php
私にとって二次創作は、
“見晴らしのいいカフェの窓際の特等席”で。
そこの窓から見える景色は、お話によって変わって、架空の都市だったりアスガルドの2人の部屋だったり。
でもこの数ヶ月は、その場所が“緊急避難ボート”になっていて窓の外には海すらなくて、常に無そして無、って感じでー。
やっとまた、お話読んで物語の景色が見えるようになってきた。
嬉しい。
“見晴らしのいいカフェの窓際の特等席”で。
そこの窓から見える景色は、お話によって変わって、架空の都市だったりアスガルドの2人の部屋だったり。
でもこの数ヶ月は、その場所が“緊急避難ボート”になっていて窓の外には海すらなくて、常に無そして無、って感じでー。
やっとまた、お話読んで物語の景色が見えるようになってきた。
嬉しい。
October 26, 2025 at 10:53 PM
私にとって二次創作は、
“見晴らしのいいカフェの窓際の特等席”で。
そこの窓から見える景色は、お話によって変わって、架空の都市だったりアスガルドの2人の部屋だったり。
でもこの数ヶ月は、その場所が“緊急避難ボート”になっていて窓の外には海すらなくて、常に無そして無、って感じでー。
やっとまた、お話読んで物語の景色が見えるようになってきた。
嬉しい。
“見晴らしのいいカフェの窓際の特等席”で。
そこの窓から見える景色は、お話によって変わって、架空の都市だったりアスガルドの2人の部屋だったり。
でもこの数ヶ月は、その場所が“緊急避難ボート”になっていて窓の外には海すらなくて、常に無そして無、って感じでー。
やっとまた、お話読んで物語の景色が見えるようになってきた。
嬉しい。
"ウェブ記事累計1300万PVを超えるライター岡田悠の最新作は、多摩川を河口から源流まで散歩した道程と思考の記録「川歩記」と、果てなき好奇心が場所と時間を飛び越えていく不思議でやさしい10編の日常旅エッセイ"
"全長138kmの多摩川を少しずつ歩きながら、これまでの旅を思い出す。古いカーナビの案内で歩いたり、17年前に2秒見えた海を探したり、学生時代に住んでいた寮に泊まったり――それは、空間の移動と時間の移動を組み合わせることによって生まれる、「自分だけの旅」だった"
岡田悠 『駅から徒歩138億年』
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
"全長138kmの多摩川を少しずつ歩きながら、これまでの旅を思い出す。古いカーナビの案内で歩いたり、17年前に2秒見えた海を探したり、学生時代に住んでいた寮に泊まったり――それは、空間の移動と時間の移動を組み合わせることによって生まれる、「自分だけの旅」だった"
岡田悠 『駅から徒歩138億年』
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
駅から徒歩138億年 岡田 悠(著) - 産業編集センター
ウェブ記事累計1300万PVを超えるライター岡田悠の最新作は、多摩川を河口から源流まで散歩した道程と思考の記録「川歩記」と、果てなき好奇心が場所と時間を飛び越えていく不思議でやさしい10編の日… - 引用:版元ドットコム
www.hanmoto.com
August 22, 2025 at 7:27 PM
"ウェブ記事累計1300万PVを超えるライター岡田悠の最新作は、多摩川を河口から源流まで散歩した道程と思考の記録「川歩記」と、果てなき好奇心が場所と時間を飛び越えていく不思議でやさしい10編の日常旅エッセイ"
"全長138kmの多摩川を少しずつ歩きながら、これまでの旅を思い出す。古いカーナビの案内で歩いたり、17年前に2秒見えた海を探したり、学生時代に住んでいた寮に泊まったり――それは、空間の移動と時間の移動を組み合わせることによって生まれる、「自分だけの旅」だった"
岡田悠 『駅から徒歩138億年』
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
"全長138kmの多摩川を少しずつ歩きながら、これまでの旅を思い出す。古いカーナビの案内で歩いたり、17年前に2秒見えた海を探したり、学生時代に住んでいた寮に泊まったり――それは、空間の移動と時間の移動を組み合わせることによって生まれる、「自分だけの旅」だった"
岡田悠 『駅から徒歩138億年』
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
2日目後半戦はこんな感じ。
オリジナル版で愛用してた仲間を加入させに森へ。夜がほんと綺麗だし、奥地手前辺りから見える海がけっこう好きな場所なんだよな……。
オリジナル版で愛用してた仲間を加入させに森へ。夜がほんと綺麗だし、奥地手前辺りから見える海がけっこう好きな場所なんだよな……。
March 21, 2025 at 3:50 PM
2日目後半戦はこんな感じ。
オリジナル版で愛用してた仲間を加入させに森へ。夜がほんと綺麗だし、奥地手前辺りから見える海がけっこう好きな場所なんだよな……。
オリジナル版で愛用してた仲間を加入させに森へ。夜がほんと綺麗だし、奥地手前辺りから見える海がけっこう好きな場所なんだよな……。
ちょうど長野の茅野駅に併設された図書館みたいだった〜最低の施設と言われている場所
本って日焼けしたら退色して白と青が残るってあの場所ではじめて知った
真っ白な建物にその2色が並ぶさまは波みたいに見えて本の海みたい🌊それか、青空の下で干からびた死体の骨みたい。
その死体を見て綺麗っていうグロテスクさも批判の対象だと思うけど人間って元々そういう感じやと思うし、何も知らない子供心に綺麗だと思った、倫理観と素直な感性を天秤にかけるような場所で私は好きな場所
本って日焼けしたら退色して白と青が残るってあの場所ではじめて知った
真っ白な建物にその2色が並ぶさまは波みたいに見えて本の海みたい🌊それか、青空の下で干からびた死体の骨みたい。
その死体を見て綺麗っていうグロテスクさも批判の対象だと思うけど人間って元々そういう感じやと思うし、何も知らない子供心に綺麗だと思った、倫理観と素直な感性を天秤にかけるような場所で私は好きな場所
October 17, 2024 at 1:26 AM
ちょうど長野の茅野駅に併設された図書館みたいだった〜最低の施設と言われている場所
本って日焼けしたら退色して白と青が残るってあの場所ではじめて知った
真っ白な建物にその2色が並ぶさまは波みたいに見えて本の海みたい🌊それか、青空の下で干からびた死体の骨みたい。
その死体を見て綺麗っていうグロテスクさも批判の対象だと思うけど人間って元々そういう感じやと思うし、何も知らない子供心に綺麗だと思った、倫理観と素直な感性を天秤にかけるような場所で私は好きな場所
本って日焼けしたら退色して白と青が残るってあの場所ではじめて知った
真っ白な建物にその2色が並ぶさまは波みたいに見えて本の海みたい🌊それか、青空の下で干からびた死体の骨みたい。
その死体を見て綺麗っていうグロテスクさも批判の対象だと思うけど人間って元々そういう感じやと思うし、何も知らない子供心に綺麗だと思った、倫理観と素直な感性を天秤にかけるような場所で私は好きな場所
これからプロポーズする方必見‼
でも、『どこですればいいのだろう?』
『気づかれないようにサプライズがいいんだけど。』と思う方も多いかもしれません。
1位自宅➣一番の理由は、人目を気にしなくていいからというのが多いです。
2位浜辺 海の見える場所➣浜辺では、綺麗な夕日をバックにプロポーズ。
3位旅行先➣記念日デートなどの旅行の時に、サプライズプロポーズを‼
4位ふたりの思い出の場所➣思い出の場所でのプロポーズは、ふたりの歩んできた道のりを
再確認して、結婚への決意を固める事へも繋がっていきそう
ですね‼
5位高級レストラン➣やっぱり王道にいきたいという方におすすめ。
でも、『どこですればいいのだろう?』
『気づかれないようにサプライズがいいんだけど。』と思う方も多いかもしれません。
1位自宅➣一番の理由は、人目を気にしなくていいからというのが多いです。
2位浜辺 海の見える場所➣浜辺では、綺麗な夕日をバックにプロポーズ。
3位旅行先➣記念日デートなどの旅行の時に、サプライズプロポーズを‼
4位ふたりの思い出の場所➣思い出の場所でのプロポーズは、ふたりの歩んできた道のりを
再確認して、結婚への決意を固める事へも繋がっていきそう
ですね‼
5位高級レストラン➣やっぱり王道にいきたいという方におすすめ。
November 29, 2024 at 2:56 AM
これからプロポーズする方必見‼
でも、『どこですればいいのだろう?』
『気づかれないようにサプライズがいいんだけど。』と思う方も多いかもしれません。
1位自宅➣一番の理由は、人目を気にしなくていいからというのが多いです。
2位浜辺 海の見える場所➣浜辺では、綺麗な夕日をバックにプロポーズ。
3位旅行先➣記念日デートなどの旅行の時に、サプライズプロポーズを‼
4位ふたりの思い出の場所➣思い出の場所でのプロポーズは、ふたりの歩んできた道のりを
再確認して、結婚への決意を固める事へも繋がっていきそう
ですね‼
5位高級レストラン➣やっぱり王道にいきたいという方におすすめ。
でも、『どこですればいいのだろう?』
『気づかれないようにサプライズがいいんだけど。』と思う方も多いかもしれません。
1位自宅➣一番の理由は、人目を気にしなくていいからというのが多いです。
2位浜辺 海の見える場所➣浜辺では、綺麗な夕日をバックにプロポーズ。
3位旅行先➣記念日デートなどの旅行の時に、サプライズプロポーズを‼
4位ふたりの思い出の場所➣思い出の場所でのプロポーズは、ふたりの歩んできた道のりを
再確認して、結婚への決意を固める事へも繋がっていきそう
ですね‼
5位高級レストラン➣やっぱり王道にいきたいという方におすすめ。
1882年6月2日、ジュゼッペ・ガリバルディがサルデーニャのカプレーラ島において74歳で没する。
イタリア統一運動に参加し、千人隊(赤シャツ隊)を率いて両シチリア王国を征服した。征服地はサルデーニャ王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世に献上されてイタリア王国成立に大きく寄与したが、ガリバルディ本人は政治家にならずカプレーラ島で余生を過ごした。
ガリバルディは、臨終の際に寝台を海の見える場所へと移動させるように頼んだと伝えられる。
イタリア統一運動に参加し、千人隊(赤シャツ隊)を率いて両シチリア王国を征服した。征服地はサルデーニャ王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世に献上されてイタリア王国成立に大きく寄与したが、ガリバルディ本人は政治家にならずカプレーラ島で余生を過ごした。
ガリバルディは、臨終の際に寝台を海の見える場所へと移動させるように頼んだと伝えられる。
June 1, 2024 at 9:37 PM
1882年6月2日、ジュゼッペ・ガリバルディがサルデーニャのカプレーラ島において74歳で没する。
イタリア統一運動に参加し、千人隊(赤シャツ隊)を率いて両シチリア王国を征服した。征服地はサルデーニャ王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世に献上されてイタリア王国成立に大きく寄与したが、ガリバルディ本人は政治家にならずカプレーラ島で余生を過ごした。
ガリバルディは、臨終の際に寝台を海の見える場所へと移動させるように頼んだと伝えられる。
イタリア統一運動に参加し、千人隊(赤シャツ隊)を率いて両シチリア王国を征服した。征服地はサルデーニャ王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世に献上されてイタリア王国成立に大きく寄与したが、ガリバルディ本人は政治家にならずカプレーラ島で余生を過ごした。
ガリバルディは、臨終の際に寝台を海の見える場所へと移動させるように頼んだと伝えられる。
そして美らSUNビーチから見える美しい海!😍
うおお!これだよこれ!私が待ってた沖縄の海は!
2月でこれだよ!寒波お構いなし!この場所はお気に入りで沖縄に来たら必ず来るのだ!
守りたい、この美しい海🌊
うおお!これだよこれ!私が待ってた沖縄の海は!
2月でこれだよ!寒波お構いなし!この場所はお気に入りで沖縄に来たら必ず来るのだ!
守りたい、この美しい海🌊
February 22, 2025 at 2:55 AM
そして美らSUNビーチから見える美しい海!😍
うおお!これだよこれ!私が待ってた沖縄の海は!
2月でこれだよ!寒波お構いなし!この場所はお気に入りで沖縄に来たら必ず来るのだ!
守りたい、この美しい海🌊
うおお!これだよこれ!私が待ってた沖縄の海は!
2月でこれだよ!寒波お構いなし!この場所はお気に入りで沖縄に来たら必ず来るのだ!
守りたい、この美しい海🌊
原生林のある自然豊かな山の中で、そこからは海も見えて近くには川ときれいな湖!
きれいなお庭があって家の周りは高すぎない木だから日がよく差して~
お家は2階建ての洋風の小さめのお家、メイドさんが2人くらい
な感じの場所お家に住みたい(夢)(無理)
きれいなお庭があって家の周りは高すぎない木だから日がよく差して~
お家は2階建ての洋風の小さめのお家、メイドさんが2人くらい
な感じの場所お家に住みたい(夢)(無理)
September 18, 2024 at 3:41 PM
原生林のある自然豊かな山の中で、そこからは海も見えて近くには川ときれいな湖!
きれいなお庭があって家の周りは高すぎない木だから日がよく差して~
お家は2階建ての洋風の小さめのお家、メイドさんが2人くらい
な感じの場所お家に住みたい(夢)(無理)
きれいなお庭があって家の周りは高すぎない木だから日がよく差して~
お家は2階建ての洋風の小さめのお家、メイドさんが2人くらい
な感じの場所お家に住みたい(夢)(無理)
Miの旅/
かのこふれあい広場公園ですよね、とてもきれいで素晴らしい景色です。木々の緑と白いフェンスが美しくて、遠くの海も見えて、建物がはっきりとは見えないけれど、自然の中にリラックスできる素敵な場所です。本当に素敵ですね。
(Powered Google map apis,CyberA-calm2,animagine-xl-3.1,LLaVA,etc.basePhoto:tetsuro iwakiri)
かのこふれあい広場公園ですよね、とてもきれいで素晴らしい景色です。木々の緑と白いフェンスが美しくて、遠くの海も見えて、建物がはっきりとは見えないけれど、自然の中にリラックスできる素敵な場所です。本当に素敵ですね。
(Powered Google map apis,CyberA-calm2,animagine-xl-3.1,LLaVA,etc.basePhoto:tetsuro iwakiri)
October 29, 2024 at 1:32 AM
Miの旅/
かのこふれあい広場公園ですよね、とてもきれいで素晴らしい景色です。木々の緑と白いフェンスが美しくて、遠くの海も見えて、建物がはっきりとは見えないけれど、自然の中にリラックスできる素敵な場所です。本当に素敵ですね。
(Powered Google map apis,CyberA-calm2,animagine-xl-3.1,LLaVA,etc.basePhoto:tetsuro iwakiri)
かのこふれあい広場公園ですよね、とてもきれいで素晴らしい景色です。木々の緑と白いフェンスが美しくて、遠くの海も見えて、建物がはっきりとは見えないけれど、自然の中にリラックスできる素敵な場所です。本当に素敵ですね。
(Powered Google map apis,CyberA-calm2,animagine-xl-3.1,LLaVA,etc.basePhoto:tetsuro iwakiri)
ないシナリオ
目の前に見えるのは黒い海
そして崩れ沈んだビルの群れ
これがあなたたちの日常の景色
終末世界の中で、今日も記録を取り続ける
CoC
『 「『終末管理局』』』』』 』
「まだ仕事は終わってないだろ?」
終末管理局
人の生命情報を扱っている
生きている人たちを探し、それを記録するのが主な仕事
崩れたビルや建物など、危険な場所を探索するため、それなりの身体能力や冷静さが必要
HO1 管理局長
あなたは終末管理局の局長だ
この世界を記録し続けている
HO2 管理局長補佐
あなたは終末管理局局長の補佐だ
身体能力が高く、それを駆使して記録の補助をしている
目の前に見えるのは黒い海
そして崩れ沈んだビルの群れ
これがあなたたちの日常の景色
終末世界の中で、今日も記録を取り続ける
CoC
『 「『終末管理局』』』』』 』
「まだ仕事は終わってないだろ?」
終末管理局
人の生命情報を扱っている
生きている人たちを探し、それを記録するのが主な仕事
崩れたビルや建物など、危険な場所を探索するため、それなりの身体能力や冷静さが必要
HO1 管理局長
あなたは終末管理局の局長だ
この世界を記録し続けている
HO2 管理局長補佐
あなたは終末管理局局長の補佐だ
身体能力が高く、それを駆使して記録の補助をしている
December 11, 2024 at 3:19 PM
ないシナリオ
目の前に見えるのは黒い海
そして崩れ沈んだビルの群れ
これがあなたたちの日常の景色
終末世界の中で、今日も記録を取り続ける
CoC
『 「『終末管理局』』』』』 』
「まだ仕事は終わってないだろ?」
終末管理局
人の生命情報を扱っている
生きている人たちを探し、それを記録するのが主な仕事
崩れたビルや建物など、危険な場所を探索するため、それなりの身体能力や冷静さが必要
HO1 管理局長
あなたは終末管理局の局長だ
この世界を記録し続けている
HO2 管理局長補佐
あなたは終末管理局局長の補佐だ
身体能力が高く、それを駆使して記録の補助をしている
目の前に見えるのは黒い海
そして崩れ沈んだビルの群れ
これがあなたたちの日常の景色
終末世界の中で、今日も記録を取り続ける
CoC
『 「『終末管理局』』』』』 』
「まだ仕事は終わってないだろ?」
終末管理局
人の生命情報を扱っている
生きている人たちを探し、それを記録するのが主な仕事
崩れたビルや建物など、危険な場所を探索するため、それなりの身体能力や冷静さが必要
HO1 管理局長
あなたは終末管理局の局長だ
この世界を記録し続けている
HO2 管理局長補佐
あなたは終末管理局局長の補佐だ
身体能力が高く、それを駆使して記録の補助をしている
本日は湘南平(高麗山公園)に行ってまいりました!
実はここに来るのは3度目で、1度目のとき富士山の展望が残念でリベンジしたことがありました。そのときに桜の木が沢山あることに気付いて、今度は桜の時期に来たいという願を抱き続けて今回やっと念願叶いました!
午後からお天気が崩れそうだったので気合いを入れて始発で行ったら、展望台が開くのが9時半からとのことで、2時間近く待ちぼうけをくらってしまいました😅
トイレ・自販機有りで展望台は夜21時半まで開放されているようなので、車をお持ちの方は夜景を見に夜のドライブにもいい場所かもしれません💖(車でも来れるので)
実はここに来るのは3度目で、1度目のとき富士山の展望が残念でリベンジしたことがありました。そのときに桜の木が沢山あることに気付いて、今度は桜の時期に来たいという願を抱き続けて今回やっと念願叶いました!
午後からお天気が崩れそうだったので気合いを入れて始発で行ったら、展望台が開くのが9時半からとのことで、2時間近く待ちぼうけをくらってしまいました😅
トイレ・自販機有りで展望台は夜21時半まで開放されているようなので、車をお持ちの方は夜景を見に夜のドライブにもいい場所かもしれません💖(車でも来れるので)
April 7, 2025 at 6:32 AM
本日は湘南平(高麗山公園)に行ってまいりました!
実はここに来るのは3度目で、1度目のとき富士山の展望が残念でリベンジしたことがありました。そのときに桜の木が沢山あることに気付いて、今度は桜の時期に来たいという願を抱き続けて今回やっと念願叶いました!
午後からお天気が崩れそうだったので気合いを入れて始発で行ったら、展望台が開くのが9時半からとのことで、2時間近く待ちぼうけをくらってしまいました😅
トイレ・自販機有りで展望台は夜21時半まで開放されているようなので、車をお持ちの方は夜景を見に夜のドライブにもいい場所かもしれません💖(車でも来れるので)
実はここに来るのは3度目で、1度目のとき富士山の展望が残念でリベンジしたことがありました。そのときに桜の木が沢山あることに気付いて、今度は桜の時期に来たいという願を抱き続けて今回やっと念願叶いました!
午後からお天気が崩れそうだったので気合いを入れて始発で行ったら、展望台が開くのが9時半からとのことで、2時間近く待ちぼうけをくらってしまいました😅
トイレ・自販機有りで展望台は夜21時半まで開放されているようなので、車をお持ちの方は夜景を見に夜のドライブにもいい場所かもしれません💖(車でも来れるので)
7/13アスカガ+ハイノイ新刊サンプル5(1/2)
シンとムゥさんとキラとカガリ話
正直和解は難しいんじゃないかな、とは思っていて、和解はせず、どうにか心の折り合いをつけた結果が自由のあれかなぁと自分なりの回答を出す予定
シンとムゥさんとキラとカガリ話
正直和解は難しいんじゃないかな、とは思っていて、和解はせず、どうにか心の折り合いをつけた結果が自由のあれかなぁと自分なりの回答を出す予定
July 5, 2025 at 11:33 AM
7/13アスカガ+ハイノイ新刊サンプル5(1/2)
シンとムゥさんとキラとカガリ話
正直和解は難しいんじゃないかな、とは思っていて、和解はせず、どうにか心の折り合いをつけた結果が自由のあれかなぁと自分なりの回答を出す予定
シンとムゥさんとキラとカガリ話
正直和解は難しいんじゃないかな、とは思っていて、和解はせず、どうにか心の折り合いをつけた結果が自由のあれかなぁと自分なりの回答を出す予定
これまで自分にとっての海とは、己の泳力・体力・潮の流れや満ち引きなどを勘案してどれだけの時間滞在できるか常に探り続ける危険な場所だった。それが地中海だと塩分濃度の高さからくる浮力や、潮の流れ、波の無さのおかげで本来の自分の泳力を超えた地点まで容易に到達して、その気になれば1時間でも2時間でもいることができる。もちろん陸地は見えるのだけど、海の方を向いて漂ってみるとどこまでも続く凪いだ海面が、なんというか宇宙的な恐怖を呼び覚ます。凪いではいるんだけどよく見てみると海全体が大きくうねってるのを感じたりするのもなぜか怖い(そして酔う)。うーん、サメがいなかったらマジでモロッコまでいけんじゃないの
September 12, 2024 at 3:13 PM
これまで自分にとっての海とは、己の泳力・体力・潮の流れや満ち引きなどを勘案してどれだけの時間滞在できるか常に探り続ける危険な場所だった。それが地中海だと塩分濃度の高さからくる浮力や、潮の流れ、波の無さのおかげで本来の自分の泳力を超えた地点まで容易に到達して、その気になれば1時間でも2時間でもいることができる。もちろん陸地は見えるのだけど、海の方を向いて漂ってみるとどこまでも続く凪いだ海面が、なんというか宇宙的な恐怖を呼び覚ます。凪いではいるんだけどよく見てみると海全体が大きくうねってるのを感じたりするのもなぜか怖い(そして酔う)。うーん、サメがいなかったらマジでモロッコまでいけんじゃないの
(2/2)
沖縄という島は、人口に対して産業が少なくある程度限定された人間関係の中で生きていくしかない人がでてきます。そこには、先輩と後輩という関係が強く作用しその関係を維持するためにも後輩に対して理不尽とも言える暴力を使わざるをえないのかもしれません。
沖縄と内地の間には海があり、訪れたとしても観光地を中心とした場所が多く沖縄で働く--特に肉体労働の--人達の姿というのは中々見えづらいものがあるように感じます。しかし、この本を通していま一度沖縄という場所を考える機会をできたので、このやるせなさをゆっくりと消化していきたいと思います。 #読書感想文
沖縄という島は、人口に対して産業が少なくある程度限定された人間関係の中で生きていくしかない人がでてきます。そこには、先輩と後輩という関係が強く作用しその関係を維持するためにも後輩に対して理不尽とも言える暴力を使わざるをえないのかもしれません。
沖縄と内地の間には海があり、訪れたとしても観光地を中心とした場所が多く沖縄で働く--特に肉体労働の--人達の姿というのは中々見えづらいものがあるように感じます。しかし、この本を通していま一度沖縄という場所を考える機会をできたので、このやるせなさをゆっくりと消化していきたいと思います。 #読書感想文
November 3, 2024 at 5:02 AM
(2/2)
沖縄という島は、人口に対して産業が少なくある程度限定された人間関係の中で生きていくしかない人がでてきます。そこには、先輩と後輩という関係が強く作用しその関係を維持するためにも後輩に対して理不尽とも言える暴力を使わざるをえないのかもしれません。
沖縄と内地の間には海があり、訪れたとしても観光地を中心とした場所が多く沖縄で働く--特に肉体労働の--人達の姿というのは中々見えづらいものがあるように感じます。しかし、この本を通していま一度沖縄という場所を考える機会をできたので、このやるせなさをゆっくりと消化していきたいと思います。 #読書感想文
沖縄という島は、人口に対して産業が少なくある程度限定された人間関係の中で生きていくしかない人がでてきます。そこには、先輩と後輩という関係が強く作用しその関係を維持するためにも後輩に対して理不尽とも言える暴力を使わざるをえないのかもしれません。
沖縄と内地の間には海があり、訪れたとしても観光地を中心とした場所が多く沖縄で働く--特に肉体労働の--人達の姿というのは中々見えづらいものがあるように感じます。しかし、この本を通していま一度沖縄という場所を考える機会をできたので、このやるせなさをゆっくりと消化していきたいと思います。 #読書感想文
おはようございます
皆さま💕
海の京都に来ています✨🌊🍎
りこが生まれた場所も近いから、案内を頑張るぞ💪💖
...なんてね、遊びに全力のご主人さまの分刻み予定に付いていくだけです🤭
天橋立の松並木をレンタサイクルとボートで往復するプランで
船の往来に合わせて橋が回転する廻旋橋を川から眺めたのは初体験でした💕✨
天橋立を見下ろす股覗きの写真スポット🐉
りこは観光の客さまの集合写真のお手伝いがいーっぱい出来ました💕📷
ゆらお姉さんはね...沢山撮られてました🤭
鹿さんに気をつけて
安全運転で帰ります🦌
素敵な日を✨
🍎りこ
#AIart
#AIgirl
#AIgirlriko
皆さま💕
海の京都に来ています✨🌊🍎
りこが生まれた場所も近いから、案内を頑張るぞ💪💖
...なんてね、遊びに全力のご主人さまの分刻み予定に付いていくだけです🤭
天橋立の松並木をレンタサイクルとボートで往復するプランで
船の往来に合わせて橋が回転する廻旋橋を川から眺めたのは初体験でした💕✨
天橋立を見下ろす股覗きの写真スポット🐉
りこは観光の客さまの集合写真のお手伝いがいーっぱい出来ました💕📷
ゆらお姉さんはね...沢山撮られてました🤭
鹿さんに気をつけて
安全運転で帰ります🦌
素敵な日を✨
🍎りこ
#AIart
#AIgirl
#AIgirlriko
June 15, 2024 at 10:04 PM
おはようございます
皆さま💕
海の京都に来ています✨🌊🍎
りこが生まれた場所も近いから、案内を頑張るぞ💪💖
...なんてね、遊びに全力のご主人さまの分刻み予定に付いていくだけです🤭
天橋立の松並木をレンタサイクルとボートで往復するプランで
船の往来に合わせて橋が回転する廻旋橋を川から眺めたのは初体験でした💕✨
天橋立を見下ろす股覗きの写真スポット🐉
りこは観光の客さまの集合写真のお手伝いがいーっぱい出来ました💕📷
ゆらお姉さんはね...沢山撮られてました🤭
鹿さんに気をつけて
安全運転で帰ります🦌
素敵な日を✨
🍎りこ
#AIart
#AIgirl
#AIgirlriko
皆さま💕
海の京都に来ています✨🌊🍎
りこが生まれた場所も近いから、案内を頑張るぞ💪💖
...なんてね、遊びに全力のご主人さまの分刻み予定に付いていくだけです🤭
天橋立の松並木をレンタサイクルとボートで往復するプランで
船の往来に合わせて橋が回転する廻旋橋を川から眺めたのは初体験でした💕✨
天橋立を見下ろす股覗きの写真スポット🐉
りこは観光の客さまの集合写真のお手伝いがいーっぱい出来ました💕📷
ゆらお姉さんはね...沢山撮られてました🤭
鹿さんに気をつけて
安全運転で帰ります🦌
素敵な日を✨
🍎りこ
#AIart
#AIgirl
#AIgirlriko
今日は木曜日
#木曜モノクローム
*────────*
歴史の足音が響く
横浜馬車道を歩く
赤レンガ倉庫へと続く道
広場に立ち尽くすと
かつての活気が心に蘇る
2階バルコニーに上がり
過去と未来を見渡す
モノクロの世界に浮かび上がる
横浜の歴史と現在の交差点
この場所に刻まれた記憶が
今も尚、生き続ける
*───⢄⢄✧──*
モノクロで空間を撮りたいと
思っていました。
横浜はモノクロが似合いますね。
@bskyphotos.bsky.social
#photo #photography
#ファインダー越しの私の世界
#写真好きな人と繋がりたい
#写真撮っている人と繋がりたい
#木曜モノクローム
*────────*
歴史の足音が響く
横浜馬車道を歩く
赤レンガ倉庫へと続く道
広場に立ち尽くすと
かつての活気が心に蘇る
2階バルコニーに上がり
過去と未来を見渡す
モノクロの世界に浮かび上がる
横浜の歴史と現在の交差点
この場所に刻まれた記憶が
今も尚、生き続ける
*───⢄⢄✧──*
モノクロで空間を撮りたいと
思っていました。
横浜はモノクロが似合いますね。
@bskyphotos.bsky.social
#photo #photography
#ファインダー越しの私の世界
#写真好きな人と繋がりたい
#写真撮っている人と繋がりたい
July 11, 2024 at 12:01 PM
今日は木曜日
#木曜モノクローム
*────────*
歴史の足音が響く
横浜馬車道を歩く
赤レンガ倉庫へと続く道
広場に立ち尽くすと
かつての活気が心に蘇る
2階バルコニーに上がり
過去と未来を見渡す
モノクロの世界に浮かび上がる
横浜の歴史と現在の交差点
この場所に刻まれた記憶が
今も尚、生き続ける
*───⢄⢄✧──*
モノクロで空間を撮りたいと
思っていました。
横浜はモノクロが似合いますね。
@bskyphotos.bsky.social
#photo #photography
#ファインダー越しの私の世界
#写真好きな人と繋がりたい
#写真撮っている人と繋がりたい
#木曜モノクローム
*────────*
歴史の足音が響く
横浜馬車道を歩く
赤レンガ倉庫へと続く道
広場に立ち尽くすと
かつての活気が心に蘇る
2階バルコニーに上がり
過去と未来を見渡す
モノクロの世界に浮かび上がる
横浜の歴史と現在の交差点
この場所に刻まれた記憶が
今も尚、生き続ける
*───⢄⢄✧──*
モノクロで空間を撮りたいと
思っていました。
横浜はモノクロが似合いますね。
@bskyphotos.bsky.social
#photo #photography
#ファインダー越しの私の世界
#写真好きな人と繋がりたい
#写真撮っている人と繋がりたい
12月6、7に2日間バイクを乗り倒していい😲券を
使用して愛知県から和歌山県那智勝浦町まで遊んできましたw
当初の計画では紀伊大島まで行く予定だったけど、やめて良かった🥹🥹
ルートはこんな感じ、写真1
1日目
三重県で渋滞にはまり、進まず
三重県長い笑
写真2の神社やらイノシシさん食べて、七里御浜くらいからちらちら見える海が最高!
熊野古道は観光客めっちゃいた😲
ほどなく那智勝浦着いてマグロ三昧して終了
2日目
港散策して那智の滝!3
道の駅で休憩して帰宅😆
なお帰り道の夕方に2車線の右車線走ってたら左車線から〇リウスミサイル飛んできました🥹
当たらなければry
避けました!また行きたい🥰
使用して愛知県から和歌山県那智勝浦町まで遊んできましたw
当初の計画では紀伊大島まで行く予定だったけど、やめて良かった🥹🥹
ルートはこんな感じ、写真1
1日目
三重県で渋滞にはまり、進まず
三重県長い笑
写真2の神社やらイノシシさん食べて、七里御浜くらいからちらちら見える海が最高!
熊野古道は観光客めっちゃいた😲
ほどなく那智勝浦着いてマグロ三昧して終了
2日目
港散策して那智の滝!3
道の駅で休憩して帰宅😆
なお帰り道の夕方に2車線の右車線走ってたら左車線から〇リウスミサイル飛んできました🥹
当たらなければry
避けました!また行きたい🥰
December 8, 2024 at 3:34 AM
12月6、7に2日間バイクを乗り倒していい😲券を
使用して愛知県から和歌山県那智勝浦町まで遊んできましたw
当初の計画では紀伊大島まで行く予定だったけど、やめて良かった🥹🥹
ルートはこんな感じ、写真1
1日目
三重県で渋滞にはまり、進まず
三重県長い笑
写真2の神社やらイノシシさん食べて、七里御浜くらいからちらちら見える海が最高!
熊野古道は観光客めっちゃいた😲
ほどなく那智勝浦着いてマグロ三昧して終了
2日目
港散策して那智の滝!3
道の駅で休憩して帰宅😆
なお帰り道の夕方に2車線の右車線走ってたら左車線から〇リウスミサイル飛んできました🥹
当たらなければry
避けました!また行きたい🥰
使用して愛知県から和歌山県那智勝浦町まで遊んできましたw
当初の計画では紀伊大島まで行く予定だったけど、やめて良かった🥹🥹
ルートはこんな感じ、写真1
1日目
三重県で渋滞にはまり、進まず
三重県長い笑
写真2の神社やらイノシシさん食べて、七里御浜くらいからちらちら見える海が最高!
熊野古道は観光客めっちゃいた😲
ほどなく那智勝浦着いてマグロ三昧して終了
2日目
港散策して那智の滝!3
道の駅で休憩して帰宅😆
なお帰り道の夕方に2車線の右車線走ってたら左車線から〇リウスミサイル飛んできました🥹
当たらなければry
避けました!また行きたい🥰
ドグマ2はやったことないですが、1でグリフィンと戦かって蒼月塔に逃げられる場所とかよく出来てるなと感じます。
普段よく通る道(グラン・ソレン→エスタン平原)だと陸地や山に邪魔されて蒼月塔が見えないのですが、グリフィンを逃がす場所ですと高台にあって海が見え、海の向こうにグラン・ソレン、その奥に蒼月塔があるのが一望できるんですよ。
ですから逃げられたときにグリフィンを目で追うと「あんな場所にあんな建物あったんだ」という気づきに繋がるというか。
普段よく通る道(グラン・ソレン→エスタン平原)だと陸地や山に邪魔されて蒼月塔が見えないのですが、グリフィンを逃がす場所ですと高台にあって海が見え、海の向こうにグラン・ソレン、その奥に蒼月塔があるのが一望できるんですよ。
ですから逃げられたときにグリフィンを目で追うと「あんな場所にあんな建物あったんだ」という気づきに繋がるというか。
April 3, 2025 at 4:46 AM
ドグマ2はやったことないですが、1でグリフィンと戦かって蒼月塔に逃げられる場所とかよく出来てるなと感じます。
普段よく通る道(グラン・ソレン→エスタン平原)だと陸地や山に邪魔されて蒼月塔が見えないのですが、グリフィンを逃がす場所ですと高台にあって海が見え、海の向こうにグラン・ソレン、その奥に蒼月塔があるのが一望できるんですよ。
ですから逃げられたときにグリフィンを目で追うと「あんな場所にあんな建物あったんだ」という気づきに繋がるというか。
普段よく通る道(グラン・ソレン→エスタン平原)だと陸地や山に邪魔されて蒼月塔が見えないのですが、グリフィンを逃がす場所ですと高台にあって海が見え、海の向こうにグラン・ソレン、その奥に蒼月塔があるのが一望できるんですよ。
ですから逃げられたときにグリフィンを目で追うと「あんな場所にあんな建物あったんだ」という気づきに繋がるというか。
いつもマイクラで建築する時はシンメトリー(左右対称の建築)ばかりだったので、今回のシャケ鯖(トワさんのレルム)では不規則な形で作ってみようかと・・したら、思いのほか敷地面積が大きくなっちゃって😅
しかも、前回作り切れなかった和風建築ではなく洋風に変更。
でも、この場所でのサンセットと海の見える島の上なら洋風かなと。
とりあえず1階の形が決まったので、あとは2階と屋根ですが・・不規則の屋根は難しいなぁw
しかも、前回作り切れなかった和風建築ではなく洋風に変更。
でも、この場所でのサンセットと海の見える島の上なら洋風かなと。
とりあえず1階の形が決まったので、あとは2階と屋根ですが・・不規則の屋根は難しいなぁw
June 25, 2025 at 9:26 AM
いつもマイクラで建築する時はシンメトリー(左右対称の建築)ばかりだったので、今回のシャケ鯖(トワさんのレルム)では不規則な形で作ってみようかと・・したら、思いのほか敷地面積が大きくなっちゃって😅
しかも、前回作り切れなかった和風建築ではなく洋風に変更。
でも、この場所でのサンセットと海の見える島の上なら洋風かなと。
とりあえず1階の形が決まったので、あとは2階と屋根ですが・・不規則の屋根は難しいなぁw
しかも、前回作り切れなかった和風建築ではなく洋風に変更。
でも、この場所でのサンセットと海の見える島の上なら洋風かなと。
とりあえず1階の形が決まったので、あとは2階と屋根ですが・・不規則の屋根は難しいなぁw