朝から東洋陶磁美術館だったため「晴れた秋の午前10時ごろ、北向きの部屋で障子一枚へだてたほどの日の光で」を実践するべく講座開始前に自然採光の展示室へ向かったのですが なんだろう ふだんからきれいなものはきょうもかわらずとってもきらきらうつくしい
数通って(※年パス持ち)いてもこんなでかわいそうだな自分
数通って(※年パス持ち)いてもこんなでかわいそうだな自分
November 8, 2025 at 1:45 PM
朝から東洋陶磁美術館だったため「晴れた秋の午前10時ごろ、北向きの部屋で障子一枚へだてたほどの日の光で」を実践するべく講座開始前に自然採光の展示室へ向かったのですが なんだろう ふだんからきれいなものはきょうもかわらずとってもきらきらうつくしい
数通って(※年パス持ち)いてもこんなでかわいそうだな自分
数通って(※年パス持ち)いてもこんなでかわいそうだな自分
#Exhibition
CELADON ―東アジアの青磁のきらめき
東洋陶磁美術館
青磁、と一言で云って、こんなにとりどりの翠があるものかと感嘆する美しい品々。
小箱のような展示室が連なる迷路のようで楽しい美術館。
館内のあちこちに猫の絵が、と思ったら「青花虎鵲文壺」の虎でした。すまぬ (ΦωΦ)
CELADON ―東アジアの青磁のきらめき
東洋陶磁美術館
青磁、と一言で云って、こんなにとりどりの翠があるものかと感嘆する美しい品々。
小箱のような展示室が連なる迷路のようで楽しい美術館。
館内のあちこちに猫の絵が、と思ったら「青花虎鵲文壺」の虎でした。すまぬ (ΦωΦ)
November 5, 2025 at 4:09 AM
#Exhibition
CELADON ―東アジアの青磁のきらめき
東洋陶磁美術館
青磁、と一言で云って、こんなにとりどりの翠があるものかと感嘆する美しい品々。
小箱のような展示室が連なる迷路のようで楽しい美術館。
館内のあちこちに猫の絵が、と思ったら「青花虎鵲文壺」の虎でした。すまぬ (ΦωΦ)
CELADON ―東アジアの青磁のきらめき
東洋陶磁美術館
青磁、と一言で云って、こんなにとりどりの翠があるものかと感嘆する美しい品々。
小箱のような展示室が連なる迷路のようで楽しい美術館。
館内のあちこちに猫の絵が、と思ったら「青花虎鵲文壺」の虎でした。すまぬ (ΦωΦ)
長く所在不明だった重要文化財(旧国宝)《飛青磁花生》(中国・元代14世紀)が再発見され、大阪市立東洋陶磁美術館に寄贈。
11/2から開催される特別展「CELADON―東アジアの青磁のきらめき」に出展され(〜11/24まで)、同館所蔵の国宝《飛青磁花生》と並んで展示されます。
www.moco.or.jp/exhibition/u...
ちなみに所蔵不明文化財で一番数が多いのは刀剣。
文化庁:所在不明になっている国指定文化財(美術工芸品)
www.bunka.go.jp/seisaku/bunk...
11/2から開催される特別展「CELADON―東アジアの青磁のきらめき」に出展され(〜11/24まで)、同館所蔵の国宝《飛青磁花生》と並んで展示されます。
www.moco.or.jp/exhibition/u...
ちなみに所蔵不明文化財で一番数が多いのは刀剣。
文化庁:所在不明になっている国指定文化財(美術工芸品)
www.bunka.go.jp/seisaku/bunk...
November 1, 2025 at 5:32 AM
長く所在不明だった重要文化財(旧国宝)《飛青磁花生》(中国・元代14世紀)が再発見され、大阪市立東洋陶磁美術館に寄贈。
11/2から開催される特別展「CELADON―東アジアの青磁のきらめき」に出展され(〜11/24まで)、同館所蔵の国宝《飛青磁花生》と並んで展示されます。
www.moco.or.jp/exhibition/u...
ちなみに所蔵不明文化財で一番数が多いのは刀剣。
文化庁:所在不明になっている国指定文化財(美術工芸品)
www.bunka.go.jp/seisaku/bunk...
11/2から開催される特別展「CELADON―東アジアの青磁のきらめき」に出展され(〜11/24まで)、同館所蔵の国宝《飛青磁花生》と並んで展示されます。
www.moco.or.jp/exhibition/u...
ちなみに所蔵不明文化財で一番数が多いのは刀剣。
文化庁:所在不明になっている国指定文化財(美術工芸品)
www.bunka.go.jp/seisaku/bunk...
《飛青磁花生》、行方不明時代のデータ。カラー画像もなかったんですね。文化庁のサイトにもまだ「発見されました」報告がついていない。
November 1, 2025 at 5:41 AM
《飛青磁花生》、行方不明時代のデータ。カラー画像もなかったんですね。文化庁のサイトにもまだ「発見されました」報告がついていない。
実際の萩焼きのお色はたくさんあるんだけど…自分の中の好きなイメージが乳白色にうすーいくすんだ青磁色で。グラデーション美しいよね…
October 27, 2025 at 8:04 AM
実際の萩焼きのお色はたくさんあるんだけど…自分の中の好きなイメージが乳白色にうすーいくすんだ青磁色で。グラデーション美しいよね…
今日東洋陶磁美術館行ってきたんだけど、めちゃこの光景やん……! という作品があった
October 26, 2025 at 1:52 PM
今日東洋陶磁美術館行ってきたんだけど、めちゃこの光景やん……! という作品があった
東博の運慶展行ってきた。考えることは皆同じで朝から行列。時間経てば空くだろと思って平成館本館東洋館休みながら回ったらあっという間に16時半。さすが東博。さっと入れた。やはり無著世親は強烈だな。弥勒如来の重厚さ四天王の重厚にして動的なポーズももちろんすごいが。
東洋館では韓国美術の特別展やってた。猫の絵が多いにゃん。象嵌青磁をここぞとばかりに全部展示してほしかった。少なかったなあ。
国立近代美術館の特別展以来、近代の日本画家は当たり前に戦争に協力してたんだよなあと、残った傷が疼くように観た。これからこの傷はずっと疼き続ける。それで良いんだけどな。
東洋館では韓国美術の特別展やってた。猫の絵が多いにゃん。象嵌青磁をここぞとばかりに全部展示してほしかった。少なかったなあ。
国立近代美術館の特別展以来、近代の日本画家は当たり前に戦争に協力してたんだよなあと、残った傷が疼くように観た。これからこの傷はずっと疼き続ける。それで良いんだけどな。
October 12, 2025 at 11:38 PM
東博の運慶展行ってきた。考えることは皆同じで朝から行列。時間経てば空くだろと思って平成館本館東洋館休みながら回ったらあっという間に16時半。さすが東博。さっと入れた。やはり無著世親は強烈だな。弥勒如来の重厚さ四天王の重厚にして動的なポーズももちろんすごいが。
東洋館では韓国美術の特別展やってた。猫の絵が多いにゃん。象嵌青磁をここぞとばかりに全部展示してほしかった。少なかったなあ。
国立近代美術館の特別展以来、近代の日本画家は当たり前に戦争に協力してたんだよなあと、残った傷が疼くように観た。これからこの傷はずっと疼き続ける。それで良いんだけどな。
東洋館では韓国美術の特別展やってた。猫の絵が多いにゃん。象嵌青磁をここぞとばかりに全部展示してほしかった。少なかったなあ。
国立近代美術館の特別展以来、近代の日本画家は当たり前に戦争に協力してたんだよなあと、残った傷が疼くように観た。これからこの傷はずっと疼き続ける。それで良いんだけどな。
青磁羅漢像
高麗王朝の国教である仏教への信仰は青磁にも息づく。青磁製の羅漢像や仏像、寺院用の器物などもつくられた。手づくね成形のため、一体ごとに異なる個性が宿る。高麗青磁の一大産地・康津の位置する全羅南道の仏教寺院遺跡からも青磁の羅漢像が出土している。
高麗王朝の国教である仏教への信仰は青磁にも息づく。青磁製の羅漢像や仏像、寺院用の器物などもつくられた。手づくね成形のため、一体ごとに異なる個性が宿る。高麗青磁の一大産地・康津の位置する全羅南道の仏教寺院遺跡からも青磁の羅漢像が出土している。
October 7, 2025 at 12:19 PM
青磁羅漢像
高麗王朝の国教である仏教への信仰は青磁にも息づく。青磁製の羅漢像や仏像、寺院用の器物などもつくられた。手づくね成形のため、一体ごとに異なる個性が宿る。高麗青磁の一大産地・康津の位置する全羅南道の仏教寺院遺跡からも青磁の羅漢像が出土している。
高麗王朝の国教である仏教への信仰は青磁にも息づく。青磁製の羅漢像や仏像、寺院用の器物などもつくられた。手づくね成形のため、一体ごとに異なる個性が宿る。高麗青磁の一大産地・康津の位置する全羅南道の仏教寺院遺跡からも青磁の羅漢像が出土している。
1964年開業、坂倉準三設計の札幌パークホテル。43万枚以上も使われているという有田焼の青磁タイルが美しい。建て替えのため2027年2月28日をもって閉館するのでその前に一度は泊まってみたい。
September 29, 2025 at 10:28 AM
1964年開業、坂倉準三設計の札幌パークホテル。43万枚以上も使われているという有田焼の青磁タイルが美しい。建て替えのため2027年2月28日をもって閉館するのでその前に一度は泊まってみたい。
しばらく抹茶が続きましたが、1枚目。
#青空カフェ部
#青空おやつ部
#甘味班
#LECHOCLATDEH
#シャインマスカット
2枚目、やっぱり最後は抹茶です。
#抹茶
#冷抹茶
#清水焼
#青磁
#氷裂貫入
茶道家ではなくカラリストであるがゆえ、
茶道の世界の色の並び方・選び方はちょっと面白いなと思っている。
着付けの業界と同じで中に入るとまた色々めんどくさそうではありますが、素材の組み合わせ方は色彩そのもの。
色と水のコーディネートなんだなと感じております。
#青空カフェ部
#青空おやつ部
#甘味班
#LECHOCLATDEH
#シャインマスカット
2枚目、やっぱり最後は抹茶です。
#抹茶
#冷抹茶
#清水焼
#青磁
#氷裂貫入
茶道家ではなくカラリストであるがゆえ、
茶道の世界の色の並び方・選び方はちょっと面白いなと思っている。
着付けの業界と同じで中に入るとまた色々めんどくさそうではありますが、素材の組み合わせ方は色彩そのもの。
色と水のコーディネートなんだなと感じております。
September 23, 2025 at 7:51 AM
しばらく抹茶が続きましたが、1枚目。
#青空カフェ部
#青空おやつ部
#甘味班
#LECHOCLATDEH
#シャインマスカット
2枚目、やっぱり最後は抹茶です。
#抹茶
#冷抹茶
#清水焼
#青磁
#氷裂貫入
茶道家ではなくカラリストであるがゆえ、
茶道の世界の色の並び方・選び方はちょっと面白いなと思っている。
着付けの業界と同じで中に入るとまた色々めんどくさそうではありますが、素材の組み合わせ方は色彩そのもの。
色と水のコーディネートなんだなと感じております。
#青空カフェ部
#青空おやつ部
#甘味班
#LECHOCLATDEH
#シャインマスカット
2枚目、やっぱり最後は抹茶です。
#抹茶
#冷抹茶
#清水焼
#青磁
#氷裂貫入
茶道家ではなくカラリストであるがゆえ、
茶道の世界の色の並び方・選び方はちょっと面白いなと思っている。
着付けの業界と同じで中に入るとまた色々めんどくさそうではありますが、素材の組み合わせ方は色彩そのもの。
色と水のコーディネートなんだなと感じております。
September 12, 2025 at 12:35 PM
「青磁砧」で最高潮に昂ぶった芝木好子ワールド、いったんブレイクして読みかけやった白楽天詩選を読んで、また芝木好子に戻る。
次の作品のタイトルは「光琳の櫛」。否が応にも期待が高まる。
冒頭、工芸品コレクターに話を聞いて回っている美術史専門の学者が、櫛や簪をコレクションしている四十絡みの女性を訪れる場面から。冗長な説明文句はなしにして、要所要所に読者に必要な情報を挟みながら、コレクションされた櫛たちの存在感と、それを集めた女性の情念の深さをグイグイと展開する。
芝木好子は本当に上手いなあ。あの乙川優三郎が、極限まで文章を磨きたい、と最近の作品で繰り返していて、その手本の一人が芝木だという。
次の作品のタイトルは「光琳の櫛」。否が応にも期待が高まる。
冒頭、工芸品コレクターに話を聞いて回っている美術史専門の学者が、櫛や簪をコレクションしている四十絡みの女性を訪れる場面から。冗長な説明文句はなしにして、要所要所に読者に必要な情報を挟みながら、コレクションされた櫛たちの存在感と、それを集めた女性の情念の深さをグイグイと展開する。
芝木好子は本当に上手いなあ。あの乙川優三郎が、極限まで文章を磨きたい、と最近の作品で繰り返していて、その手本の一人が芝木だという。
August 4, 2024 at 3:06 AM
「青磁砧」で最高潮に昂ぶった芝木好子ワールド、いったんブレイクして読みかけやった白楽天詩選を読んで、また芝木好子に戻る。
次の作品のタイトルは「光琳の櫛」。否が応にも期待が高まる。
冒頭、工芸品コレクターに話を聞いて回っている美術史専門の学者が、櫛や簪をコレクションしている四十絡みの女性を訪れる場面から。冗長な説明文句はなしにして、要所要所に読者に必要な情報を挟みながら、コレクションされた櫛たちの存在感と、それを集めた女性の情念の深さをグイグイと展開する。
芝木好子は本当に上手いなあ。あの乙川優三郎が、極限まで文章を磨きたい、と最近の作品で繰り返していて、その手本の一人が芝木だという。
次の作品のタイトルは「光琳の櫛」。否が応にも期待が高まる。
冒頭、工芸品コレクターに話を聞いて回っている美術史専門の学者が、櫛や簪をコレクションしている四十絡みの女性を訪れる場面から。冗長な説明文句はなしにして、要所要所に読者に必要な情報を挟みながら、コレクションされた櫛たちの存在感と、それを集めた女性の情念の深さをグイグイと展開する。
芝木好子は本当に上手いなあ。あの乙川優三郎が、極限まで文章を磨きたい、と最近の作品で繰り返していて、その手本の一人が芝木だという。
屋上で喫煙する青磁、休憩時間のひとときだ。
September 2, 2024 at 2:40 PM
屋上で喫煙する青磁、休憩時間のひとときだ。
『醒睡』は、著者(私)による全編朗読の音声データが青磁社さんのHPで公開されています。
読書の困難な障害をお持ちの方だけでなく、「俳句には興味があるが、句集は高い」と思われる方、睡眠導入などに向いています。
「読書会」の機に、どうぞ!
醒睡 - 青磁社 seijisya
seijisya.com/book/seijish...
読書の困難な障害をお持ちの方だけでなく、「俳句には興味があるが、句集は高い」と思われる方、睡眠導入などに向いています。
「読書会」の機に、どうぞ!
醒睡 - 青磁社 seijisya
seijisya.com/book/seijish...
醒睡 - 青磁社 seijisya
seijisya.com
December 24, 2024 at 8:29 AM
『醒睡』は、著者(私)による全編朗読の音声データが青磁社さんのHPで公開されています。
読書の困難な障害をお持ちの方だけでなく、「俳句には興味があるが、句集は高い」と思われる方、睡眠導入などに向いています。
「読書会」の機に、どうぞ!
醒睡 - 青磁社 seijisya
seijisya.com/book/seijish...
読書の困難な障害をお持ちの方だけでなく、「俳句には興味があるが、句集は高い」と思われる方、睡眠導入などに向いています。
「読書会」の機に、どうぞ!
醒睡 - 青磁社 seijisya
seijisya.com/book/seijish...
麻婆カレー作ったぞ!!
割とアドリブで作ったけど美味しくできたな
青磁の八角皿かわいかろ?
割とアドリブで作ったけど美味しくできたな
青磁の八角皿かわいかろ?
June 30, 2024 at 11:50 AM
麻婆カレー作ったぞ!!
割とアドリブで作ったけど美味しくできたな
青磁の八角皿かわいかろ?
割とアドリブで作ったけど美味しくできたな
青磁の八角皿かわいかろ?
一緒に通りを歩く、青磁と嵐くん。嵐くんがよく青磁をぎゅっとしているので、そのイメージで描きました。
SDの頭身で描くのも可愛いけど、六頭身も描きごたえがあって良いな。
ある春の日に。
crepu.net/post/10582309
#くるっぷ
SDの頭身で描くのも可愛いけど、六頭身も描きごたえがあって良いな。
ある春の日に。
crepu.net/post/10582309
#くるっぷ
国産のTL型ブログ「くるっぷ」
文字は最大30万字/画像は最大200枚も投稿できる、タイムライン型の投稿サービスです、ちょっとした一言から、日記や小説、イラストや漫画など幅広く使えます。クリップボードでブクマ管理、シリーズ管理も可能です。
crepu.net
April 3, 2025 at 5:35 PM
一緒に通りを歩く、青磁と嵐くん。嵐くんがよく青磁をぎゅっとしているので、そのイメージで描きました。
SDの頭身で描くのも可愛いけど、六頭身も描きごたえがあって良いな。
ある春の日に。
crepu.net/post/10582309
#くるっぷ
SDの頭身で描くのも可愛いけど、六頭身も描きごたえがあって良いな。
ある春の日に。
crepu.net/post/10582309
#くるっぷ
March 11, 2025 at 1:31 PM
たしか今年買ったエケベリアのロメオと、リトープスの青磁玉がとろけて☆になりました…🥲青磁玉だいすきなんだけど、いつもダメにしてしまうな…つらい。
コノフィツム系を、多肉棚の最下部に避難させようか悩み中です。
コノフィツム系を、多肉棚の最下部に避難させようか悩み中です。
July 6, 2024 at 2:22 AM
たしか今年買ったエケベリアのロメオと、リトープスの青磁玉がとろけて☆になりました…🥲青磁玉だいすきなんだけど、いつもダメにしてしまうな…つらい。
コノフィツム系を、多肉棚の最下部に避難させようか悩み中です。
コノフィツム系を、多肉棚の最下部に避難させようか悩み中です。
昨日は映画の前にuRn.chAi&TeAでとうもろこしのケーキに無糖のチャイを合わせて堪能した。北海道産とうもろこしの粉にアーモンドプードルを合わせて焼いてるそうで、ちょっと他では食べたことないタイプの素朴な甘みと香ばしさがあって美味しかった。添えられているのはラム酒で風味づけされた生クリーム。店内メニューにティーソーダの種類が増えてて次に行くのが楽しみ。
チケット予約した時はこんなタイミングになるとは予想できなかった「教皇選挙」2回目鑑賞。今回はパンフレットも無事に買えた。上映前の予告でリー・ミラーの映画とパディントンが同じ公開日(5/9)だと知った。ムビチケ買わなくては。
チケット予約した時はこんなタイミングになるとは予想できなかった「教皇選挙」2回目鑑賞。今回はパンフレットも無事に買えた。上映前の予告でリー・ミラーの映画とパディントンが同じ公開日(5/9)だと知った。ムビチケ買わなくては。
April 23, 2025 at 2:52 AM
昨日は映画の前にuRn.chAi&TeAでとうもろこしのケーキに無糖のチャイを合わせて堪能した。北海道産とうもろこしの粉にアーモンドプードルを合わせて焼いてるそうで、ちょっと他では食べたことないタイプの素朴な甘みと香ばしさがあって美味しかった。添えられているのはラム酒で風味づけされた生クリーム。店内メニューにティーソーダの種類が増えてて次に行くのが楽しみ。
チケット予約した時はこんなタイミングになるとは予想できなかった「教皇選挙」2回目鑑賞。今回はパンフレットも無事に買えた。上映前の予告でリー・ミラーの映画とパディントンが同じ公開日(5/9)だと知った。ムビチケ買わなくては。
チケット予約した時はこんなタイミングになるとは予想できなかった「教皇選挙」2回目鑑賞。今回はパンフレットも無事に買えた。上映前の予告でリー・ミラーの映画とパディントンが同じ公開日(5/9)だと知った。ムビチケ買わなくては。
これはいただきものです。青磁の色もきれいでお気に入り
January 15, 2024 at 3:31 AM
これはいただきものです。青磁の色もきれいでお気に入り
CoCTRPG『うさうさワンダーランド』
作:遠道 八千代さん
KP:スィナさん
PC:天満谷 嵐/PL:アラムスさん
PC:月見里 いろは/PL:ススムさん
PC:樹冠 青磁/PL:獅子狩 和音
PC:本間 柳/PL:ナマクラさん
快刀乱魔のメンバーで、うさうさワンダーランドだ!
色々と可愛くて、PLはふわふわな気持ちです。続きは来週!
作:遠道 八千代さん
KP:スィナさん
PC:天満谷 嵐/PL:アラムスさん
PC:月見里 いろは/PL:ススムさん
PC:樹冠 青磁/PL:獅子狩 和音
PC:本間 柳/PL:ナマクラさん
快刀乱魔のメンバーで、うさうさワンダーランドだ!
色々と可愛くて、PLはふわふわな気持ちです。続きは来週!
April 1, 2024 at 3:35 PM
CoCTRPG『うさうさワンダーランド』
作:遠道 八千代さん
KP:スィナさん
PC:天満谷 嵐/PL:アラムスさん
PC:月見里 いろは/PL:ススムさん
PC:樹冠 青磁/PL:獅子狩 和音
PC:本間 柳/PL:ナマクラさん
快刀乱魔のメンバーで、うさうさワンダーランドだ!
色々と可愛くて、PLはふわふわな気持ちです。続きは来週!
作:遠道 八千代さん
KP:スィナさん
PC:天満谷 嵐/PL:アラムスさん
PC:月見里 いろは/PL:ススムさん
PC:樹冠 青磁/PL:獅子狩 和音
PC:本間 柳/PL:ナマクラさん
快刀乱魔のメンバーで、うさうさワンダーランドだ!
色々と可愛くて、PLはふわふわな気持ちです。続きは来週!
織部青磁は東條要が居ないと多分のたれ死ぬ。可愛い、別居しようかな。
April 3, 2024 at 1:32 AM
織部青磁は東條要が居ないと多分のたれ死ぬ。可愛い、別居しようかな。
本日は親父殿と共に大阪へ。
まずは東洋陶磁美術館へ。
中国の青磁白磁とか、色々あって説明も非常に丁寧でしたし、
ちょっとした疑問があったんですが学芸員さんに聞いて謎が解けたし、勉強になりました。
鑑定系番組とかNエツK(笑)の美術番組でよくここの名前を見るので、
行ってみたかったんですよー♪
メインが昼からでないと行けないので、
時間潰しに行ったんですが凄く良かったv
中之島公会堂は、隣にあるので何となく。
まずは東洋陶磁美術館へ。
中国の青磁白磁とか、色々あって説明も非常に丁寧でしたし、
ちょっとした疑問があったんですが学芸員さんに聞いて謎が解けたし、勉強になりました。
鑑定系番組とかNエツK(笑)の美術番組でよくここの名前を見るので、
行ってみたかったんですよー♪
メインが昼からでないと行けないので、
時間潰しに行ったんですが凄く良かったv
中之島公会堂は、隣にあるので何となく。
November 9, 2024 at 6:57 AM
本日は親父殿と共に大阪へ。
まずは東洋陶磁美術館へ。
中国の青磁白磁とか、色々あって説明も非常に丁寧でしたし、
ちょっとした疑問があったんですが学芸員さんに聞いて謎が解けたし、勉強になりました。
鑑定系番組とかNエツK(笑)の美術番組でよくここの名前を見るので、
行ってみたかったんですよー♪
メインが昼からでないと行けないので、
時間潰しに行ったんですが凄く良かったv
中之島公会堂は、隣にあるので何となく。
まずは東洋陶磁美術館へ。
中国の青磁白磁とか、色々あって説明も非常に丁寧でしたし、
ちょっとした疑問があったんですが学芸員さんに聞いて謎が解けたし、勉強になりました。
鑑定系番組とかNエツK(笑)の美術番組でよくここの名前を見るので、
行ってみたかったんですよー♪
メインが昼からでないと行けないので、
時間潰しに行ったんですが凄く良かったv
中之島公会堂は、隣にあるので何となく。