りちゃ
banner
licjar.xyz
りちゃ
@licjar.xyz
let sense be dumb, let flesh retire;
speak through the earthquake, wind, and fire,
o still, small voice of calm.
🏳️‍⚧️

Twitter: @LicjarXeymelloz
Discord: licjar
Fediverse: @[email protected]
みゃう
November 10, 2025 at 3:36 PM
おでんうまい〜!
November 10, 2025 at 12:02 PM
大根に火を通すのは難しい
November 10, 2025 at 11:19 AM
大根煮まくり
November 10, 2025 at 11:15 AM
Reposted by りちゃ
杓子定規と言うか、歴史的経緯だけを見て「○○は本来××である」なんてのはいつも侵略者の理屈で、今そこで暮らしている人が今の生活を守れるようにするというのが第一であるべきだよね(同じことが北方領土にも言えるわけだけど)
November 10, 2025 at 11:06 AM
Reposted by りちゃ
"国連の文書によると、トランプ政権下で移民の強制送還やLGBTQ(性的少数者)の権利後退、長年問題とされている死刑制度のような政策が審査対象となっていた。 加盟国全ての政府は自国の人権状況に関する報告書を提出することになっているが、米国は提出しなかった。"

"米国務省の報道官は米国の人権状況に誇りを持っているとし「国連の創設メンバーで個人の自由の擁護者である米国がベネズエラ、中国、スーダンのような国連人権理事会 (HRC) のメンバーから説教される筋合いはない」と述べた。"
(続く
November 10, 2025 at 10:59 AM
Reposted by りちゃ
このニュースは記録しておこう。

米国、国連の人権審査会合を異例の欠席
jp.reuters.com/world/us-pol...
"米政府は7日、ジュネーブで開催された国連全加盟国を対象に互いの人権問題を評価する「普遍的定期審査(Universal Periodic Review, UPR)」を欠席した。UPRは国連加盟193カ国全ての人権状況を4―5年ごとに審査し改善を勧告する制度で、加盟国が欠席するのは極めて異例だ。"
(続く
米国、国連の人権審査会合を異例の欠席
米政府は7日、ジュネーブで開催された国連全加盟国を対象に互いの人権問題を評価する「普遍的定期審査(UPR)」を欠席した。UPRは国連加盟193カ国全ての人権状況を4―5年ごとに審査し改善を勧告する制度で、加盟国が欠席するのは極めて異例だ。
jp.reuters.com
November 10, 2025 at 10:58 AM
やっぱりミリタリーSF書いてるときが一番楽しいわ……
November 10, 2025 at 6:13 AM
締切は守りまくったほうが良いということがよくわかった
November 10, 2025 at 3:50 AM
本を作るのって大変だ
November 10, 2025 at 3:50 AM
副作用がつらいからとエビリファイを抜くと鬱が戻るにゅんねぇ
November 10, 2025 at 12:28 AM
Reposted by りちゃ
November 9, 2025 at 10:19 PM
recent pictures
November 9, 2025 at 10:22 PM
プラットフォーム上での検閲は自動判定が容易であるかどうかと広告主への影響が特段大きいかどうかの二点のみによって定まっている
November 9, 2025 at 9:53 PM
Reposted by りちゃ
賢明な読者諸君は既にお気づきのことと思うが…

6*7 = 42 なのである!!
家の若い人がsixseveeeeeenとかなんとか言いながら、オマエラの時代は42がmeme numberだったんやろ?プークスクス(英語)みたいな事を言っておるが、ワイ氏は今でも42をテスト書く時とかの特に意味のない数字に現役で多用しているのでご安心頂きたく😇

いやここは若ぶって今後は67にしたらいいのか???🤡
November 9, 2025 at 7:11 PM
6時間睡眠で暮らせる人間じゃないんだわ……
November 9, 2025 at 9:50 PM
みゃう
November 9, 2025 at 9:50 PM
Reposted by りちゃ
Spaceship doodle with digital color overlay.
November 9, 2025 at 9:40 PM
副作用しんどい
November 9, 2025 at 3:15 PM
現役合格しても鬱病で2年消えて気づいたら2浪した友人のほうが立派になってる、とかね
November 9, 2025 at 3:01 PM
ベル・エポックと社会主義思想のテーマで思想史研究があったりしないだろうか
November 9, 2025 at 2:55 PM
ですよね
November 9, 2025 at 2:45 PM
Reposted by りちゃ
マムダニ氏が急進派の左翼とか、左翼ポピュリストとか言われてるけど、こっちだと普通に常識の通じる左派が当選したぐらいにしか皆思ってない。
私の夫(フランスの公教育純粋培養の国家公務員、中道左派)もフランスでは急進左派の友人たちに「お前は所詮ブルジョワだから」と批判されてた。そんな夫でもカナダに住み始めてしばらくしたら「自分の思想はカナダではどうやら極左みたい。フランスの左翼はカナダでは極左、カナダの右翼はフランスでは極右だね」と呟いてたぐらいなので。。アメリカから「社会主義国」呼ばわりされるカナダでこう感じるのだからアメリカという国のリベラルが欧州の左翼に当てはまるわけはない。
November 8, 2025 at 9:16 PM
Reposted by りちゃ
茨城県 神栖市長選挙 開票終了

石田進  1万6724票(得票率50.00%)
木内敏之 1万6724票(得票率50.00%)
November 9, 2025 at 1:11 PM
眠いのに寝れなくて関節痛がある
November 9, 2025 at 2:37 PM