我藤ぴえすで
@piesdegato.bsky.social
38 followers 8 following 5.7K posts
よれたかも委員会
Posts Media Videos Starter Packs
ORUカヤックでエブロ川を下るプロジェクト、調べたらやってる人いた。カンタブリアの方から始めて地中海に抜けると930kmくらいあるらしい。長。3週間かかった模様。そこまではちょっと…ということで山ん中の原発横あたりからアプローチすればいいかな、とGoogleマップで偵察。1か所「ここはどうなってんだべ?」ってとこがあったので先日岩場の帰りに偵察してきた。手前のカナルに入れば抜けられるのかな、と思いきや全然違うところへ連れていかれてしまう。ここはいったん上陸するしかないか……とかいろいろ考えてたら、なんかそれほど面白くなさそうだし、エブロでやったらもう他に川ねぇしなーと思い始めてしまった…頓挫?
同居人が胸に「AK47」って描かれたTシャツを着ていたんだが、これはたぶんバンドTなんだろうな…
ち、チヌークのパネルが…! 兵器って新しい要件が増えない限り、求められる最高性能出すつもりで作られてるからいいものはいつまでたってもいい、っての当たり前のことなんだろうな。ちょっとずつ改良していって売上継続させる、とか考えてないだろうし

https://www.youtube.com/watch?v=j--hVDpPA7g
Boeing CH-47F Block II: Continuing the Chinook Helicopter Legacy - YouTube
A legacy continued ... 👀We’re making moves to enhance CH-47F Block II capabilities — investing in autonomy, open systems architecture and a reimagined cockp...
www.youtube.com
ジョージ・ルーカスの写真を見るたびに抱いていた違和感、それは「首太すぎん?」。なんかサメっぽいんだよね。もしかするとプロボクサーが天職だった説
悪気はないんだろうけど、ロマの人たちの事を紹介する旅系YouTuberの彼らへのモノの聞き方が完全にウエメセで見ていてヒヤヒヤする。どこで英語を覚えたんだとか、なんでそんなに英語が上手いんだ、とか。お前、日本に英語喋れるやつなんてほとんどいないのわかってんのか(笑)逆にお前は日本人なのになんで英語喋れるんだ?って聞かれたら良かったのに
スマホで操作→マウスで操作
まぁ液タブが割れたから言ってるんですが…。スマホはそんなんなったらどのみち買い換えだけど、液タブはスマホで操作できれば立てて置いて据え置きモニタとしてギリ使えるから液タブと連携させときゃよかったな…
雲じい豆知識、1個やっすいbtマウスを買ってスマホと繋いでおくと、突然液晶が認識しなくなっても色々出来て助かるぞっ。マウスの電源いれるだけで繋がるのが大切なので、他の端末で使おうとして連携しないで専用にしておくことが重要じゃ
九州、いつか住んでもいいな、と思っていたがもう絶対無理になってしまった。本州に絶対上陸させないで欲しい。何の話か分からないと思うが、字を見るのも嫌いなくらい苦手なので書きませんがアレのことです。アレですら嫌だ
スルガメテオ面白いから読んでるけど現実がマンガ過ぎてなぁ…
絶対こうなると思ったよ。fb、インスタ、whatsapp、そしてクエストを使ってる俺はMeta、ひいてはandurilの片棒を担いでることになるのか。さいあく

youtu.be/3l6WNEleSmw
岩場から帰って、港に止めた車の中で爆睡。結構疲れてたみたいなので今日は一人で白米とワカメの味噌汁を食べるだけにした
秋のスーパーキノコタイムが来てるとのことで、またフレデスにきのこ狩りに行こうと誘いが来た。山行くのはいいんだけど、カマグロックをどんだけ採ってもテンションが上がらないんだよなぁ…
仲間のプロジェクトということで2年前にマスターオンサイトしたルートにヌンがけしに行ったら、2テンも入ってしまいました…。ただ、後退してるとは思わなかった。同じように辛かったから。ただ、あの時は粘れたんだよ。初見パゥワー侮りがたし!
旧弊社、協力してるからってテントといいゲイターといいまーまー物推ししてるな。そのうちヘリ○イジN島さん出てくる気がする
来週にはサマータイムが終わるな。そして今年もサーカスが来た。いつもと違うのはポスターが世相を反映してること…
ちなみに当地ではポンプアップの掛け声を「せーの」にすると「おっぱい」って言ってることになってしまう
今日岩場なのに昨夜、ポンピング(ポンプアップ)をスペイン語でなんていうのか調べてたらあまり寝れなかった…。ていうか英語ですらなんていうのかよくわからなかった。ポンプアップのやり方動画とかないんかー(地元のやつらに見せたい
うっ、枕からおっさんのにほひが…(昨日とおととい肉食べた)。てか、こんだけスパイスカレー食べてたらなんかにおっても良さそうなもんだけど、自分で気付けるほどの変化はないな…
Reposted by 我藤ぴえすで
デュエル・マスターズ 「王道vs邪道 デュエキングWDreaM 2025」より
《悪魔神バロム・リモーネ》
赤ロッソ🟥と青コバルト🟦があって黄色リモーネ🍋🟨なバロムを担当。
公式ではないけどバロムの中でトリックスターの様な欺く事を好み、光文明の黄色となったイメージ。(背景は光文明のアポカリプス・デイ)古代からの存在、黄金と古代ミイラ、太陽、ひまわり、明るくもミステリアスなピエロ、狂気。
バロムは根本から変えてはいけない流れでもあるのかなと感じ断ち切るイメージも内々のコンセプトに。

#デュエル・マスターズ #デュエマ
dm.takaratomy.co.jp/product/dm25...
見る限りデート沢か釣り主体の歩き沢の経験しかないようだけど、それ も経験者が登攣要素を限りなく減らすコーディネートをしてるからそうなのであって、じゃ俺もやってみよ、と始めた人が一級(ガイドブックでは一番簡単と紹介されている)の沢に行くと普通に岩を登らされることになる。沢の一級は上級登山の上にある、ってことも合わせて言ってほしいな
特になんの恨みもないけど、堀江貴文に沢登りを語られるのは怖いな。実際に経験者に連れられて入渓してはいるようだけど、あれだけ影響力があると、氏の言葉だけで沢登りをクライミングの基礎を知らなくても出来る登山の一形態だと思い込む人間が出てきそう。ロープを出すようなシーンはもちろん、逆にノーロープで行っちゃお的な数メートルのボルダーがちゃんとこなせないとちょっとした滑落で捻挫、骨折からの谷筋で電波なし、登山道へのショートカットなし、ヘリでホイストできる空間まで上げる手段なし、と一瞬でどえらい遭難になりかねない