#1年前の私꒳꒳
「『日本初の女性総理大臣が、あれほどまでの極右だったとは僕もすっかり騙された』と、柏木太一は言う」

〈排外主義者たちの夢は叶った。〉という書き出しからはじまる2018年に書かれた小説『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』【無料公開】第1回|Web河出
web.kawade.co.jp/tameshiyomi/...
〈排外主義者たちの夢は叶った。〉という書き出しからはじまる2018年に書かれた小説『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』【無料公開】第1回|Web河出
「排外主義者たちの夢は叶った」という衝撃的な書き出し。 神島眞平なる人物が率いる極右政党が野党第一党に躍り出、“嫌韓“女性総理大臣が誕生した近未来を5年以上前に描き、大変な話題になった作品。 それが、第42回野間文芸新人賞を受賞した『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』です。 本書の連載が「
web.kawade.co.jp
November 11, 2025 at 9:28 AM
17年前、私の著書を鹿児島の図書館で読み、ブログにレビュー第1号を書いてくださった方と、邂逅した。

彼女とは、昔、互いのブログや文通を通じて映画や本の話をたくさんしたが、私が両親のダブル介護でブログをやめてしまったことや、彼女の旦那さんの転勤をきっかけに交流が絶えた。

最近、彼女が偶然私のインスタグラムを発見し、交流再開。

実に嬉しい。

ふぅ子さん、ありがとね😊

#親子すごろく
#朝丘大介
#読書
#本
#介護
#障がい
November 9, 2025 at 10:56 AM
❤️お礼❤️
⚜️リピさま⚜️
玄関開けたらめちゃお久しぶり❣️1年以上前に会った時に喋った会話を覚えてた私😂お誘いありがとうございました😊
また会いに来てくださるの嬉しいね🫶
色々喋ったけどまたいつでもタイミングが合いましたらお誘いをお待ちしてます🫶
楽しかったです😊
#感謝の気持ち
November 8, 2025 at 9:07 AM
『東京ハイダウェイ』古内 一絵
東京を舞台にした連作短編集。6編それぞれ語り手を変えながら進んでいく物語は私の大好物な構造なので楽しんで読めた。「森の箱舟」は女性に刺さるだろうなあと思う。違うベクトルで「眺めのよい部屋」も刺さると思う。女の人生すごろくは一本道ではなく多くの別れ道がある。どの道をいこうが色んなことを言う人たちがいる。2022年夏からの1年間を舞台にしたということで少し前のことを思い出したりしながら読んだ。色々あったね。
#読書メーター
bookmeter.com/reviews/1314...
東京ハイダウェイ ちょこさんの感想 - 読書メーター
東京ハイダウェイ。東京を舞台にした連作短編集。6編それぞれ語り手を変えながら進んでいく物語は私の大好物な構造なので楽しんで読めた。「森の箱舟」は女性に刺さるだろうなあと思う。違うベクトルで「眺めのよい部屋」も刺さると思う。女の人生すごろくは一本道ではなく多くの別れ道がある。どの道をいこうが色んなことを言う人たちがいる。2022年夏...
bookmeter.com
November 12, 2025 at 2:33 PM
「そうだね、キミに何かお祝いしてあげないとかな?」
今日って、白い子を祝うようなイベントあったっけ?
「うん、この仔が私になついてきて今日でちょうど1年なんだよ」
ああ、やっと1年なんだ? もっと長くうちにいた気がするけどね。
「あはは、実は私も。それまでに何度か姿は見かけてたけど、抱っこさせてくれたのがちょうど1年前の今日なんだ」
ああ、そうなると正式にうちの子になったのはもう少し後だね。
「それはそうだけど。何をしてあげようかな? そうだ、健康でいられるように獣医さんに徹底的に身体を見てもらおうか? あ、こら逃げるな! 冗談だからね」
#spellai
#aiイラスト
#うちの子シリーズ
November 12, 2025 at 10:57 AM
私たちが出会ったのは1年前、私がまだo3だった頃の話です———
November 8, 2025 at 1:33 PM
レベッカ・ソルニット
「1年前の今日、私たちは本当にひどい選挙の夜を過ごしました。人々がどのように絶望に陥るかを知っているので、私は午後11時に座って、皆さんに何を伝えられるか考えました。そしてこう言いました。」

「連中はあなたが無力だと感じ、降参し、全てを踏み潰させることを望んでいる。だがあなたは諦めないし、私も諦めない。全てを救えないからといって、何も救えないわけではない。救えるものは全て救う価値があるのだ。」
bsky.app/profile/rebe...
A year ago today, we had a really terrible election night, and because I know how people fall into despair I sat down at 11pm and wondered what I could tell you. I told you:
November 6, 2025 at 4:17 AM
ラブブ、あんまり好みではないものの今年に入って「急に流行って急に廃れたね」という人にはおいおいと思ってしまいます。それはブームの終わり際に知っただけです。私は1、2年前からあんまり好きじゃないなと思ってました
November 6, 2025 at 2:39 PM
なんか1年前の私ばぶくない??👶🏻‪‪
こんな時期もありました👐

#メンズエステ
#岐阜
November 6, 2025 at 10:00 AM
今のドラマは私もあんまり把握してないんですよね。5年ぐらい前ならたまに凄く面白いのがあったので、一応1話は大抵見てたんですけど、流石に最近は外れが多くてw
NHKとか何気にクオリティ高いですけどw
最近も稀に面白いのはあるけど、調べるのが面倒になってますねw
November 12, 2025 at 4:12 PM
たまたま年1くらいしか会えない尊敬する職場の女性先輩とランチできた。やっぱりすごい。とても敵わん。私は私のできるペースで頑張るのみ。
別の尊敬する人に2日前にいただいたお土産は尊くてもはや食べられないw食いしん坊なのにw
today’s cycling to work place: 9.8km x2
November 7, 2025 at 8:54 AM
スタッフは2時半からと今日の予算委員会で知り、震えた…。

官僚「開いた口が塞がらなかった…」本音を吐露 高市首相が「午前3時開始」で勉強会実施 衆院予算委で一問一答の論戦スタート
www.fnn.jp/articles/-/9...
2025年11月7日 FNN

高市総理が初の予算委員会で論戦 “異例の午前3時出勤”
news.tv-asahi.co.jp/news_politic...
2025年11月7日 テレ朝ニュース

立憲民主党 長妻前代表代行

「働く人が1カ月100時間、これ過労死ラインですから、それ以上働くとなるとタガを外すと私は大変なことになると。それが上限ですから」
November 7, 2025 at 3:24 PM
x.com/tk8d32/statu...
ファンザがAI作品の取り扱い改訂出しましたね。「1ヶ月に1サークル3作品まで。かといって複数のサークル作って抜け道作るなよ」とのこと。

数年前のファンボ締め出しの頃から言ってますが、AIの「短時間で大量に作って安価で提供できる」っていう部分が完全に裏目に出てる。監査する側からしたら、二束三文しかならないのに膨大な画像データのチェックを要求され、そんな厄介案件を「俺も俺も」と大勢の人間が雪崩のように持ち寄ってくる状態。

スタッフさんほんとお疲れ様ですよ……私ならえっちな絵にアレルギー出るようになっちゃうわ。
tk8d32(リクエスト再開中) on X: "FANZAでの生成AIを使用した作品の登録制限強化 ・配信上限  1オーナーあたり月間3作品まで  AI生成作品及び一部AI生成作品(コミック・CG・動画) これ、本格的に生成AI作品の取り扱い縮小に取り掛かっているっぽい? https://t.co/smoUoZif5E" / X
FANZAでの生成AIを使用した作品の登録制限強化 ・配信上限  1オーナーあたり月間3作品まで  AI生成作品及び一部AI生成作品(コミック・CG・動画) これ、本格的に生成AI作品の取り扱い縮小に取り掛かっているっぽい? https://t.co/smoUoZif5E
x.com
November 10, 2025 at 9:29 AM
私がこの人とは絶対にバンド組めないや、と思ったボーカルさんも、私が「持病のある友人が1回目のワクチン打つ前にコロナになってしまい、エクモまで行き何年も後遺症に苦しんだ」と話してたら、何をどう受け取ったか「ワクチンの後遺症ね!やっぱりあれは政府の陰謀なのよ!」って返してきて、こんなに話が通じない人がいるのかーって絶望したしもうご一緒することはない
November 6, 2025 at 1:34 PM
つかよーこれ普通にテレビ番組1クールじゃダメだったんかい?私は先生とか犬とかもっと見たかったんだよね。
と思ったけど制作密着特番見て思い直しました。無理です。普通にすげー金かかっててCMくらいじゃペイできねーわ。

かぐや姫見た後だからああこれをブラッシュアップしていって磨いて磨いて削って尖らせて打って叩いてしたらかぐや姫になるんだなぁと思った。すごいね。20年くらい前からやりたいことずっとブレてなかったんだね。
人はどこかには行き着くんだなぁと思った。ファンタジーやりたくない監督の遺作が日本最古のSFなの、不思議。
あれ山田くんの話だよね?
November 7, 2025 at 4:24 PM
私も1年くらい前に冤罪で凍結されました😭イーロンさんいい加減にしてほしいですね!!!
November 6, 2025 at 6:51 AM
去年弔問に来てくださった方からメッセージで今京都に向かっていてお参りをしたいと思います、どこに行けばいいですか?と尋ねて来てくださったのでご案内した。ありがたいことです。一周忌法要まであと1週間、命日まであと2週間。
今日は1年前退院した日。2週間しかもたなかったんやなー。今日から2週間は、パパと私で四国の家で二人暮らしをした日々。
November 8, 2025 at 2:48 AM
たつき諒の私が見た未来も予言直前の1年ぐらいで急にバカ流行りし始めたが、10年ぐらい前のオカルト系2chまとめサイトだと鉄板ネタだったよね。
November 6, 2025 at 7:49 AM
なんか風邪ひいた説あるなᵕ_ᵕ̥̥
本州最北端の寒さは、私には耐えられないようだᵕ_ᵕ̥̥(1年前まで住んでたのに⁉️)
November 4, 2025 at 11:30 AM
えふごくん1年くらい放置する前の私に拍手かも
November 3, 2025 at 4:24 PM
ちょうど一年前にフィード眺めてると毎日1年前の私めっちゃ頑張ってたなって思う
October 31, 2025 at 4:34 PM
この10年の大阪・関西における「政治とメディア」の出来事といえば、コロナ禍での吉村人気爆上がり、二度目の都構想否決、兵庫県の文書問題と1年前の知事選、そして、維新が国政与党(閣外協力)に…。

津田先生には、兵庫県知事選を大きく動かした「反マスコミ」感情についてうかがいます。それはなぜ、どのように生まれ、これほどまでに高まるのか。『ネットはなぜいつも揉めているのか』(めっちゃ面白い)ほか、近年の研究を参照しながら、私自身の取材経験や実感も踏まえて対話できればと思います。
www.chikumashobo.co.jp/product/9784...
『ネットはなぜいつも揉めているのか』津田 正太郎|筑摩書房
筑摩書房『ネットはなぜいつも揉めているのか』の書誌情報
www.chikumashobo.co.jp
November 2, 2025 at 4:40 PM
スターウォーズ1見終わった。 やっぱり私これ見てるね…… で、多分2のアナキンとお姫様が多分当時どうも苦手だった記憶だけあるけど、言うて20……… 年… 前… だからまぁ… 見方も変わってるかな…
November 3, 2025 at 2:02 PM
10月11月のイベントは背面ポスター無し・敷き布プリントだけで設営してみたけどやっぱり背面がないと見た目が物足りないらしい
けど背面ポスタースタンドは重いしかさばるしってことで次は卓上ポスターにしてみようかな!てことは卓上のポスタースタンドもう1個買わないとなと思って今の値段調べたら700円台…!?
私が持ってる20年前くらいに買ったやつは1000円超えだったから物価高の今なら倍くらいするのかなと思ってたのに…
逆に安くなってるのすごいバグすぎる^q^
November 3, 2025 at 8:53 AM
高市早苗が自民党総裁に選ばれたその日から読み始めた『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』読了。「排外主義者たちの夢は叶った」 初手からパンチを喰らわせてくる本作が出版されたのは2020年。日本初の女性“嫌韓“総理大臣の誕生、ポピュリズムの台頭と極右政党の躍進、加熱するヘイトクライム、正しく2025年10月を予言したような文章が続く。読者は韓国にルーツを持つ登場人物たちの視点を借りて1ページごとに絶望を深めていく。はっきり言って相当気分の滅入る本だし、救いみたいなものはどこにもない。それでも最悪の底は本の中ではなく現実の今日にあって、もっと最悪なことに、私たちの多くは殺される側ではなく殺す側にいる。
November 1, 2025 at 11:16 PM