#金精峠
裏磐梯〜日光の紅葉を満喫するツーリングから無事帰宅!
朝4時半に出発して、一気に東北道と磐越道で桧原湖まで。湖畔も周りの山々もみんな色鮮やかに紅葉していて最高だった。
そこから会津若松でソースカツ丼を食べ、西会津街道を経て川俣温泉、山王林道で渋滞のいろは坂を飛び越えて戦場ヶ原。金精峠を越えて沼田手前の老神温泉で体を温めてごはんを食べ、関越で一息に帰ってきた。
総走行距離は752km.さすがのVストちゃんも途中で給油した。大満足のツーリングになった。
#ツーリング #Vストローム
November 2, 2025 at 1:25 PM
週末おバイクできなかったからこちらの動画を観て心をなだめる。
金精峠も遠からず再挑戦したいし、何より晴れの戦場ヶ原を走りたいね。前が初夏?だったから今度は秋のうちに挑戦したいね。
最新!【2025年版】関東紅葉ツーリング 榛名山×赤城山×奥日光 標高1800mを駆ける 絶景バイク旅 400X - YouTube
2025年10月、関東の紅葉シーズンが本格化。茨城県古河市を出発し、群馬・栃木の紅葉名所を巡る日帰りツーリングへ。朝は榛名山の田園風景を抜け、標高1000mの榛名湖へ。木々が少しずつ色づき始め、秋の訪れを感じさせてくれました。続いて赤城山では湖畔沿いの紅葉が見頃を迎え、大沼越しに望む山の稜線が美しく映えます。丸沼...
youtu.be
October 27, 2025 at 12:15 PM
ルートは月夜野ICで降りて利根沼田望郷ライン→丸沼、金精峠→山王林道→黒部でお昼と温泉→霧降高原→日光抜けて東国文化歴史街道走って伊勢崎ICで帰路へ。どこも何度もツーリングした道だけどいつもと逆の組み合わせだったので新鮮で楽しかった。渋滞も一切ナシ
October 18, 2025 at 12:26 PM
今日は2時起きして群馬の赤城山に行って金精峠を通りいろは坂を下って今福島県へ
暑くてノンストップで走ってきたから疲れた
June 29, 2025 at 2:10 AM
昨日、中禅寺湖まで行った同僚が、金精峠は通行止めで越えられなかったってさ。
しかも中禅寺湖で風が吹くとすぐにホワイトアウトしたみたい!
February 10, 2025 at 4:11 AM
DNSが多いのは事前の天気が不安定すぎたからだと思うのだけれど、DNFも多いね。

なんだかんだで金精峠(220km)まででだいぶ登るからそこまでで力使い果たしちゃうのかな。
October 3, 2024 at 1:45 AM
メモ)
C1:FM-海田岩蔵街道 46 0918 0830
C2:711-児玉町児玉 103 1256 1200
C3:711-沼田戸鹿野 165.2 1700 1530
写:金精峠 220.1 2040 2000
C4:711-宇都宮石井東 298 0152 0000
写:磯崎漁港公衆トイレ 373 0652 0630
400kmで残り14h(0800)
C5:711-銚子笠上町 462.2 1248 1130
C6:LAW-八街松ヶ丘 524 1656 1500
G:711-川崎小杉陣屋町2丁目 602 2200 2100
September 27, 2024 at 11:28 PM
宿に車を停めさせてもらって、朝からロードバイク100km。鬼怒川温泉から日光、いろは坂を登り中禅寺湖、そこから戦場ヶ原、湯ノ湖を越えて金精峠。
当初の予定では沼田まで抜けるつもりだったのだけど、車があるのでトンネルは抜けずにそこから戻るルート。
いろは坂はもちろんまだまだの紅葉具合だけど、金精峠付近はだいぶ色づいてきているし、戦場ヶ原もきれいだったな。降りる頃には雲が出始めていたので、ベストのタイミングだったな。
October 17, 2024 at 6:03 AM
パと紅葉の金精峠に行きたいな
October 6, 2025 at 1:37 PM
丸沼高原から菅沼を経由し金精トンネルを抜け金精峠12時18℃👑 丸沼高原に戻り定休日の菓子工房 Lammin前を通過し13時半道の駅着24℃🏁 #サイクリング #ヒルクライム #群馬県 #片品村 #栃木県 #日光市
October 6, 2025 at 6:29 AM
「人生にはオープンカーが必要」ですからね😊

こちらは、いろは坂~金精峠~尾瀬かたしな~くろほね・やまびこと回ってきましたが確かにスイスポは多かったですね。

911が上位とされてますけど、MR の718のが車としてのバランス良いですし、峠道をヒラヒラ走る楽しさで選ぶならこちらです(大声)!

ヘッドライトは数種類からオプションで選べますが、この⬇4灯デイライト付きLEDが存在感抜群でお気に入りポイントです😍
May 19, 2024 at 2:12 PM
数年前の10月の三連休に行ったツーリング。日光から中禅寺湖、金精峠を抜けて沼田までの道のりを走りました。
October 13, 2024 at 11:50 AM
もう霜!!金精峠いつから通行止めなるんだっけな。その前に一回行っときたいな。

今シーズンいちばんの冷え込み 奥日光の戦場ヶ原で霜 www3.nhk.or.jp/lnews/utsuno...
今シーズンいちばんの冷え込み 奥日光の戦場ヶ原で霜|NHK 栃木県のニュース
【NHK】県内各地で今シーズンいちばんの冷え込みとなった10日朝、奥日光の戦場ヶ原では、霜が見られました。 10日朝は県内の広い範囲で今シーズンい…
www3.nhk.or.jp
October 10, 2024 at 4:18 AM
BRM517金精峠400DNF。
PC2-3のアップダウンで足を使い過ぎ、メインの金精峠クライムはヘロヘロ。
疲労のあまり中禅寺湖で仮眠してPC4の時点で80分の借金。
PC4-5間の地味な上りで巻き返せず、5時間で残り120kmはさすがに無理と判断し、新鹿沼で離脱。
帰宅後に落とし物をゴール受付に届けてブルベ終了。
May 18, 2025 at 2:24 AM
道の駅尾瀬かたしなで折り返してもっかい金精峠走って一気に山くだってまちの駅鹿沼で休憩。金精峠は片品→日光のが峠抜けたときの景色がいいかもしれんね。
May 6, 2024 at 7:02 AM
Ninja650完全復活で娘と日光ツーリング
渋滞もなくいろは坂を快走
戦場ヶ原は24℃で温かい蕎麦が美味かった
金精峠のトンネルは18℃で寒いぐらい
下山後は35℃の猛暑
川場田園プラザでお約束のソフトクリームにてクールダウン
帰りの関越道は38~39℃プラス猛烈な日差し
コミネのペルチェと水冷ベストのおかげであまり休まずに走れた
ただし水冷ベストは冷凍ペットボトルの供給に課題
高速移動が長いと安定供給が難しい
高速のSAでは売ってないし、関越道寄居PAのセブンイレブンもダメだった
クーリッシュで代替してみたけど10分で冷却効果ダウン
August 4, 2025 at 10:08 AM
前乗ってたNBは機械式LSD入ってたから金精峠の閉鎖前によく遊び行って夜中の-20℃くらいの中オープンで走り回って遊んでたけど最近歳のせいかノーマルトルセンでやる気がないのか金精まで行く気力が無くなってしまった
June 3, 2025 at 4:20 PM
今日はツール・ド・ニッポン Japan Peaks East 金精峠🚴 道の駅尾瀬かたしなで花の谷湧水を汲んで6時20℃スタート、群馬側からだと丸沼先の覆道多数とラストに金精トンネルも有るが平日で車通り少なく良かった🌝 #サイクリング #ヒルクライム #群馬県 #栃木県 #片品村 #日光市
August 20, 2024 at 2:47 AM
おつです!平地は今日くらいの気温が一番っすね!ただ今日行った金精峠付近は12,3℃だったんで山行くときは注意です!
May 6, 2024 at 10:30 AM
沼田から金精峠抜けて中禅寺湖、半月山をめぐって、いろは坂を下り、群馬に戻って赤城山。

いいかい。マツダ3はロードスターみたいに軽快さはないんだから、多少は遠慮してくれなくちゃ。
June 15, 2024 at 10:22 AM
金精峠をフラフラ

#バイク #motorcycle #ツーリング
June 7, 2025 at 12:26 AM
金精峠→宇都宮北道路→鬼怒テクノ通りの栃木の高規格道路満喫ルートに一票

なおいろは坂渋滞は考えないものとする
May 5, 2024 at 4:01 AM
栃木県の絶景ロード「国道120号金精峠・丸沼高原周遊」❗️⛰🏍

金精峠を抜け丸沼高原へ至るルートこそ、関東の奥座敷ルートとも呼べる爽快高原ロード。

中禅寺湖より片品村までは約38km。

標高約1500mの金精峠は展望感も抜群、日光界隈を眼下に見下ろす絶景が楽しめる😳

www.8190.jp/bikelifelab/...
July 1, 2024 at 9:32 AM
土合駅で体力7割消費して今丸沼で休憩中
金精峠行く体力なす😇
May 1, 2025 at 3:51 AM
金精峠なう

…ん?あれって樹氷?❄️
May 7, 2025 at 5:20 AM