#食べ比べ
食べ比べ!
November 8, 2025 at 5:23 AM
夕飯は、秋刀魚の酒蒸し@奥さん
ごはん部でちょくちょく見かけていて、ずっと食べてみたかったメニューを奥さんが作ってくれました。とってもおいしかった!塩焼きと比べると自分はあちらの方が好みですが、3回に1回くらいはこちらも食べたいですね。でも今回がこの秋最後の秋刀魚かなー?
#青空ごはん部 #自炊班
November 9, 2025 at 10:08 AM
(゚ω゚)天の助で食べすぎた。
安い、うまい、ちょっと脂っこい

_(┐「ε:)_まぁ油切りの技術はお値段次第なのかねぇ。。。でもお高いところと比べたら値段1/6って考えたらしょうがないよね!

コスパ満足ぐま!
#ぐまめし
November 10, 2025 at 4:12 AM
京都に立ち寄っています。
カステラ ド パウロという北野天満宮近くにあるポルトガルのお菓子屋さんでランチ代わりのおやつ。
手前はタラ(バカリャウ)のコロッケ。
左はカステラ4種の食べ比べ。カステラの原型というか元祖と言われるパォンデローのしっかり焼いたのと半生タイプともっと半生壺入りタイプと、日本のカステラの4種が食べ比べできます。
グラスに入ってるのは、ガラオン(コップ入りカフェラテ)。
とてもおいしくいただきました。
#青空ごはん部 #青空甘党部

万博のポルトガルパビリオンで、パォンデローの試食をしたのですが、そこで食べたのを作ったのがこちらのお店。
再び食べれてよかった!
November 8, 2025 at 2:39 AM
石牟礼道子さんの『食べごしらえ おままごと』読了。

著者が子供の頃の風景を思い出すように綴った食エッセイ。
九州の味だから食べたことがないし、時代的にも違うはずなのに、なんだか懐かしく感じるのは、日本人に刻まれた遺伝子によるものなのでしょうか。

食エッセイは池波正太郎さんのものも大好きなんですが、石牟礼さんのはそれと比べると、素朴で大地と密接している感じです。
#読了#読書
November 8, 2025 at 5:53 AM
久々の七宝麻辣湯
カップラーメンのと比べるとそんなに辛くないけど、涙と鼻水にまみれて食べたくないので辛さ1。
November 8, 2025 at 10:51 AM
土曜日は、オープン時と12時前後にフルーデニッシュのご用意させていただいてます
秋のこの季節はフルーツも栗もさつまいもも美味しいので、ぜひ食べ比べしてみてくださいね。

okanouenopanya.com/archives/21466

#丘の上のパン屋 #パン屋 #ベーカリー #ベーカリーカフェ #カフェ #cafe #横浜 #丘の上のパン屋
November 8, 2025 at 2:59 AM
コーヒー
となりのちよこちゃん と共に。

チョコQ助と食べ比べると、より南部せんべい感が前に出てくるか。

#コーヒー
#coffee
November 9, 2025 at 12:11 AM
金曜の昼食🍽️☀️


Taylor Farmsのサラダキットは本当に重宝してるんですが、以前に比べるとかなり値上がりしましたね ⤴️
 でもキャベツやレタスを丸ごと買うと食べきれずにムダになっちゃうから、こういうサラダキットはやっぱり便利で助かります 🥬☺️

✅ テイラー・ファームズ ベーコンシーザー チョップドサラダ

+エブリシング・バット・ザ・ベーグル風スモークサーモン

+きゅうり

+ビーツ(スチーム&皮むきベビータイプ)

+ゆでたまご

うまうまでした 🥗😋 みなさんの好きなおうちサラダはなんですか 🤔💭

#青空ごはん部
#ごはん部
#自炊班
#おうちごはん
November 10, 2025 at 9:40 AM
トリュフを探すゴリラ アフリカで受け継がれていたグルメな食行動
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

地面を掘ってアリを探していると思われていた行動は、実はトリュフを探して食べるためだと判明しました。

ゴリラの食習慣はチンパンジーやオランウータンに比べてつまらないと、霊長類学者は伝統的に見なしてきました。

実はゴリラの食事は多様で、社会集団によって食べ物の好みが異なる可能性があります。
トリュフを探すゴリラ アフリカで受け継がれていたグルメな食行動 - 日本経済新聞
コンゴ共和国北部の村で育ったアベア(Gaston Abea)は、村の近くにいるゴリラはおいしいアリを探すために地面を掘っているのだと祖父が教えてくれたことを覚えている。アベアはゴリラのこの奇妙な行動に関する祖父の説明を信じた。だが後に自分でよく観察した結果、この説明は実態に合っていないと判断した。 「ゴリラは葉っぱを横によけて、地面を引っかいて掘っていた」とアベアはいう。「これはアリ探しではな
www.nikkei.com
November 8, 2025 at 3:01 AM
おはようございます
テレビのソーセージランキングにおかんが影響された結果、ソーセージの食べ比べ(2種類)が行われる朝
確かに連続で食べると味の違いがわかりますね
いつも食べてるやつのほうが万人向けで食べやすい、もう一つのほうが肉の味が濃いけどその分臭み的なものもやや強いかも
まぁ自分はどっちも美味しいほぼなんでも食べちゃう人間ですがw
たまにはこういう食べ比べとかしてみるのも楽しいかもですよ!
November 8, 2025 at 11:37 PM
やきいもフェスで
食べ比べ
November 7, 2025 at 9:41 PM
昨晩は、リニューアルしたエビスビールと冬物語、サッポロ祭りでした😊🍻リニューアル記念?で付いてきたグラス、まるっとしてカワイイです🐷
エビス、飲み比べていないので分かりませんが、味わいが軽くなった気がします?🤔私は重みのあるほうが好きですが、飲みやすくなって良いって意見もありそう。どちらにせよおいしいです😋
おともはかつやの新作タレカツ🍤程よく甘じょっぱいタレがたっぷり染みて、おビールがススみました✨半熟卵は卵好きな家族が食べましたが、そちらも美味しかったそうで、よかったです🐣
土日お仕事の方もお休みの方も、1週間お疲れ様でした!おビールで癒されますように。
#青空ビール部
November 8, 2025 at 1:00 AM
たまたま別件で上司が合流したので(札幌でたまたま?)、羊愛あふれるジンギスカン屋さんに行きました。
羊タン、羊ハツ、そのほか色々食べ比べて美味しかった〜!
November 10, 2025 at 2:46 PM
ふるさと納税返礼品の塩鮭
唐揚げは別の種類の冷凍食品を食べ比べ
#お弁当
November 6, 2025 at 10:04 PM
餅文總本店
一口栗ういろ

餅文さんのういろはもっちりしていて他店と比べると独特。歯切れは大変よいので食べやすい。好き❤️
栗のほっこり感を残したういろでうまし。
一口栗ういろの包み紙もまた素敵なり。
#青空甘党部
#今日のおやつ
November 10, 2025 at 5:09 AM
毎日イタリアフェア🇮🇹で買ってきたものを食べている。サルシッチャとポルケッタ肉を喰ってるという感じがすごい。普段あまり肉肉しいご飯食べないから。
パネトーネは7種類を全てスライスして1枚売りしてくれてて食べ比べられるの最高に嬉しい。丸ごと1個買っても絶対食べきれないもん。そして職人の方によって味も生地の硬さも全然上がってて楽しい。まだおひとかたの分が売り場に並んでないんだけど、明日こそ買えたらいいな。
November 7, 2025 at 6:17 AM
今日の晩ご飯はカレーライスでした😋
辛口でした、普段は中辛なんですが
寒いかなーと昔食べたリー?の10倍とかと比べると
辛くはないですが温まりました
明日は買物で決めます( ー`дー´)キリッ

確かにドラクエもしていましたが
やっと公安委員会から
免許更新のハガキが届いて
見てチェックして安堵しましたε-(´∀`*)ホッ
マイナ免許では無いのでオンライン講習は受けられず
優良運転者免許更新センター(札幌中央警察署内)
で講習受けます
金なので30分だけで済むので楽🤩
いつも行った時は内心
原付の更新しに来てるのなんて
俺だけで他は全員普免なんだろなーと言う謎の疎外感
勝手に感じてますって話🤪
a blue robot with a pink eye is pointing at something
ALT: a blue robot with a pink eye is pointing at something
media.tenor.com
November 6, 2025 at 12:49 PM
連休が結婚記念日だったので温泉で十四代の飲み比べしつつフォアグラ食べたりはらこ飯食べたりしてました♨️ #青空ごはん部
November 4, 2025 at 8:19 AM
今日はお仕事なので、やる気出すためにケンタのゆず七味の食べ比べセットを買ってみたのだけど、美味しかった
写真はイメージです過ぎた

何のと言って、オリジナルが一番うまいよな〜と思う人間だけど、柚子の香りは良い感じだった
November 9, 2025 at 6:21 AM
竹風堂か小布施堂どっちなんだいは好きな方を選んでください🌰 て感じかな……。糸賀はあまり栗にモエがないので食べ比べたこともない。すまん。栗おこわは食べに行ったよ。どっちかの店に。
November 7, 2025 at 1:13 PM
レンチン焼き林檎、それは簡単とかの域を超えているうえに美味しく、人にも有難がられる徳の高いお菓子‥
今年の秋は色んな種類の林檎で食べ比べていて、今日はシナノスイートで作る🍎
delishkitchen.tv/recipes/4236...
甘くておいしい♪ レンジで焼きりんご風のレシピ動画・作り方 | デリッシュキッチン
オーブンを使わずレンジで簡単に作る焼きりんご風のレシピをご紹介します。アイスを添えたり、ホイップクリームと一緒に食べてもおいしいですよ♪
delishkitchen.tv
November 9, 2025 at 2:05 AM
やっと涼しく(を通り越して寒く)なってきたらチョコレート食べたくなって買いにいったらめちゃくちゃ値上がりしてた

なので、100円で買えるのをいくつか買って食べ比べしてた(食べすぎ
November 9, 2025 at 7:02 AM

我々は祖先に比べて〝噛む〟という習慣を著しく低下させ続け、今や成人の歯の平均本数は20本といったところでしょう。また、現在の食糧事情には僕個人としても懸念があります。まずクローン。
「単一同色のクローンきゅうり等の人口野菜が出回っている」
「技術はたいしたものだが、わたしは気味が悪いよ」
「どれを食べても全く同じ味がするしね、つまらん」
「季節感もない」
クローン野菜にほぼ同意見が上がる。
「よって、歯のみならず我々は確実に、味覚をも喪失していますね」 
「このゼリーだって同じようなもんだろう」
いいえ、いいえという風に僕は片手を振った。
November 8, 2025 at 8:16 AM